114 / 170
114 強襲
しおりを挟む
「治癒魔法は使える様になったの」
「今のところ怪我なら相応に治せます。切り傷は重症でも治せますし骨折も重症と看做されるものも大丈夫です。但し病人を治した経験は有りませんが治せるでしょう」
「病人の治療は教えないの?」
「俺の周囲に病人はいませんし、ちょっと状況が変わりましたので」
「状況がかわったとは?」
「ご隠居様、長く此処に居るとお身体に触りますよ」
邪魔だから出て行けと言われて仏頂面に青筋を浮かべているが、ミレーネ様がセバンスを呼んで自室へお連れするようにと命じている。
子爵に叙せられ正式な当主のミレーネ様の言葉には、糞親父も逆らえずに部屋を出ていく。
「急ぎブライトン様にお会いしたいことが有ります」
「此の屋敷にも護衛を付けてくれましたが、それに関する事ですか」
見知らぬ騎士達が居るが、子爵になったから雇った護衛じゃないのか。
「それは献上品に関係しますか」
「ええ、あの国の者が、あれを求めて王都を彷徨っているそうよ」
「その事でお会いしたいのです」
「お城の南門へ行き、貴方の身分証を示してブライトン様に面会を求めれば会えますよ。馬車を用意させるのでお待ちなさい」
戻って来たセバンスに馬車の用意を命じている。
ルシアンが居心地悪そうに座っているので、ミーナを手招きしてルシアンを紹介しておく。
「暇な時はミーナと遊んであげてね」
カチコチなルシアンが必死で頷いていておかしいが、此処で笑うと後で影響しそうなので我慢する。
「フェリエンス嬢の所で、バルロットって方が魔法の事を色々と知りたがっていたのですが、どうせルシアンの所にも顔を出すでしょう。身分や地位を笠に着て無理強いする輩は近づけないで下さいね」
「無理強いをしなければ良いの?」
「万人が知る様な事しか教えていませんし、私はその程度の知識しか持っていません。一番心配なのはご隠居様なので宜しくお願いします」
「ルシアンには近づかせないので安心なさい」
馬車の用意が出来たとセバンスに呼ばれ、ルシアンとお別れする。
セバンスにRとLにミーちゃんを預かってもらい馬車に乗る。
* * * * * * * *
貴族用の馬車が到着したので不思議そうな衛兵に身分証を示し、急ぎブライトン宰相閣下にお報せしなければならない事があると告げた。
身分証と俺をじっくりと見てから案内係の者を呼んでくれたが、若い俺が、何故王妃様の身分証を持っているのか理解出来ない様な顔だ。
以前来たことのある部屋に到着すると、案内係の男が扉の脇に控える男に何事かを告げてから部屋を出ていく。
今日も多くの者が待っていて好奇の目を向けられるが、座る間もなく呼ばれて部屋に入る。
「何か問題でも起きたかね」
「昨日、王都の外でウルファング王国の者達に襲われました。30人ほど捕らえているので、必要ならお渡ししようかと思いまして」
「30人も捕らえたのかね?」
「ウルファング王国公使の配下三人を含む数です。此れが彼等が所持していた身分証です」
そう言って傍らの補佐官に身分証を渡すと、一枚一枚確認し「ウルファング王国公使配下達の、身分証に間違い有りません」と宰相に伝える。
ブライトン宰相は補佐官から身分証を受け取り眺めていたが「暫く待ってくれ」と言って執務室から出て行ってしまった。
長らく待たされ、戻って来た時には豪奢な身形の男と騎士達も一緒だった。
立つべきかなと思ったが、宰相が何も言わないので素知らぬ振りを決め込む。
俺の前に男が座り、宰相は背後に立ち座る素振りがない。
「ウルファング王国公使の配下三名を含む30名を引き渡すそうだが、何故殺さなかった?」
「ウルファング王国公使の館で騒ぎが起きますので、見なかった事にして欲しくて参上しました。出来れば公使邸の見取り図と公使の人相を教えて貰えれば・・・」
「蜂に頼めば良いのではないのか」
「自由に扱えるのならそうしますが、そうなれば邸宅周辺を含む一帯に死人が溢れることになります。俺一人なら静かに・・・多少手荒くなりますが犠牲は少なくて済みます。その危険性は、宰相閣下がよく御存知だと思います」
「良かろう、手配してやれ」
宰相が頭を下げているので、お目こぼしOKなのね。
「神々の加護を持つとはいえ、ウルフ二頭で闘えるのか?」
やはり鑑定された結果を知っているのか。
どの程度判ったのか、聞いても答えて貰えそうもないが俺を問い質す気も無さそうだ。
「ウルフは屋内戦闘には不向きなので、俺一人で行きます」
そう答えると頷き、黙って立ち上がると部屋を出ていきブライトン宰相が替わって座る。
「引き渡しは何時が良いかな」
「用意が出来次第、何時でも」
そう答えると、傍らの補佐官に護送の手配を命じている。
引き渡しは明日、タンザス街道を北へ小一時間行った所で待つことになり、ウルファング王国公使公邸襲撃はその翌日の夜と決めた。
* * * * * * * *
早朝の混雑が収まった王都出入り口、北門から出て行く騎馬の軍勢はその数数十騎、少し遅れて貴族の使用人用の馬車が三々五々街を出ていく。
「隊長、フードを被った男が一人立っています」
「うむ、誰も何も質問をするなよ。決められたとおり静かに行動する様に徹底させろ」
粛々とやって来た騎馬隊の男が敬礼をしたので、草原に誘導して歩き、野営用結界の所まで案内する。
フードを被った男が手を上げたので止まると、大石の中に男が消えると石が消滅して手足を縛られた男達の姿が現れた。
縛られた男達を貴族の使用人用馬車に乗せて街道に向かうと、男は片手をあげると背を向けて歩き出した。
縛られていた男達は身形の良い者から、冒険者用の服を着ているが明らかに街に住まう者の様な者まで様々だ。
疑問も質問も禁じられていて彼等を騎士団の訓練場まで運べば、後は忘れろと言われているので誰も一言も発しない。
* * * * * * * *
「ルシアン、そんなに畏まらなくても良いわ。今日から此の屋敷に住んで貰うけれど、治療依頼の無いときはミーナの遊び相手のつもりでいなさい。ハンナが王都を嫌がり、ホルムに帰ってしまって困っていたのよ」
「はい、奥様、宜しくお願い致します」
ぴょこんと立ち上がり、深々と頭を下げるルシアンにミーナがブルーを抱いて近寄る。
ブルーもシンヤから《仲良くして》と言われているので甘えた声で鳴く。
「それと私の事は奥様でなく、ミレーネと呼んでね」
メイド長を呼び、ルシアンの部屋を用意する様に命じると、セバンスに仕立屋を呼ぶ様に命じる。
「ルシアン、貴女の立場はセバンスの下、メイド長と同格ですので気楽にしていれば良いわ。先程此処に居たのは父ですが隠居していますので、何を言っても無視してくれて結構よ。と言うよりも、貴女に何かを言ってきたら私かセバンスに全て報告してね」
思ってもいなかった言葉に〈へっ〉と声が出るルシアン。
「もう一つ、貴女がシンヤから魔法を教わったのは多くの者が知ることになります。その為に色々と質問されたりもしますが、話したくないことは話さなくていいわよ」
そうだった、此処へ来る前シンヤ様が言っていた事、魔法の事を聞かれたら魔力操作や詠唱の事を話せば良いって言ってた。
但し、魔力を少なく使う方法や魔力を増やして使う方法とかは、信頼出来る人にしか話すなって。
それと治癒魔法の詳しい訓練も、ひたすら獣を治療して鍛えたって言う約束だ。
ミレーネ様はシンヤ様が信頼している御方だが、聞かれない限り魔法の事は話さない方が良いとも言っていた。
* * * * * * * *
ミーちゃんだけをお供に、質素な外観の馬車に乗り夜の王都を進む。
馬車が止まり、短い旅が終わった合図のノックの音が聞こえたので、静かに馬車から降りる。
ミーちゃんも素速く俺の肩から降りると暗がりに潜り込む。
馬車が止まった先を左に曲がり三件目の建物がウルファング王国公使公邸だが、周囲からの視線が痛い。
灯りの灯った窓に人影が無いので、暗がりからショーの開幕を待っているのだろう。
王家も相当人を送り込んだ様だが、俺でも騒ぎが起きると知っていれば見物に行くので、帰れとも言えない。
まっ、俺の戦闘力の確認だろうから、少しは見せてやるよ。
一国の公邸だけあって周囲を圧倒する大きさで、建物の周りに高い塀を巡らせている。
フードヨシ! 手袋ヨシ! マスクヨシ!
《ミーちゃん、その隣の部屋だよ》
先行して潜り込んだミーちゃんが、室内の確認をしているが目的の部屋と違う。
俺の指示に二階を巡る張り出しの上をトコトコ歩き、目的の部屋の中を覗いている。
《マスター七人と六人居ます》
公使を含む護衛以外にもいる様だが遠慮する必要はない、魔鋼鉄製の短槍を取り出して準備完了。
さぁ、ショータイムだ。
軽く助走して塀の上へジャンプし、そのままミーちゃんが確認した部屋へ飛び込む。
幾ら完全武装とはいえ目は無防備なので、腕で目を防護して飛び込んだので着地が難しかったが、前転して立ち上がる。
派手な窓の破壊音とともに飛び込んで来た俺を、敵と認識するのが遅れたのか誰も動いていない。
室内を見回し、立派なソファーにふんぞり返っている男の一人が、見せてもらった似顔絵そっくりなのでザリバンス公使に間違いないだろう。
「今のところ怪我なら相応に治せます。切り傷は重症でも治せますし骨折も重症と看做されるものも大丈夫です。但し病人を治した経験は有りませんが治せるでしょう」
「病人の治療は教えないの?」
「俺の周囲に病人はいませんし、ちょっと状況が変わりましたので」
「状況がかわったとは?」
「ご隠居様、長く此処に居るとお身体に触りますよ」
邪魔だから出て行けと言われて仏頂面に青筋を浮かべているが、ミレーネ様がセバンスを呼んで自室へお連れするようにと命じている。
子爵に叙せられ正式な当主のミレーネ様の言葉には、糞親父も逆らえずに部屋を出ていく。
「急ぎブライトン様にお会いしたいことが有ります」
「此の屋敷にも護衛を付けてくれましたが、それに関する事ですか」
見知らぬ騎士達が居るが、子爵になったから雇った護衛じゃないのか。
「それは献上品に関係しますか」
「ええ、あの国の者が、あれを求めて王都を彷徨っているそうよ」
「その事でお会いしたいのです」
「お城の南門へ行き、貴方の身分証を示してブライトン様に面会を求めれば会えますよ。馬車を用意させるのでお待ちなさい」
戻って来たセバンスに馬車の用意を命じている。
ルシアンが居心地悪そうに座っているので、ミーナを手招きしてルシアンを紹介しておく。
「暇な時はミーナと遊んであげてね」
カチコチなルシアンが必死で頷いていておかしいが、此処で笑うと後で影響しそうなので我慢する。
「フェリエンス嬢の所で、バルロットって方が魔法の事を色々と知りたがっていたのですが、どうせルシアンの所にも顔を出すでしょう。身分や地位を笠に着て無理強いする輩は近づけないで下さいね」
「無理強いをしなければ良いの?」
「万人が知る様な事しか教えていませんし、私はその程度の知識しか持っていません。一番心配なのはご隠居様なので宜しくお願いします」
「ルシアンには近づかせないので安心なさい」
馬車の用意が出来たとセバンスに呼ばれ、ルシアンとお別れする。
セバンスにRとLにミーちゃんを預かってもらい馬車に乗る。
* * * * * * * *
貴族用の馬車が到着したので不思議そうな衛兵に身分証を示し、急ぎブライトン宰相閣下にお報せしなければならない事があると告げた。
身分証と俺をじっくりと見てから案内係の者を呼んでくれたが、若い俺が、何故王妃様の身分証を持っているのか理解出来ない様な顔だ。
以前来たことのある部屋に到着すると、案内係の男が扉の脇に控える男に何事かを告げてから部屋を出ていく。
今日も多くの者が待っていて好奇の目を向けられるが、座る間もなく呼ばれて部屋に入る。
「何か問題でも起きたかね」
「昨日、王都の外でウルファング王国の者達に襲われました。30人ほど捕らえているので、必要ならお渡ししようかと思いまして」
「30人も捕らえたのかね?」
「ウルファング王国公使の配下三人を含む数です。此れが彼等が所持していた身分証です」
そう言って傍らの補佐官に身分証を渡すと、一枚一枚確認し「ウルファング王国公使配下達の、身分証に間違い有りません」と宰相に伝える。
ブライトン宰相は補佐官から身分証を受け取り眺めていたが「暫く待ってくれ」と言って執務室から出て行ってしまった。
長らく待たされ、戻って来た時には豪奢な身形の男と騎士達も一緒だった。
立つべきかなと思ったが、宰相が何も言わないので素知らぬ振りを決め込む。
俺の前に男が座り、宰相は背後に立ち座る素振りがない。
「ウルファング王国公使の配下三名を含む30名を引き渡すそうだが、何故殺さなかった?」
「ウルファング王国公使の館で騒ぎが起きますので、見なかった事にして欲しくて参上しました。出来れば公使邸の見取り図と公使の人相を教えて貰えれば・・・」
「蜂に頼めば良いのではないのか」
「自由に扱えるのならそうしますが、そうなれば邸宅周辺を含む一帯に死人が溢れることになります。俺一人なら静かに・・・多少手荒くなりますが犠牲は少なくて済みます。その危険性は、宰相閣下がよく御存知だと思います」
「良かろう、手配してやれ」
宰相が頭を下げているので、お目こぼしOKなのね。
「神々の加護を持つとはいえ、ウルフ二頭で闘えるのか?」
やはり鑑定された結果を知っているのか。
どの程度判ったのか、聞いても答えて貰えそうもないが俺を問い質す気も無さそうだ。
「ウルフは屋内戦闘には不向きなので、俺一人で行きます」
そう答えると頷き、黙って立ち上がると部屋を出ていきブライトン宰相が替わって座る。
「引き渡しは何時が良いかな」
「用意が出来次第、何時でも」
そう答えると、傍らの補佐官に護送の手配を命じている。
引き渡しは明日、タンザス街道を北へ小一時間行った所で待つことになり、ウルファング王国公使公邸襲撃はその翌日の夜と決めた。
* * * * * * * *
早朝の混雑が収まった王都出入り口、北門から出て行く騎馬の軍勢はその数数十騎、少し遅れて貴族の使用人用の馬車が三々五々街を出ていく。
「隊長、フードを被った男が一人立っています」
「うむ、誰も何も質問をするなよ。決められたとおり静かに行動する様に徹底させろ」
粛々とやって来た騎馬隊の男が敬礼をしたので、草原に誘導して歩き、野営用結界の所まで案内する。
フードを被った男が手を上げたので止まると、大石の中に男が消えると石が消滅して手足を縛られた男達の姿が現れた。
縛られた男達を貴族の使用人用馬車に乗せて街道に向かうと、男は片手をあげると背を向けて歩き出した。
縛られていた男達は身形の良い者から、冒険者用の服を着ているが明らかに街に住まう者の様な者まで様々だ。
疑問も質問も禁じられていて彼等を騎士団の訓練場まで運べば、後は忘れろと言われているので誰も一言も発しない。
* * * * * * * *
「ルシアン、そんなに畏まらなくても良いわ。今日から此の屋敷に住んで貰うけれど、治療依頼の無いときはミーナの遊び相手のつもりでいなさい。ハンナが王都を嫌がり、ホルムに帰ってしまって困っていたのよ」
「はい、奥様、宜しくお願い致します」
ぴょこんと立ち上がり、深々と頭を下げるルシアンにミーナがブルーを抱いて近寄る。
ブルーもシンヤから《仲良くして》と言われているので甘えた声で鳴く。
「それと私の事は奥様でなく、ミレーネと呼んでね」
メイド長を呼び、ルシアンの部屋を用意する様に命じると、セバンスに仕立屋を呼ぶ様に命じる。
「ルシアン、貴女の立場はセバンスの下、メイド長と同格ですので気楽にしていれば良いわ。先程此処に居たのは父ですが隠居していますので、何を言っても無視してくれて結構よ。と言うよりも、貴女に何かを言ってきたら私かセバンスに全て報告してね」
思ってもいなかった言葉に〈へっ〉と声が出るルシアン。
「もう一つ、貴女がシンヤから魔法を教わったのは多くの者が知ることになります。その為に色々と質問されたりもしますが、話したくないことは話さなくていいわよ」
そうだった、此処へ来る前シンヤ様が言っていた事、魔法の事を聞かれたら魔力操作や詠唱の事を話せば良いって言ってた。
但し、魔力を少なく使う方法や魔力を増やして使う方法とかは、信頼出来る人にしか話すなって。
それと治癒魔法の詳しい訓練も、ひたすら獣を治療して鍛えたって言う約束だ。
ミレーネ様はシンヤ様が信頼している御方だが、聞かれない限り魔法の事は話さない方が良いとも言っていた。
* * * * * * * *
ミーちゃんだけをお供に、質素な外観の馬車に乗り夜の王都を進む。
馬車が止まり、短い旅が終わった合図のノックの音が聞こえたので、静かに馬車から降りる。
ミーちゃんも素速く俺の肩から降りると暗がりに潜り込む。
馬車が止まった先を左に曲がり三件目の建物がウルファング王国公使公邸だが、周囲からの視線が痛い。
灯りの灯った窓に人影が無いので、暗がりからショーの開幕を待っているのだろう。
王家も相当人を送り込んだ様だが、俺でも騒ぎが起きると知っていれば見物に行くので、帰れとも言えない。
まっ、俺の戦闘力の確認だろうから、少しは見せてやるよ。
一国の公邸だけあって周囲を圧倒する大きさで、建物の周りに高い塀を巡らせている。
フードヨシ! 手袋ヨシ! マスクヨシ!
《ミーちゃん、その隣の部屋だよ》
先行して潜り込んだミーちゃんが、室内の確認をしているが目的の部屋と違う。
俺の指示に二階を巡る張り出しの上をトコトコ歩き、目的の部屋の中を覗いている。
《マスター七人と六人居ます》
公使を含む護衛以外にもいる様だが遠慮する必要はない、魔鋼鉄製の短槍を取り出して準備完了。
さぁ、ショータイムだ。
軽く助走して塀の上へジャンプし、そのままミーちゃんが確認した部屋へ飛び込む。
幾ら完全武装とはいえ目は無防備なので、腕で目を防護して飛び込んだので着地が難しかったが、前転して立ち上がる。
派手な窓の破壊音とともに飛び込んで来た俺を、敵と認識するのが遅れたのか誰も動いていない。
室内を見回し、立派なソファーにふんぞり返っている男の一人が、見せてもらった似顔絵そっくりなのでザリバンス公使に間違いないだろう。
1,000
お気に入りに追加
2,285
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります
すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。
なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!
冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。
ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。
そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる