9 / 29
9 因果応報
しおりを挟む
(いんがおうほう=己の所業に見合う報いを受ける)
「見て! お兄様。お花があんなにたくさん咲いてるわ」
馬車の中でマーガレットが燥いでいる。
「ダメだよ、マーガレット。立ち上がっては危ないから」
窓を開けてもらって身を乗り出そうとする妹の腰を、後ろからしっかりと支える兄。
それを微笑ましく見守る仲睦まじい夫婦。
誰がどう見てもそう見える状況だ。
「もうどうにもならないのよね」
「ああ、申し訳ないがどうしようも無い」
「あんなに嬉しそうなマーガレットちゃんと楽しそうなロベルトも、もう会うことも無いのよね」
「そうだね。それがお互いのためだ」
「ふふふ、あなたのためでしょう?」
「僕だけの……。うん、そうかもしれないね。いや、その通りだ。君にだけ責任を押し付ける形になってしまって申し訳ない」
「それは仕方がないわ。でもロベルトを手放すなんて……」
バネッサが涙を浮かべる。
ジェラルドは慰める言葉も無く、黙り込むしかなかった。
「お母様もお父様も、そんな顔はしないでください。今日と明日は楽しむのでしょう?」
「ああ、そうだった。たくさん楽しもう。おいしいものをお腹いっぱい食べて、きれいな景色をたくさん見ような」
「はい、お父様。僕はその思い出さえあれば大丈夫です」
「ロベルト……」
しんみりとした空気を一掃するようにマーガレットが言った。
「お腹が空いたわ」
「ああ、着いたらすぐにランチにしようね」
馬車は軽快に進み、目的地であるルモントンホテルに到着した。
コンシェルジュに予約させたお勧めのカフェで軽食をとり、観光地として名高いアネックスの街を散策する。
マーガレットはロベルトの手を離さず、ジェラルドは二人から目を離さないようにするので忙しい。
こんなに楽しいのなら今度はリリアを連れて来ようとジェラルドは考えた。
「ねえお父様、これが欲しいの」
マーガレットがキラキラした石がついているペンダントを指さしている。
店の主人だろうか、年配の女性が出てきてにこやかに言った。
「お嬢さん、お目が高いね。これを身に着けていると願いが叶うと言われている石なんですよ。ご兄妹ですね? よく似ているからすぐにわかりましたよ。お揃いでいかがです?」
マーガレットは石に負けないほど目を輝かせて、ジェラルドを見上げた。
「はいはい、わかったよ。好きなのを選びなさい。ロベルトも付き合ってやってくれ」
二人はお互いの石を選び合った。
マーガレットはピンク、ロベルトはスカイブルーに決まった。
「今日のディナーにはこれを着けて行きましょうね、お兄様」
「うん、そうしよう」
楽しい時間はあっという間に過ぎ、夕食の時間になった。
バネッサが用意したお揃いの上着を着て、手を繋いで歩く兄妹の胸には、今日買ったペンダントが光っている。
テーブルを囲んだ4人の前には、次々と豪華な料理が運ばれてきた。
マナー教師をしているバネッサの息子だけあって、ロベルトの所作は美しい。
ジェラルドとバネッサはワインを、子供たちはケーキを楽しんでいた時、テーブルの上がスッと陰った。
「まあ! なんて素敵なご家族かしら。お子様二人はお父様にそっくりですのね。それにお母様のお色の衣装もよく似合っているわ」
ジェラルドが顔を上げると、そこには皇太子妃の冷たい笑顔が待っていた。
「えっ!」
ジェラルドが言葉を失っている間に、皇太子妃がバネッサに声を掛けた。
「優しそうなご主人ですこと」
戸惑いながらバネッサが曖昧な返事を返す。
「ええ……お陰様で」
皇太子妃は並んで座る子供たちの方に顔を向けた。
「あなたは? ご長男かしら?」
ロベルトは言葉にせず小さく頷く。
「そう、賢そうな子ね。ところでお嬢ちゃん、私のことは覚えていない?」
マーガレットは首を傾げて、無遠慮に皇太子妃を見た。
「ああ、わからないかもね。いつもとはぜんぜん違う格好だし。そちらはお兄様かしら?」
「はい、お兄様です」
ジェラルドが慌てて口を開く。
「マーガレット! 少し黙りなさい」
肩で息をしながら立ち上がったジェラルドが皇太子妃に言った。
「ご旅行中では無かったのですか? 確か離宮に行かれると聞いていましたが」
「ええ、友人が庭園を改装したというから見に行こうということになって、急遽目的地を変更してこちらに来たの。彼女のところのシェフもなかなかの腕だったけれど、こちらのホテルもお勧めだというから来てみたのだけれど……。パーシモン卿はなぜこちらに?」
「うっ……それは……」
ジェラルドは皇太子妃を恐々と見た。
皇太子妃の後ろの少し離れたテーブルに、友人に支えられながら立ち竦むリリアの姿があった。
呆然とこちらを見ているリリアの顔は真っ青だった。
「あっ! お母様!」
マーガレットが母親に駆け寄ろうと席を立った時、皇太子妃の鋭い声が響いた。
「止まりなさい! あなたも同罪よ」
マーガレットは気おされて体を震わせた。
ロベルトが駆け寄り、マーガレットの肩を抱いた。
「どうぞ楽しいお食事の続きを。お邪魔しましたわね」
立ち去ろうとする皇太子妃を追ってジェラルドが腕を伸ばす。
皇太子妃が扇を振ると、たちまち護衛が現れて、ジェラルドの体を押さえた。
「待ってくれ! リリア! 誤解だ! 話を聞いてくれ!」
リリアは涙をぽろぽろと流しながらジェラルドを呆然と見ている。
「違うんだリリア。頼むよ、僕の話を……」
腕を掴まれ動けないジェラルドの前からリリアが去って行く。
リリアに寄り添う友人が、ジェラルドを睨みつけた。
皇太子妃はリリアの横に並び、もう二度と振り返ることもなく、レストランを後にした。
「リリア! リリア! リリア!」
レストランの中に、ジェラルドの声だけが響いていた。
「見て! お兄様。お花があんなにたくさん咲いてるわ」
馬車の中でマーガレットが燥いでいる。
「ダメだよ、マーガレット。立ち上がっては危ないから」
窓を開けてもらって身を乗り出そうとする妹の腰を、後ろからしっかりと支える兄。
それを微笑ましく見守る仲睦まじい夫婦。
誰がどう見てもそう見える状況だ。
「もうどうにもならないのよね」
「ああ、申し訳ないがどうしようも無い」
「あんなに嬉しそうなマーガレットちゃんと楽しそうなロベルトも、もう会うことも無いのよね」
「そうだね。それがお互いのためだ」
「ふふふ、あなたのためでしょう?」
「僕だけの……。うん、そうかもしれないね。いや、その通りだ。君にだけ責任を押し付ける形になってしまって申し訳ない」
「それは仕方がないわ。でもロベルトを手放すなんて……」
バネッサが涙を浮かべる。
ジェラルドは慰める言葉も無く、黙り込むしかなかった。
「お母様もお父様も、そんな顔はしないでください。今日と明日は楽しむのでしょう?」
「ああ、そうだった。たくさん楽しもう。おいしいものをお腹いっぱい食べて、きれいな景色をたくさん見ような」
「はい、お父様。僕はその思い出さえあれば大丈夫です」
「ロベルト……」
しんみりとした空気を一掃するようにマーガレットが言った。
「お腹が空いたわ」
「ああ、着いたらすぐにランチにしようね」
馬車は軽快に進み、目的地であるルモントンホテルに到着した。
コンシェルジュに予約させたお勧めのカフェで軽食をとり、観光地として名高いアネックスの街を散策する。
マーガレットはロベルトの手を離さず、ジェラルドは二人から目を離さないようにするので忙しい。
こんなに楽しいのなら今度はリリアを連れて来ようとジェラルドは考えた。
「ねえお父様、これが欲しいの」
マーガレットがキラキラした石がついているペンダントを指さしている。
店の主人だろうか、年配の女性が出てきてにこやかに言った。
「お嬢さん、お目が高いね。これを身に着けていると願いが叶うと言われている石なんですよ。ご兄妹ですね? よく似ているからすぐにわかりましたよ。お揃いでいかがです?」
マーガレットは石に負けないほど目を輝かせて、ジェラルドを見上げた。
「はいはい、わかったよ。好きなのを選びなさい。ロベルトも付き合ってやってくれ」
二人はお互いの石を選び合った。
マーガレットはピンク、ロベルトはスカイブルーに決まった。
「今日のディナーにはこれを着けて行きましょうね、お兄様」
「うん、そうしよう」
楽しい時間はあっという間に過ぎ、夕食の時間になった。
バネッサが用意したお揃いの上着を着て、手を繋いで歩く兄妹の胸には、今日買ったペンダントが光っている。
テーブルを囲んだ4人の前には、次々と豪華な料理が運ばれてきた。
マナー教師をしているバネッサの息子だけあって、ロベルトの所作は美しい。
ジェラルドとバネッサはワインを、子供たちはケーキを楽しんでいた時、テーブルの上がスッと陰った。
「まあ! なんて素敵なご家族かしら。お子様二人はお父様にそっくりですのね。それにお母様のお色の衣装もよく似合っているわ」
ジェラルドが顔を上げると、そこには皇太子妃の冷たい笑顔が待っていた。
「えっ!」
ジェラルドが言葉を失っている間に、皇太子妃がバネッサに声を掛けた。
「優しそうなご主人ですこと」
戸惑いながらバネッサが曖昧な返事を返す。
「ええ……お陰様で」
皇太子妃は並んで座る子供たちの方に顔を向けた。
「あなたは? ご長男かしら?」
ロベルトは言葉にせず小さく頷く。
「そう、賢そうな子ね。ところでお嬢ちゃん、私のことは覚えていない?」
マーガレットは首を傾げて、無遠慮に皇太子妃を見た。
「ああ、わからないかもね。いつもとはぜんぜん違う格好だし。そちらはお兄様かしら?」
「はい、お兄様です」
ジェラルドが慌てて口を開く。
「マーガレット! 少し黙りなさい」
肩で息をしながら立ち上がったジェラルドが皇太子妃に言った。
「ご旅行中では無かったのですか? 確か離宮に行かれると聞いていましたが」
「ええ、友人が庭園を改装したというから見に行こうということになって、急遽目的地を変更してこちらに来たの。彼女のところのシェフもなかなかの腕だったけれど、こちらのホテルもお勧めだというから来てみたのだけれど……。パーシモン卿はなぜこちらに?」
「うっ……それは……」
ジェラルドは皇太子妃を恐々と見た。
皇太子妃の後ろの少し離れたテーブルに、友人に支えられながら立ち竦むリリアの姿があった。
呆然とこちらを見ているリリアの顔は真っ青だった。
「あっ! お母様!」
マーガレットが母親に駆け寄ろうと席を立った時、皇太子妃の鋭い声が響いた。
「止まりなさい! あなたも同罪よ」
マーガレットは気おされて体を震わせた。
ロベルトが駆け寄り、マーガレットの肩を抱いた。
「どうぞ楽しいお食事の続きを。お邪魔しましたわね」
立ち去ろうとする皇太子妃を追ってジェラルドが腕を伸ばす。
皇太子妃が扇を振ると、たちまち護衛が現れて、ジェラルドの体を押さえた。
「待ってくれ! リリア! 誤解だ! 話を聞いてくれ!」
リリアは涙をぽろぽろと流しながらジェラルドを呆然と見ている。
「違うんだリリア。頼むよ、僕の話を……」
腕を掴まれ動けないジェラルドの前からリリアが去って行く。
リリアに寄り添う友人が、ジェラルドを睨みつけた。
皇太子妃はリリアの横に並び、もう二度と振り返ることもなく、レストランを後にした。
「リリア! リリア! リリア!」
レストランの中に、ジェラルドの声だけが響いていた。
259
お気に入りに追加
3,628
あなたにおすすめの小説
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
愛人をつくればと夫に言われたので。
まめまめ
恋愛
"氷の宝石”と呼ばれる美しい侯爵家嫡男シルヴェスターに嫁いだメルヴィーナは3年間夫と寝室が別なことに悩んでいる。
初夜で彼女の背中の傷跡に触れた夫は、それ以降別室で寝ているのだ。
仮面夫婦として過ごす中、ついには夫の愛人が選んだ宝石を誕生日プレゼントに渡される始末。
傷つきながらも何とか気丈に振る舞う彼女に、シルヴェスターはとどめの一言を突き刺す。
「君も愛人をつくればいい。」
…ええ!もう分かりました!私だって愛人の一人や二人!
あなたのことなんてちっとも愛しておりません!
横暴で冷たい夫と結婚して以降散々な目に遭うメルヴィーナは素敵な愛人をゲットできるのか!?それとも…?なすれ違い恋愛小説です。
※感想欄では読者様がせっかく気を遣ってネタバレ抑えてくれているのに、作者がネタバレ返信しているので閲覧注意でお願いします…
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
愛し子は自由のために、愛され妹の嘘を放置する
紅子
恋愛
あなたは私の連理の枝。今世こそは比翼の鳥となりましょう。
私は、女神様のお願いで、愛し子として転生した。でも、そのことを誰にも告げる気はない。可愛らしくも美しい双子の妹の影で、いない子と扱われても特別な何かにはならない。私を愛してくれる人とこの世界でささやかな幸せを築ければそれで満足だ。
その希望を打ち砕くことが起こるとき、私は全力でそれに抗うだろう。
完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です
ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」
「では、契約結婚といたしましょう」
そうして今の夫と結婚したシドローネ。
夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。
彼には愛するひとがいる。
それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?
記憶を失くした代わりに攻略対象の婚約者だったことを思い出しました
冬野月子
恋愛
ある日目覚めると記憶をなくしていた伯爵令嬢のアレクシア。
家族の事も思い出せず、けれどアレクシアではない別の人物らしき記憶がうっすらと残っている。
過保護な弟と仲が悪かったはずの婚約者に大事にされながら、やがて戻った学園である少女と出会い、ここが前世で遊んでいた「乙女ゲーム」の世界だと思い出し、自分は攻略対象の婚約者でありながらゲームにはほとんど出てこないモブだと知る。
関係のないはずのゲームとの関わり、そして自身への疑問。
記憶と共に隠された真実とは———
※小説家になろうでも投稿しています。
番(つがい)はいりません
にいるず
恋愛
私の世界には、番(つがい)という厄介なものがあります。私は番というものが大嫌いです。なぜなら私フェロメナ・パーソンズは、番が理由で婚約解消されたからです。私の母も私が幼い頃、番に父をとられ私たちは捨てられました。でもものすごく番を嫌っている私には、特殊な番の体質があったようです。もうかんべんしてください。静かに生きていきたいのですから。そう思っていたのに外見はキラキラの王子様、でも中身は口を開けば毒舌を吐くどうしようもない正真正銘の王太子様が私の周りをうろつき始めました。
本編、王太子視点、元婚約者視点と続きます。約3万字程度です。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる