31 / 47
29話 衝撃の黒槍
しおりを挟む
(三人称視点)
馬の嘶きに時折、混じる断末魔の叫び声にオスワルドが寝台から、跳ね起きた。
深酒が祟ったのか、堪えるのも辛い吐き気と、芯から締め付けるような頭痛は言いようのない不快感を彼に与える。
しかし、そんな不快など吹き飛ばす、変事が本陣で起きていることに気付いたオスワルドは愛用のバスタードソードを手に取り、陣幕を飛び出す。
衝動的なままに生きてきた。
これまでの人生で理性的な考えを一切しないまま、獣のように己の欲だけで動いていた。
そんな彼が頼りとするのは己の力のみだ。
なまじっか、戦士としての勘と技量は人並外れて、高かったのも悪影響を与えた。
天から、与えられた才能が彼の性根を大きく、捻じ曲げたのだ。
それこそがオスワルドの幸運であり、不幸の始まりだったかもしれない。
外に出た瞬間、襲ってくる熱に思わず、オスワルドが顔を歪める。
それよりも耳を苛むのは剣撃の激しい音だった。
「何事だ!? 何が起きた?」
近衛騎士の一人が血の気を失い、青褪めた顔で駆け寄ってくると状況を伝えた。
「敵襲です! 辺境伯軍の奇襲です!!」
「馬鹿な!? 奇襲だと……このタイミングでか」
オスワルドは呆然として、呟く他ない。
彼の率いる軍勢はブレイズ家の城塞を包囲していたのだ。
圧倒的に有利な状況にあったはずが、どうしてこうなったのか。
「くそっ! あの女どもか!!」
いくら、春を売るのが生業の者であっても状況が状況である。
もっと疑ってかかるべきだった、と臍を嚙むが後の祭りである。
戦地で情事に耽り、色に塗れた者の末路など、推して知るべし。
怒り狂うオスワルドだったが、すぐに冷静さを取り戻した。
今更、考えたところで仕方がない。
とにかく、今は目の前の危機を乗り越えることだけを考えるべきだ。
それは獣の生存本能に近かったのだろう。
バスタードソードを抜剣すると折からの風により、延焼した陣幕から、慌てて飛び出してきた近衛騎士を怒鳴りつける。
「おい、貴様。伝令を呼んでこい! それから、俺の指示通りに動けるよう、すぐに準備だ」
「はっ。はい」
オスワルドは転げるように走り出した騎士を見届けると自らの陣幕に戻り、立て掛けてある物を見やった。
それはカイト・シールドだ。
ただの盾ではない。
鋼の分厚い盾の表面には複雑な形状をした古代文字と紋様が刻み込まれている。
一説によれば、如何なる攻撃をも跳ね返すという意味が込められているとされ、『絶壁』という銘を持つ代物である。
過去には名高き英雄が所有し、数多の戦場を共に駆け抜けたという伝説まで残っている。
その防御効果は絶大だったが、大きな欠点がある。
とてつもなく重いのだ。
とてもではないが、一人で持つのが困難な重量であり、片手剣と絶壁を構え、戦える者はそれだけで英雄と認められるほどだ。
それをオスワルドは躊躇わずに左手で取った。
「ふん……!」
気合を入れ、まるで何も手に持っていないかのように大きく、左腕を軽々と持ち上げた。
信じられない膂力の持ち主である。
「俺に勝てる者など、いるものか」
しかし、自信たっぷりに陣幕を出たオスワルドの眼前に広がる光景は信じられないものだった。
あまりの惨状に舌打ちをする。
味方の軍勢が一方的に蹂躙されているのだ。
「ちっ。 こいつらはなんだ?」
統一された黒い甲冑に身を包んだ騎馬兵――ブレイズ家の黒槍騎士団――と人ならざる者の姿がそこにあった。
金色のエングレービングが施された黒のプレートアーマー。
それは北の辺境伯であるブレイズ家のみに許された国を守る英雄としての証である。
近衛騎士団の本陣を縦横無尽に駆け回るその姿はまるで黒い稲妻が地を走るかのようだった。
ブレイズの騎士団と行動を共にしているのはエルフや草奔族といった亜人達だ。
昨夜の羽目を外した情事が後を引いているとはいえ、近衛騎士団はあまりに呆気なく、壊滅していく。
騎士とは名ばかりだが、腕に覚えのある者が多く、数においては圧倒しているにも関わらず、全くなすすべがない。
エルフの魔法が大きな影響を与えていることに気付かぬまま、近衛騎士団は見る間にその数を減らしていった。
「どこだ!? どこから、現れやがった?」
オスワルドはブレイズ騎馬兵の鋭い切っ先を絶壁で難なく、弾き返す。
しかし、目前で起こる光景に理解が追い付かず、苛立ちを募らせるばかりであった。
そんな彼に答えを与えたのは意外な人物だった。
「オスワルド……お前はどこから、間違った? いや、お前ばかりを責めるのは筋違いか。我々が間違っていたんだな……」
「兄貴……どうして、生きてるんだ!?」
血の匂いが充満する戦場には似合わない静かな声だ。
どこか人に落ち着きを与えるその声の主の姿を目に収めたオスワルドの目が驚きで大きく見開かれる。
死んだはずの長兄シルベストレが常変わらぬ姿でそこに立っていた。
涼やかで凛とした立ち姿は化けて出てきた幽霊の類には見えなかった。
「己の罪を認め、贖う時だ……」
「はっ! 俺の罪だと? 俺は罪など犯していない!!」
「ならば、仕方あるまい」
オスワルドは怒りと恨みで燃え上がるような鋭い目つきで実の兄を睨みつける。
いつも落ち着き払った様子で憐れむような兄の視線が嫌いだった、とさらに苛立ちを募らせる彼を後目にシルベストレも腰に佩いていたロングソードを抜いた。
馬の嘶きに時折、混じる断末魔の叫び声にオスワルドが寝台から、跳ね起きた。
深酒が祟ったのか、堪えるのも辛い吐き気と、芯から締め付けるような頭痛は言いようのない不快感を彼に与える。
しかし、そんな不快など吹き飛ばす、変事が本陣で起きていることに気付いたオスワルドは愛用のバスタードソードを手に取り、陣幕を飛び出す。
衝動的なままに生きてきた。
これまでの人生で理性的な考えを一切しないまま、獣のように己の欲だけで動いていた。
そんな彼が頼りとするのは己の力のみだ。
なまじっか、戦士としての勘と技量は人並外れて、高かったのも悪影響を与えた。
天から、与えられた才能が彼の性根を大きく、捻じ曲げたのだ。
それこそがオスワルドの幸運であり、不幸の始まりだったかもしれない。
外に出た瞬間、襲ってくる熱に思わず、オスワルドが顔を歪める。
それよりも耳を苛むのは剣撃の激しい音だった。
「何事だ!? 何が起きた?」
近衛騎士の一人が血の気を失い、青褪めた顔で駆け寄ってくると状況を伝えた。
「敵襲です! 辺境伯軍の奇襲です!!」
「馬鹿な!? 奇襲だと……このタイミングでか」
オスワルドは呆然として、呟く他ない。
彼の率いる軍勢はブレイズ家の城塞を包囲していたのだ。
圧倒的に有利な状況にあったはずが、どうしてこうなったのか。
「くそっ! あの女どもか!!」
いくら、春を売るのが生業の者であっても状況が状況である。
もっと疑ってかかるべきだった、と臍を嚙むが後の祭りである。
戦地で情事に耽り、色に塗れた者の末路など、推して知るべし。
怒り狂うオスワルドだったが、すぐに冷静さを取り戻した。
今更、考えたところで仕方がない。
とにかく、今は目の前の危機を乗り越えることだけを考えるべきだ。
それは獣の生存本能に近かったのだろう。
バスタードソードを抜剣すると折からの風により、延焼した陣幕から、慌てて飛び出してきた近衛騎士を怒鳴りつける。
「おい、貴様。伝令を呼んでこい! それから、俺の指示通りに動けるよう、すぐに準備だ」
「はっ。はい」
オスワルドは転げるように走り出した騎士を見届けると自らの陣幕に戻り、立て掛けてある物を見やった。
それはカイト・シールドだ。
ただの盾ではない。
鋼の分厚い盾の表面には複雑な形状をした古代文字と紋様が刻み込まれている。
一説によれば、如何なる攻撃をも跳ね返すという意味が込められているとされ、『絶壁』という銘を持つ代物である。
過去には名高き英雄が所有し、数多の戦場を共に駆け抜けたという伝説まで残っている。
その防御効果は絶大だったが、大きな欠点がある。
とてつもなく重いのだ。
とてもではないが、一人で持つのが困難な重量であり、片手剣と絶壁を構え、戦える者はそれだけで英雄と認められるほどだ。
それをオスワルドは躊躇わずに左手で取った。
「ふん……!」
気合を入れ、まるで何も手に持っていないかのように大きく、左腕を軽々と持ち上げた。
信じられない膂力の持ち主である。
「俺に勝てる者など、いるものか」
しかし、自信たっぷりに陣幕を出たオスワルドの眼前に広がる光景は信じられないものだった。
あまりの惨状に舌打ちをする。
味方の軍勢が一方的に蹂躙されているのだ。
「ちっ。 こいつらはなんだ?」
統一された黒い甲冑に身を包んだ騎馬兵――ブレイズ家の黒槍騎士団――と人ならざる者の姿がそこにあった。
金色のエングレービングが施された黒のプレートアーマー。
それは北の辺境伯であるブレイズ家のみに許された国を守る英雄としての証である。
近衛騎士団の本陣を縦横無尽に駆け回るその姿はまるで黒い稲妻が地を走るかのようだった。
ブレイズの騎士団と行動を共にしているのはエルフや草奔族といった亜人達だ。
昨夜の羽目を外した情事が後を引いているとはいえ、近衛騎士団はあまりに呆気なく、壊滅していく。
騎士とは名ばかりだが、腕に覚えのある者が多く、数においては圧倒しているにも関わらず、全くなすすべがない。
エルフの魔法が大きな影響を与えていることに気付かぬまま、近衛騎士団は見る間にその数を減らしていった。
「どこだ!? どこから、現れやがった?」
オスワルドはブレイズ騎馬兵の鋭い切っ先を絶壁で難なく、弾き返す。
しかし、目前で起こる光景に理解が追い付かず、苛立ちを募らせるばかりであった。
そんな彼に答えを与えたのは意外な人物だった。
「オスワルド……お前はどこから、間違った? いや、お前ばかりを責めるのは筋違いか。我々が間違っていたんだな……」
「兄貴……どうして、生きてるんだ!?」
血の匂いが充満する戦場には似合わない静かな声だ。
どこか人に落ち着きを与えるその声の主の姿を目に収めたオスワルドの目が驚きで大きく見開かれる。
死んだはずの長兄シルベストレが常変わらぬ姿でそこに立っていた。
涼やかで凛とした立ち姿は化けて出てきた幽霊の類には見えなかった。
「己の罪を認め、贖う時だ……」
「はっ! 俺の罪だと? 俺は罪など犯していない!!」
「ならば、仕方あるまい」
オスワルドは怒りと恨みで燃え上がるような鋭い目つきで実の兄を睨みつける。
いつも落ち着き払った様子で憐れむような兄の視線が嫌いだった、とさらに苛立ちを募らせる彼を後目にシルベストレも腰に佩いていたロングソードを抜いた。
5
お気に入りに追加
1,796
あなたにおすすめの小説
偽聖女の汚名を着せられ婚約破棄された元聖女ですが、『結界魔法』がことのほか便利なので魔獣の森でもふもふスローライフ始めます!
南田 此仁
恋愛
「システィーナ、今この場をもっておまえとの婚約を破棄する!」
パーティー会場で高らかに上がった声は、数瞬前まで婚約者だった王太子のもの。
王太子は続けて言う。
システィーナの妹こそが本物の聖女であり、システィーナは聖女を騙った罪人であると。
突然婚約者と聖女の肩書きを失ったシスティーナは、国外追放を言い渡されて故郷をも失うこととなった。
馬車も従者もなく、ただ一人自分を信じてついてきてくれた護衛騎士のダーナンとともに馬に乗って城を出る。
目指すは西の隣国。
八日間の旅を経て、国境の門を出た。しかし国外に出てもなお、見届け人たちは後をついてくる。
魔獣の森を迂回しようと進路を変えた瞬間。ついに彼らは剣を手に、こちらへと向かってきた。
「まずいな、このままじゃ追いつかれる……!」
多勢に無勢。
窮地のシスティーナは叫ぶ。
「魔獣の森に入って! 私の考えが正しければ、たぶん大丈夫だから!」
■この三連休で完結します。14000文字程度の短編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「平民が聖女になれただけでも感謝しろ」とやりがい搾取されたのでやめることにします。
木山楽斗
恋愛
平民であるフェルーナは、類稀なる魔法使いとしての才を持っており、聖女に就任することになった。
しかしそんな彼女に待っていたのは、冷遇の日々だった。平民が聖女になることを許せない者達によって、彼女は虐げられていたのだ。
さらにフェルーナには、本来聖女が受け取るはずの報酬がほとんど与えられていなかった。
聖女としての忙しさと責任に見合わないような給与には、流石のフェルーナも抗議せざるを得なかった。
しかし抗議に対しては、「平民が聖女になれただけでも感謝しろ」といった心無い言葉が返ってくるだけだった。
それを受けて、フェルーナは聖女をやめることにした。元々歓迎されていなかった彼女を止める者はおらず、それは受け入れられたのだった。
だがその後、王国は大きく傾くことになった。
フェルーナが優秀な聖女であったため、その代わりが務まる者はいなかったのだ。
さらにはフェルーナへの仕打ちも流出して、結果として多くの国民から反感を招く状況になっていた。
これを重く見た王族達は、フェルーナに再び聖女に就任するように頼み込んだ。
しかしフェルーナは、それを受け入れなかった。これまでひどい仕打ちをしてきた者達を助ける気には、ならなかったのである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「僕より強い奴は気に入らない」と殿下に言われて力を抑えていたら婚約破棄されました。そろそろ本気出してもよろしいですよね?
今川幸乃
恋愛
ライツ王国の聖女イレーネは「もっといい聖女を見つけた」と言われ、王太子のボルグに聖女を解任されて婚約も破棄されてしまう。
しかしイレーネの力が弱かったのは依然王子が「僕より強い奴は気に入らない」と言ったせいで力を抑えていたせいであった。
その後賊に襲われたイレーネは辺境伯の嫡子オーウェンに助けられ、辺境伯の館に迎えられて伯爵一族並みの厚遇を受ける。
一方ボルグは当初は新しく迎えた聖女レイシャとしばらくは楽しく過ごすが、イレーネの加護を失った王国には綻びが出始め、隣国オーランド帝国の影が忍び寄るのであった。
婚約破棄から聖女~今さら戻れと言われても後の祭りです
青の雀
恋愛
第1話
婚約破棄された伯爵令嬢は、領地に帰り聖女の力を発揮する。聖女を嫁に欲しい破棄した侯爵、王家が縁談を申し込むも拒否される。地団太を踏むも後の祭りです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
身に覚えがないのに断罪されるつもりはありません
おこめ
恋愛
シャーロット・ノックスは卒業記念パーティーで婚約者のエリオットに婚約破棄を言い渡される。
ゲームの世界に転生した悪役令嬢が婚約破棄後の断罪を回避するお話です。
さらっとハッピーエンド。
ぬるい設定なので生温かい目でお願いします。
王太子に婚約破棄言い渡された公爵令嬢は、その場で処刑されそうです。
克全
恋愛
8話1万0357文字で完結済みです。
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に投稿しています。
コーンウォリス公爵家に令嬢ルイ―ザは、王国の実権を握ろうとするロビンソン辺境伯家当主フランシスに操られる、王太子ルークのよって絶体絶命の危機に陥っていました。宰相を務める父上はもちろん、有能で忠誠心の豊かな有力貴族達が全員紛争国との調停に送られていました。万座の席で露骨な言い掛かりで付けられ、婚約を破棄されたばかりか人質にまでされそうになったルイ―ザ嬢は、命懸けで名誉を守る決意をしたのです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者に「愛することはない」と言われたその日にたまたま出会った隣国の皇帝から溺愛されることになります。~捨てる王あれば拾う王ありですわ。
松ノ木るな
恋愛
純真無垢な心の侯爵令嬢レヴィーナは、国の次期王であるフィリベールと固い絆で結ばれる未来を夢みていた。しかし王太子はそのような意思を持つ彼女を生意気と見なして疎み、気まぐれに婚約破棄を言い渡す。
伴侶と寄り添う心穏やかな人生を諦めた彼女は悲観し、井戸に身を投げたのだった。
あの世だと思って辿りついた先は、小さな貴族の家の、こじんまりとした食堂。そこには呑めもしないのに酒を舐め、身分社会に恨み節を唱える美しい青年がいた。
どこの家の出の、どの立場とも知らぬふたりが、一目で恋に落ちたなら。
たまたま出会って離れていてもその存在を支えとする、そんなふたりが再会して結ばれる初恋ストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
本日は、絶好の婚約破棄日和です。
秋津冴
恋愛
聖女として二年間、王国に奉仕してきたマルゴット。
彼女には同じく、二年前から婚約している王太子がいた。
日頃から、怒るか、罵るか、たまに褒めるか。
そんな両極端な性格の殿下との付き合いに、未来を見れなくなってきた、今日この頃。
自分には幸せな結婚はないのかしら、とぼやくマルゴットに王太子ラスティンの婚約破棄宣が叩きつけられる。
その理由は「聖女が他の男と不貞を働いたから」
しかし、マルゴットにはそんな覚えはまったくない。
むしろこの不合理な婚約破棄を逆手にとって、こちらから婚約破棄してやろう。
自分の希望に満ちた未来を掴み取るため、これまで虐げられてきた聖女が、理不尽な婚約者に牙をむく。
2022.10.18 設定を追記しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる