16 / 72
旧友
しおりを挟む
それから五日、久秀はひたすら歩き続け、目的地である焼津に到着した。
焼津港という日本有数の漁港を有しているが、庶民にとっては大井川の方が有名だろう。
この大井川を眼下に収める旅籠に草鞋を脱いだ久秀は、宿の亭主を呼んだ。
「すまんが長逗留なんだ。留守にすることも多いので寝られればそれで問題ない。安い部屋を用意してくれないか」
「左様でございますか。長いとはどのくらいのご予定で?」
安い部屋を所望された亭主だが、嫌な顔も見せない。
「二月ほどを考えている」
「左様ですか。それでは……裏庭に面したお部屋はいかがでしょうか。大井川も見えませんし、障子を開ければ板塀が目の前という、なんとも殺風景なお部屋でございますが」
「そうか、勿論それで構わない。昼間はほとんどいないんだ。景色なぞ関係ないさ」
「こちらのお部屋代は二百文でございますが、そこでしたら百文で結構でございます。お食事はついておりますがいかがなさいますか?」
「食事はお願いしたい。もし留守であれば使用人達で食べてもらって構わないので準備はしておいて欲しい」
そう言うと久秀は胴巻きから二両出した。
「これで足りなくなったら言ってくれ。それとこの金は我が女房殿がせっせと節約して貯めてくれた金なんだ。これを払えば俺は文無しだから、早めに言ってくれると助かるよ」
亭主は顔色も変えずに頷いた。
「左様でございますか。それではお預かりいたします。今日からお移りになりますか?」
「そうしていただけると助かるが」
「よろしゅうございますとも。準備が整いましたらお声をおかけいたしますので、それまではごゆっくりなさってくださいませ」
さすがに荒れると長逗留となる大井川側の宿屋だと久秀は思った。
この辺りはお伊勢参りの庶民を相手にした木賃宿も多いのだが、わざわざ商人が使うような宿屋を選んだのには訳がある。
「ああ、ここならよく見えるな。裏側というのも好都合だ」
その宿は山名藩御用達宿に隣接しているのだ。
部屋を移った久秀は、部屋からすぐの板塀に節穴を見つけ、外の様子を伺った。
表門は見えないが、そこに続く道に面しており、裏門の出入りも確認できる。
「まだ猶予はあるな。先に挨拶に行くとするか」
久秀は咲良が縫いあげた着物に着替え、刀を腰に佩いた。
「お出かけですか」
表に出ると仲居が声を掛けてきた。
「うん、ちょっと知り合いのところに挨拶に行ってくるよ」
「お気を付けて」
玄関を出ると右に折れて山名藩ご用達宿の前を通った。
「山城屋か……なかなか飯の旨い宿だったな」
三沢について何度か泊まった事がある久秀は、懐かしむような目でその看板を見た。
「さあ、急ぐか」
感傷をその場に捨て去り、久秀が向かったのは水戸弘道館と武の双璧を成すと言われるほどの道場だった。
そこの師範代は、久秀の剣友である宇随義正だ。
宇随は久秀より二年先輩で、入門したての頃は文字通り死ぬほどの目に何度もあわされている。
その剣は先読みに優れ、打ち込もうとした瞬間に防御されていたと言っても過言ではない。
コツを聞いても見えるものは説明のしようがないと言う、いわゆる天才肌の剣士だった。
「ごめんください」
正面玄関から声を掛けると、まだ稚児髷を結った少年が出てきた。
その頬には青痣がくっきりと残っており、苛烈な稽古がうかがえる。
「はい、いらっしゃいませ」
「稽古中に申し訳ない。私は安藤久秀と申します。こちらにご在籍の宇随義正殿とは一緒に剣の修行をした者です。宇随先生は御在所ですか?」
「左様でございますか。少々この場にてお待ちください」
小走りで去る少年の足の裏には、黄色く変色したタコがたくさんあった。
あれがつぶれて、また出来て。
それを何度も繰り返す事で強い踏み込みができるようになるのだ。
ドシドシという音が響き、懐かしい顔が覗いた。
「おお! 安藤! よく来たな。まあ上がってくれ」
「宇随先輩、ご無沙汰しております」
宇随は嬉しそうな顔で久秀を招き入れた。
道場に案内され、神棚に頭を下げた久秀を、宇随は弟子たちに紹介する。
「私の修行時代の後輩で安藤久秀殿だ。機会があれば教えを乞うと良い。安藤の剣さばきは神速と言われていたんだ」
宇随の弟子たちが一斉に頭を下げた。
宇随は一番上級の弟子に稽古を任せ、久秀を促がして道場を後にした。
通されたのは奥にある八畳間。
「久しいな、安藤。漏れ聞いたがなかなか大事があったらしいじゃないか」
「ええ、ここまで聞こえていましたか。そりゃもう大騒ぎでしたよ。お陰で私は無職です」
「無職? お前ほどの剣客であればどの藩でも欲しがるのではないか?」
「いやぁ、この世知辛くも平和な時代に、私のような剣しか取り柄が無いものはだめなようですよ。今は新吉原近くの料理屋で手伝いなどをして糊口をしのいでおります」
「それは何とも勿体ない話だな。それで? 此度は何か用事があるのか? それとも故郷へ帰る途中かな?」
久秀はきまりが悪そうな顔で首すじをポリポリとかいた。
「実は先輩を見込んで頼みがあって参りました」
宇随が目を丸くする。
「そうか、お主に頼られるとなんとも面はゆいが、うれしい限りだ。私にできる事であればなんでも言ってくれ」
「ありがとうございます」
久秀は宇随の言葉に笑顔を浮かべた。
残夏の蝉が庭のクスノキにとまって、忙しない鳴き声を振りまいている。
スッと風が部屋に入り込み、旅塵で汚れた久秀の頬をそっと撫でていった。
焼津港という日本有数の漁港を有しているが、庶民にとっては大井川の方が有名だろう。
この大井川を眼下に収める旅籠に草鞋を脱いだ久秀は、宿の亭主を呼んだ。
「すまんが長逗留なんだ。留守にすることも多いので寝られればそれで問題ない。安い部屋を用意してくれないか」
「左様でございますか。長いとはどのくらいのご予定で?」
安い部屋を所望された亭主だが、嫌な顔も見せない。
「二月ほどを考えている」
「左様ですか。それでは……裏庭に面したお部屋はいかがでしょうか。大井川も見えませんし、障子を開ければ板塀が目の前という、なんとも殺風景なお部屋でございますが」
「そうか、勿論それで構わない。昼間はほとんどいないんだ。景色なぞ関係ないさ」
「こちらのお部屋代は二百文でございますが、そこでしたら百文で結構でございます。お食事はついておりますがいかがなさいますか?」
「食事はお願いしたい。もし留守であれば使用人達で食べてもらって構わないので準備はしておいて欲しい」
そう言うと久秀は胴巻きから二両出した。
「これで足りなくなったら言ってくれ。それとこの金は我が女房殿がせっせと節約して貯めてくれた金なんだ。これを払えば俺は文無しだから、早めに言ってくれると助かるよ」
亭主は顔色も変えずに頷いた。
「左様でございますか。それではお預かりいたします。今日からお移りになりますか?」
「そうしていただけると助かるが」
「よろしゅうございますとも。準備が整いましたらお声をおかけいたしますので、それまではごゆっくりなさってくださいませ」
さすがに荒れると長逗留となる大井川側の宿屋だと久秀は思った。
この辺りはお伊勢参りの庶民を相手にした木賃宿も多いのだが、わざわざ商人が使うような宿屋を選んだのには訳がある。
「ああ、ここならよく見えるな。裏側というのも好都合だ」
その宿は山名藩御用達宿に隣接しているのだ。
部屋を移った久秀は、部屋からすぐの板塀に節穴を見つけ、外の様子を伺った。
表門は見えないが、そこに続く道に面しており、裏門の出入りも確認できる。
「まだ猶予はあるな。先に挨拶に行くとするか」
久秀は咲良が縫いあげた着物に着替え、刀を腰に佩いた。
「お出かけですか」
表に出ると仲居が声を掛けてきた。
「うん、ちょっと知り合いのところに挨拶に行ってくるよ」
「お気を付けて」
玄関を出ると右に折れて山名藩ご用達宿の前を通った。
「山城屋か……なかなか飯の旨い宿だったな」
三沢について何度か泊まった事がある久秀は、懐かしむような目でその看板を見た。
「さあ、急ぐか」
感傷をその場に捨て去り、久秀が向かったのは水戸弘道館と武の双璧を成すと言われるほどの道場だった。
そこの師範代は、久秀の剣友である宇随義正だ。
宇随は久秀より二年先輩で、入門したての頃は文字通り死ぬほどの目に何度もあわされている。
その剣は先読みに優れ、打ち込もうとした瞬間に防御されていたと言っても過言ではない。
コツを聞いても見えるものは説明のしようがないと言う、いわゆる天才肌の剣士だった。
「ごめんください」
正面玄関から声を掛けると、まだ稚児髷を結った少年が出てきた。
その頬には青痣がくっきりと残っており、苛烈な稽古がうかがえる。
「はい、いらっしゃいませ」
「稽古中に申し訳ない。私は安藤久秀と申します。こちらにご在籍の宇随義正殿とは一緒に剣の修行をした者です。宇随先生は御在所ですか?」
「左様でございますか。少々この場にてお待ちください」
小走りで去る少年の足の裏には、黄色く変色したタコがたくさんあった。
あれがつぶれて、また出来て。
それを何度も繰り返す事で強い踏み込みができるようになるのだ。
ドシドシという音が響き、懐かしい顔が覗いた。
「おお! 安藤! よく来たな。まあ上がってくれ」
「宇随先輩、ご無沙汰しております」
宇随は嬉しそうな顔で久秀を招き入れた。
道場に案内され、神棚に頭を下げた久秀を、宇随は弟子たちに紹介する。
「私の修行時代の後輩で安藤久秀殿だ。機会があれば教えを乞うと良い。安藤の剣さばきは神速と言われていたんだ」
宇随の弟子たちが一斉に頭を下げた。
宇随は一番上級の弟子に稽古を任せ、久秀を促がして道場を後にした。
通されたのは奥にある八畳間。
「久しいな、安藤。漏れ聞いたがなかなか大事があったらしいじゃないか」
「ええ、ここまで聞こえていましたか。そりゃもう大騒ぎでしたよ。お陰で私は無職です」
「無職? お前ほどの剣客であればどの藩でも欲しがるのではないか?」
「いやぁ、この世知辛くも平和な時代に、私のような剣しか取り柄が無いものはだめなようですよ。今は新吉原近くの料理屋で手伝いなどをして糊口をしのいでおります」
「それは何とも勿体ない話だな。それで? 此度は何か用事があるのか? それとも故郷へ帰る途中かな?」
久秀はきまりが悪そうな顔で首すじをポリポリとかいた。
「実は先輩を見込んで頼みがあって参りました」
宇随が目を丸くする。
「そうか、お主に頼られるとなんとも面はゆいが、うれしい限りだ。私にできる事であればなんでも言ってくれ」
「ありがとうございます」
久秀は宇随の言葉に笑顔を浮かべた。
残夏の蝉が庭のクスノキにとまって、忙しない鳴き声を振りまいている。
スッと風が部屋に入り込み、旅塵で汚れた久秀の頬をそっと撫でていった。
24
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ソラノカケラ ⦅Shattered Skies⦆
みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始
台湾側は地の利を生かし善戦するも
人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね
たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される
背に腹を変えられなくなった台湾政府は
傭兵を雇うことを決定
世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった
これは、その中の1人
台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと
舞時景都と
台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと
佐世野榛名のコンビによる
台湾開放戦を描いた物語である
※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
三賢人の日本史
高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。
その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。
なぜそうなったのだろうか。
※小説家になろうで掲載した作品です。
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる