恭介の受難と異世界の住人

み馬

文字の大きさ
上 下
261 / 359

第260話

しおりを挟む

 アレントはルシオンの実兄で、有能な易師えきしである。30歳までに婚姻せず、独り身の意思表明を済ませた王族につき、神殿プロメッサ大司祭カイストリヒとして身を置くことが決まっていた。

(ザイールの情報によれば、神官の頂点に君臨するって意味だけど、厄介払いみたいな感じだよなぁ……。つまるところ、王位継承権のない庶子は、城から出ていく必要があるわけで……。オレにとっても、ジルヴァンが30歳を迎える10年後は、第二のターニングポイントになるンだよな。いや、第三か、四か……?)

 文官にさえなれば、ずっとジルヴァンのそばにいることができる。そう考えて目標を立てた恭介だが、相手は王位継承権をもつ嫡子ちゃくしにつき、その立場が変化する可能性も忘れてはならない。などと、第6王子のことばかりに意識が及んでいた恭介は、アレントに見透かされた。

其方そち下戸げこではあるまい。今は酒をたのしむ時間だ。心配事があるならば、ひとまず横に置いておけ。」
「……すみません。いただきます。」
「これは極上の酒だぞ、キョウスケ。しっかり味わえ。私も今のうちに呑んでおかねばな。神殿務めが始まると、禁酒が基本になる。大司祭とは名ばかりで、色々と細かい規則を厳守せねばならんのだ。」
「それは……大変ですね……。」
「その代わり、王家のしきたり、、、、からは解放されるがな。どうだ、ルシオン。おまえも大神官になって、私を支えてみる気はないか?」

 アレントは、恭介の斜め前の席に座る実弟に話題をふる。大神官とは、大司祭の補佐役で、やはり、王族の外戚がいせきなどから輩出されている。ルシオンは酒杯を口へ運ぶと、「ご冗談を」と否定する。
(……ルシオンが城から出ていくわけなねぇよな。神殿に籍を移したら、そう簡単にはジルヴァンと会えなくなるだろうし……。おっ、この酒、うまいけど辛口からくちだな……)
 アレントいわく、極上すぎて咽喉のどがヒリヒリした恭介は、1杯で遠慮しておくことにした。
(強い酒は適量にかぎるぜ……)
 酔いがまわり、自分を見失うような言動は許されない。ただでさえ、恭介は今、手強てごわい相手と同席しているため、言葉ひとつが命取りになる。慎重にふるまう必要があった。

「……キョウスケよ。」と、アレント。
「はい。」と答える恭介。
「ルシオンも聞け。……私は問う。ていとは、純なる至善しぜんであると思うか?」

てい、、? ……てい、、ってアレか? 忠信孝悌こうていの?) 

 年長者によくつかえること、兄弟や長幼のあいだの情誼じょうぎが厚いこと、人と付き合う上での誠意とも解釈できる。恭介は、文官試験の勉強をしていたからこそ、アレントの質問を考察することができた。

(……これって、答弁こたえは人によって異なるってパターンじゃないか? 友とか民とか……。オレにとっての“悌”は“自然”なのかどうか……。うん? シゼン? アレントの発音は“自然界”とはちがう気がするな。古代日本の和語に、自然なんて言葉はなかったくらいだしな。なんかの本に、そう書いてあったぜ……。この場合、オレはなんて答えるべきか……)

    * * * * * *
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

転生したら性別が……

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:101

副団長にはどうやら秘密が沢山あるようです

BL / 連載中 24h.ポイント:19,568pt お気に入り:497

可愛いΩのナカセカタ

BL / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:709

愛念

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:64

【完結】運があるのか、ないのか…【時々更新かも】

BL / 連載中 24h.ポイント:1,371pt お気に入り:206

Intrusion Countermeasure:protective wall

SF / 連載中 24h.ポイント:263pt お気に入り:11

「今日でやめます」

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:4,231pt お気に入り:284

処理中です...