24 / 29
24 背水之陣 マーガレット
しおりを挟む
(はいすいのじん=切羽詰まって後がない状況に必死で立ち向かう)
あの日、自分が犯した罪を突きつけられ呆然としたマーガレット。
それから数日後、父親に連れられてロベルトと共に向かったのは、母の実家の公爵家。
サザーランド家の執事に案内され、応接室に入った三人の目に飛び込んだのは、他人行儀な笑顔を浮かべた母親と祖父母だった。
『リリア嬢、私の子供たちです。さあ、挨拶をしなさい』
父親が母をリリア嬢と呼んでいるという事実に、マーガレットは動揺した。
戸惑うマーガレットの背中に、優しく手を添えたロベルトが先に口を開く。
『初めてお目にかかります。僕はロベルト……パーシモンと申します。今年で12歳になりました。こちらは妹の……マーガレットでございます。さあ、マーガレット』
マーガレットは拳を握って頷いた。
『初めて……お目に……かかります。マーガレットと申します。9歳です。お会いできて嬉しいです』
震える声で挨拶をしたマーガレットにリリアが駆け寄った。
『マーガレットさん。そんなに震えて、緊張したの? 大丈夫?』
『はい、大変失礼いたしました』
『とても立派なご挨拶でしたよ。私はリリア・サザーランドと申します。あなた方のお父様と結婚するというお話しをいただいている者です。それはあなた方の親になるという事にもなるのだけれど、もし新しい母親は不要だと思うのなら……』
『嫌よ! そんな事言わないで……』
我慢しきれず叫んでしまったマーガレットをリリアが強く抱きしめた。
リリアの胸に顔を押し付けて泣いているマーガレットに代わってロベルトが返事した。
『リリア様。マーガレットは母に何の感情も抱いていません。マーガレットにはリリア様のような優しい母親が必要です。どうか……どうかマーガレットにリリア様の愛をお与えください』
大人たちは静かに聞いていた。
部屋の中にはマーガレットの嗚咽だけが響いている。
公爵夫人が一歩前に出た。
『ロベルト君。きちんと挨拶ができるのね。大したものだわ。学園での生活はどう?少しこちらに来て私にお話ししてちょうだい』
公爵夫人と部屋を出たロベルトを目で追いながら、今度は公爵が口を開いた。
『ジェラルド、少し仕事の話があるんだが良いだろうか?』
『勿論です。マーガレット、リリア嬢のお相手を頼むよ』
『はい、お父様』
二人が部屋を去り、リリアとマーガレットは二人になった。
暫しの沈黙の後、リリアがマーガレットの横に移ってきた。
そして何も言わずもう一度強く抱きしめる。
マーガレットはリリアにしがみついて泣きじゃくり、やがて泣き止んだ。
『もう大丈夫? どうしてかしら、こうしないといけないような気がして。急に抱きしめて嫌ではなかった?』
『嬉しかったです』
『そう? それなら良かったわ。マーガレットさんはとても愛らしいわね。もしも一緒に暮らすようになったら、お揃いのドレスを仕立てましょうね』
もうすでに何着かの揃いのドレスを持っていることなど言えるはずもなく、マーガレットは静かに頷いた。
それからすぐに公爵と一緒に戻ってきたジェラルドは、リリアと子供たちに告げた。
『一年という時間をいただいた。もし一年後にリリア嬢が僕の求婚に頷いてくれたら、結婚を許すとお約束いただいた。一年……一年死ぬ気で頑張ろうと思う』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「さあ、夕方からの授業の準備を始めなくては」
今日の最後の授業は隣国セイレーン語だ。
セイレーンの言語はバジル国と共通点が多く、比較的習得しやすいと言われている。
今でこそ日常的な会話には支障をきたさないが、始めた頃は酷かった。
いきなりやってきた二人の教師がセイレーン語以外の言葉を禁じたのだ。
何を言われているのか分からないまま、辞書だけが渡され、どんどん授業が進んでいく。
そして大量の宿題が渡され、次までにできていなければ容赦なく教鞭で叩かれた。
誰も助けてくれない。
誰も庇ってくれない。
誰も慰めてくれない。
そんな時、一番最初に思い浮かんだ顔は、母だった。
しかし、母は自分の存在を忘れ去っている。
「そこまでのことをしたのは……わたし」
10才になったばかりの子供が、毎日自死を考えた。
一度窓から身を乗り出した時、どこから現れたのか、黒い影に抱きとめられた。
その影は耳元で囁くように言った。
「死ぬのは今じゃないだろう? 逃げるな」
死ぬことさえ許されないのかと嘆いたとき、一通の手紙が届いた。
「おかあさま……」
その手紙を握りしめてマーガレットは泣いた。
眼球が流れ出るほど涙を流した後、もう一度手紙を読み返した。
『マーガレットちゃん、元気ですか? あの日から会うことも叶わず、お父様もご不在の中で、どうしているのか心配しています。きっと頑張ってお勉強しているのでしょうね。私もリハビリ頑張っています。辛いことや悲しいことがあった時、少しでも力になれればと思いながら刺繡をしました。良ければ使ってね。 リリア・サザーランド』
サザーランドという署名を指先で撫でた。
その手紙は今も引き出しの一番上に置いてある。
皇太子妃とアネックス侯爵夫人の授業は、どの教授陣より厳しかった。
中でも一番辛かったのは、ウサギの授業だった。
この宮に来てすぐに、真っ赤な目をした愛らしい黒兎の子供を渡された。
「心から可愛がってやりなさい。全ての世話をあなたがするのよ?」
そういって子兎を手渡してくれたのは皇太子妃だ。
毎日ミルクを与え、藁を食べる様になれば、柔らかい部分を選んで与えた。
体を拭き、糞の始末もした。
大きくなってからは一緒のベッドで眠った。
そして何処に行くにも後ろをついてくる黒兎を心から愛した。
この黒兎が毎日の辛さを癒してくれる唯一のものとなった。
半年も過ぎた頃、皇太子妃が再びマーガレットの部屋を訪れ、唐突に告げた。
「その兎は今夜の晩餐の材料にするの。料理長に渡す? それとも自分で潰す?」
マーガレットは黒兎を抱きしめて泣き叫んだ。
絶対に渡さないと声を荒げ、何度もその場で嘔吐した。
もう何も吐くものが無いのに、それでもせりあがってくる苦い味に悶えた。
「辛い? 自分では殺せないわよね。そんなことをするくらいなら自分が死んだ方が良いって思った?」
マーガレットは何度も頷いた。
「そう、その気持ちが理解できたなら良かったわ。でも兎はこちらに渡しなさい」
抵抗するマーガレットから、あっさりと兎を奪い取った皇太子妃は、振り返りもせず部屋を出た。
残ったマーガレットは、その日の夕食を断り、一人静かに絶望の淵に身を置いた。
あくる日も何事も無かったように一日が始まった。
顔色の悪いマーガレットを気遣う者などいない。
淡々と授業は進み、集中しないと教鞭が振り下ろされた。
数日後、アネックス侯爵夫人がマーガレットを訪ねてきた。
そして黒兎を奪われたあの日、マーガレットが感じた痛みや辛さや苦しさこそ、リリアが記憶を失う前に感じた感情なのだと教えてくれた。
「あれからマーガレットちゃんはどんな気持ちになったの?」
「あの子が生きてさえいてくれれば、二度と会えなくてもいいって思いました。そしてもし、また会えるのなら……元気でさえいてくれたらと……思いました」
「そうね。リリアもきっと同じように思うはずよ。とても辛かったでしょう? あんな思いを人にさせてはいけないでしょう? だからここに居るのよ。だから勉強が必要なのよ。安心しなさい、あの兎は私の屋敷で楽しそうに過ごしているわ。安心した? だったらあなたも元気で明るくしていないとね。それがリリアを安心させることなのよ。うさぎちゃん」
マーガレットは頷くことしかできなかった。
あれほどの心の痛みを母にやったのだという事実を、体感したショック。
もしやり直せるならやり直したい。
その頃の自分を殺してやりたい。
そう思ったとき、やっと気づいた。
「お祖父様はやり直しのチャンスを下さったのだわ」
過去は消えてなくならない。
それは覚えているから。
覚えていない過去は……。
その日からマーガレットは生まれ変わったように取り組み、厳しい躾けにも耐えた。
彼女の脹脛には何本もの蚯蚓腫れがある。
文字通り血反吐を吐いたことも、一度や二度ではない。
厳しいが優秀であると評判の家庭教師に、教育的指導と言う名の体罰を受けるたびに、あの日の母の辛さを思い、こんな痛みでは足りないと感じた。
ぱたぱたと走っていた無邪気なマーガレットは鳴りを潜め、音もなく滑るように歩く。
大好きなクッキーに真っ先に手を伸ばしていた子供はもういない。
無邪気な笑顔は優雅な微笑みに変わっていった。
あの日、自分が犯した罪を突きつけられ呆然としたマーガレット。
それから数日後、父親に連れられてロベルトと共に向かったのは、母の実家の公爵家。
サザーランド家の執事に案内され、応接室に入った三人の目に飛び込んだのは、他人行儀な笑顔を浮かべた母親と祖父母だった。
『リリア嬢、私の子供たちです。さあ、挨拶をしなさい』
父親が母をリリア嬢と呼んでいるという事実に、マーガレットは動揺した。
戸惑うマーガレットの背中に、優しく手を添えたロベルトが先に口を開く。
『初めてお目にかかります。僕はロベルト……パーシモンと申します。今年で12歳になりました。こちらは妹の……マーガレットでございます。さあ、マーガレット』
マーガレットは拳を握って頷いた。
『初めて……お目に……かかります。マーガレットと申します。9歳です。お会いできて嬉しいです』
震える声で挨拶をしたマーガレットにリリアが駆け寄った。
『マーガレットさん。そんなに震えて、緊張したの? 大丈夫?』
『はい、大変失礼いたしました』
『とても立派なご挨拶でしたよ。私はリリア・サザーランドと申します。あなた方のお父様と結婚するというお話しをいただいている者です。それはあなた方の親になるという事にもなるのだけれど、もし新しい母親は不要だと思うのなら……』
『嫌よ! そんな事言わないで……』
我慢しきれず叫んでしまったマーガレットをリリアが強く抱きしめた。
リリアの胸に顔を押し付けて泣いているマーガレットに代わってロベルトが返事した。
『リリア様。マーガレットは母に何の感情も抱いていません。マーガレットにはリリア様のような優しい母親が必要です。どうか……どうかマーガレットにリリア様の愛をお与えください』
大人たちは静かに聞いていた。
部屋の中にはマーガレットの嗚咽だけが響いている。
公爵夫人が一歩前に出た。
『ロベルト君。きちんと挨拶ができるのね。大したものだわ。学園での生活はどう?少しこちらに来て私にお話ししてちょうだい』
公爵夫人と部屋を出たロベルトを目で追いながら、今度は公爵が口を開いた。
『ジェラルド、少し仕事の話があるんだが良いだろうか?』
『勿論です。マーガレット、リリア嬢のお相手を頼むよ』
『はい、お父様』
二人が部屋を去り、リリアとマーガレットは二人になった。
暫しの沈黙の後、リリアがマーガレットの横に移ってきた。
そして何も言わずもう一度強く抱きしめる。
マーガレットはリリアにしがみついて泣きじゃくり、やがて泣き止んだ。
『もう大丈夫? どうしてかしら、こうしないといけないような気がして。急に抱きしめて嫌ではなかった?』
『嬉しかったです』
『そう? それなら良かったわ。マーガレットさんはとても愛らしいわね。もしも一緒に暮らすようになったら、お揃いのドレスを仕立てましょうね』
もうすでに何着かの揃いのドレスを持っていることなど言えるはずもなく、マーガレットは静かに頷いた。
それからすぐに公爵と一緒に戻ってきたジェラルドは、リリアと子供たちに告げた。
『一年という時間をいただいた。もし一年後にリリア嬢が僕の求婚に頷いてくれたら、結婚を許すとお約束いただいた。一年……一年死ぬ気で頑張ろうと思う』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「さあ、夕方からの授業の準備を始めなくては」
今日の最後の授業は隣国セイレーン語だ。
セイレーンの言語はバジル国と共通点が多く、比較的習得しやすいと言われている。
今でこそ日常的な会話には支障をきたさないが、始めた頃は酷かった。
いきなりやってきた二人の教師がセイレーン語以外の言葉を禁じたのだ。
何を言われているのか分からないまま、辞書だけが渡され、どんどん授業が進んでいく。
そして大量の宿題が渡され、次までにできていなければ容赦なく教鞭で叩かれた。
誰も助けてくれない。
誰も庇ってくれない。
誰も慰めてくれない。
そんな時、一番最初に思い浮かんだ顔は、母だった。
しかし、母は自分の存在を忘れ去っている。
「そこまでのことをしたのは……わたし」
10才になったばかりの子供が、毎日自死を考えた。
一度窓から身を乗り出した時、どこから現れたのか、黒い影に抱きとめられた。
その影は耳元で囁くように言った。
「死ぬのは今じゃないだろう? 逃げるな」
死ぬことさえ許されないのかと嘆いたとき、一通の手紙が届いた。
「おかあさま……」
その手紙を握りしめてマーガレットは泣いた。
眼球が流れ出るほど涙を流した後、もう一度手紙を読み返した。
『マーガレットちゃん、元気ですか? あの日から会うことも叶わず、お父様もご不在の中で、どうしているのか心配しています。きっと頑張ってお勉強しているのでしょうね。私もリハビリ頑張っています。辛いことや悲しいことがあった時、少しでも力になれればと思いながら刺繡をしました。良ければ使ってね。 リリア・サザーランド』
サザーランドという署名を指先で撫でた。
その手紙は今も引き出しの一番上に置いてある。
皇太子妃とアネックス侯爵夫人の授業は、どの教授陣より厳しかった。
中でも一番辛かったのは、ウサギの授業だった。
この宮に来てすぐに、真っ赤な目をした愛らしい黒兎の子供を渡された。
「心から可愛がってやりなさい。全ての世話をあなたがするのよ?」
そういって子兎を手渡してくれたのは皇太子妃だ。
毎日ミルクを与え、藁を食べる様になれば、柔らかい部分を選んで与えた。
体を拭き、糞の始末もした。
大きくなってからは一緒のベッドで眠った。
そして何処に行くにも後ろをついてくる黒兎を心から愛した。
この黒兎が毎日の辛さを癒してくれる唯一のものとなった。
半年も過ぎた頃、皇太子妃が再びマーガレットの部屋を訪れ、唐突に告げた。
「その兎は今夜の晩餐の材料にするの。料理長に渡す? それとも自分で潰す?」
マーガレットは黒兎を抱きしめて泣き叫んだ。
絶対に渡さないと声を荒げ、何度もその場で嘔吐した。
もう何も吐くものが無いのに、それでもせりあがってくる苦い味に悶えた。
「辛い? 自分では殺せないわよね。そんなことをするくらいなら自分が死んだ方が良いって思った?」
マーガレットは何度も頷いた。
「そう、その気持ちが理解できたなら良かったわ。でも兎はこちらに渡しなさい」
抵抗するマーガレットから、あっさりと兎を奪い取った皇太子妃は、振り返りもせず部屋を出た。
残ったマーガレットは、その日の夕食を断り、一人静かに絶望の淵に身を置いた。
あくる日も何事も無かったように一日が始まった。
顔色の悪いマーガレットを気遣う者などいない。
淡々と授業は進み、集中しないと教鞭が振り下ろされた。
数日後、アネックス侯爵夫人がマーガレットを訪ねてきた。
そして黒兎を奪われたあの日、マーガレットが感じた痛みや辛さや苦しさこそ、リリアが記憶を失う前に感じた感情なのだと教えてくれた。
「あれからマーガレットちゃんはどんな気持ちになったの?」
「あの子が生きてさえいてくれれば、二度と会えなくてもいいって思いました。そしてもし、また会えるのなら……元気でさえいてくれたらと……思いました」
「そうね。リリアもきっと同じように思うはずよ。とても辛かったでしょう? あんな思いを人にさせてはいけないでしょう? だからここに居るのよ。だから勉強が必要なのよ。安心しなさい、あの兎は私の屋敷で楽しそうに過ごしているわ。安心した? だったらあなたも元気で明るくしていないとね。それがリリアを安心させることなのよ。うさぎちゃん」
マーガレットは頷くことしかできなかった。
あれほどの心の痛みを母にやったのだという事実を、体感したショック。
もしやり直せるならやり直したい。
その頃の自分を殺してやりたい。
そう思ったとき、やっと気づいた。
「お祖父様はやり直しのチャンスを下さったのだわ」
過去は消えてなくならない。
それは覚えているから。
覚えていない過去は……。
その日からマーガレットは生まれ変わったように取り組み、厳しい躾けにも耐えた。
彼女の脹脛には何本もの蚯蚓腫れがある。
文字通り血反吐を吐いたことも、一度や二度ではない。
厳しいが優秀であると評判の家庭教師に、教育的指導と言う名の体罰を受けるたびに、あの日の母の辛さを思い、こんな痛みでは足りないと感じた。
ぱたぱたと走っていた無邪気なマーガレットは鳴りを潜め、音もなく滑るように歩く。
大好きなクッキーに真っ先に手を伸ばしていた子供はもういない。
無邪気な笑顔は優雅な微笑みに変わっていった。
217
お気に入りに追加
3,631
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
〈完結〉【書籍化&コミカライズ・取り下げ予定】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。
ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。
ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。
対面した婚約者は、
「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」
……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。
「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」
今の私はあなたを愛していません。
気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。
☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。
☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)
〈完結〉「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です
ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」
「では、契約結婚といたしましょう」
そうして今の夫と結婚したシドローネ。
夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。
彼には愛するひとがいる。
それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私の婚約者が、記憶を無くし他の婚約者を作りました。
霙アルカ。
恋愛
男爵令嬢のルルノアには、婚約者がいた。
ルルノアの婚約者、リヴェル・レヴェリアは第一皇子であり、2人の婚約は2人が勝手に結んだものであり、国王も王妃も2人の結婚を決して許さなかった。
リヴェルはルルノアに問うた。
「私が王でなくても、平民でも、暮らしが豊かでなくても、側にいてくれるか?」と。
ルルノアは二つ返事で、「勿論!リヴェルとなら地獄でも行くわ。」と言った。
2人は誰にもバレぬよう家をでた。が、何者かに2人は襲われた。
何とか逃げ切ったルルノアが目を覚まし、リヴェルの元に行くと、リヴェルはルルノアに向けていた優しい笑みを、違う女性にむけていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛のお相手様と仲睦まじくお過ごしください
LIN
恋愛
「私には真実に愛する人がいる。私から愛されるなんて事は期待しないでほしい」冷たい声で男は言った。
伯爵家の嫡男ジェラルドと同格の伯爵家の長女マーガレットが、互いの家の共同事業のために結ばれた婚約期間を経て、晴れて行われた結婚式の夜の出来事だった。
真実の愛が尊ばれる国で、マーガレットが周囲の人を巻き込んで起こす色んな出来事。
(他サイトで載せていたものです。今はここでしか載せていません。今まで読んでくれた方で、見つけてくれた方がいましたら…ありがとうございます…)
(1月14日完結です。設定変えてなかったらすみません…)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】ええと?あなたはどなたでしたか?
ここ
恋愛
アリサの婚約者ミゲルは、婚約のときから、平凡なアリサが気に入らなかった。
アリサはそれに気づいていたが、政略結婚に逆らえない。
15歳と16歳になった2人。ミゲルには恋人ができていた。マーシャという綺麗な令嬢だ。邪魔なアリサにこわい思いをさせて、婚約解消をねらうが、事態は思わぬ方向に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】消えた姉の婚約者と結婚しました。愛し愛されたかったけどどうやら無理みたいです
金峯蓮華
恋愛
侯爵令嬢のベアトリーチェは消えた姉の代わりに、姉の婚約者だった公爵家の子息ランスロットと結婚した。
夫とは愛し愛されたいと夢みていたベアトリーチェだったが、夫を見ていてやっぱり無理かもと思いはじめている。
ベアトリーチェはランスロットと愛し愛される夫婦になることを諦め、楽しい次期公爵夫人生活を過ごそうと決めた。
一方夫のランスロットは……。
作者の頭の中の異世界が舞台の緩い設定のお話です。
ご都合主義です。
以前公開していた『政略結婚して次期侯爵夫人になりました。愛し愛されたかったのにどうやら無理みたいです』の改訂版です。少し内容を変更して書き直しています。前のを読んだ方にも楽しんでいただけると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる