40 / 56
第40話 何だか、不思議な感じがする
しおりを挟む
介抱されることの多かったエヴァが、今にも吐きそうになってるユリアンを介抱している。
とても珍しい絵が見られて、感動してる。
エヴァは健康を取り戻しつつあって、顔もふっくらとしてきた。
妹のあたしから見てもかわいい。
ユリアンもそれなりに整ってるから、二人が寄り添う姿は一枚の絵画みたいなのだ。
サーラもかわいいので兄妹揃って、整ってるんだとは思う。
彼女には小動物みたいな愛らしさもあるから、あたしが絵の題材にしたいのは断然、サーラだけど!
「ふむ。話を続けてもかまわないかね?」
ビカン先生の声に少し、苛立ちが混じってるように感じられるのは話の腰を折られたせいかしら?
ユリアンに気を取られたのは事実だし、お陰で眠そうになってた頭が覚めたけど。
サーラも椅子から、落ちないか心配になるくらい頭が左右に揺れてたけど……。
「直近の日蝕でも大きな災厄が起きている。一国家の存亡から始まった種火が大陸全土を燃やす大火になったのだ。これは歴史学の授業でも習っていることなのだが……」
先生はそう言うとあたしとサーラをひとにらみした。
決して、気のせいじゃないと思う。
歴史学の授業で寝てたのが何でバレたのか……。
ロビーが「ルアンの町に悪竜が現れた事件ですね」と助け船を出してくれたのでどうにか、助かった。
先生の目は「補習授業を追加だ」と言っている目だった。
危ない。
それでなくても大変なことに巻き込まれてるのに補習授業なんて、無理だもん。
「その通り。ガルグイユという強大にして、狂暴な竜がいずこからともなく、ルアンに現れたという。だが、これだけではないのだ」
先生はまた、一呼吸置くかのように言葉を止める。
今まで気が付かなかったけど、どこか芝居がかってる気が誰かに似てるのだ。
演劇が好きな誰かさんみたい。
ロビーに似てるのか、ロビーが似てるのか。
顔は似てないし、髪や瞳の色だって違うのに。
何だか、不思議な感じがする。
「いずこからともなく、強大な存在が出現したのは一度ではない。日蝕とともに大災厄は起こっている。これは推測ではない。事実だ。双頭竜。魔王竜。世界が幾度もの危機に陥った際、起きていたのが日蝕なのだ」
難しい話だった。
分かったのは日蝕が起こるたびによくないことが起きてるってことだ。
そして、日蝕はどうして、起きているのかが全く、分かんないらしい。
自然界の現象にはなぜ起きているのかって、原理があるはずなのにそれが全く、解明されてないらしい。
「一説によれば、上顎が天に届き、下顎は地の底につくという巨大な魔狼が太陽を飲み込むから、起きるのだとされている。だが、私はこの説は古人の考えた壮大な冗談であると考えている。神話の伝説の巨狼が実在したとしてもおかしな話なのだ。飲み込んだのであれば、日蝕が終わるはずがあるまい」
先生はそう言うと悪戯っ子みたいに破顔した。
でも、ふっと真顔に戻ると衝撃的なことを言うのだった。
「原理は分からん。なぜ、起こるのかも分からん。だが、神話を読み解くと不吉な一文に辿り着くのだよ。『扉開かれし時、彼の者は彼方より現れん。その名は次元竜』とな。そして、日蝕は起こる……それは誰にも止められん」
とても珍しい絵が見られて、感動してる。
エヴァは健康を取り戻しつつあって、顔もふっくらとしてきた。
妹のあたしから見てもかわいい。
ユリアンもそれなりに整ってるから、二人が寄り添う姿は一枚の絵画みたいなのだ。
サーラもかわいいので兄妹揃って、整ってるんだとは思う。
彼女には小動物みたいな愛らしさもあるから、あたしが絵の題材にしたいのは断然、サーラだけど!
「ふむ。話を続けてもかまわないかね?」
ビカン先生の声に少し、苛立ちが混じってるように感じられるのは話の腰を折られたせいかしら?
ユリアンに気を取られたのは事実だし、お陰で眠そうになってた頭が覚めたけど。
サーラも椅子から、落ちないか心配になるくらい頭が左右に揺れてたけど……。
「直近の日蝕でも大きな災厄が起きている。一国家の存亡から始まった種火が大陸全土を燃やす大火になったのだ。これは歴史学の授業でも習っていることなのだが……」
先生はそう言うとあたしとサーラをひとにらみした。
決して、気のせいじゃないと思う。
歴史学の授業で寝てたのが何でバレたのか……。
ロビーが「ルアンの町に悪竜が現れた事件ですね」と助け船を出してくれたのでどうにか、助かった。
先生の目は「補習授業を追加だ」と言っている目だった。
危ない。
それでなくても大変なことに巻き込まれてるのに補習授業なんて、無理だもん。
「その通り。ガルグイユという強大にして、狂暴な竜がいずこからともなく、ルアンに現れたという。だが、これだけではないのだ」
先生はまた、一呼吸置くかのように言葉を止める。
今まで気が付かなかったけど、どこか芝居がかってる気が誰かに似てるのだ。
演劇が好きな誰かさんみたい。
ロビーに似てるのか、ロビーが似てるのか。
顔は似てないし、髪や瞳の色だって違うのに。
何だか、不思議な感じがする。
「いずこからともなく、強大な存在が出現したのは一度ではない。日蝕とともに大災厄は起こっている。これは推測ではない。事実だ。双頭竜。魔王竜。世界が幾度もの危機に陥った際、起きていたのが日蝕なのだ」
難しい話だった。
分かったのは日蝕が起こるたびによくないことが起きてるってことだ。
そして、日蝕はどうして、起きているのかが全く、分かんないらしい。
自然界の現象にはなぜ起きているのかって、原理があるはずなのにそれが全く、解明されてないらしい。
「一説によれば、上顎が天に届き、下顎は地の底につくという巨大な魔狼が太陽を飲み込むから、起きるのだとされている。だが、私はこの説は古人の考えた壮大な冗談であると考えている。神話の伝説の巨狼が実在したとしてもおかしな話なのだ。飲み込んだのであれば、日蝕が終わるはずがあるまい」
先生はそう言うと悪戯っ子みたいに破顔した。
でも、ふっと真顔に戻ると衝撃的なことを言うのだった。
「原理は分からん。なぜ、起こるのかも分からん。だが、神話を読み解くと不吉な一文に辿り着くのだよ。『扉開かれし時、彼の者は彼方より現れん。その名は次元竜』とな。そして、日蝕は起こる……それは誰にも止められん」
21
お気に入りに追加
1,925
あなたにおすすめの小説
大好きなあなたを忘れる方法
山田ランチ
恋愛
あらすじ
王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。
魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。
登場人物
・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。
・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。
・イーライ 学園の園芸員。
クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。
・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。
・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。
・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。
・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。
・マイロ 17歳、メリベルの友人。
魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。
魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。
ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。
愛せないですか。それなら別れましょう
黒木 楓
恋愛
「俺はお前を愛せないが、王妃にはしてやろう」
婚約者バラド王子の発言に、 侯爵令嬢フロンは唖然としてしまう。
バラド王子は、フロンよりも平民のラミカを愛している。
そしてフロンはこれから王妃となり、側妃となるラミカに従わなければならない。
王子の命令を聞き、フロンは我慢の限界がきた。
「愛せないですか。それなら別れましょう」
この時バラド王子は、ラミカの本性を知らなかった。
嘘をありがとう
七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」
おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。
「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」
妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。
「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」
婚約解消は君の方から
みなせ
恋愛
私、リオンは“真実の愛”を見つけてしまった。
しかし、私には産まれた時からの婚約者・ミアがいる。
私が愛するカレンに嫌がらせをするミアに、
嫌がらせをやめるよう呼び出したのに……
どうしてこうなったんだろう?
2020.2.17より、カレンの話を始めました。
小説家になろうさんにも掲載しています。
私を売女と呼んだあなたの元に戻るはずありませんよね?
ミィタソ
恋愛
アインナーズ伯爵家のレイナは、幼い頃からリリアナ・バイスター伯爵令嬢に陰湿ないじめを受けていた。
レイナには、親同士が決めた婚約者――アインス・ガルタード侯爵家がいる。
アインスは、その艶やかな黒髪と怪しい色気を放つ紫色の瞳から、令嬢の間では惑わしのアインス様と呼ばれるほど人気があった。
ある日、パーティに参加したレイナが一人になると、子爵家や男爵家の令嬢を引き連れたリリアナが現れ、レイナを貶めるような酷い言葉をいくつも投げかける。
そして、事故に見せかけるようにドレスの裾を踏みつけられたレイナは、転んでしまう。
上まで避けたスカートからは、美しい肌が見える。
「売女め、婚約は破棄させてもらう!」
いつだって二番目。こんな自分とさよならします!
椿蛍
恋愛
小説『二番目の姫』の中に転生した私。
ヒロインは第二王女として生まれ、いつも脇役の二番目にされてしまう運命にある。
ヒロインは婚約者から嫌われ、両親からは差別され、周囲も冷たい。
嫉妬したヒロインは暴走し、ラストは『お姉様……。私を救ってくれてありがとう』ガクッ……で終わるお話だ。
そんなヒロインはちょっとね……って、私が転生したのは二番目の姫!?
小説どおり、私はいつも『二番目』扱い。
いつも第一王女の姉が優先される日々。
そして、待ち受ける死。
――この運命、私は変えられるの?
※表紙イラストは作成者様からお借りしてます。
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)
私達、政略結婚ですから。
黎
恋愛
オルヒデーエは、来月ザイデルバスト王子との結婚を控えていた。しかし2年前に王宮に来て以来、王子とはろくに会わず話もしない。一方で1年前現れたレディ・トゥルペは、王子に指輪を贈られ、二人きりで会ってもいる。王子に自分達の関係性を問いただすも「政略結婚だが」と知らん顔、レディ・トゥルペも、オルヒデーエに向かって「政略結婚ですから」としたり顔。半年前からは、レディ・トゥルペに数々の嫌がらせをしたという噂まで流れていた。
それが罪状として読み上げられる中、オルヒデーエは王子との数少ない思い出を振り返り、その処断を待つ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる