6 / 11
6.狐に化かされたような気分
しおりを挟む結論から言えば、青年が探している本に該当するものは多くはなかった。
有名な海外の数学書のシリーズ数十冊のほか、十数冊程あったがすべて合わせても60冊程度だ。
一冊ずつ中身を見て確認することも出来る数量である。
「そのうちの殆どは三階にあるんですが……」
「三階のそれらしき本は確認しましたが、どれも違いました」
(うーん……やっぱりなかったか。あそこにある確率が一番高かったんだけどな)
先日と同じく大学内のカフェにて、真織は青年に進捗を伝えていた。
青年から発見の報告がないので三階にはないだろうと予想はしていたが、思わず真織の表情が曇る。該当する本の九割がた三階にあるのだ。そこになければ発見できる確率はかなり下がってしまうだろう。
「三階になかったとなると……今貸出されているものの中か、あるいは四階の閉架書架にも条件に該当するものが何冊かあったので、そちらにあるのかもしれません」
「へいかしょか?」
真織の説明に青年が首を傾げる。
「ざっくり言うと図書館の、普通に誰でも利用できる本棚を開架といって、利用するのに申請が必要な場所にあるものを閉架というんです」
専門図書館の中には開架書架を持たずに、すべて閉架書架で運営しているところもある。また逆に閉架を持たない図書館もある。
「へぇ、知らなかった。僕が通っていた頃にもそんな場所あったのかな」
「新しい図書館を建てたときに閉架は作ったと聞いています」
真織が答えればふむふむと青年は納得しながら腕を組む。真織が現在勤務している図書館は15年前に建てられたもので、青年が在学していた時にはなかった建物だ。
それにしても出会った時から幽霊らしくない幽霊だとは思っていたが、どんどん普通の人のようになっている気がする。
「ああ、そういえば図書館の場所も変わりましたよね。図書館があるはずなのにテニスコートが広がっていて、思わず立ち尽くしてました」
青年はぽんっと手を打つと楽しそうな笑顔を浮かべつつ話を続ける。素直な性格なのだろう、表情から感情が読み取りやすい。
「しばらくそこに居たんですけど、古宮君にばったり会ってびっくりしたな。彼、まったく変わってないから……孫か息子かと思ったのにまさかの本人で、狐に化かされたような気分でした」
(……気分というか、間違いなく狐に化かされてるんですけどね)
楽しそうな青年とは裏腹に真織の笑顔は思わず引き攣ってしまう。
「えっと、古宮先生とはお知り合いなんですか?」
「大学時代の友人です。いや、友人だったというべきか、卒業してから一度も会うことはありませんでしたしね。しかし……彼が教師とは意外です。若い頃は尖ったナイフみたいな男だったのに」
(尖ったナイフって、何??)
懐かしむように目を細め、青年はしんみりしているようだが、真織の頭の中は?マークでいっぱいだ。
真織の知っている古宮はいつも笑顔で人当たりが良い。学生にも慕われているようだし、セルフ貸出機を壊すけど他の図書館員の好感度も高い。
「ええと……驚くところはそこなんですね?」
まあ確かにかなりの変貌のような気がするが、普通なら何十年も大学時代の友人の姿が変わらず、しかも年齢を詐称して母校で働いていることにビックリすると思うんだが……。
「彼は昔から奇想天外なところがありましたから」
(それでいいのか……???)
思わず異議を申したくなった真織だが、どこか満たされたような笑顔の青年に水を差すのはためらわれる。
「死んでいる人間に偽る必要もないと、なぜ若いままなのか種明かしをしてくれたんですよ。そういう妙に誠実なところが古宮君だなと懐かしくなりました」
「そう、ですか」
真織はできる限り平静を装っているが、顔がひきつっている気がする。思い出は美化されると言うがまさにそれではないだろうか。
「? あなたも古宮君のことを知ってるんですよね? 実は人でなくよう……」
「あっ、でっ、そういうことで、次は閉架書架を調べようと思うんですが!」
真織は青年が古宮の正体を話す前に言葉を遮った。
目撃したモノや諸々を総合して、古宮が狐の怪異、いわゆる妖狐と呼ばれるモノの類だろうことは察しはついている。
だが世の中には知らないほうが良いこともあるのだ。
特に怪異などは正体や名前を知ってしまったことで、呪われたり付け狙われたりすることも多いと聞く。
(それにまあ、一応古宮先生のプライバシーになるから他人からは聞かないほうがいいはず)
現代のコンプライアンスに当てはめて、真織は己を正当化する。
「ああすみません、年寄りは話が長くなっていけませんね。場所が判れば自分で調べられますので、閉架も続けて探してみます」
内心では慌てふためいていた真織に気づくことなく、青年は図書館の方角を仰ぎ見ながら懐かしそうに目を細めた。
14
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
デリバリー・デイジー
SoftCareer
キャラ文芸
ワケ有りデリヘル嬢デイジーさんの奮闘記。
これを読むと君もデリヘルに行きたくなるかも。いや、行くんじゃなくて呼ぶんだったわ……あっ、本作品はR-15ですが、デリヘル嬢は18歳にならないと呼んじゃだめだからね。
※もちろん、内容は百%フィクションですよ!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢が可愛すぎる!!
佐倉穂波
ファンタジー
ある日、自分が恋愛小説のヒロインに転生していることに気がついたアイラ。
学園に入学すると、悪役令嬢であるはずのプリシラが、小説とは全く違う性格をしており、「もしかして、同姓同名の子が居るのでは?」と思ったアイラだったが…….。
三話完結。
ヒロインが悪役令嬢を「可愛い!」と萌えているだけの物語。
2023.10.15 プリシラ視点投稿。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜
二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。
そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。
その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。
どうも美華には不思議な力があるようで…?
誰も知らない幽霊カフェで、癒しのティータイムを。【完結】
双葉
キャラ文芸
【本作のキーワード】
・幽霊カフェでお仕事
・イケメン店主に翻弄される恋
・岐阜県~愛知県が舞台
・数々の人間ドラマ
・紅茶/除霊/西洋絵画
+++
人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。
カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。
舞台は岐阜県の田舎町。
様々な出会いと別れを描くヒューマンドラマ。
※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
紘朱伝
露刃
キャラ文芸
神女が幻術師を打ち滅ぼしたという伝説が残る村。そこに、主人公たちは住んでいる。
一人は現時点で最後の能力者、朱莉。彼女は四精霊を従えている。そしてもう一人は朱莉の幼馴染の紘毅。
平和に暮らしていた二人だが、ある日朱莉は都へ行かなければならなくなり、二人は離れ離れとなった。
朱莉が出てから村に異常が発生し、紘毅はそれに巻き込まれる。
四精霊の力を借りながら二人は再会し、村の平和の為に戦っていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる