デュランダル・ハーツ

創也慎介

文字の大きさ
上 下
7 / 28

第6話 手合わせ

しおりを挟む
 早朝の冷たい空気を、無数の"鉄"の反響と男たちの威勢のいい声が震わせている。早朝だというにもかかわらず、『デュランダル』の拠点内に作られた"修練場"には大勢の隊員たちが集まり、各々の鍛錬に精を出していた。

 ある者は気合いを込めた発声とともに素振りを繰り返し、ある者は鍛錬器具を利用して肉体を鍛え上げている。だが、やはりそのなかでもとりわけ、隊員たちの"熱"が滾っているのが、修練場の中央に設置された即席の"試合場"だろう。

 土の上に石灰で白線を引いただけの簡易的なものだったが、すでに大勢の隊員が人だかりを作っており、その輪の中心で二人の男が激しく刃をぶつけ合っている。

 大柄な男が相手の剣を弾き飛ばすと、周囲から「わあ」という歓声が上がった。

 武器を失った痩せた隊員目掛けて、大男が"とどめ"を刺そうと一歩を踏み出す。しかし突如、修練場に響いた大きな"女性"の声で、その場にいた隊員たちが一斉に動きを止める。

「やあやあ、皆、おはよう! 遅くなってすまない!」

 全員の視線が一点に集中した。血気盛んな隊員の視線を一挙に受け止め、それでも"女騎士"はまるでぶれることなく、爽やかな笑顔で歩いてくる。

 青いサーコートと軽鎧を身にまとったアテナの姿を確認し、隊員たちに緊張が走った。一人が「整列ッ!!」と号令をかけると、それぞれが訓練を中断し、武器を携えて一斉にアテナの前へ集合する。

 散り散りになっていた隊員たちは躊躇することなく、瞬く間に隊列を組んでしまう。その統率の取れた見事な動きに、アテナのすぐ後ろについていたリオンは圧倒されてしまった。

 隊員たちの毅然とした姿にほんのわずかに感心してしまったリオンだったが、一方ですぐさま自分目掛けて叩きつけられる無言の"圧"に辟易してしまう。案の定ではあるが、隊員たちは皆、アテナが連れてきた"義賊"の姿に早くも良い印象を抱いていないらしい。

 当然、歓迎などされるわけはないか――ため息をつきそうになるリオンだったが、一方ですぐ前に立つアテナは意気揚々と、大声で目の前に並ぶ『デュランダル』の構成員たちに向けて言い放った。

「合同訓練を開始する前に、まずは皆に紹介しておきたい。こちらが、以前から話題に上がっていた"義賊"――数々の大富豪たちから金銀財宝をかっさらい、巷を騒がせていたリオン君だ! この度、正式に我々7番隊と協力体制を取ってもらうことになった。皆にも今後、よろしくお願いするよ!」

 アテナの報告に兵士たちは沈黙を保っていたが、突然名を挙げられたリオンは思わず目を丸くした。笑顔を浮かべたままのアテナに、リオンは小声で問いかける。

「ちょ……おい、なんだよいきなり!?」
「ここにいる面々は、我々7番隊とも連携を取ることが多いからな。せっかくだから、君のこともよく知っておいてほしいと思ったのさ」
「いや、だからって……何も、こんな大勢の目の前で直接言わなくても……」
「そう、恥ずかしがることじゃないさ。強面な連中だが、皆、良い奴ばかりなんだ」

 そういうことじゃなくて――まさか、これほど大勢の隊員を前に、あっさりと自身の素性を明かされるとは思っていなかったのだが、どうやらアテナにはいまいちこちらの心境は伝わっていないらしい。

 リオンはそれ以上言及することはやめ、ただため息をついて黙ってしまう。目の前に並ぶ隊員たちも黙してはいるものの、それでもアテナの発言を受け、彼らから降り注ぐ視線の"圧"がいささか強さを増したように感じた。

 独特のやりづらさに目をそらしてしまうリオンだったが、突如、列の後方にいた一人が黙って手を上げる。アテナは「おっ」と声を上げた後、すぐさま隊員を指名した。

「君は確か、第4部隊所属のロゴス君だったな。何かな?」

 名を呼ばれたことで、坊主頭の巨漢・ロゴスは一度深々と頭を下げた後、「はい」と答えた。角ばった大きな体から発せられる声は、リオンが予想した通り非常に野太く、重々しい。

「隊長。お言葉ですが、我々としましてもまだ、その男のことを信用しきれません。彼にはまだ、"富豪殺し"の疑惑がかけられています。いつ、本性を現して裏切るか、いささか今回の判断は危険すぎるかと」

 ロゴスの言葉に反論する者はいなかった。恐らくそれは彼だけでなく、この場に並ぶ隊員たちの総意でもあるのだろう。ロゴスの眼差しは明らかな敵意をもって、リオンを捉えていた。

 しかし、やはりこれを受けたアテナは、あっけらかんとした調子でまるで揺らぐことなく切り返してしまう。

「もっともな意見だな。彼については私のほうでも色々と見極めさせてもらったが、特に問題ないだろうさ。万が一に備え、"魔法印"を施した枷もつけてもらっている。皆の懸念は理解できるが、そこまで心配しなくても大丈夫だ」

 相も変わらず堂々と言ってのける姿に、リオンまでもが唖然としてしまう。隊員たちが納得していないのは明白だったが、一方で隣に立つアテナは正真正銘、心からリオンのことを「大丈夫」だと思っているのだろう。

 質問をした巨漢・ロゴスはどこかバツが悪そうに言い淀んでいたが、これまでとは少しだけ調子を変え、なおも問いかけてくる。

「それに――先ほど、"協力"とおっしゃいましたが、見たところ線の細い、いかにも"盗人"といった風体の男です。我々のような猛者と肩を並べて調査に当たれるほど、頼りがいがある存在には見えませんが」

 ロゴスのこの一言で、ようやく他の隊員たちにも動きがあった。そこかしこから「クスクス」という乾いた笑い声がいくつも上がる。明らかにその場の空気が変わったことを察し、なおもリオンはため息をついてしまった。

 それは明らかな侮蔑の言葉であった。元より彼らに快く受け入れてもらえるなどとは思っていなかったリオンだが、その明確な敵意の表れには眉をひそめてしまう。

 案の定、アテナたち"7番隊"が変わり者なだけで、『デュランダル』の面々にとってリオンは今だ、多くの富豪を殺した"殺人犯"の疑惑を持つ男なのだ。いくらアテナが太鼓判を押したところで、「はい、わかりました」と納得できるわけがない。

 ロゴスという大男の一言が、リオンと隊員たちの間に刻まれている大きな"溝"を明確化してしまう。整列した隊員たちは表情こそ変えていないが、誰もがロゴス同様、仄暗い感情をその眼に宿していた。

 結局、晒し者にされただけか――また一つ、ため息をつくリオンだったが、大柄な隊員の一言を受け、アテナが「ふむ」とうなる。

「なるほど。確かに確かに。君たちはまだ、彼の実力を理解していないものなぁ」

 彼女の意味深な一言に、隣に立つリオンはもちろん、皮肉を投げかけたはずのロゴスまで眉をひそめてしまった。あくまでマイペースに、はつらつとした笑みを浮かべたまま、アテナは「そうだ」とどこかわざとらしく手を叩く。

「良い機会だ。これからちょうど"合同朝練"なのだから、実際に誰か、彼と"手合わせ"をしてみてはどうだろうか?」

 一瞬、リオンは彼女の言葉の真意を汲み取れずにいた。しかし、思わず隣に立つ女騎士の横顔を二度見し、「はあ!?」と声を上げてしまう。リオンほどではないにしろ、目の前に整列している隊員たちも嘲笑をやめ、明らかに動揺しているようだった。

「手合わせ……え、俺が!?」
「そうそう。百聞は一見に如かず、というじゃないか。実際に皆にも、君の実力を体験してみてもらったほうがいいだろう」
「本気かよ? 俺がここで――戦うって?」

 ついには冷や汗すら垂らしてしまうリオンだが、アテナはまるで動じることなく「ああ」と笑顔でうなずく。彼が初めて出会った時からそうだったが、この女騎士の思惑が何一つ読み切れず、ただただその言葉に振り回されてしまう。

 リオン同様、しばらくは『デュランダル』の隊員たちも騒然としていた。しかし、やはりアテナの提案に、あの大柄な兵が名乗りを上げる。

「隊長のおっしゃる通りです。我々も是非、その男の実力を知りたいと思っていたのです。その手合わせの相手、私にやらせてください」

 再び、全員の視線が最後尾に立つ大男・ロゴスに注がれる。鎧を着込んだ彼は背筋を伸ばしてただ立っているが、その体からはすでに"闘志"のようなものがふつふつと湧き上がり、大気へと染み出しているようだった。

 じっとりと汗をにじませた坊主頭の隊員と、リオンの視線が交わる。離れた位置にいる二人の明確な敵意が、見えざる力となって空中で火花を散らしていた。

 結局、アテナの無茶苦茶な提案はそのまま、即座に実行に移されてしまう。隊員たちは広場の中央――即席で作られた"闘技場"を取り囲むように円陣を組み、今か今かとその時を待っている。すでに対戦相手のロゴスは愛用の大剣を携え、開始位置で黙していた。

 そんななか、リオンは壁際に用意されたテントの下へと案内される。そこには隊員たちが訓練で使う武具が置かれており、まずはその品ぞろえに圧倒されてしまう。周囲で看護兵が心配そうに見守るなか、アテナは意気揚々と説明してくれた。

「一応、どんな"型"も鍛錬できるようにと、古今東西の武器を取り揃えているんだ。剣や槍はもちろん、斧に槌、鎌なんてものもあるぞ。盾だってサイズが色々あるんで、自分に合うものを好きに取っていってくれ」

 アテナの言葉を聞きながら、リオンも目の前に並ぶ武具の数々を眺め、思わず言葉を失ってしまった。彼女の言う通り、その品ぞろえは見事という他ない。

 思わず近くにあった剣を手に取ってみるが、軽く指で刀身をなぞると、それらがすべて"刃引き"と呼ばれる工程によって切れ味を潰していることが分かる。あくまで訓練用ということなのだろうが、その丁寧な作りにため息が漏れてしまった。

「すげえな。よくもまあ、こんな量を揃えられたもんだ」
「都市中の鍛冶屋に協力してもらい、揃えたんだ。なにせ、木製の武器じゃあ軽すぎて、実践的ではないからな」
「なるほど。俺の対戦相手の、あの"ジャガイモ君"の持ってるやつも、訓練用なんだよな?」

 言いながらもリオンはちらりと試合開始を待つロゴスの武器を確認した。本来は大剣という部類になるその武器は、ロゴスが大柄であるがゆえになんだか通常サイズの長剣に見えてしまう。

 リオンの口にした「ジャガイモ君」という呼称が気に入ったのか、アテナは「あっはっは」と笑った後、笑顔のままうなずく。

「もちろん、切れ味なんてないさ。しかし、こう言っちゃあなんだが、彼は強敵だぞ? 昨年、加入したばかりの新参者だが、それでいてあの体躯から繰り出す剣技の数々は凄まじい威力でな。同期のなかでは間違いなく、彼がナンバーワンの実力者だろうさ」

 なぜそんな裏事情をべらべらと教えてくれるのかは分からないが、ロゴスのことを語るアテナの顔は妙に嬉しそうだ。リオンは「ふぅん」とうなずきながら、目の前の得物の数々を吟味していく。

「あれだけの巨漢だから、下手な小細工は通用しなさそうだな。それでいて、一撃でも食らえば即座にお陀仏――まさに"大砲"だ」
「ああ、そのとおり。盾で防ごうとしても、彼の渾身の一撃は一筋縄ではいかんよ」

 リオンは彼方で待ち構えている対戦相手を眺めながら、即座にその戦力を分析していく。アテナが言う通り、恐らくあの体躯から繰り出される一撃は、あらゆる小細工を真っ向から粉砕してしまうのだろう。

 アテナの思い付きによる予想外の展開に振り回されっぱなしのリオンだったが、一方で今、自身が置かれた状況がかなり"まずい"ということも徐々に理解し始めていた。恐らく、あのロゴスという巨漢は試合が始まれば、己の内に秘めた敵意をむき出しに、全力でリオンを潰しにかかるのだろう。

 並のチンピラ相手ならばどうということはないのだが、彼らは『デュランダル』――城塞都市・ハルムートを守護する精鋭部隊の人間なのだ。いかに訓練を積んだリオンと言えど、適当にあしらうというわけにもいかない。

 ならば、とリオンは目当ての"武器"を棚のなかから探す。ようやく見つけ出した"それ"を手に取り、覚悟を決めて試合場へと足を向けた。

 相変わらず、会場に戻ったリオンを隊員たちは明らかな敵意の眼差しで迎え入れる。それらを跳ねのけながら、リオンとアテナは輪のなかへと入っていった。

 リオンの代わりに、アテナが対戦相手であるロゴスに一言告げる。

「やあやあ、待たせたね。こちらも"得物"が決まったところだ。今回の審判は、提案主である私が引き受けよう」

 言うや否や、アテナはリオンへと振り返り、小さい声で「しっかりな」と笑う。その無邪気な笑顔が相も変わらず場違いで、思わず肩の力が抜けてしまった。

 多くの隊員たちが見守るなか、ようやくリオンとロゴスは開始位置に立ち、互いを睨みつける。改めてロゴスの前に立つと、彼の肉体の大きさが想像以上であることに圧倒されてしまった。

 巨大だということは理解していたはずだが、それでもすぐ至近距離から見上げると、その"圧"が何倍にも増幅して感じられる。ロゴスが生まれ持つ恵まれた体躯もさることながら、彼がリオンに対して抱いた鋭く研ぎ澄まされた"敵意"が溢れだし、錯覚を生み出しているのだ。

 二人が並び立ったことを受け、審判を買って出たアテナが高らかに宣言する。

「ルールはいつも通りだ。リオン君向けに説明すると、基本的には"実戦"と同様、手加減なしで相手を叩き伏せればいい。無論、殺し合いをするわけではないから、"目"や各種、"急所"への攻撃はしないように」

 なんともシンプルなルールに、リオンは黙ったまま一度だけうなずく。おおよそ想定内の事態にさほどうろたえることもなく、彼は腰に携えていた得物――先ほど、数多の武器のなかから選び取った"二刀"を引き抜く。

 リオンが武器を抜いたことで、明らかに周囲の隊員たちが動揺の声を上げる。かくいう対戦相手・ロゴスもまた、目の前の"盗人"が「しゃおん」という甲高い音色とともに手にした武器に、目を見開いてしまう。

 ロゴスが巨大な長剣を操るのに対し、リオンは刃渡り20センチほどの"短剣"を二本、左右の手にそれぞれ携えていた。彼はそれを慣らすかのようにくるくると回転させた後、逆手に持ち、腰の横に下ろす。

 鮮やかな手つきに、審判役のアテナが「ほお」と声を上げる。彼女のきらきらとしたまなざしがリオンにとってはいささか煩わしかったが、気にしないよう目の前の大男に集中した。

 リオンが構えを作るのに合わせるように、ロゴスも剣を持ち上げる。柄を両の手でしっかりと握りしめ、脇に引き絞る形で構えを作った。

 馬鹿げている――それはロゴスのみならず、周囲で見ていた隊員たちも抱いた、同様の思いであった。

 ロゴスという巨漢が操る長剣は、並大抵の武器では受け止めることすら叶わない。にもかかわらず、よりによってリオンは数ある武器のなかでも特に小さく、軽量な“短剣”を選んでみせた。

 いかにも“盗人”らしい武器だ、とロゴスは黙したまま微笑む。嘲笑を口元に浮かべたまま、そのぎらついた眼が目の前に立つリオンをしっかりと睨みつけていた。

 巨漢の肉体から湧き出る圧が、その強さを増す。試合開始の合図を待たずして、それは目の前に立つ小柄な“義賊”を飲み込み、押しつぶそうと容赦なく食らいついていく。

 その不可視の圧に屈することなく、リオンは両手の短剣を握りしめたまま、静かに腰を落とした。刃を水平に維持し、こちらを睨みつけるロゴスへと視線を合わせる。

 空気がきぃぃんと張り詰めるのが分かった。観衆は皆、口を閉じ、今か今かと“その時”を待つ。

 二人の体と心が整ったことを察し、アテナはゆっくりと片手を持ち上げた。彼女はやはり笑みを浮かべたまま、左右に立つ二人をしばらく交互に眺める。

 離れていてもなお、二人が放つ明確な“闘気”が放出され、空間を陽炎のように歪めていく。空気がちりちりと焼けるような独特の感覚に、自然と周囲を取り囲む隊員たちは口をつぐんでしまった。

 向かい合う“戦士”たちの熱気をしっかりと受け止め、アテナはついに腕を振り下ろし、「はじめッ!」と言い放つ。

 隊長の一声を受け、巨漢・ロゴスは大地を蹴り、即座に打って出る。その一歩は地面の土をえぐり飛ばし、圧倒的推進力で肉体を前へとはじき出した。

 “猛牛”は歯を食いしばり、ありったけの力を込めて剣を振りぬく。その軌道上にいる“義賊”はなおも一歩たりとも動かず、静かに構えを作ったまま黙していた。

 当たれば確実に肉が潰れ、骨が砕ける一撃確殺の刃。その先端を見つめ、それでもリオンは決して焦らず身構え続ける。

 熱波が渦巻く練兵所のその中心で、“義賊”が心に宿した冷たい刃が今、静かに引き抜かれようとしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

処理中です...