恭介の受難と異世界の住人

み馬

文字の大きさ
上 下
242 / 359

第241話〈感情的な刺激語〉

しおりを挟む

 ジルヴァンは13歳の時、現在の寝間ベッドルームを王室から与えられ身を置くようになるまで、〈花序かじょ〉という六畳ほどのへやで暮らしていた。朝いちばん国王への挨拶を済ませた後、専属の講師が順番にやってきて、学問などの教育を担当した。休日は適度な運動能力をやしなうため外出も許されたが、常に2人の女官と武官が付き添い、睡眠中も交替しながら扉の前に4人は必ず待機するため、ひとりきりになる時間は、用を足すお手洗いか、湯を浴びる時くらいである。

『……う~ん、なんだか息苦しいなぁ。』

 現在、9歳になったジルヴァンは、午後の勉強が終わるなり『は~っ』と、大きなため息を吐いた。決まったことがくり返される日々は、ひどく退屈に感じた。唯一の楽しみは、ふた月にいちどひらかれる〈加味宴かみのうたげ〉という、王室行事への参加だった。王宮の料理番が新作を披露して、身分の高い人間などをもてなす席に、王妃おうひや10歳以下のおさない王子も呼ばれる。王子の役目は、甘い菓子の試食を担当することで、ジルヴァンは甘いものが好物だった。

『あっ、そうだ。来月はうたげがあるんだ! またお菓子が食べられるね。楽しみ~。』

『王子様、食事のあとは必ず歯磨はみがきをしてください。昼食の後、磨いていませんね。』

 控え目に発言する男が、室内へやすみに立っている。〈カイル=ラシーク=ブローバ〉といって、幼少期のジルヴァンを護衛する武官のひとりで、24歳の若き剣士だった。赤い髪と灰色はいいろの眼は、意志の強さを感じさせる。王室専属の武官である全身黒衣くろえの着方は、前衿まええりを右側に覆う和服と似ていたが、剣はおびの飾りにさげず、常に左手でにぎっている。

『え~、カイル、、、は知ってたの?』
『はい。わたしは国王命令で王子様を常に見張っていますから。』
『めんどくさいな~。』
『いけません。しっかり磨いてください。』
『わ、わかったよ。磨けばいいんでしょ! 道具を用意して!』
『かしこまりました。』

 第6王子にカイルと呼ばれた武官は、扉の外に控える女官に声をかけた。ジルヴァンの身の安全と健康が最優先されるため、従者カイルがそばを離れることは滅多にない。

    * * * * * *

※今話から少しジルヴァンの過去編となるため、科白セリフは『二重鉤括弧』で表記しています。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

時森家のメイドさん

BL / 連載中 24h.ポイント:149pt お気に入り:5

滅魔騎士の剣

BL / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:110

私の好きの壁とドア

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:142pt お気に入り:8

魔王と使い魔の勇者調教計画

BL / 完結 24h.ポイント:63pt お気に入り:122

白銀センパイは×××が大好き

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:15

異世界の男との性活を神様にお願いされました

BL / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:124

【R18】わざわいも幸いの端となる

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:108

処理中です...