15 / 58
第2章 幼女リリス
第7話 ヘルちゃんと落とし物
しおりを挟む
お兄様が暴れたので瓦礫の山と化したお城。
積み木で作ったお城がバラバラにされたかのよう。
見事なまでにバラバラですわ。
壊した張本人はさもいいことをしたと言わばんばかりの満足した顔で去っていったのでニーズヘッグともども、暫くの間、放心状態になりましてよ。
具現化なら、想像力の働く限り、魔力の続く限り、顕現が可能だったのに何と、余計なことを……。
元々、わたしの持っている魔力は膨大ですわ。
そこにお兄様の肉体分が加算され、さらに大気や大地からも取り込むことが可能ですから、理論上は無限でしてよ!
想像力の方が足を引っ張るので思った通りのお城が出来なかったのですけど。
アグネスだけではなく、モニカやグロリアからも話を聞いて、もっとお城への想像力を養わないといけませんわね。
決意も新たに白亜のお姫様の住むお城を夢見ていたわたしがまさか、落とし物に悩まされることになろうとはこの時、思ってもいませんでしたの。
まず、一つ目の落とし物が現れましたの。
それもお空から、落ちてきたと言うので只事ではないですわ。
落ちた場所が偶然にも藁山の上だったので大怪我を免れた可能性が高い。
さも専門家のような判断を下したのはメニヤですけれど、彼女は医学の知識を持っている訳ではありません。
ただ、手先が器用なだけですもの。
霜の巨人は武器を手に取り、戦うことに関しては一流ですけど、それ以外はてんでお話になりませんのよ。
わたしの乳母をしているスカージやメニヤのように別のことが出来る方が珍しいのですわ。
「姫様。ありゃ、どうやら異邦人ですよ」
「異邦人? 違うしぇかいから、来るというあれでしゅの?」
「ええ。全く、何を喋っているんだか、チンプンカンプンですよ」
ぼんやりと空を見上げたまま、動かない黒髪の少年を見やりながら、スカージが降参したと言わんばかりに両手を上げてますわ。
言葉が分からないとは厄介ですわね。
ここは人間の国で色々な言語を知っているだろうモーリスとマーカスの知恵を借りるしかないかしら?
ただ、気になる点がありますの。
ニブルヘイムには外敵が侵入できないように大魔法七つの門をかけましたの。
門を通りたければ、美徳を一つ捨てなくてはいけません。
節制・純潔・寛容・忍耐・勤勉・人徳・謙虚。
これらを全て捨て去り、ここにまで来られた者は自らを守る鎧を脱ぎ去ったとも同然ですわ。
串刺しにして、軒先に吊るすのも干乾びるまで死刑台にぶら下げて置くのも自由ですわね。
でも、あの落とし物はそれを無視して、落ちてきたということですわ。
どういうことですの?
ええ?
わたしが喋ると舌足らずなのにどうして、こんなにもはっきりとした意識を持つのか、不思議ですのね?
それには理由がありますの。
あれはちょっと前……お兄様の肉体がようやく、わたしの体に馴染み始めた頃の話ですわ。
ドローレスのアイデアで王国の市場で人気があったあるお菓子が再現されたのです。
砂糖を煮詰め溶かしてから、冷やすと出来上がるキャンディでしたの。
果汁を混ぜて、色々な種類を作れるのも特徴なのですけど、透明感があってまるで宝石のようにきれいなんですの。
ただ、丸くて大きいので喉に詰まると危ないということで食べないようにと注意されていたのについ、誘惑に負けて、口に入れてしまったのですわ。
どうなったのかは何となく、想像がつくのではなくて?
まさか、冥界とあだ名される場所で時の涙を見そうになるとは思いませんでしてよ。
その時、思い出してしまったのですわ。
仮面舞踏会や戦場の光景はまるでロマンス物の舞台演劇を見ているようで……これはかつて、わたしが経験した記憶を見ているのだと確信したのですわ!
ただ、記憶ははっきりとはしてませんの。
わたしに向けられる温かい眼差しの持ち主は誰なのかしら?
ただ、記憶はそんなあやふやなのに知識だけはなぜか、身に付いているのが不思議ですわね。
「分かりましゅ?」
「りゃん~りゃん~」
頭の上に乗っているニーズヘッグに聞くだけ、無駄でしたわ~。
わたしの目論見通り、うまくいきましたわ~。
何と、異世界の言語も解読が進んでいて、意思疎通が出来る程度に会話が出来ると言うことが分かりましたの。
何でも、チキュー語というものらしいのですわ。
複雑なことにチキュー語にも種類があるのだとか。
アスガルド語という共通語だけでなく様々な言語があるのと同じということかしら?
彼との年齢が近いと思われ、話術に長けたアグネスが話の合う可能性が高いと思われましたの。
彼女が主にあの少年と接触したのですけど、これもうまくいきましてよ。
色々なことが分かりましたわ。
まず、彼はコーコーセーという職業であることが分かりましたの。
それが何を意味するのかは分かりませんけど。
「んんん? 何でしゅってぇ?」
「ですから、シン・ヒイロです」
「しんひーろー?」
異世界から落ちてきた黒髪の子はしんひーろーという名前みたい。
新ヒーロー? 真ヒーロー?
変わったお名前ですのね……。
「あちらの世界では一色 信と発音するのが正しいそうです」
「ひいろしん? 不思議な名前でしゅわね」
「どうやら、彼のいた世界では名の後ろに家名を名乗る地方もあれば、家名の後に名を名乗る地方もあったようです」
「しょうでしゅの」
そこに拘る意味が分かりませんわ。
このニブルヘイムで家名を名乗る必要はなくてよ。
わたしはただのリリアナであり、リリスであり、ヘル。
それ以上でもそれ以下でもありませんもの。
「ではシンでいいんでしゅのね? 他に分かったことはありましゅの?」
「そうですね。シンの世界には……」
戦争はあるものの彼がいた国は比較的、平和だったということが分かっただけではなく、わたし達を驚かせたことが一つ、ありますの。
このように世界を超える現象を割合、簡単に受け入れる素地があったということかしら?
どうやら、異世界転生や異世界転移といった不思議な現象が一大ムーブメントとして、存在していたのが大きいようですわね。
ただ、それよりも気になることがありましてよ。
シンについて、語っている時のアグネスがとても楽しそうだったのはなぜかしら?
積み木で作ったお城がバラバラにされたかのよう。
見事なまでにバラバラですわ。
壊した張本人はさもいいことをしたと言わばんばかりの満足した顔で去っていったのでニーズヘッグともども、暫くの間、放心状態になりましてよ。
具現化なら、想像力の働く限り、魔力の続く限り、顕現が可能だったのに何と、余計なことを……。
元々、わたしの持っている魔力は膨大ですわ。
そこにお兄様の肉体分が加算され、さらに大気や大地からも取り込むことが可能ですから、理論上は無限でしてよ!
想像力の方が足を引っ張るので思った通りのお城が出来なかったのですけど。
アグネスだけではなく、モニカやグロリアからも話を聞いて、もっとお城への想像力を養わないといけませんわね。
決意も新たに白亜のお姫様の住むお城を夢見ていたわたしがまさか、落とし物に悩まされることになろうとはこの時、思ってもいませんでしたの。
まず、一つ目の落とし物が現れましたの。
それもお空から、落ちてきたと言うので只事ではないですわ。
落ちた場所が偶然にも藁山の上だったので大怪我を免れた可能性が高い。
さも専門家のような判断を下したのはメニヤですけれど、彼女は医学の知識を持っている訳ではありません。
ただ、手先が器用なだけですもの。
霜の巨人は武器を手に取り、戦うことに関しては一流ですけど、それ以外はてんでお話になりませんのよ。
わたしの乳母をしているスカージやメニヤのように別のことが出来る方が珍しいのですわ。
「姫様。ありゃ、どうやら異邦人ですよ」
「異邦人? 違うしぇかいから、来るというあれでしゅの?」
「ええ。全く、何を喋っているんだか、チンプンカンプンですよ」
ぼんやりと空を見上げたまま、動かない黒髪の少年を見やりながら、スカージが降参したと言わんばかりに両手を上げてますわ。
言葉が分からないとは厄介ですわね。
ここは人間の国で色々な言語を知っているだろうモーリスとマーカスの知恵を借りるしかないかしら?
ただ、気になる点がありますの。
ニブルヘイムには外敵が侵入できないように大魔法七つの門をかけましたの。
門を通りたければ、美徳を一つ捨てなくてはいけません。
節制・純潔・寛容・忍耐・勤勉・人徳・謙虚。
これらを全て捨て去り、ここにまで来られた者は自らを守る鎧を脱ぎ去ったとも同然ですわ。
串刺しにして、軒先に吊るすのも干乾びるまで死刑台にぶら下げて置くのも自由ですわね。
でも、あの落とし物はそれを無視して、落ちてきたということですわ。
どういうことですの?
ええ?
わたしが喋ると舌足らずなのにどうして、こんなにもはっきりとした意識を持つのか、不思議ですのね?
それには理由がありますの。
あれはちょっと前……お兄様の肉体がようやく、わたしの体に馴染み始めた頃の話ですわ。
ドローレスのアイデアで王国の市場で人気があったあるお菓子が再現されたのです。
砂糖を煮詰め溶かしてから、冷やすと出来上がるキャンディでしたの。
果汁を混ぜて、色々な種類を作れるのも特徴なのですけど、透明感があってまるで宝石のようにきれいなんですの。
ただ、丸くて大きいので喉に詰まると危ないということで食べないようにと注意されていたのについ、誘惑に負けて、口に入れてしまったのですわ。
どうなったのかは何となく、想像がつくのではなくて?
まさか、冥界とあだ名される場所で時の涙を見そうになるとは思いませんでしてよ。
その時、思い出してしまったのですわ。
仮面舞踏会や戦場の光景はまるでロマンス物の舞台演劇を見ているようで……これはかつて、わたしが経験した記憶を見ているのだと確信したのですわ!
ただ、記憶ははっきりとはしてませんの。
わたしに向けられる温かい眼差しの持ち主は誰なのかしら?
ただ、記憶はそんなあやふやなのに知識だけはなぜか、身に付いているのが不思議ですわね。
「分かりましゅ?」
「りゃん~りゃん~」
頭の上に乗っているニーズヘッグに聞くだけ、無駄でしたわ~。
わたしの目論見通り、うまくいきましたわ~。
何と、異世界の言語も解読が進んでいて、意思疎通が出来る程度に会話が出来ると言うことが分かりましたの。
何でも、チキュー語というものらしいのですわ。
複雑なことにチキュー語にも種類があるのだとか。
アスガルド語という共通語だけでなく様々な言語があるのと同じということかしら?
彼との年齢が近いと思われ、話術に長けたアグネスが話の合う可能性が高いと思われましたの。
彼女が主にあの少年と接触したのですけど、これもうまくいきましてよ。
色々なことが分かりましたわ。
まず、彼はコーコーセーという職業であることが分かりましたの。
それが何を意味するのかは分かりませんけど。
「んんん? 何でしゅってぇ?」
「ですから、シン・ヒイロです」
「しんひーろー?」
異世界から落ちてきた黒髪の子はしんひーろーという名前みたい。
新ヒーロー? 真ヒーロー?
変わったお名前ですのね……。
「あちらの世界では一色 信と発音するのが正しいそうです」
「ひいろしん? 不思議な名前でしゅわね」
「どうやら、彼のいた世界では名の後ろに家名を名乗る地方もあれば、家名の後に名を名乗る地方もあったようです」
「しょうでしゅの」
そこに拘る意味が分かりませんわ。
このニブルヘイムで家名を名乗る必要はなくてよ。
わたしはただのリリアナであり、リリスであり、ヘル。
それ以上でもそれ以下でもありませんもの。
「ではシンでいいんでしゅのね? 他に分かったことはありましゅの?」
「そうですね。シンの世界には……」
戦争はあるものの彼がいた国は比較的、平和だったということが分かっただけではなく、わたし達を驚かせたことが一つ、ありますの。
このように世界を超える現象を割合、簡単に受け入れる素地があったということかしら?
どうやら、異世界転生や異世界転移といった不思議な現象が一大ムーブメントとして、存在していたのが大きいようですわね。
ただ、それよりも気になることがありましてよ。
シンについて、語っている時のアグネスがとても楽しそうだったのはなぜかしら?
0
今度こそ、スローライフになっている(はずの)続編的扱いの新作『わたしが愛する夫は小さな勇者様~お姫様と勇者のスローライフ~』でヘルちゃんの暴走はさらに悪化します🙄
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる