41 / 47
未来からのラブレター
誤魔化し
しおりを挟む
帆乃は母と冬の間で、一体どんな話がついたのか暫く理解出来なかった。
冬は一緒に暮らして帆乃の面倒を見るということなのだろうか?
いや、それは何でもマズイだろうと思って周りを見たが、皆んな作業に没頭するふりをして何も言わない。
「あの、、舞島くん、どういうこと?」
冬は帆乃に考える隙を無くすために優しく言った。
「帆乃ちゃん、映画のラストシーンはどんなイメージなの?
始まりと終わりは特に印象に残る曲にしようと思ってるから、聞かせてくれる?」
映画の話を振られた帆乃は、自分の質問を忘れて考え出した。
「始まりは荒野のイメージで、幸せな世界から突然、全てを失って何も持たずに放り出されたけれど、必死に助けと希望を求めて荒れ狂う感じ。
終わりは、爽やかで気持ち良く吹く風を感じて、晴れ晴れする景色をどこまでも冒険しながら、喜びに繋げて飛んでる感じ。
あ、そうだ!エンドロールで沙織さんの赤ちゃん達を出して欲しいな!
天使そのものみたいに可愛いでしょう?
あの動きが見てるだけで何か幸せな気持ちになるし。
鳥とか虫とか花や木とかの映像も欲しいな。
特別なのでなくて、普通によく見る風景の中のもので力強さや美しさを秘めてるもの、、」
沙織さんの赤ちゃん達というワードで、松田が騒ぎ始めた。
「オイ、帆乃ちゃんや!
あの天使達はワシの赤ちゃん達でもあるんぞ!
映画に出したいとな!?
交渉はワシを通してもらわんことにゃあいけんの!」
沙織はツレなく松田を見て言った。
「松田さん、私の子供達は大林家の子供です。
あなたに独断の権利はありません」
立派な婿養子の松田は悲しげに反論した。
「沙織ちゃん、それは無かろうが、、
半分はワシの血と汗と涙の結晶じゃがの!」
沙織は無表情に松田を見て続ける。
「あなたの家の了解もキチンと得てます。
帆乃さん、それなら撮影は早い方が良いと思います。
うちの子達はそろそろ6ヶ月ですから、どうでしょうか?
松田さん、カメラマンとして最高の仕事が出来るのに文句はないでしょう」
テキパキと答える凛々しい沙織を見て、嬉しそうに松田は言う。
「ほっほー、帆乃と冬の未来を予言しとるようだの!」
それを聞いて冬は微笑んだが、帆乃は松田の言ったことの内容ではなく、松田自身に興味を持ち始めて言った。
「松田さん、その話し方は生まれた時からずっとなの?」
いきなり帆乃が松田を品定めするように眺め回わした。
その視線が突き刺さった松田は敬遠しながら言う。
「なんじゃの?
そげん見て。
帆乃!いかんのよ!
ワシには沙織ちゃんという大事な愛する奥さんと二人の子供が、、」
目を輝かせた帆乃が嬉しそうに話し出した。
「松田さん!映画に出てくれないかな?
時と重力と概念の番人役で!
ファンタジーな役柄が、松田さんのイメージにピッタリ合うの、話し方とか。
どうかな?出来るよね!
いいかな?舞島くん」
冬は相変わらず帆乃の言うことは絶対だったが、松田はえらいこっちゃ!と騒ぎ出した。
「おいコラ、舞島くん!
お宅の帆乃さん、暴走列車しとるが!
早よ止めてくれんかの!」
皆んな笑い出し、直輝が説得を始めた。
「マッサン、やれるだろう。
いつも演出してんだから。
お前みたいなのが意外とイケるのは何となくわかるよ」
沙織に助けを求めた松田だが、ここでもあえなく撃沈した。
「松田さん、大根でしたら承知しませんよ。
親子で共演なんて素晴らしい経験じゃないですか!
あら、同じシーンは無いですね」
それを聞いた帆乃は
「楽しそうだから、作ります!
是非、双子ちゃんを抱いて演じてください!」
帆乃が楽しそうにアレコレ考えているのを、冬は嬉しく見ていた。
そうして昼過ぎに、帆乃を買い物に連れて行くのに千里が事務所に来た。
「では1週間後に配役のオーディションをするから、その後また全員で打ち合わせと言うことで。
それまでは各自、連絡取って話を詰めてください。
よろしくお願いします!」
直輝が〆て終了となり、各々は内容を詰める作業に入った。
中々良い感じになってると思った千里が
「今度、家で決起集会しましょ!
マッサン、紫ちゃんと息吹くんも連れてきてな!」
相わかったと手で挨拶する松田に、笑って手を振る千里は、帰る用意の出来た帆乃と事務所を出ようとすると、冬が心配して駆け寄って来た。
「千里さん、帆乃ちゃんをよろしくお願いします。
ちゃんとオレの家に帰してね!」
千里は呆れたように笑って、早く仕事に戻れと合図した。
「帆乃ちゃん、気をつけて!
くれぐれも千里さんから離れないでね。
変な人に付いて行っちゃダメだよ!
要るものは何でも買って、ハイ、これ使って!
オレの帰りは何時かな?
直輝さ~ん!」
確認するのに離れた冬をそのままにして、千里は帆乃の手を引いて言った。
「いやだ、、意外としつこい男だね、、
放っといて、サッサと行きましょ!
帆乃ちゃん」
そしてふたりはショッピングへと向かって行った。
冬は一緒に暮らして帆乃の面倒を見るということなのだろうか?
いや、それは何でもマズイだろうと思って周りを見たが、皆んな作業に没頭するふりをして何も言わない。
「あの、、舞島くん、どういうこと?」
冬は帆乃に考える隙を無くすために優しく言った。
「帆乃ちゃん、映画のラストシーンはどんなイメージなの?
始まりと終わりは特に印象に残る曲にしようと思ってるから、聞かせてくれる?」
映画の話を振られた帆乃は、自分の質問を忘れて考え出した。
「始まりは荒野のイメージで、幸せな世界から突然、全てを失って何も持たずに放り出されたけれど、必死に助けと希望を求めて荒れ狂う感じ。
終わりは、爽やかで気持ち良く吹く風を感じて、晴れ晴れする景色をどこまでも冒険しながら、喜びに繋げて飛んでる感じ。
あ、そうだ!エンドロールで沙織さんの赤ちゃん達を出して欲しいな!
天使そのものみたいに可愛いでしょう?
あの動きが見てるだけで何か幸せな気持ちになるし。
鳥とか虫とか花や木とかの映像も欲しいな。
特別なのでなくて、普通によく見る風景の中のもので力強さや美しさを秘めてるもの、、」
沙織さんの赤ちゃん達というワードで、松田が騒ぎ始めた。
「オイ、帆乃ちゃんや!
あの天使達はワシの赤ちゃん達でもあるんぞ!
映画に出したいとな!?
交渉はワシを通してもらわんことにゃあいけんの!」
沙織はツレなく松田を見て言った。
「松田さん、私の子供達は大林家の子供です。
あなたに独断の権利はありません」
立派な婿養子の松田は悲しげに反論した。
「沙織ちゃん、それは無かろうが、、
半分はワシの血と汗と涙の結晶じゃがの!」
沙織は無表情に松田を見て続ける。
「あなたの家の了解もキチンと得てます。
帆乃さん、それなら撮影は早い方が良いと思います。
うちの子達はそろそろ6ヶ月ですから、どうでしょうか?
松田さん、カメラマンとして最高の仕事が出来るのに文句はないでしょう」
テキパキと答える凛々しい沙織を見て、嬉しそうに松田は言う。
「ほっほー、帆乃と冬の未来を予言しとるようだの!」
それを聞いて冬は微笑んだが、帆乃は松田の言ったことの内容ではなく、松田自身に興味を持ち始めて言った。
「松田さん、その話し方は生まれた時からずっとなの?」
いきなり帆乃が松田を品定めするように眺め回わした。
その視線が突き刺さった松田は敬遠しながら言う。
「なんじゃの?
そげん見て。
帆乃!いかんのよ!
ワシには沙織ちゃんという大事な愛する奥さんと二人の子供が、、」
目を輝かせた帆乃が嬉しそうに話し出した。
「松田さん!映画に出てくれないかな?
時と重力と概念の番人役で!
ファンタジーな役柄が、松田さんのイメージにピッタリ合うの、話し方とか。
どうかな?出来るよね!
いいかな?舞島くん」
冬は相変わらず帆乃の言うことは絶対だったが、松田はえらいこっちゃ!と騒ぎ出した。
「おいコラ、舞島くん!
お宅の帆乃さん、暴走列車しとるが!
早よ止めてくれんかの!」
皆んな笑い出し、直輝が説得を始めた。
「マッサン、やれるだろう。
いつも演出してんだから。
お前みたいなのが意外とイケるのは何となくわかるよ」
沙織に助けを求めた松田だが、ここでもあえなく撃沈した。
「松田さん、大根でしたら承知しませんよ。
親子で共演なんて素晴らしい経験じゃないですか!
あら、同じシーンは無いですね」
それを聞いた帆乃は
「楽しそうだから、作ります!
是非、双子ちゃんを抱いて演じてください!」
帆乃が楽しそうにアレコレ考えているのを、冬は嬉しく見ていた。
そうして昼過ぎに、帆乃を買い物に連れて行くのに千里が事務所に来た。
「では1週間後に配役のオーディションをするから、その後また全員で打ち合わせと言うことで。
それまでは各自、連絡取って話を詰めてください。
よろしくお願いします!」
直輝が〆て終了となり、各々は内容を詰める作業に入った。
中々良い感じになってると思った千里が
「今度、家で決起集会しましょ!
マッサン、紫ちゃんと息吹くんも連れてきてな!」
相わかったと手で挨拶する松田に、笑って手を振る千里は、帰る用意の出来た帆乃と事務所を出ようとすると、冬が心配して駆け寄って来た。
「千里さん、帆乃ちゃんをよろしくお願いします。
ちゃんとオレの家に帰してね!」
千里は呆れたように笑って、早く仕事に戻れと合図した。
「帆乃ちゃん、気をつけて!
くれぐれも千里さんから離れないでね。
変な人に付いて行っちゃダメだよ!
要るものは何でも買って、ハイ、これ使って!
オレの帰りは何時かな?
直輝さ~ん!」
確認するのに離れた冬をそのままにして、千里は帆乃の手を引いて言った。
「いやだ、、意外としつこい男だね、、
放っといて、サッサと行きましょ!
帆乃ちゃん」
そしてふたりはショッピングへと向かって行った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります
真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」
婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。
そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。
脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。
王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる