【完結】無能な聖女はいらないと婚約破棄され、追放されたので自由に生きようと思います
辺境伯令嬢レイチェルは学園の卒業パーティーでイラリオ王子から、婚約破棄を告げられ、国外追放を言い渡されてしまう。
レイチェルは一言も言い返さないまま、パーティー会場から姿を消した。
邪魔者がいなくなったと我が世の春を謳歌するイラリオと新たな婚約者ヒメナ。
しかし、レイチェルが国からいなくなり、不可解な事態が起き始めるのだった。
章を分けるとかえって、ややこしいとの御指摘を受け、章分けを基に戻しました。
どうやら、作者がメダパニ状態だったようです。
表紙イラストはイラストAC様から、お借りしています。
レイチェルは一言も言い返さないまま、パーティー会場から姿を消した。
邪魔者がいなくなったと我が世の春を謳歌するイラリオと新たな婚約者ヒメナ。
しかし、レイチェルが国からいなくなり、不可解な事態が起き始めるのだった。
章を分けるとかえって、ややこしいとの御指摘を受け、章分けを基に戻しました。
どうやら、作者がメダパニ状態だったようです。
表紙イラストはイラストAC様から、お借りしています。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
偽者に奪われた聖女の地位、なんとしても取り返さ……なくていっか! ~奪ってくれてありがとう。これから私は自由に生きます~
日之影ソラ
恋愛
【小説家になろうにて先行公開中!】
https://ncode.syosetu.com/n9071il/
異世界で村娘に転生したイリアスには、聖女の力が宿っていた。本来スローレン公爵家に生まれるはずの聖女が一般人から生まれた事実を隠すべく、八歳の頃にスローレン公爵家に養子として迎え入れられるイリアス。
貴族としての振る舞い方や作法、聖女の在り方をみっちり教育され、家の人間や王族から厳しい目で見られ大変な日々を送る。そんなある日、事件は起こった。
イリアスと見た目はそっくり、聖女の力?も使えるもう一人のイリアスが現れ、自分こそが本物のイリアスだと主張し、婚約者の王子ですら彼女の味方をする。
このままじゃ聖女の地位が奪われてしまう。何とかして取り戻そう……ん?
別にいっか!
聖女じゃないなら自由に生きさせてもらいますね!
重圧、パワハラから解放された聖女の第二の人生がスタートする!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
身に覚えがないのに断罪されるつもりはありません
おこめ
恋愛
シャーロット・ノックスは卒業記念パーティーで婚約者のエリオットに婚約破棄を言い渡される。
ゲームの世界に転生した悪役令嬢が婚約破棄後の断罪を回避するお話です。
さらっとハッピーエンド。
ぬるい設定なので生温かい目でお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】大聖女は無能と蔑まれて追放される〜殿下、1%まで力を封じよと命令したことをお忘れですか?隣国の王子と婚約しましたので、もう戻りません
冬月光輝
恋愛
「稀代の大聖女が聞いて呆れる。フィアナ・イースフィル、君はこの国の聖女に相応しくない。職務怠慢の罪は重い。無能者には国を出ていってもらう。当然、君との婚約は破棄する」
アウゼルム王国の第二王子ユリアンは聖女フィアナに婚約破棄と国家追放の刑を言い渡す。
フィアナは侯爵家の令嬢だったが、両親を亡くしてからは教会に預けられて類稀なる魔法の才能を開花させて、その力は大聖女級だと教皇からお墨付きを貰うほどだった。
そんな彼女は無能者だと追放されるのは不満だった。
なぜなら――
「君が力を振るうと他国に狙われるし、それから守るための予算を割くのも勿体ない。明日からは能力を1%に抑えて出来るだけ働くな」
何を隠そう。フィアナに力を封印しろと命じたのはユリアンだったのだ。
彼はジェーンという国一番の美貌を持つ魔女に夢中になり、婚約者であるフィアナが邪魔になった。そして、自らが命じたことも忘れて彼女を糾弾したのである。
国家追放されてもフィアナは全く不自由しなかった。
「君の父親は命の恩人なんだ。私と婚約してその力を我が国の繁栄のために存分に振るってほしい」
隣国の王子、ローレンスは追放されたフィアナをすぐさま迎え入れ、彼女と婚約する。
一方、大聖女級の力を持つといわれる彼女を手放したことがバレてユリアンは国王陛下から大叱責を食らうことになっていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄が私を笑顔にした
夜月翠雨
恋愛
「カトリーヌ・シャロン! 本日をもって婚約を破棄する!」
学園の教室で婚約者であるフランシスの滑稽な姿にカトリーヌは笑いをこらえるので必死だった。
そこに聖女であるアメリアがやってくる。
フランシスの瞳は彼女に釘付けだった。
彼女と出会ったことでカトリーヌの運命は大きく変わってしまう。
短編を小分けにして投稿しています。よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「平民が聖女になれただけでも感謝しろ」とやりがい搾取されたのでやめることにします。
木山楽斗
恋愛
平民であるフェルーナは、類稀なる魔法使いとしての才を持っており、聖女に就任することになった。
しかしそんな彼女に待っていたのは、冷遇の日々だった。平民が聖女になることを許せない者達によって、彼女は虐げられていたのだ。
さらにフェルーナには、本来聖女が受け取るはずの報酬がほとんど与えられていなかった。
聖女としての忙しさと責任に見合わないような給与には、流石のフェルーナも抗議せざるを得なかった。
しかし抗議に対しては、「平民が聖女になれただけでも感謝しろ」といった心無い言葉が返ってくるだけだった。
それを受けて、フェルーナは聖女をやめることにした。元々歓迎されていなかった彼女を止める者はおらず、それは受け入れられたのだった。
だがその後、王国は大きく傾くことになった。
フェルーナが優秀な聖女であったため、その代わりが務まる者はいなかったのだ。
さらにはフェルーナへの仕打ちも流出して、結果として多くの国民から反感を招く状況になっていた。
これを重く見た王族達は、フェルーナに再び聖女に就任するように頼み込んだ。
しかしフェルーナは、それを受け入れなかった。これまでひどい仕打ちをしてきた者達を助ける気には、ならなかったのである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
本日は、絶好の婚約破棄日和です。
秋津冴
恋愛
聖女として二年間、王国に奉仕してきたマルゴット。
彼女には同じく、二年前から婚約している王太子がいた。
日頃から、怒るか、罵るか、たまに褒めるか。
そんな両極端な性格の殿下との付き合いに、未来を見れなくなってきた、今日この頃。
自分には幸せな結婚はないのかしら、とぼやくマルゴットに王太子ラスティンの婚約破棄宣が叩きつけられる。
その理由は「聖女が他の男と不貞を働いたから」
しかし、マルゴットにはそんな覚えはまったくない。
むしろこの不合理な婚約破棄を逆手にとって、こちらから婚約破棄してやろう。
自分の希望に満ちた未来を掴み取るため、これまで虐げられてきた聖女が、理不尽な婚約者に牙をむく。
2022.10.18 設定を追記しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
堅実に働いてきた私を無能と切り捨てたのはあなた達ではありませんか。
木山楽斗
恋愛
聖女であるクレメリアは、謙虚な性格をしていた。
彼女は、自らの成果を誇示することもなく、淡々と仕事をこなしていたのだ。
そんな彼女を新たに国王となったアズガルトは軽んじていた。
彼女の能力は大したことはなく、何も成し遂げられない。そう判断して、彼はクレメリアをクビにした。
しかし、彼はすぐに実感することになる。クレメリアがどれ程重要だったのかを。彼女がいたからこそ、王国は成り立っていたのだ。
だが、気付いた時には既に遅かった。クレメリアは既に隣国に移っており、アズガルトからの要請など届かなかったのだ。
【完結】残酷な現実はお伽噺ではないのよ
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
恋愛
「アンジェリーナ・ナイトレイ。貴様との婚約を破棄し、我が国の聖女ミサキを害した罪で流刑に処す」
物語でよくある婚約破棄は、王族の信頼を揺るがした。婚約は王家と公爵家の契約であり、一方的な破棄はありえない。王子に腰を抱かれた聖女は、物語ではない現実の残酷さを突きつけられるのであった。
★公爵令嬢目線 ★聖女目線、両方を掲載します。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
2023/01/11……カクヨム、恋愛週間 21位
2023/01/10……小説家になろう、日間恋愛異世界転生/転移 1位
2023/01/09……アルファポリス、HOT女性向け 28位
2023/01/09……エブリスタ、恋愛トレンド 28位
2023/01/08……完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
誤字報告
14話
赤い発心→赤い発疹
べっちー様、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
助かります、ありがとうございました。
初歩的な変換ミスで誠に面目ありません。
修正しておきました。
子孫達も大健闘ですよ‼️
嬉しくてどもならんの🤣
人生は闘いなんで頑張らねばですね🫶
やっちゃん(^-^)ノ様、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
はっきりとリンクしていると書くと読んでないと分からないになっちゃうので、分かる人だけ分かるボーナス的描写に気付いていただいて、作者冥利に尽きます。
この物語で聖女が選んだのは、本当の王子ではなく、自分だけの王子だったということになりました。
カーミルとはそもそも、恋愛フラグすら立ちませんでしたしね💦
子孫の方でどうにか、してあげようかなと考えていますが厳しいかな🤔
完結お疲れ様でした❗️
物語の中に生きる美しい終わりに感無量です✨
やっちゃん(^-^)ノ様、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
ありがとうございます、八ヶ月振りです。
出だしの数行から、進めませんでしたが完結しないのは気持ち悪いものです。
ハッピーエンドタグはこれでいいのか?という気がしないでもありませんが……。
遠い未来に二人の子孫が骨肉の争いになっている四姉妹だったりするのはどうでもいい情報です🙄
本日、最新話を拝読しました。
くろいやつの。そして、蒼雷のオデッユセイア。こちらを拝読したあと、最新話の見落としに気づきまして。慌ててお邪魔しました。
なぜか、まったく気づいていなくって。
予想外のプレゼントをいただいた気分した……っ。
柚木先生、ありがとうございます╲(・x・)╱
滅茶苦茶、久しぶりに更新しました。
そろそろ、巻きに入っております、多分?メイビーな感じです。
公爵令嬢も明日、更新する予定ですというお知らせを今のうちにしておきます!
閑話
レイチェルのお母さんの名前が、ヴェルミリオンになったりヴァエルミリオンになったりしてます。
猫3号様、ご指摘いただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
見直していてもうっかりがあるのでとても、助かります。
早速、修正したいと思います。
王都は大変なことになっていますが、
レイチェルさんは……。
こちららも大変案ことになってました!
しかし、誘拐とは思えないこの微笑ましさ。
「だぜ」に「やす」に「けろ」ですからね、仕方ないです。
そしてサラさんのコークスクリューはお見事。
砂漠の民、侮れません!
コークスクリューブロー、とても懐かしいです!!
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
王都は残念ながら、吹き飛んでしまったようです。
復活した黒い竜がどう動くのか、果たして聖女は……
と思ったら、そのレイチェルが攫われてしまいました。
誘拐犯が知能犯ではなく、思い付きで犯行を思い立った程度だったようです。
レイチェルのことを除きたい勢力がそれを利用しただけのようですが、ケロの登場で事無きを得たケロ。
元暗殺者だから、コークスクリューを打てたのか、謎が深まりました!?
32話まで拝読。あらあら、お憑かれ様です。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
こうして、人類は滅んだのだ……。
あ、違いました。
王国の中心が吹き飛んだだけなので普通に人類は生きてました!
王子とヒメナがどうなってしまったのかはいずれ、書ければいいなって感じです。
人がカエルに……昔の某RPG(今は同じ流れを汲んだアプリゲームもあるけど)を思い出しました。
小型のカエルは顔が可愛い。(アマガエルが好き)
大型は……小型のカエルを捕食すると知って苦手になりましたが。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
カエル人間は懐かしのRPGのクロノうんたらにも出ていましたね。
ブレスうんたらのちょっと気障でプライドが高いけど、成長していくカエルの王子様が印象に強く、残っています。
そうそう、アマガエルはつぶらな瞳で可愛いんですよね!
小さいし、色もきれいだし、本当、可愛い。
大型はヒキガエルが魔女がお仕置きでカエルにしてやる! でも醜いのの象徴みたいなイメージで出てきますが……トノサマガエルくらいから、普通に顔が怖いですね。
しかも悪食なので何でもパクパク……。
怖いのは天敵であるはずの蛇をも飲み込むカエルがいることですかね((((;゚Д゚))))
読みながらガシャドクロかな~と思ってたら本当にガシャドクロだった((ヾ(≧∇≦)〃))
これはシンプルに怖いですね((((;゚Д゚))))
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
日本妖怪の中でもガシャドクロさんは結構、有名どころですよね。
バックベアードさんといい、意外と発祥というか、初出が最近というのには語弊がありますが、近代だったりするのが珍しいですね。
まぁ、『バタリア〇』要素で雨降る→合体して強いでガシャドクロしか、思いつかなかったとも言います!?
うわ 人斬りたい割に普通の装備だった。せめてシールドバッシュでもやって個性を見せつけてくれ!!
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
人を斬らせろ~だから、大太刀のような武器かと思いきや、手堅いバスタードソードとカイト・シールドです。
おまけにカイト・シールドには付与までされているというレアな盾。
真面目に剣士として、身を立てていれば、普通に騎士として名声を得られたのでしょうが、いかんせん頭のネジが……。
そういえば、個性として、盾を円盤投げよろしく飛ばして攻撃するとんでもないタンカーもいましたね(´・ω・`)
なるほど、ビセンテはそっちが目的だったんですね。
そして狂犬君と不愉快な仲間たちは大人な遊びに夢中なようで。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
不愉快な仲間達は大人の遊びに夢中ですね。
狂犬君は大人の遊びしたいけど、それよりも人を斬りたい……こいつの方が危ないですね!?
なお、人斬りたい割には剣と盾のオーソドックスなスタイルであることが判明しました(´・ω・`)
27 あー雨とともにゾンビ化エキスが降ってくるのか
核を撃ち込むしかないじゃん
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
墓場で眠っていた死者が蘇って(?)……死んでいるから、単にゾンビとして、動き出すので雨が降ると大変ピンチです。
『バタリア〇』よろしく核を撃ち込むと全てが解決ですよね!?
タール〇ンとか、子供の頃にめちゃ気持ち悪くてトラウマでしたが、今は耐性がついたのか、『あ、うん』ゾンビだね、くらい……いや、でもググるんじゃなかったと思える相変わらずのグロゾンビです。
うおっ!
ゾンビはゾンビでも、バタリアンの方だったのか!?
だとしたら増殖待ったナシ!
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
『バタリア〇』のお話が分かる方が意外とおられることに驚いています。
あのグロテスクでやばい『ゾンビ』と救いがない増えていく終わり方は衝撃的でした。
なお、増えるだけでも厄介な相手ですが……『何と言うことでしょう。ゾンビが匠の手によってry』になる可能性も!?
「ゾンビ」じゃなくて「バタリアン(薬物汚染)」のほうですか、そりゃ拡散するだけでかえって増えますね。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
『バタリア〇』の爆弾で吹き飛ばしたので解決したと思わせ、実は解決どころか、悪化させていたというBAD ENDに近い終わり方が衝撃的で記憶に残っています。
現代人のヒメナの感覚では『ゾンビ』はヘッドショットすれば、倒せるし、燃やせばOK!と思っていたようですが……
燃やしたことで被害がさらに増すという嫌なトラップが仕掛けられているとは思っていなかったことでしょう。
ヒメナがJKではなく、おばちゃんだったら……微レ存でレトロ映画好きだったら、燃やしておかしいことに気付いたかもしれませんが、後悔先に立たずというやつですね。
砂漠の民の下で穏やか日々が続くかと思った矢先、
この民の特質とアーヤの病、さらに大砂鮫ですから、
レイチェルさんも休んでる暇はなさそうですね。
救世主を駆るカーミルさん、次回が楽しみです!!
そして王都もきになります!
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
砂漠でスローライフのままだと『レイチェルは平和に静かに暮らしましたとさ。Fin』で聖女視点は終わりという展開になりそうですが……
ところがギッチョンでした。
砂漠では戦いの場面を描かずにいこうと思っていたのに予定とは狂うものだったようです。
聖女の視点で区切りがいいところまでいったので閑話を挟んで王都と北で勃発している騒ぎを描く予定です。
ドスガレ〇スか(。・ω・)y-゚゚゚
音爆弾で砂から出てきたところをバッサリといこうw
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
ドスガレオ〇、普通に戦うと面倒な相手ですよね。
こちらは砂の上で動きにくいのに自由自在に動いて、鬱陶しいこと!
音爆弾でビチビチとなっているところを攻撃出来れば、生身の戦士でも対処が可能かもしれません。
音爆弾は『てつはう』のようなアイテムなので魔法がある以上、作るのは楽だと思います。
何より、こんなこともあろうかと言いそうなイブン老もいるのであってもおかしくはない!?
「砂鮫は変異種」とありますが、ここは大砂鮫では?
御指摘ありがとうございます! 助かります!
大が抜けていたので修正させていただきました。
おお、次回は怪獣大決戦!?
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
グランドサンドシャークは見た目は大きな鮫、だけど砂の海を泳ぐ、とんでも生物です。
考えていた時にドスガレオ〇やガノトト〇のようなものが頭を過ぎったのでモンハ〇脳な気がしてきました(´・ω・`)
戦車に乗って戦う独特なRPGにも陸地を泳ぐ、とんでも生物がいた気がするのですが戦車で倒せるのなら、なんとかなるはず。
だって、異世界だから!?
鋼の○○○?アル○○ッ○?😁
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
鋼の錬金術師は面白いですよね。
でも、アルベリッヒだと聖闘士星〇しか、思い出せません!?
ニーベルンゲンの指輪に出てくるのはアルベリヒ……謎が深まります。
ストーリー展開は先が楽しみですが、毎回話があっちこっちに行き、同じものを読んでる気がしないと言いますか、場面を切り替えて流れ掴むのに疲弊すると言いますか、読みにくいのが残念です。
もう少しひとつの作品として繋がりつつ、全体が掴めるとありがたいです。
分かりやすい流れで読めたら嬉しいのですが、ひとつずつ掘り下げたいのは分かるのですが、バラバラすぎて繋がりを感じれないし、読みづらいと言うか、理解しづらいです。
先の展開は楽しみなので、まとまり感や読みやすさが出てくるともっと面白くなると思っています。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
視点についてはなるべく、ご要望にお応えしようと頭の中で色々考えすぎてしまい、説明が足りていなかったり、視点が飛んでいて、読みにくいところがあるかもしれません。
申し訳ございません。
出来るだけ、時系列にしたいと思います。
別視点は改行を多く入れたり、分かりやすくしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
おお、ホトラン3位、おめでとうございます(*´ω`*)
ありがとうございます((´∀`*))
予想していた以上の結果に驚いています。
皆様のお陰で辿り着けました!
17話まで拝読。
いや~ このお家も父や兄はまともなのに末っ子だけがどうしようもないんですね。
それこそベラドンナか何かで飛んでんじゃないかと思うくらい、見事なまでに衝動的です(;´д`)
そしてビセンテは何か思惑がありそうですね?故意にオズワルドを増長させているような気配があります。
それにしてもゾンビは良いものですな(`・ω・´)b
こちら正統派(?)のゾンビなのでこの先どう「対処」していくのか楽しみに拝読します。
PS
モノアイはあのぐるんと動く光点がなんとも表情豊かに感じますね。
おっしゃる通りツインアイの方が無表情な印象。
さて、レイチェル様の天然属性がどうなるのか楽しみですね。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
宰相のフロウ家もそうでしたが、ウィンディ家も末っ子が問題児ですね。
コンプレックスがあるにしてもあまりに衝動的で感情的なのでこれがもし、跡継ぎだったら、間違いなくお家断絶待ったなしです。
ビセンテは『懐刀です( ー`дー´)キリッ』ですが、果たして、そこに何かの思惑が隠されているのか、いないのか。
最近は走ったり、元気なゾンビが多いですが、昔ながらの「うー」「あー」と言いながら、ゆっくり来るタイプのです。
日本人のヒメナなら、ゾンビはなじみ深いかも!?
オズワルドの話を読んで「洗脳」「魅了」という言葉が浮かびました。
しかし行ってる事をこのせいだったという風にしないで欲しいですね。
それほど彼のした事は罪深い。
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
その通りですね。
オスワルドは元々、父や優秀な兄に対するコンプレックスがあり、心の奥底で勝手に憤っていました。
それは自分勝手な独りよがりのものです。
憤怒に至るまで、唆されたとしても実際に動いたのは本人ですし、罪を犯したのも本人です。
ただ、己の罪を認めることなく、足掻きそうです。
13話まで拝読。
モノアイだ!!
そう言えばザクのモノアイってやたらと表情豊かですよね。先日ガンカフェ行って、モノアイの動きだけでものすごく表情がわかりやすい!!と3Dモデラーの長男がかぶりつくように見てました(笑)
そして何だか珍妙な誤解があるのか誤解してるのはレイチェルなのか。
彼女、天然属性持ちですかね?
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
モノアイは意外と表情が豊かですよね。
左右に動くというのが人間には表情を捉える一端になってそうです。
逆にツインアイの方が感情伝わりにくいかもしれませんね。
通常時は緑色で発動時が赤色で怒っている、くらいしか分かりませんしね。
レイチェルは王子であるイラリオに言い返すなど、あからさまな悪意には反応するのですが、とても鈍い子です。
天然なので知らないうちに誰かを助けていたり、傷つけていたはありそうです。
聖女にヒメナ、イラリオ王、弟王子たち、ビセンテにオズワルド。
役者がそろいつつありますね。
それぞれの思惑が交錯している状況がとても興味深いです。
これから先の展開が楽しみで仕方ありません。
と思っているところに、まさかのゾ〇〇!
これは予想外でした!
心地良い驚きです!!
感想をいただきまして、ありがとうございます/(=╹x╹=)\
メインキャストは出揃いましたが、各々が心に掲げる理想や夢が全く、違う方向を向いていたので起こるべくして、起こってしまった事件でした。
イラリオは問題の多い王子ではありますが、性根が悪という訳ではないのですが、流されやすい性格の人間が為政者になるとどうなってしまうのか、お付き合いいただけると幸いでございます。
なお、『〇ンビ』ですが当初は出る予定がなかったのですが、赤い雨→降る→増える。
昔、『バタリア〇』というパニック映画があった! と急に思い出しての登場です。
今のところは動きも足も遅いだけなので懸念材料は感染することくらいですが……。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。