翠の子

汐の音

文字の大きさ
上 下
47 / 87
4章 枷と自由

46 地の小人(ノーム)の洗礼

しおりを挟む
 一行は坂道を下る。傾斜は緩いが長く、終わりが見えない。水晶クォーツの浜辺を抜けてからおよそ三十分経った頃合いか、さすがに緊張感は薄まっていた。
 通路は再び洞窟のような様相を呈し、ごつごつとした岩壁がぼんやりと光を放っている。

「地の司どののお住まい……というくらいですし。結構深いんですね」

 最初は元気よく先頭を歩いていたキリクだが、今は三番手。殿しんがりのセディオのやや斜め前をきょろ、と辺りを見渡しながら歩く。

「まぁね。地の司アーシィは、偏屈ではないけど属性には忠実なひとだから」
「属性? 大地の……という以外にも、何かあるんですか?」
「そう。“地”のもつ要素。安定、基盤、堅実、不動、あとは実り、安らぎーーかな。でも、ちょっとお茶目なひとではある」

 (……スイみたいだな)

 ふ、と口許を綻ばせたセディオの気配を察してか、先頭を歩くスイが肩越しに、わずかに後ろへと視線を流した。
 「どうした?」と、めざとく青年は問う。
 「いいや?」と答えてかぶりを振り、スイは再び前を向いた。

「なにも……ただ、アーシィのことだから。人型で、手ぐすね引いて待ってる気がする。そろそろ迎えが来るよ」
「迎え? ……あっ!」

 師と手を繋いで歩いていたエメルダが、目を丸くしてちいさく叫んだ。
 ぴたり、と足が止まる。予期していたのか、スイは動じず囁いた。

「わかる? エメルダ」
「う……うん。たくさんの、地の元素エレメントが動いてる。でも地震とか落盤とかじゃないの。これは……昇ってる。ここ、向かってる??!」

 滔々と感覚を表現した少女に、魔術師はにっこりと微笑んだ。

 「正解」


  ぼこん!

 「!!!」

 突如、目の前の地面が崩落し、大人が楽に落ちられるだろう穴が開いた。
 後方の男子らは、ぎょっとする。
 ーーが、トラップの落とし穴というわけではなさそうだ。

 何か複数の生き物の蠢く気配がする。
 セディオ、キリク、エメルダが息をひそめて見つめるなか。それらは順に穴から這い上がり始めた。

“よいしょ”

“よいしょ。よいしょ……っと! 着いた?”

“着いた。当たり”

“当たった! やった!!”

「「「…………」」」

 三名は唖然とするなか、スイだけが動いた。
 二番弟子の手を放して四歩。穴から現れた茶色い巻き毛、人の子でいうと三歳児ほどの身の丈の生き物達に話しかける。
 声を掛けつつ目線を合わせるため、スッと片膝をついた。

“やぁ地の小人ノーム。久しぶり”

“久しぶり! 地の司の愛し子!”

“僕らみんなの愛し子!”

“命令なの。迎えに来たよ?”

 合わせて三体の地の小人ノームはそれぞれ、よく似た面差しだった。三つ子といっても通じそうだ。
 ただ、年の頃は三歳とは言い難い。顔立ちは十四、五歳とも三、四十代ともとれた。凄まじく年齢不詳だ。
 耳は細貝のように長い。
 が、妖精ピクシーほど上端が尖っているわけでもなく形状は獣のそれと近い。身近なものではロバの耳と酷似していた。

「かわいい…」

 エメルダがぽつん、と呟く。
 膝をついたままのスイが振り向き、にこっと笑んで後方の三名を左の手のひらで差し示した。

“紹介するよ。エメルダとキリク、それにセディオだよ。きのう上層の街に引っ越して来たんだ”

「こんにちは!」
「は……初めまして」
「宜しくな」

 “失われた言語ルーン”のなかに自分達の名を聞き取った三名は、仲良く三等分したかのような短い挨拶を添えた。
 地の小人達は好奇心いっぱいの黒い瞳をきらきらと輝かせている。

”よくわかんないけど、いらっしゃい!“

”いらっしゃい翠の子!“

”よく来たね、人の子!“

 ただ一人、この場で両方の言葉を理解するスイは、くすくす……とこらえきれず俯き、肩を震わせ始めた。

「なんて? スイ」
「ふふ……『いらっしゃい』『よく来たね』って。あ、貴方達ときたらお互い言葉は通じてないのに、ちゃんと会話が成立してるものだから。可笑しくて」
「へぇ」

 笑われてもいっこうに構わない。むしろ慣れたーーという風情。セディオはまじまじと三体の高位精霊を眺め見た。

 すると、それが合図だったかのように小人達はパッと動き出した。
 エメルダ、キリク、セディオの三名にそれぞれ一体が近寄り、強引ながら手を繋ぐ。

「えっ」

 さすがに動じる人の子ら。エメルダは嬉しそうににこにことしている。
 魔術師の女性は優雅な仕草で立ち上がり、ぱんぱん、と控えめに膝の土埃つちぼこりを払った。

“準備よさそうだね。じゃ、ノーム。あとはよろしく。先に行ってる”

“いいよー”

“任せてー”

“あとでねー?”

 ふわり、と柔らかな笑みを溢したスイはそのままひらり、とーーー


 目の前の、ぽっかりと空いた穴に身を投じた。

しおりを挟む

処理中です...