17 / 72
一人旅
しおりを挟む
「お帰りなさいませ。今日はどちらに?」
「ああ、ただいま。今日も稽古に行ったよ。あそこの道場は質が高いからついていくので精一杯さ。ところで何やら外が騒がしいな」
「ええ、どうやらお隣にお大名家の方がお泊りになるとかで、先触れがあったようですよ。ああいったご身分の方をお迎えするのは気骨が折れますからね」
「へえ……隣って本陣だったの?」
「ええ、でもここいらは大井川の関係で本陣が何軒かございますのでね、そのうちの一つなんです。私たちは三番さんって呼んでますよ」
「へぇ、そうなんだ。確かにここ島田宿にはたくさん旅籠があるよね」
「ええ、一番さんからうちのような一般宿、木賃や部屋貸しもありますね。この町のものは、ほとんど大井川様で食べてるんようなものですから」
この宿の女中達は何くれとなく世話を焼きたがる。
裏の井戸で褌を洗っていると、自分が洗うといって取り上げられたこともあった。
妻以外に洗濯物をさせるわけにはいかないと言ったら、泣かれてしまって困ったものだ。
「今日のお夕食は胡麻豆腐と煮魚ですよ」
「そいつは嬉しいな。ここの胡麻豆腐は天下一品だ」
「先にお風呂に入られますか?」
「うん、そうしよう」
部屋に戻ると板塀の節穴から隣の様子を伺った。
山名家の宿泊とは言っていたが、次男だとは限らない。
しかも抜け荷をするなら本陣宿を使わない可能性も高い。
だが、新吉原の三朝太夫の話が本当なら、取引のために正晴が直々に来るはずだ。
あとは宇随の情報を待つしかないと久秀は腹をくくって湯殿に向かった。
ゆっくりと湯に浸かりながら、ここに来ることになった日のことを思い出す。
和ませ屋久さんを呼び寄せるために、かむろや下働きの者たちの分まで弁当を注文してくれる三朝太夫は、いわゆるお得意様だ。
柳屋が出入りしている見世の主人たちは、久秀が絶対に女に手を出さないと知っているので和ませ屋久さんの出入りをむしろ喜んでいた。
「いやぁ、久さんが来るようになって太夫たちの機嫌が良くて助かるよ。以前はあれは嫌だこいつは嫌いだと我儘三昧で手を焼いたものだが」
話を聞くだけで喜ばれ、弁当の売り上げも伸びるのなら安いものだと久秀は思っていた。
部屋に招き入れられても、特に何をするわけでもない。
女たちは久秀の頭を膝に乗せて、鬢を指先で撫でながら延々と愚痴を溢すのだった。
女たちは確かに不幸な過去を持っている。
親に売られたとか、夫婦約束をした男に連れてこられたとかの話は聞き飽きるほどだ。
確かに不幸ではあるが、そんな過去を話す女たちはなぜか生き生きとしている。
久秀は思った。
本当に悲しいことや苦しいことは口にしないのだろうと。
そんな女たちは、時々久秀が探している話を溢す。
「ねえ、久さん。嫌な客なんだけれど、どこやらのお大名家の腰巾着が入れ上げてくれてね、こんなものをくれたんだよ。これって石じゃないだろう? きれいだけれどどう使えば良いのかねぇ」
久秀の肩に寄りかかりながら、女が懐から出して見せたのは紛れもない黄金真珠だった。
心臓が跳ねあがり、ガバッと体を起こした。
「三朝ちゃん、それって貰ったの?」
太夫たちは久秀に〇〇ちゃんと呼んで欲しがるのだ。
「そうなのよ。こんなもの握らせて咥えろって言うんだもの」
「咥え……ああ、そうか。辛い仕事だね。しかしその腰巾着ってのはどこのどいつだ?」
そう聞きながら鼓動が激しくなっていく。
「駿河湾の魚を扱っている富士屋っていう店の大番頭さ。本店は焼津にあるらしいのだけれど、江戸の店は任されているんだって自慢してたよ。時々お大名の息子っていう人と一緒に来ることもあるんだ」
「え? 大名の息子? 大名家とも取引があるの? そりゃ大店だ」
「うん、なんだかそうみたいだね。わっち達は外には出られないからどんな店かは知らないけれど、良いものを着てるよ」
久秀ははやる気持ちを落ち着かせようと冷めきった茶をグッと飲み干した。
「その息子ってのも三朝ちゃんの客なのかい?」
「ううん、違うよ。その人と一緒の時は別の店に上がるんだ。でもわっちと馴染みを契っちまっただろ? 宴席が終わったらこっちに来るのさ。律儀なこった」
「それだけ三朝ちゃんに惚れてるんだろうぜ?」
「止めとくれよ。気色悪い。ああ、せっかくいい気分だったのに思い出しちまった」
「何をだい?」
「今度そのなんとかっていうボンボンと一緒に焼津に帰るのだそうだよ。なんでも大井川近くの宿で珍しいものを取引するらしくてね。戻ったら南蛮の菓子を持ってくるって言ってたんだよ。そんな菓子程度で今度は何をやらされるのかと思うと気分が悪いさ」
「へぇ、そりゃまた難儀だね。でも南蛮の菓子ってのは食ってみたいもんだ。いつ頃なんだろうね?」
「なに、もうすぐだよ。この月の十日には江戸を発つとか言ってたねぇ。三月ほど来れないとか? あまり聞いちゃいなかったけど、確かそう言ってた」
「そうかぁ、ではその間は少し楽だね。実は俺も三月ほど江戸を留守にするんだよ。ちょっと国に帰らなくちゃいけなくてね」
「そうなのかい? お国はどこなの?」
「私は志摩だよ。志摩といっても端っこにある大田舎だ」
「へぇ、遠いのかい?」
「遠いね。行くだけで半月は掛かる。途中で雨に降られたらもっと掛かるさ。三朝ちゃんもお伊勢参りって知ってるだろ? あれとほぼ同じ道中だ」
「ああ、お伊勢参りなら知ってるよ。客がよく話すもの」
それからは伊勢参りの話になり、時間切れとなった。
十日といえば三日後だ。
急がねばならない。
今度ばかりは真偽を確認する時間も惜しい。
そう考えた久秀は、柳屋の戻るとすぐにお嶋に相談した。
「そうかい、わかったよ。女房子供は?」
「置いていく。悪いがお嶋さん、気にかけてやってくれ」
「任せておきな。咲良さんは人気者だからね、悪い虫がつかないように目を光らせておこうじゃないか。路銀は?」
「なんとかするさ」
「じゃあこれを持ってお行き。あんたの給金だから遠慮はいらない。ちいと色はつけたから、必ず帰ってきてまた稼いどくれよ」
そう言うとお嶋は三両の金を懐紙に包んだ。
「ありがたい。助かるよ」
多すぎるとは思ったが、お嶋の心意気を無下にもできない。
仕事仲間に留守にすることを告げ、久秀は急いで家に帰ったのだった。
咲良に留守を告げ、当座の生活費だと三両を差し出すと、咲良は笑って受け取った。
「ありがとうございます。では私からはこちらを。これは針仕事でいただいたものです」
咲良が小引き出しから出してきた袱紗を開くと三両の金が出てきた。
「いや、これは……」
「私は旦那様の妻でございます。旦那様が辛い旅をなさるのは妻の名折れというものでございましょう。どうぞ私に恥をかかせないでくださいませ」
久秀は改めて女たちの強さを思った。
「うん、ありがとう。では頂戴するよ」
「はい。でも旦那様ひとつだけお約束をして下さい」
「なんだね?」
「必ずここにお戻りくださいませ」
久秀はわざわざ立ち上がり、愛刀を持ちだした。
「誓おう」
愛刀の鍔を鳴らすと、咲良は本当に嬉しそうな笑顔を浮かべた。
「ああ、ただいま。今日も稽古に行ったよ。あそこの道場は質が高いからついていくので精一杯さ。ところで何やら外が騒がしいな」
「ええ、どうやらお隣にお大名家の方がお泊りになるとかで、先触れがあったようですよ。ああいったご身分の方をお迎えするのは気骨が折れますからね」
「へえ……隣って本陣だったの?」
「ええ、でもここいらは大井川の関係で本陣が何軒かございますのでね、そのうちの一つなんです。私たちは三番さんって呼んでますよ」
「へぇ、そうなんだ。確かにここ島田宿にはたくさん旅籠があるよね」
「ええ、一番さんからうちのような一般宿、木賃や部屋貸しもありますね。この町のものは、ほとんど大井川様で食べてるんようなものですから」
この宿の女中達は何くれとなく世話を焼きたがる。
裏の井戸で褌を洗っていると、自分が洗うといって取り上げられたこともあった。
妻以外に洗濯物をさせるわけにはいかないと言ったら、泣かれてしまって困ったものだ。
「今日のお夕食は胡麻豆腐と煮魚ですよ」
「そいつは嬉しいな。ここの胡麻豆腐は天下一品だ」
「先にお風呂に入られますか?」
「うん、そうしよう」
部屋に戻ると板塀の節穴から隣の様子を伺った。
山名家の宿泊とは言っていたが、次男だとは限らない。
しかも抜け荷をするなら本陣宿を使わない可能性も高い。
だが、新吉原の三朝太夫の話が本当なら、取引のために正晴が直々に来るはずだ。
あとは宇随の情報を待つしかないと久秀は腹をくくって湯殿に向かった。
ゆっくりと湯に浸かりながら、ここに来ることになった日のことを思い出す。
和ませ屋久さんを呼び寄せるために、かむろや下働きの者たちの分まで弁当を注文してくれる三朝太夫は、いわゆるお得意様だ。
柳屋が出入りしている見世の主人たちは、久秀が絶対に女に手を出さないと知っているので和ませ屋久さんの出入りをむしろ喜んでいた。
「いやぁ、久さんが来るようになって太夫たちの機嫌が良くて助かるよ。以前はあれは嫌だこいつは嫌いだと我儘三昧で手を焼いたものだが」
話を聞くだけで喜ばれ、弁当の売り上げも伸びるのなら安いものだと久秀は思っていた。
部屋に招き入れられても、特に何をするわけでもない。
女たちは久秀の頭を膝に乗せて、鬢を指先で撫でながら延々と愚痴を溢すのだった。
女たちは確かに不幸な過去を持っている。
親に売られたとか、夫婦約束をした男に連れてこられたとかの話は聞き飽きるほどだ。
確かに不幸ではあるが、そんな過去を話す女たちはなぜか生き生きとしている。
久秀は思った。
本当に悲しいことや苦しいことは口にしないのだろうと。
そんな女たちは、時々久秀が探している話を溢す。
「ねえ、久さん。嫌な客なんだけれど、どこやらのお大名家の腰巾着が入れ上げてくれてね、こんなものをくれたんだよ。これって石じゃないだろう? きれいだけれどどう使えば良いのかねぇ」
久秀の肩に寄りかかりながら、女が懐から出して見せたのは紛れもない黄金真珠だった。
心臓が跳ねあがり、ガバッと体を起こした。
「三朝ちゃん、それって貰ったの?」
太夫たちは久秀に〇〇ちゃんと呼んで欲しがるのだ。
「そうなのよ。こんなもの握らせて咥えろって言うんだもの」
「咥え……ああ、そうか。辛い仕事だね。しかしその腰巾着ってのはどこのどいつだ?」
そう聞きながら鼓動が激しくなっていく。
「駿河湾の魚を扱っている富士屋っていう店の大番頭さ。本店は焼津にあるらしいのだけれど、江戸の店は任されているんだって自慢してたよ。時々お大名の息子っていう人と一緒に来ることもあるんだ」
「え? 大名の息子? 大名家とも取引があるの? そりゃ大店だ」
「うん、なんだかそうみたいだね。わっち達は外には出られないからどんな店かは知らないけれど、良いものを着てるよ」
久秀ははやる気持ちを落ち着かせようと冷めきった茶をグッと飲み干した。
「その息子ってのも三朝ちゃんの客なのかい?」
「ううん、違うよ。その人と一緒の時は別の店に上がるんだ。でもわっちと馴染みを契っちまっただろ? 宴席が終わったらこっちに来るのさ。律儀なこった」
「それだけ三朝ちゃんに惚れてるんだろうぜ?」
「止めとくれよ。気色悪い。ああ、せっかくいい気分だったのに思い出しちまった」
「何をだい?」
「今度そのなんとかっていうボンボンと一緒に焼津に帰るのだそうだよ。なんでも大井川近くの宿で珍しいものを取引するらしくてね。戻ったら南蛮の菓子を持ってくるって言ってたんだよ。そんな菓子程度で今度は何をやらされるのかと思うと気分が悪いさ」
「へぇ、そりゃまた難儀だね。でも南蛮の菓子ってのは食ってみたいもんだ。いつ頃なんだろうね?」
「なに、もうすぐだよ。この月の十日には江戸を発つとか言ってたねぇ。三月ほど来れないとか? あまり聞いちゃいなかったけど、確かそう言ってた」
「そうかぁ、ではその間は少し楽だね。実は俺も三月ほど江戸を留守にするんだよ。ちょっと国に帰らなくちゃいけなくてね」
「そうなのかい? お国はどこなの?」
「私は志摩だよ。志摩といっても端っこにある大田舎だ」
「へぇ、遠いのかい?」
「遠いね。行くだけで半月は掛かる。途中で雨に降られたらもっと掛かるさ。三朝ちゃんもお伊勢参りって知ってるだろ? あれとほぼ同じ道中だ」
「ああ、お伊勢参りなら知ってるよ。客がよく話すもの」
それからは伊勢参りの話になり、時間切れとなった。
十日といえば三日後だ。
急がねばならない。
今度ばかりは真偽を確認する時間も惜しい。
そう考えた久秀は、柳屋の戻るとすぐにお嶋に相談した。
「そうかい、わかったよ。女房子供は?」
「置いていく。悪いがお嶋さん、気にかけてやってくれ」
「任せておきな。咲良さんは人気者だからね、悪い虫がつかないように目を光らせておこうじゃないか。路銀は?」
「なんとかするさ」
「じゃあこれを持ってお行き。あんたの給金だから遠慮はいらない。ちいと色はつけたから、必ず帰ってきてまた稼いどくれよ」
そう言うとお嶋は三両の金を懐紙に包んだ。
「ありがたい。助かるよ」
多すぎるとは思ったが、お嶋の心意気を無下にもできない。
仕事仲間に留守にすることを告げ、久秀は急いで家に帰ったのだった。
咲良に留守を告げ、当座の生活費だと三両を差し出すと、咲良は笑って受け取った。
「ありがとうございます。では私からはこちらを。これは針仕事でいただいたものです」
咲良が小引き出しから出してきた袱紗を開くと三両の金が出てきた。
「いや、これは……」
「私は旦那様の妻でございます。旦那様が辛い旅をなさるのは妻の名折れというものでございましょう。どうぞ私に恥をかかせないでくださいませ」
久秀は改めて女たちの強さを思った。
「うん、ありがとう。では頂戴するよ」
「はい。でも旦那様ひとつだけお約束をして下さい」
「なんだね?」
「必ずここにお戻りくださいませ」
久秀はわざわざ立ち上がり、愛刀を持ちだした。
「誓おう」
愛刀の鍔を鳴らすと、咲良は本当に嬉しそうな笑顔を浮かべた。
24
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
三賢人の日本史
高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。
その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。
なぜそうなったのだろうか。
※小説家になろうで掲載した作品です。
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら
もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。
『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』
よろしい。ならば作りましょう!
史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。
そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。
しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。
え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw
お楽しみください。
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
ソラノカケラ ⦅Shattered Skies⦆
みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始
台湾側は地の利を生かし善戦するも
人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね
たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される
背に腹を変えられなくなった台湾政府は
傭兵を雇うことを決定
世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった
これは、その中の1人
台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと
舞時景都と
台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと
佐世野榛名のコンビによる
台湾開放戦を描いた物語である
※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる