転生したら聖女の守護霊だった〜俺を精霊としか思ってない聖女の行動が危なっかしくて困る〜

かもめ

文字の大きさ
上 下
34 / 35

第33話 祝賀会と女神の裁定

しおりを挟む
「では、第6聖女エリスの健闘を讃えて。女神に感謝を。乾杯」


 あの陰険な司教は陰険な顔のまま言った。


「乾杯! 女神に感謝を!」


 そして、みんなは一斉に言った。

 祝賀パーティだった。

 集まったのはシュレイグの作戦に関わった教会騎士団、教会関係者、そして聖女のみんな。それから、他の聖女もたくさんだった。

 エリスの健闘を讃えるとともに、シュレイグの作戦の慰労会もかねているらしい。

 食堂のテーブルにはさまざまな肉の塊だの、大皿に乗った炒め物だの、馬鹿でかい鍋に入ったスープだのが並んでいた。

 そして、みんな思い思いに料理を取っては楽しくしゃべりながら食事にいそしんでいた。


「おめでとうエリスちゃん! でも気をつけて。あの冠はもらえばもらうほど仕事を呼び寄せる不吉アイテムなのよぉ」

「あ、アルメア様。『讃美の冠』をあまりそのように言うのは...」

「事実なのよ、ディアナちゃん」


 エリスの横に来たアルメアは恐ろしい真顔で言った。

 本当の真実を言う人間の顔だった。

 あまりの迫力にディアナもエリスも何も言えなかった。


「まぁでもそんなことより楽しみましょう! みんな頑張ったし! エリスちゃんはその中でも本当に頑張ったわ!」

「ありがとうございます、アルメア様」


 エリスは笑顔で返した。


「飲めや歌えや! 大騒ぎよ! ウハハハハ!!」

「アルメア殿! お控えください!」


 司教に咎められるアルメアはもう相当に出来上がっていた。

 両手にはビール的な飲み物がなみなみ注がれたジョッキがあった。


「よぉ、エリス。大活躍だったみたいだな!」

「ジョージ! 来てくれたんですか」

「宴があると聞けば、赤の他人のでも駆けつける人間だぜ俺は」


 ニワトリの人獣のジョージはなんだかゴロゴロした芋がいっぱい刺さった串を持っていた。

 ジョージも楽しんでいるらしい。


「いやぁ、まさかここまで活躍するとは思ってなかったぞ。お手柄じゃねぇか。昔から知ってる身としては鼻がたけぇぞ」

「ありがとうございます、ジョージ」


「エンリケを引き渡したクロイツェンはこの仲の悪さなのに感謝の電報をよこしたって言うじゃねぇか。本当にお手柄だぜ」


 エンリケは今クロイツェン帝国に引き渡され、あちらで沙汰を待つ身らしかった。

 そういう形であの作戦は終わったのだ。


「だが、良いこと続きな時に意外なドジを踏むのがお前だ。あの春祭りの時だって...」

「ジョージ! その話はここではやめてください!」


 エリスは顔を真っ赤にして言った。

 俺としては気になるところだったがジョージはそれ以上は言わずにケタケタ笑って自分の席に戻って行った。

 それからもいろんな人がエリスに親しげに話しかけてくれた。

 エリスがこんなに祝福されている。

 それだけで俺は温かい気分だった。

 俺も霊薬をチビチビやりながらその光景を眺めていた。


「楽しいなエリス」

「はい、本当に!」


 横のディアナが良い、エリスは答えた。

 エリスを知った人たちが、みんな本当に楽しそうに宴をしている。

 みんな楽しそうに会話をしている、楽しそうに食事をしている、楽しそうに酒を飲んで踊ったりしている。

 楽団の音楽が響き、これでもかというほど賑やかだった。


「また、こんな風に楽しいことがしたいです」

「またできるさ。これから何度だってな。お前の活躍次第だぞ」

「ふふ、頑張ります!」


 エリスは楽しそうだった。ディアナもだった。

 この空間には今楽しさが満ち溢れていた。

 その中にエリスがいる。

 俺はそれだけで嬉しかった。


「第9聖女クララ! エリスさんの活躍を祝って歌います!!!!」

「お、良いぞ!」

「待ってました!!」


 楽団に合わせて歌声が響く。

 楽しい時間が続いていく。

 食事の匂いと人々の声が響く。

 エリスが笑っている。

 俺はそれをはにかみながら眺めていた。






「おめでとう、そしておめでとう」

「出たな」


 そして、その晩。俺は夢を見ていた。

 夢というか、女神空間だった。

 目の前にはザ・女神みたいな格好の女神がいる。

 なんの用なのか。俺は祝賀会を終えて良い気分で睡眠に入ったのが。


「どうやら、目的を達成したようですね」

「なんだと?」


 目的? そうか、俺がこうして守護者になったその理由か。

 「行けば分かる」とか絶対わからなさそうなことを言って送り出されたがやっぱりわからばかったのだ。

 それを今更目的達成だと?


「悩める第6聖女エリス。その道筋を照らすのがあなたの役割だったのです。おめでとう、そして.........おめでとう」


 無意味に溜めて女神はおめでとうを連呼する。

 なんか腹が立つ。

 なるほど、それが俺が転生した理由だったのか。

 どことなくサイコパスっぽかったが一応神として迷える人々を導く気はあったのか。


「というか、エンリケみたいなやつを生み出しながらエリスを助けるってお前は悪魔か?」

「聖女聖人の選定は完全ランダムで私の感知するところではないのです。私も心を痛めていたところです。それはそれとして悪魔呼ばわりをしたことは決して忘れません。震えなさい」


 そういう話らしい。神とか言いながら若干不完全さがある気がする。

 だがしかし、会話の流れが少し不穏だ。だって目的が達成されたということは。


「もしかして、俺の役目は終わりなのか?」


 そういう話ではないのか。

 目的があって、それが終わったのだ。

 ならお役御免になるのが流れとしては自然な気がしてしまう。

 自分でそう言って、すごく寂しいのがわかった。

 あり得ないはずの第二の生。それがもらえただけで相当幸せで、それ以上望むのは無理があるとしても、やはり寂しさは拭えなかった。


「ほほぉ、守護者マコトはその役目を終え、現世から撤退すると。私はそうさせる気だと」

「あ、ああ。もしかしてと思って」

「ファイナルアンサー?」

「古いんだよ」


 いちいち若干いらつくんだよこの女神。


「ドゥルルルルルルルルルルルル」


 自分でドラムロールまで入れやがる。

 だが、この待ち時間は俺をどんどんドキドキさせた。

 その答えがもし、俺の思った通りなら。

 だが、本来あり得ないことだったのだ。

 もし、そうならば大人しく受け入れるしかないのだ。


「ドゥルルルルルルルル、ダンッ!!!」


 そして、答えが言われる。


「B!!!」

「めんどくさいんだよあんた!!!」

「それは冗談です。さて、どうやら新しいクエストが発生したようですね」

「なに?」

「クエスト内容は『第6聖女エリスとともに人々を救う』。なるほど、なかなか骨が折れそうです」

「な、なんだって? なら俺は....」


 つまりそれは。


「おっと、ここでお時間。それではまた来週!!!」

「めんどくさい! めんどくさいよあんた!!!」


 そして、俺は俺の意識が徐々に覚醒していくのが分かった。







「ん、朝か....」

「おはようございます! マコト様!」


 朝だった。

 柔らかな日差しが窓から差し込んでいる。

 いつもと同じ朝だった。

 それはつまり、これからもこの日々が続くということだった。


「なんだ、良かった」

「? どうしました? マコト様」

「いや、こっちの問題...おぉう....」


 俺は一瞬にして胸元がはだけているエリスから目を逸らした。

 これもいつものこと。


「ふふ、不思議なマコト様」

「そうかな」


 適当に相槌を打つ。

 そうか。これからもこういった日常が続いていくらしかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】慈愛の聖女様は、告げました。

BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう? 2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は? 3.私は誓い、祈りましょう。 ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。 しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。 後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした

猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。 聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。 思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。 彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。 それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。 けれども、なにかが胸の内に燻っている。 聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。 ※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

悪役令嬢は所詮悪役令嬢

白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」 魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。 リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。 愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。 悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

親友に裏切られ聖女の立場を乗っ取られたけど、私はただの聖女じゃないらしい

咲貴
ファンタジー
孤児院で暮らすニーナは、聖女が触れると光る、という聖女判定の石を光らせてしまった。 新しい聖女を捜しに来ていた捜索隊に報告しようとするが、同じ孤児院で姉妹同然に育った、親友イルザに聖女の立場を乗っ取られてしまう。 「私こそが聖女なの。惨めな孤児院生活とはおさらばして、私はお城で良い生活を送るのよ」 イルザは悪びれず私に言い放った。 でも私、どうやらただの聖女じゃないらしいよ? ※こちらの作品は『小説家になろう』にも投稿しています

処理中です...