三鏡草紙よろづ奇聞

み馬

文字の大きさ
上 下
6 / 23
第一章

めざましきもの

しおりを挟む

 鹿島屋につかえる女中は、三人ほどいた。上女中や下女げじょといった区別はなく、台所や洗濯にふたりと、もうひとりはおたなで接客をしている。後者の女中はおしの、、、と呼ばれ、お世辞にも看板娘とは云えない年齢ながら、明るい笑顔で仕事をこなす姿勢に定評があった。隠居した大旦那は滅多に顔をださないが、慈浪じろうとのたわむれ、、、、が目当てとささやかれる大奥さまは、時々ふらりとあらわれた。

「お志野しのさん、ぼくは今から田宮家たみやけたずねてまいります。帰りは遅くなると思うので、戸締まりをお願いします」

「かしこまりました。道中お気をつけて、いってらっしゃいませ。……結坊ゆいぼう、せっかくお供ができるんだ。若さまを見習って、よく勉強おしよ」

「は、はい、精進します」

 風呂敷包みを持つ結之丞は、ぴしっと背筋をのばした。田宮の屋敷に向かう若旦那のお供をするのは、きょうで四日目になる。田宮正字郎せいじろう士族しぞくの長男で、女房の菊世きくよは、お産が近づいていた。妊婦における漢方薬の服用には、さまざまな症例があり、薬種商の千幸かずゆきは医学の心得があるため、商人あきんど仲間や昔のよしみ、、、にかぎり、往診を引き受けていた。

 親戚筋の娘をもらった正字郎は、軍人として国家に忠誠を誓う、誠実な男である。歳は二十六にして、洒落しゃれのない風体をしていた。初産ういざんとなる女房の臨月に、薬種商の若旦那を呼び寄せ、世話をやかせている。というのも、正字郎の母は末の弟を授かったあと、産褥熱さんじょくねつで亡くなり、その恐ろしい最期は、いつまでも忘れようがなかった。

千幸殿かずゆきどの、女房と腹の子を、どうかよろしくお願いします」

「もちろんです。最後まで、尽力させていただきます。……きょうは、こちらの漢方薬も追加で置いていきますね。かならず、使用量を守ってお使いください」

 風呂敷包みをひろげる若旦那は、あらかじめ調合した漢方薬といっしょに、安産祈願の御守おまもりを添えて差しだした。田宮の屋敷に向かう途中、神社へおもむいて買ったもので、返納するさいは体調が整ってからでも問題ないとげた。正字郎は感謝して受け取り、上体を起こしていた菊世と同時に頭をさげた。

 おとなしい性格の菊世は、少年の結之丞が足もとへすわっていようと、着物のえりをひらき、内診のあいだも声ひとつあげず、何事にも従順だった。異様なほど大きく膨らんだ女の腹部を間近で見た結之丞は、思わず目をらした。千幸は、遅れてきた産婆に挨拶をして退室した。

 屋敷の客間へとおされたふたりは、使用人が運んできた抹茶と南蛮菓子をいただくことにした。湯気のたつ茶碗を神妙な顔で見つめる結之丞は、菊世と母親の姿をかさね、命がけで自分を出産したのだろうかと思うと、胸が苦しくなった。そのうえで、薬種問屋に奉公する意味を、改めて深く考えた。医者の助手でもない少年に風呂敷を持ち歩かせる若旦那の意図も、今更いまさらのように気になった。

 心の底にある隠しごとは、いつか露見するだろう。結之丞は長考におよんだが、向かい合って坐る千幸はなにも云わず、渋い抹茶を静かに口へ運んでいた。


〘つづく〙
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

がむしゃら三兄弟  第一部・山路弾正忠種常編

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:498pt お気に入り:1

坊主女子:時代劇短編集

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:1,030pt お気に入り:1

裴松之先生の「罵詈雑言」劇場

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:377pt お気に入り:2

怪奇短篇書架 〜呟怖〜

ホラー / 連載中 24h.ポイント:498pt お気に入り:7

みらつりショートショート集

SF / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:0

7番目のシャルル、聖女と亡霊の声

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:2,117pt お気に入り:6

扶蘇

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:476pt お気に入り:3

ようこそ、フルサトへ【どこかで失くしたアイツのあした】

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:228pt お気に入り:2

烏孫の王妃

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:1,533pt お気に入り:5

処理中です...