28 / 62
生徒会
しおりを挟む
「生徒……会室?」
そこは生徒会室と呼ばれる部屋であった。生徒会とは、主に学校行事などを取り仕切る学校の生徒のみで構成された組織である。それは、教師に代わる権力を行使できる……その例によって生徒会にはもともと格が高い貴族の子息たちが参加するのが恒例となっている。
実際にヘイゼルは生徒会の会長であったようだ。
3年制の魔術学校で生徒会長は二年。ヘイゼルの優秀さが伺える。
「で、なぜ私たちを連れてきたんですか?」
「ああ、そのことなんだけど……実はリシル嬢を生徒会に誘おうと思ってたんだ」
「え?」
リシルは成績も優秀で、公爵家という高貴な血筋の生まれである。生徒会に入るになんら問題ない生徒であった。
「そ、そんな!私が生徒会だなんて烏滸がましいです!」
「そんなことはないよ。僕は昔から君の優秀さは知っているつもりだ」
「そんなことをおっしゃられたら、こっちにいるレイン君の方が優秀ですよ!」
ヘイゼルがレインの方をみやる。
「それも知ってる。入学試験中に上級魔術師を気絶させた生徒は、レイン殿のことだろう?」
「え?なんで知ってるの?」
「知ってるさ。仮にも生徒会長で、第二王子だからね。情報はすぐに僕の元へ入ってくるよ。それに、レイン殿が市井生まれということも知ってる」
「あ……」
ヘイゼルは近寄ってきて、優しく頭を撫でた。
「リシル嬢の友達は僕の友達でもあるって言ったろう?生まれなど関係ない。僕は優秀なものを集めたいだけだ。それに、上位貴族を生徒会に入れるという伝統なんてあくまで伝統だ。そんなもの無視して仕舞えばいいさ」
「え、あの~?」
「そういうわけだ、レイン殿。君も生徒会に入らないかい?」
「うぇ!?」
「いいじゃない、レイン君。一緒にやったらきっと楽しいわ!」
「う、うん……」
「どうしたの?」
「いや、なんでもないよ」
生徒会に入ると、授業以外に学校で過ごす時間が多くなる。これは、レインの研究時間が減ることを意味している。正直あまり気乗りはしないのだが……。
だが、リシルの顔を見ると満面の笑みで嬉しそうにしている。こんなの……断れるわけがないじゃないか。
「うん、やりたい、です」
「そうか、ならレイン殿もサインを書いてくれ。三年の先輩方がもうすぐ生徒会を引退するから、人数が減るのがわかってたからありがたい」
……ポジティブに考えよう。生徒会は生徒の情報がたくさん流れ込んでくる。それすなわち、レインが目にした『異常現象』のような情報も入ってくるかもしれない。生徒の身体を乗っ取った魔力……あれ一回きりで終わる事態とは思えない。
調査のためにも、レインは生徒会に入った方が動きやすくなるだろう。
「それじゃあよろしく頼むよ、主席殿」
「あ、あはは……」
なんでも知ってそうなヘイゼルに苦笑いしか浮かんでこないレイン。
「そうだ、生徒会員になったとはいえ、僕のことは親しく呼んでくれ」
「親しく?」
「ヘイゼルと呼び捨てに」
「ええ?そんな、恐れ多い……」
「いいよ、レイン殿になら……レイン君にならそう呼ばれたい」
言葉遣いも女子を落とすためのそれにしか聞こえてこないのは僕だけだろうか……。
「へ、ヘイゼル?」
「……うん、いいね。可愛いよ。昔の弟みたいだ」
「ヘイゼル、弟いたの?」
「ん?まだ知らなかったのかい?君たちと同じ学年に僕の一つしたの弟……第三王子がいるはずなんだが……」
少なくともSクラスにはいなかった。王子だからといって優秀なわけではないのか。この完璧な美貌を持つヘイゼルの弟なのだから、第三王子もとんでもなく整った顔をしているのだろうか?
それにしても……弟か。
「お兄ちゃん?」
「……っ!」
ニヤニヤと笑うリシル。肘でヘイゼルをツンツンとつついている。
「何恥ずかしがってるんですかあ?」
「ひどいね……これは、耐えられないだろ」
僕にも弟や妹がいたのだろうか?何せ、生まれた時から家族に関する記憶は一切持ち合わせていなかった。血のつながった家族というのを見たことがない、ずっと一人だった。今では、『師匠』たちが家族になってくれたから気にはしない。
でも、こうやってお兄ちゃんと呼ぶのは憧れの一つだったのだ。
「二人とも生徒会の仕事はまた今度……その都度、随時生徒会に呼び出すから」
「わかりました」
「わかった」
そして、しばらくヘイゼルとリシルが会話をしている間に、レインはふと窓に目をやった。外の景色は学校から街の景色を一望できるような素晴らしい景色である。薄暗い路地裏は見えない。
その時だ。
風の音と共に、空に舞っている一枚の手紙が見えた。それには、厳重に魔術で封印された痕跡が遠目で見え、風に運ばれながらレインの元へと飛んできていた。
「魔術界から?」
二人が見てない間に、こっそりと窓を開けた。そのタイミングを待っていたとでもいうように一瞬で中に流れ込んできた。窓を閉じ、手紙を服のポケットに突っ込んだ。
「僕、そろそろ帰ります!」
「そうか?引き止めてしまって、悪かったな。これからよろしくね、レイン君」
「はい!」
ヘイゼルに元気よく挨拶を返し、レインは走り出した。廊下は走ってはいけないのだが、今は緊急だし許しておくれ生徒会長。
そこは生徒会室と呼ばれる部屋であった。生徒会とは、主に学校行事などを取り仕切る学校の生徒のみで構成された組織である。それは、教師に代わる権力を行使できる……その例によって生徒会にはもともと格が高い貴族の子息たちが参加するのが恒例となっている。
実際にヘイゼルは生徒会の会長であったようだ。
3年制の魔術学校で生徒会長は二年。ヘイゼルの優秀さが伺える。
「で、なぜ私たちを連れてきたんですか?」
「ああ、そのことなんだけど……実はリシル嬢を生徒会に誘おうと思ってたんだ」
「え?」
リシルは成績も優秀で、公爵家という高貴な血筋の生まれである。生徒会に入るになんら問題ない生徒であった。
「そ、そんな!私が生徒会だなんて烏滸がましいです!」
「そんなことはないよ。僕は昔から君の優秀さは知っているつもりだ」
「そんなことをおっしゃられたら、こっちにいるレイン君の方が優秀ですよ!」
ヘイゼルがレインの方をみやる。
「それも知ってる。入学試験中に上級魔術師を気絶させた生徒は、レイン殿のことだろう?」
「え?なんで知ってるの?」
「知ってるさ。仮にも生徒会長で、第二王子だからね。情報はすぐに僕の元へ入ってくるよ。それに、レイン殿が市井生まれということも知ってる」
「あ……」
ヘイゼルは近寄ってきて、優しく頭を撫でた。
「リシル嬢の友達は僕の友達でもあるって言ったろう?生まれなど関係ない。僕は優秀なものを集めたいだけだ。それに、上位貴族を生徒会に入れるという伝統なんてあくまで伝統だ。そんなもの無視して仕舞えばいいさ」
「え、あの~?」
「そういうわけだ、レイン殿。君も生徒会に入らないかい?」
「うぇ!?」
「いいじゃない、レイン君。一緒にやったらきっと楽しいわ!」
「う、うん……」
「どうしたの?」
「いや、なんでもないよ」
生徒会に入ると、授業以外に学校で過ごす時間が多くなる。これは、レインの研究時間が減ることを意味している。正直あまり気乗りはしないのだが……。
だが、リシルの顔を見ると満面の笑みで嬉しそうにしている。こんなの……断れるわけがないじゃないか。
「うん、やりたい、です」
「そうか、ならレイン殿もサインを書いてくれ。三年の先輩方がもうすぐ生徒会を引退するから、人数が減るのがわかってたからありがたい」
……ポジティブに考えよう。生徒会は生徒の情報がたくさん流れ込んでくる。それすなわち、レインが目にした『異常現象』のような情報も入ってくるかもしれない。生徒の身体を乗っ取った魔力……あれ一回きりで終わる事態とは思えない。
調査のためにも、レインは生徒会に入った方が動きやすくなるだろう。
「それじゃあよろしく頼むよ、主席殿」
「あ、あはは……」
なんでも知ってそうなヘイゼルに苦笑いしか浮かんでこないレイン。
「そうだ、生徒会員になったとはいえ、僕のことは親しく呼んでくれ」
「親しく?」
「ヘイゼルと呼び捨てに」
「ええ?そんな、恐れ多い……」
「いいよ、レイン殿になら……レイン君にならそう呼ばれたい」
言葉遣いも女子を落とすためのそれにしか聞こえてこないのは僕だけだろうか……。
「へ、ヘイゼル?」
「……うん、いいね。可愛いよ。昔の弟みたいだ」
「ヘイゼル、弟いたの?」
「ん?まだ知らなかったのかい?君たちと同じ学年に僕の一つしたの弟……第三王子がいるはずなんだが……」
少なくともSクラスにはいなかった。王子だからといって優秀なわけではないのか。この完璧な美貌を持つヘイゼルの弟なのだから、第三王子もとんでもなく整った顔をしているのだろうか?
それにしても……弟か。
「お兄ちゃん?」
「……っ!」
ニヤニヤと笑うリシル。肘でヘイゼルをツンツンとつついている。
「何恥ずかしがってるんですかあ?」
「ひどいね……これは、耐えられないだろ」
僕にも弟や妹がいたのだろうか?何せ、生まれた時から家族に関する記憶は一切持ち合わせていなかった。血のつながった家族というのを見たことがない、ずっと一人だった。今では、『師匠』たちが家族になってくれたから気にはしない。
でも、こうやってお兄ちゃんと呼ぶのは憧れの一つだったのだ。
「二人とも生徒会の仕事はまた今度……その都度、随時生徒会に呼び出すから」
「わかりました」
「わかった」
そして、しばらくヘイゼルとリシルが会話をしている間に、レインはふと窓に目をやった。外の景色は学校から街の景色を一望できるような素晴らしい景色である。薄暗い路地裏は見えない。
その時だ。
風の音と共に、空に舞っている一枚の手紙が見えた。それには、厳重に魔術で封印された痕跡が遠目で見え、風に運ばれながらレインの元へと飛んできていた。
「魔術界から?」
二人が見てない間に、こっそりと窓を開けた。そのタイミングを待っていたとでもいうように一瞬で中に流れ込んできた。窓を閉じ、手紙を服のポケットに突っ込んだ。
「僕、そろそろ帰ります!」
「そうか?引き止めてしまって、悪かったな。これからよろしくね、レイン君」
「はい!」
ヘイゼルに元気よく挨拶を返し、レインは走り出した。廊下は走ってはいけないのだが、今は緊急だし許しておくれ生徒会長。
10
お気に入りに追加
454
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる