28 / 100
028 森に向かう
しおりを挟む
バルバスと問題の2人を呼び、バルバス達に問題は無いがその2人は雇えないと告げる。
「何故だ、仲間を斬り捨てて仕事を請け負う気は無いぞ。何が問題だ! アキュラ、はっきり言え!」
〈そうだぜ、部外者のお前ぇにパーティーを抜けろって言われる筋合いは無い!〉
〈糞アマが、伯爵様に可愛がられていると思って逆上せやがって、夜道には気を付けろよ〉
睨めつけ脅し文句が出るが、先に夜道を歩けなくしてやろうかと考えてしまう。
「お前等、俺が何故伯爵様と取引をしていると思っているんだ。腕の良い薬師ってのはな、鑑定能力も高いんだよ」
「お前えぇぇ、黙って鑑定しやがったな」
「大人しくこの街を出るのなら見逃して遣るよ。それとも本性を出して一暴れするか」
〈ケッ・・・バルバス抜けさせて貰うぜ〉
〈おめえの顔は忘れねぇぞ〉
「口は災いの元って知ってる」
顔を覚える必要が無い様にバリアで包み込み小さくするが、身動き出来ない状態で止める。
「糞ッ、何だ此れは?」
「余計な一言を言うから怪我をするんだよ。バルバス、悪いが此奴等は街から消えて貰うぞ」黙ってマジックポーチからナイフを取り出す。
「何をするつもりだ、仲間に手出しはさせない!」
「仲間ねぇ、そいつは〔盗賊・裏切り〕、そしてこいつは〔盗賊・誘拐〕って鑑定に出るんだ。庇うのならこの仕事は無しだ。この2人も解放してやるよ、但し長生きは出来ないな」
「嘘じゃ有るまいな、もし違っていたら・・・」
「(鑑定!)〔バルバス・♂・68才・熊人族1/2人族1/2・魔力55・剣術スキル・農耕スキル・牛馬飼育スキル・統制スキル・怪力・・・〕 未だ聞きたいか、人を徹底的に鑑定した事は無いが、試してみるても良いよ」
「判った、信じよう。お前等2人は追放だ」
〈小娘の寝言を信じる熊野郎が、覚えていやがれ!〉
〈街を出ていってやるよ! 出せよ!〉
バリアをキャンセルして解放し、素速く簀巻きにする。
熊野郎って毒づいた男も簀巻きにして隣に並べ、口にボロ布を押し込んでから膝裏の筋を一本切断する。
次いで腕の肘の筋も一本プッツンしてから治癒魔法で軽く治療してやる。
2人ともまともに歩けないし腕も不自由になるが、死ぬ事は無い。
「お前、治癒魔法が使えるのか?」
「使えるけど、腕が悪いので治癒魔法じゃ食えなくてね。薬草の勉強をしてポーションを作っているのさ。治癒魔法の腕が良ければ、面倒な事をしなくても稼ぎ放題なのにねぇ。俺の治癒魔法じゃ傷は治せても血止め程度、不完全な治療で後々碌に動かないから」
口からボロ布を外してやると、盛大に喚きだしたが一言で黙らせる「ん、次は口を蹴り潰してから治療してやろうか」ってな。
翌日の朝追放する2人を乗合馬車に放り込み、それぞれに銀貨10枚を持たせてさようならをする。
バルバス達と警備の引き継ぎを済ませ、昼前には森に向かう為にハランドの街を出た。
先頭は斥候役のガルム続いてバンズ,俺,アリシア,メリンダ,リーダーのランカン殿役のボルヘンの隊列
ガルム・斥候、探索,槍術,農業,薬草栽培スキル
バンズ・楯役、防御,剣術,農業,薬草栽培スキル
俺
アリシア・雷撃魔法、探索,弓術,機織りスキル
メリンダ・氷結魔法,風魔法、料理,裁縫スキル
ランカン・リーダー、統率,剣術,料理スキル
ボルヘン・剣術,槍術,探索スキル
魔法やスキルだけ見ると、割にバランスの取れたパーティーだと思うが能力はどうかな。
ガルムとバンズの農業と薬草栽培スキルが、このパーティーを連れて森に行こうと思ったきっかけだから。
と言うか、ワラント公爵邸で戦闘中に何度か精霊を見掛けた、人に付いているのでは無く屋敷の裏から現れ俺に纏わり付いてきたのだ。
俺の精霊なら顔の周囲は飛ばない、というか視界に入る様に跳ぶのは横になっている時だけと頼んでいる。
彼等と話は出来ないが、口に出して頼んでみたら視界から外れてくれた。
ヤラセンの里で多数の精霊を見慣れていたし、精霊樹の存在も知っていたので、ワラント公爵邸か周辺に精霊樹が有ると判っていた。
『王家からは望みの物が有れば、君に贈る用意がある』と言われた時にヤラセンの里で見た薬草の畑が頭に浮かんだ。
畑と言っても人が耕している様には見えないが、薬草の群生や混生で埋まっていた。
森の中でしか採れない物も有るが、精霊樹の周囲に生えるのなら収穫が楽で良い。
ハランドの街から王都迄、転移魔法陣を使えば日帰りも出来る。
精霊樹が有ればの話だが、精霊樹は存在したしその周りには精霊が乱舞していた。
街を出ると、風の翼が知る道を通り森に入る。
彼等の良く知る森を西へと直進するが、ホームグランドにしているだけ在って迷いが無い。
斥候のガルムの索敵も中々良いが、索敵範囲は精々50メートル前後といった感じだ。
最初の野営地に到着した時、風の翼用のバリアを作る。
見えないと戸惑うだろうし、出入り口も判らないと不便なので半透明にしておく。
ガルムとバンズは見慣れた物だから、平気で中に入り椅子を出して寛いでいるが、残りの四人が戸惑っている。
〈どうした入れよ、タープより快適だぜ〉
〈そうそう、出入り口さえ封鎖すれば襲われる心配も無いしな〉
寛ぐ二人を疑わしそうに見ながらもバリアを手で叩き硬さを確認している。
俺はメインドームの両脇に小型のバリアをくっつけてトイレルームにする。
最後に俺用のテントを取り出して壁際に設置し、何時ものテーブルにエールの樽を乗せキャンバス張りの椅子に腰掛ける。
〈おいおいアキュラ、一人で楽しむつもりかよ〉
〈あら! アキュラちゃん、勿論私達もお呼ばれできるわよね〉
〈何よ、まるで冒険者ギルドの食堂じゃないの〉
みんな自分のコップを持ってわらわらと集まり、勝手にエールを注いでいる。 仕方がないので出入り口を封鎖し、夕食前の一杯を楽しむ事にした。
「アキュラが、西の森を一人で行動していると聞いた時はまさかって思ったけど、結界魔法を自在に使うのを見れば納得だな」
〈ああ、王都の森で初めてこの結界を見た時は魂消たぜ〉
〈野営で温かいご飯が食べられるなんて、思いもしなかったわ〉
〈アキュラに限っちゃ、治癒魔法が大して使えなくても関係ないな〉
・・・・・・
5日目に俺のパッシブ探査に、群れで近づいて来る野獣が引っ掛かった。
後ろを歩くアリシアに知らせ、隊列を止めてもらう。
「どうした、アキュラ」
「後ろから近づいて来る群れがある。多分ウルフの群れだろうと思うが数が多い。結界の中に籠もってやり過ごした方が良いと思う」
ウルフとドッグ系の野獣は匂いを辿って追って来るので良く出会す、今回も同じパターンだ。
一瞬考えたが流石はリーダーをしているランカン、全員を俺の周りに集めて俺の視線の先を見つめる。
「本当にウルフの群れの様だな」
ガルムの声が聞こえたかの様に、俺達の歩いてきた場所から1頭のグレイウルフが顔を覗かせると一気に走り出した。
次々と藪や木陰からグレイウルフが飛び出して後を追い、俺達に迫ってくる。
あっと言うまに目の前に来たかと思ったらジャンプして・・・バリアにぶつかって〈ギャン〉と鳴いてズルズルと滑り落ちる。
〈ふぅ~、結界が有ると判っていても、飛びかかってくるのを見ると剣を抜いちまうわ〉
〈ほんと、冷や汗が出るわ〉
〈いやー、滅多に見られない光景って言うか、見た時は死ぬ時の光景だな〉 〈ちょっと、此れは心臓に悪いわねぇ〉
〈アキュラ、何とかならんのか?〉
「持って帰るのなら殺すよ」
「待って待って・・・アキュラ、こんな大きなグレイウルフを殺すって」
「まぁ見ててよ」
バリアの前で俺達に噛みつこうとしている1頭の首に、リングを作ると一気に締め上げる〈カハッ〉て一言悲鳴にならない悲鳴を上げて倒れ、足がピクピクと痙攣している。
〈えっ、何をしたの?〉
倒れた仲間を不審に思い近寄って来た奴も、首輪を作ると同時に締め上げる。
ビックリして一瞬走り出したが、首が折れて横倒しに倒れて痙攣している。
次の奴は慎重だったが結果は同じ、異変に気付いた群れの動きがおかしくなる。
一声吠えて動きを抑えたのは、他の個体より一回り大きな群れのリーダーだろう。
残ったグレイウルフが其奴の回りに集まり、俺達を見ている。
僅かな間の睨み合いの後、リーダーがくるりと背を向け歩き出すと次々と群れのウルフが後に従い消えていく。
〈いやー、凄い迫力だな〉
〈彼奴は貫禄有ったな〉
〈流石は群れのリーダーって感じだぜ〉
〈あー、金タマが縮んだぜ〉
〈然しアキュラの探索能力は大したものだな、暇な時にどうやって探っているのか教えてくれよ〉
「別に良いよ。野営の時にやり方を教えるよ、但し出来るかどうかはガルムの能力次第だよ」
〈アキュラ、もし良かったらあんたの魔法の使い方を教えてよ〉
〈私も! 無詠唱って憧れるわぁ~〉
〈取り敢えず、此れを片付けて先を急ぐぞ〉
ランカンの言葉に、グレイウルフをマジックバッグに入れようとするのを止める。
「ん、何でだ?」
「そのままギルドで出すと、どうやって倒したのか色々聞かれそうだろう」
「まあな、無傷でグレイウルフ討伐なんて聞いた事が無いからな」
「俺の手の内は晒したくないので、首や心臓を2,3ヶ所刺しておいてよ」
「そりゃーアキュラが望むのならそうするけど、変わってるな。此れ一頭お前が倒したと申告すれば直ぐにブロンズに昇格するぞ」
「風の翼が討伐した時の同行者扱いで良いよ。冒険者ギルドには、多少は俺も活動をしている実績だけ有れば良いので。稼ぐのはポーションだけで十分だよ」
「何故だ、仲間を斬り捨てて仕事を請け負う気は無いぞ。何が問題だ! アキュラ、はっきり言え!」
〈そうだぜ、部外者のお前ぇにパーティーを抜けろって言われる筋合いは無い!〉
〈糞アマが、伯爵様に可愛がられていると思って逆上せやがって、夜道には気を付けろよ〉
睨めつけ脅し文句が出るが、先に夜道を歩けなくしてやろうかと考えてしまう。
「お前等、俺が何故伯爵様と取引をしていると思っているんだ。腕の良い薬師ってのはな、鑑定能力も高いんだよ」
「お前えぇぇ、黙って鑑定しやがったな」
「大人しくこの街を出るのなら見逃して遣るよ。それとも本性を出して一暴れするか」
〈ケッ・・・バルバス抜けさせて貰うぜ〉
〈おめえの顔は忘れねぇぞ〉
「口は災いの元って知ってる」
顔を覚える必要が無い様にバリアで包み込み小さくするが、身動き出来ない状態で止める。
「糞ッ、何だ此れは?」
「余計な一言を言うから怪我をするんだよ。バルバス、悪いが此奴等は街から消えて貰うぞ」黙ってマジックポーチからナイフを取り出す。
「何をするつもりだ、仲間に手出しはさせない!」
「仲間ねぇ、そいつは〔盗賊・裏切り〕、そしてこいつは〔盗賊・誘拐〕って鑑定に出るんだ。庇うのならこの仕事は無しだ。この2人も解放してやるよ、但し長生きは出来ないな」
「嘘じゃ有るまいな、もし違っていたら・・・」
「(鑑定!)〔バルバス・♂・68才・熊人族1/2人族1/2・魔力55・剣術スキル・農耕スキル・牛馬飼育スキル・統制スキル・怪力・・・〕 未だ聞きたいか、人を徹底的に鑑定した事は無いが、試してみるても良いよ」
「判った、信じよう。お前等2人は追放だ」
〈小娘の寝言を信じる熊野郎が、覚えていやがれ!〉
〈街を出ていってやるよ! 出せよ!〉
バリアをキャンセルして解放し、素速く簀巻きにする。
熊野郎って毒づいた男も簀巻きにして隣に並べ、口にボロ布を押し込んでから膝裏の筋を一本切断する。
次いで腕の肘の筋も一本プッツンしてから治癒魔法で軽く治療してやる。
2人ともまともに歩けないし腕も不自由になるが、死ぬ事は無い。
「お前、治癒魔法が使えるのか?」
「使えるけど、腕が悪いので治癒魔法じゃ食えなくてね。薬草の勉強をしてポーションを作っているのさ。治癒魔法の腕が良ければ、面倒な事をしなくても稼ぎ放題なのにねぇ。俺の治癒魔法じゃ傷は治せても血止め程度、不完全な治療で後々碌に動かないから」
口からボロ布を外してやると、盛大に喚きだしたが一言で黙らせる「ん、次は口を蹴り潰してから治療してやろうか」ってな。
翌日の朝追放する2人を乗合馬車に放り込み、それぞれに銀貨10枚を持たせてさようならをする。
バルバス達と警備の引き継ぎを済ませ、昼前には森に向かう為にハランドの街を出た。
先頭は斥候役のガルム続いてバンズ,俺,アリシア,メリンダ,リーダーのランカン殿役のボルヘンの隊列
ガルム・斥候、探索,槍術,農業,薬草栽培スキル
バンズ・楯役、防御,剣術,農業,薬草栽培スキル
俺
アリシア・雷撃魔法、探索,弓術,機織りスキル
メリンダ・氷結魔法,風魔法、料理,裁縫スキル
ランカン・リーダー、統率,剣術,料理スキル
ボルヘン・剣術,槍術,探索スキル
魔法やスキルだけ見ると、割にバランスの取れたパーティーだと思うが能力はどうかな。
ガルムとバンズの農業と薬草栽培スキルが、このパーティーを連れて森に行こうと思ったきっかけだから。
と言うか、ワラント公爵邸で戦闘中に何度か精霊を見掛けた、人に付いているのでは無く屋敷の裏から現れ俺に纏わり付いてきたのだ。
俺の精霊なら顔の周囲は飛ばない、というか視界に入る様に跳ぶのは横になっている時だけと頼んでいる。
彼等と話は出来ないが、口に出して頼んでみたら視界から外れてくれた。
ヤラセンの里で多数の精霊を見慣れていたし、精霊樹の存在も知っていたので、ワラント公爵邸か周辺に精霊樹が有ると判っていた。
『王家からは望みの物が有れば、君に贈る用意がある』と言われた時にヤラセンの里で見た薬草の畑が頭に浮かんだ。
畑と言っても人が耕している様には見えないが、薬草の群生や混生で埋まっていた。
森の中でしか採れない物も有るが、精霊樹の周囲に生えるのなら収穫が楽で良い。
ハランドの街から王都迄、転移魔法陣を使えば日帰りも出来る。
精霊樹が有ればの話だが、精霊樹は存在したしその周りには精霊が乱舞していた。
街を出ると、風の翼が知る道を通り森に入る。
彼等の良く知る森を西へと直進するが、ホームグランドにしているだけ在って迷いが無い。
斥候のガルムの索敵も中々良いが、索敵範囲は精々50メートル前後といった感じだ。
最初の野営地に到着した時、風の翼用のバリアを作る。
見えないと戸惑うだろうし、出入り口も判らないと不便なので半透明にしておく。
ガルムとバンズは見慣れた物だから、平気で中に入り椅子を出して寛いでいるが、残りの四人が戸惑っている。
〈どうした入れよ、タープより快適だぜ〉
〈そうそう、出入り口さえ封鎖すれば襲われる心配も無いしな〉
寛ぐ二人を疑わしそうに見ながらもバリアを手で叩き硬さを確認している。
俺はメインドームの両脇に小型のバリアをくっつけてトイレルームにする。
最後に俺用のテントを取り出して壁際に設置し、何時ものテーブルにエールの樽を乗せキャンバス張りの椅子に腰掛ける。
〈おいおいアキュラ、一人で楽しむつもりかよ〉
〈あら! アキュラちゃん、勿論私達もお呼ばれできるわよね〉
〈何よ、まるで冒険者ギルドの食堂じゃないの〉
みんな自分のコップを持ってわらわらと集まり、勝手にエールを注いでいる。 仕方がないので出入り口を封鎖し、夕食前の一杯を楽しむ事にした。
「アキュラが、西の森を一人で行動していると聞いた時はまさかって思ったけど、結界魔法を自在に使うのを見れば納得だな」
〈ああ、王都の森で初めてこの結界を見た時は魂消たぜ〉
〈野営で温かいご飯が食べられるなんて、思いもしなかったわ〉
〈アキュラに限っちゃ、治癒魔法が大して使えなくても関係ないな〉
・・・・・・
5日目に俺のパッシブ探査に、群れで近づいて来る野獣が引っ掛かった。
後ろを歩くアリシアに知らせ、隊列を止めてもらう。
「どうした、アキュラ」
「後ろから近づいて来る群れがある。多分ウルフの群れだろうと思うが数が多い。結界の中に籠もってやり過ごした方が良いと思う」
ウルフとドッグ系の野獣は匂いを辿って追って来るので良く出会す、今回も同じパターンだ。
一瞬考えたが流石はリーダーをしているランカン、全員を俺の周りに集めて俺の視線の先を見つめる。
「本当にウルフの群れの様だな」
ガルムの声が聞こえたかの様に、俺達の歩いてきた場所から1頭のグレイウルフが顔を覗かせると一気に走り出した。
次々と藪や木陰からグレイウルフが飛び出して後を追い、俺達に迫ってくる。
あっと言うまに目の前に来たかと思ったらジャンプして・・・バリアにぶつかって〈ギャン〉と鳴いてズルズルと滑り落ちる。
〈ふぅ~、結界が有ると判っていても、飛びかかってくるのを見ると剣を抜いちまうわ〉
〈ほんと、冷や汗が出るわ〉
〈いやー、滅多に見られない光景って言うか、見た時は死ぬ時の光景だな〉 〈ちょっと、此れは心臓に悪いわねぇ〉
〈アキュラ、何とかならんのか?〉
「持って帰るのなら殺すよ」
「待って待って・・・アキュラ、こんな大きなグレイウルフを殺すって」
「まぁ見ててよ」
バリアの前で俺達に噛みつこうとしている1頭の首に、リングを作ると一気に締め上げる〈カハッ〉て一言悲鳴にならない悲鳴を上げて倒れ、足がピクピクと痙攣している。
〈えっ、何をしたの?〉
倒れた仲間を不審に思い近寄って来た奴も、首輪を作ると同時に締め上げる。
ビックリして一瞬走り出したが、首が折れて横倒しに倒れて痙攣している。
次の奴は慎重だったが結果は同じ、異変に気付いた群れの動きがおかしくなる。
一声吠えて動きを抑えたのは、他の個体より一回り大きな群れのリーダーだろう。
残ったグレイウルフが其奴の回りに集まり、俺達を見ている。
僅かな間の睨み合いの後、リーダーがくるりと背を向け歩き出すと次々と群れのウルフが後に従い消えていく。
〈いやー、凄い迫力だな〉
〈彼奴は貫禄有ったな〉
〈流石は群れのリーダーって感じだぜ〉
〈あー、金タマが縮んだぜ〉
〈然しアキュラの探索能力は大したものだな、暇な時にどうやって探っているのか教えてくれよ〉
「別に良いよ。野営の時にやり方を教えるよ、但し出来るかどうかはガルムの能力次第だよ」
〈アキュラ、もし良かったらあんたの魔法の使い方を教えてよ〉
〈私も! 無詠唱って憧れるわぁ~〉
〈取り敢えず、此れを片付けて先を急ぐぞ〉
ランカンの言葉に、グレイウルフをマジックバッグに入れようとするのを止める。
「ん、何でだ?」
「そのままギルドで出すと、どうやって倒したのか色々聞かれそうだろう」
「まあな、無傷でグレイウルフ討伐なんて聞いた事が無いからな」
「俺の手の内は晒したくないので、首や心臓を2,3ヶ所刺しておいてよ」
「そりゃーアキュラが望むのならそうするけど、変わってるな。此れ一頭お前が倒したと申告すれば直ぐにブロンズに昇格するぞ」
「風の翼が討伐した時の同行者扱いで良いよ。冒険者ギルドには、多少は俺も活動をしている実績だけ有れば良いので。稼ぐのはポーションだけで十分だよ」
137
お気に入りに追加
2,637
あなたにおすすめの小説

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!

強い祝福が原因だった
棗
恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。
父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。
大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。
愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。
※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。
※なろうさんにも公開しています。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる