能力1のテイマー、加護を三つも授かっていました。

暇野無学

文字の大きさ
上 下
155 / 170

155 ドラゴン現る!

しおりを挟む
 ドラゴンハウスに展示されているドラゴンは何処で討伐されたのか、今までは討伐者不詳で見過ごされてきたが、自分もドラゴンを討伐出来るかもしれないと野望を抱く者が現れだした。
 そしてドラゴンハウスに乗り込み、展示されているドラゴンは何処で討伐されたのかと、警備兵から聞き出そうとする者が続出した。

 ドラゴンハウスの責任者から報告を受けた宰相補佐官は、預けている包みを開封して展示することを許した。
 許可なく開封厳禁と書かれた封を破り、包みを開けると出てきたのは六枚の木札であった。
 それぞれの木札には、ドラゴン名と討伐場所として〔フローランス領タンザの街より真西に約50日の奥地〕と記されていて、それぞれのドラゴンの急所と注意点等が細々と記されていた。

 ドラゴンの討伐場所が公開された為に、八回目の魔法大会は大盛り上がりとなったが、それを見ながら俺は少し憂鬱。
 何れドラゴン討伐場所が何処かと騒ぎ出す者が現れる。
 自分達もドラゴンを討伐出来るかもと思えば当然のことだが、優秀な魔法使いがタンザに殺到すれば、万が一アマデウスの言葉が現実になった時に、討伐に向かう魔法使いが足りなくなる恐れがある。

 だが、隠し通す訳にもいかないので、運を天に任すしかない。
 頼みは奥地までの距離と、少数で討伐出来たとしても、持ち帰るにはそれなりの財力か優秀な空間収納持ちが必要になることだ。

 * * * * * * * *

 八回目の魔法大会があった歳の暮れに、ドラゴンが街に近づいているとの一報が届いた。
 場所はウィランドール王国の北、隣国の街から離れた場所でドラゴンが目撃されたそうだ。

 ん、北と思い地図を取りだしたが、王都の北門を出るとブリュンゲ街道で、ブリュンゲ街道は名前のブリュンゲの町がどん詰まりになっている。
 おかしいと思いよくよく見れば、タンザの先ベルサム領ヒュルザスの街から東に向かう道、バジスカル街道を進めば隣国バジスカル王国につながるのだが、山脈を巻き込む様に北に向かわねばならない。

 国境を越えて三つ目の街、ムスラン西方の森でドラゴンが発見されたとの事。
 冒険者からの報告を受けたムスランの冒険者ギルドは、ドラゴンハウスを見学したことのある冒険者を確認に向かわせた。
 戻って来た冒険者はアーマードラゴンと報告したが、別のパーティーの魔法使いが、ウィップドラゴンと見事なタテガミを持つ巨大なタイガーも居ると報告したので大騒ぎになった。

 何時もの野獣が溢れて来るのとは様相が違うと判断したギルマスは、バジスカル王国内はもとより、隣国ウィランドール王国の冒険者ギルドにも応援要請を出した。
 〔ドラゴン現る! 我こそはと思わん魔法使いと仲間達は、バジスカル王国のムスランに集いて名を挙げよ!〕との檄文付きの応援要請で、魔法使い達を煽った。

 * * * * * * * *

 タンザの冒険者ギルドで強制招集を受けたタンザの楯リーダーのグレンは、檄文を読み呆れながらアリエラの顔を見る。

 「何とも元気なものだが、どうする?」

 「攻撃魔法使いと組んでも良いけど、一度はシンヤに教わった方法を試してみたいわね。アーマードラゴンはともかく、ウィップドラゴンが居るのなら大人数は不利よ」

 「だな、どのみちアリエラ頼みになるし、俺達は周辺警戒と護衛に徹するしかないからな」

 「ドラゴン・ドラゴンと言っているが、野獣も相当いるはずだから気は抜けないな」

 「そこは優秀な魔法使いも増えた事だし、シンヤの望んだ様に他の奴等に任せればいいさ」

 「シンヤは来るかしら」

 「広範囲に招集を掛けているらしいので、多分来るだろう」

 「あの子の話した通りのことが起き始めているのかもね」

 「余り大事にならない事を祈っておこう」

 * * * * * * * *

 「陛下、王都冒険者ギルドからの通報です! 隣国バジスカル王国にドラゴンが現れたそうです。場所は国境を越えて三つ目の街ムスランで、街の西方の森で冒険者が確認したそうです」

 「シンヤの話が現実になったが、魔法使い達も育っているので間に合った様だな」

 「無事に討伐出来れば良いのですが・・・」

 「無傷では済まないだろうが冒険者達の腕も相当なものだ、それ程心配することもなかろう」

 「ですが彼の国は優秀な魔法使いを抱き込むことに熱心で、ドラゴン討伐に魔法部隊を使うでしょうか」

 「他国のことだ、冒険者ギルドに任せるしかあるまい」

 * * * * * * * *

 「シンヤ、ギルマスが強制招集だと言って迎えに来ているぞ」

 「ん、強制招集ならマークス達もだろう」

 「残念ながら、何処かと契約して勤めている場合は除外だ」

 「そんな抜け道が有るんだ」

 「名義だけだと、応じなければ冒険者資格剥奪だけどな。客間で待っているぞ」

 ギルマスが来るって事は強制招集かな。
 面倒だけど逃げ出す訳にもいかない、取り敢えず話を聞きに客間に向かった。

 「お待たせー」

 「お前、Aランクとはいえ、よくこんな家に住めるな」

 「貰い物の家だからね」

 「貰い物で執事やメイドまで居るのか?」

 「で、何の用かな。俺の懐事情を探りに来た訳じゃないよね」

 「強制招集に決まっている。隣国でドラゴンが発見されて、大規模招集が掛かっている」

 「ドラゴン? 俺ってテイマーだけど」

 「判っている! お前にドラゴンを討伐しろなんて言ってない。押し出された野獣の討伐に行け!」

 「討伐に行けと行っても、何処へ行けば良いの?」

 「あーもう。バジスカル王国のムスランだ! 王都の北門からブリュンゲ街道を進みヒュルザスの街でバジスカル街道を行けば国境だ。国境を越えて三つ目の大きな街がムスランだ。急げよ!」

 言いたいことを言って、さっさと帰ってしまったギルマス。

 「なに、あれって」

 「高ランク冒険者は少ないし、お前は滅多にギルドに顔を出さない。チンピラを寄越しても呼び出せないだろうと思って、直接伝えに来たに違いない」

 「隣国まで行けってのに、旅費も出さないのか」

 「冒険者ギルドに行けば馬車が用意されているはずだぞ。と、言うか、お前は旅費なんて要らないだろう」

 「いやいや、他の冒険者の皆さんの為にだな」

 「はいはい、で、馬車の用意は要るか?」

 「歩いた方が早いので要らない」

 * * * * * * * *

 王都を旅立って四日目の昼前にタンザに到着し、冒険者ギルドに顔を出し強制招集の者達が何時出発したのかを尋ねた。
 氷結の楯の一行は八日前にタンザを出発し、今頃はヒュルザスの街からバジスカル街道を進んでいるはずだと教えられた。

 直ぐにタンザを出発し、翌日の夕方にはヒュルザスの街に着いたので、街の外で野営し、夜明けと同時にバジスカル街道を駆けだした。
 陽が高くなり始めると街道に人の姿がチラホラと見え始めたので、街道脇の草原を次の街クルーズを目指して駆ける。

 ヒュルザスとクルーズの間は馬車で三日の距離なので、夕方には余裕でクルーズを抜けて先を急ぐ。
 タンザに到着した時点で八日遅れで、後を追って二日の十日遅れなので、次の街シャリフまでには追いつけるはず。
 夜明けと共にシャリフを目指して駆け、街の手前の草原に腰を下ろして街道を眺めながらお茶を楽しむ。

 ミーちゃんは街道脇の草叢に座り込み、通行人を眺めている。
 待つのに疲れ、Lを枕にうとうととしていると《マスター、知っている匂いです》とミーちゃんが知らせてきた。

 見れば馬車の列を取り囲む様に冒険者の群れが街に向かっている。

 * * * * * * * *

 「おい、フォレストウルフだぞ!」
 「こんな街道に出て来るとは大胆な群れだな」
 「この人数を相手に襲って来るか?」

 「待ってまって、ミーちゃんが居るからシンヤが居るはずよ!」

 「あーん、シンヤって例の奴か?」

 「待ってたよ、アリエラ」

 「あんたも強制招集に引っ掛かったの?」

 「ギルマスが俺の家にまで来たよ。王都にまで招集が掛かり、ドラゴンと聞いたので走って来たのさ」

 「あなた・・・ご飯食べているの? ちっとも大きくなってないわよ」
 「ああ、久しく見なかったのに全然変わってないぞ」
 「お前、幾つになったんだ?」

 「先月31になったよ。知り合いのエルフが言うには加護と魔力が多いと長生きだってさ」

 「という事は、当分洟垂れ小僧って事だな」

 「グレンは随分老けたねぇ。そろそろ引退を考えても良いんじゃない」

 「ばっか野郎、此れからドラゴン相手に一暴れしに行くんだぞ」

 「でもドラゴンが出たらアリエラに任せるんだろう」

 「当然だ! 俺はアリエラが首を絞めて身動き出来なくなった奴を、ちょいと撫でて討伐者を名乗るつもりだ」
 「酷いリーダーだねぇ」
 「私も最近酷使されているわ」

 「ようシンヤ、久し振りだな」

 「ザルムも招集に引っ掛かったの」

 「此れでもBランクだからな。タンザの時は引退扱いで隅の方だったが、今回はキルザ共々呼び出されたよ」

 「それじゃー、二人とも俺と一緒にやろうよ。俺はタンザの楯にくっついて行くので、楽だよ」

 「お前の活躍は良く聞いたからな。宜しくな」

 「ちょっとぉー、私一人にやらせるつもりなの」

 「ん、練習はしているのだろう」

 「当然よ。あんたも隠さずに大暴れしなさい!」

 「俺は、腕を上げた魔法使い達の活躍を眺めに来たんだけどなぁ。ところで何で馬車に乗らないの?」

 「馬鹿野郎、荷馬車に毛が生えた様な馬車だぞ、一日乗っていたら尻が腫れあがるわい」

 シャリフの街を素通りして草原で野営をするのだが、アリエラがタンザから来た者達の為に、結界のドームを作っている。

 「重宝されているね」

 「その代わり、攻撃は任せると念押しをしているわ」
しおりを挟む
感想 53

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。  なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!  冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。  ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。  そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...