83 / 170
083 大山鳴動
しおりを挟む
「一気に襲い掛かったために、俺は止める様にお願いしたが、興奮した蜂たちは逃げようとした騎士も襲ってしまった」
「そんな馬鹿な、当主はその様な事を命じてはいません! ましてやシンディーラ妃が当主の許しも得ずにその様な事は出来ませんし、ヘイルウッド家に至っては騎士達とは何の関わりもありません」
「現に此奴等の目の前で俺は勝負を持ちかけられ『此れは、グランデス侯爵やシンディーラ妃の差し金か? それともヘイルウッド伯爵・・・子爵家が絡んでいるのか?』の問いかけに『余計な事を囀る奴だな。気にせずに死ねっ』と抜き打ちで答えた。街の破落戸や冒険者が相手なら、俺を攻撃した報いだの一言で済ませるが、侯爵家の騎士に斬りかかられたとなるとそうはいかない。上を見ろ、俺が攻撃されて興奮しているところへ、今度はファイヤーボールの攻撃を受けて仲間が多数死んでは、俺も攻撃を止める様にお願いしたが無駄だった」
「貴方が蜂を使って攻撃したのではないと?」
「蜂、キラービーをテイム出来ると思うか。俺はテイマーとしては最低能力の1だ。哀れに思ったテイマー神様より加護として授かったのが、キラービーの護衛だ。その護衛が荒れ狂っていて何とか宥めているが、先程の返答次第ではそれも無駄になる」
「ではどうすれば?」
「蜂たちを攻撃しない様に頼むしかない。それとテイマー神様が護衛につけてくれたが、俺に敵意を向ける程度なら止めてとお願いして止められるが、攻撃してくる者に対して攻撃するなとお願いしても止められない。俺は助けてとか止めてとか、お願いをしているだけだからな」
「では、貴男様に対する責任は問いませんし、攻撃は禁止いたしますので此の儘引き下がってもらえませんか」
「お前、何を聞いていたんだ、俺は誰一人殺していないぞ。抜き討ってきた奴も、平手打ちで許している。許さなかったのは、護衛の蜂たちだ。此処へ来る途中で騎馬の騎士達と出会ったが蜂に驚いて落馬したし、そこに転がっている奴等は蜂たちを攻撃して反撃されただけだ。それより俺の質問に答えろ!」
「断じて、貴男様を害する様に命じた事はありません!」
「執事のお前が言うのを信じろと。街の入り口で侯爵家の騎士団から難癖を付けて斬りつけられて、侯爵家は関係ありませんでとおる話じゃない。俺が使役しているウルフがお前を噛み殺せば、ウルフが勝手にやった事だと言っても俺は罪に問われるぞ。貴族なら知らぬ存ぜぬで済ませられるのか」
「では、どの様にすれば納得頂けますか」
「当主からこの諍いには一切関わっていないが、部下のした事を謝罪する一筆をもらおうか。それと、この事件に関し俺は誰一人殺しておらず、余計な手出しをした騎士達が自滅した事を認める書面だな」
「当主、ブレンド・グランデス侯爵様は唯今王都屋敷にて、此の地は現在御嫡男ウエルバ・グランデス様が預かっておられます」
「では、そのウエルバとやらの謝罪文と証明書だな」
「ウエルバ様に申し出て、その様に取り計らいますので暫しお待ち願えますか」
「そのウエルバとやらに、俺の目の前で書いてもらおう。後々惚けられても困るし、そうなれば侯爵家を相手取り、全力で闘う事になるからな」
此れだけ大事になっているのだ、街の噂は王都にも届くだろう。
その時に代筆された物を渡して、知らぬ存ぜぬと惚けられると思うなよ。
執事の案内で、腰の抜けた騎士達を追い立てて侯爵邸へ向かう。
* * * * * * * *
フォレストウルフ二頭とミーちゃんを肩に乗せた俺を見て、呆れている男が嫡男のウエルバ・グランデスらしい。
「誰だ其奴は!」
「冒険者のシンヤと申します。この街の入り口でいきなり・・・」
「無礼者! 何方の御前と心得る。ブレンド・グランデス侯爵様の御嫡男様であられ・・・」
怒声を上げる男を無視して、殺気、王の威圧を浴びせとる同時に眼光でその男を睨み付ける。
流石に侯爵の護衛騎士達で、威圧を撥ねのけて剣を抜くが、フーちゃん達が嫡男の左右に陣取り牙を剥くと動きを止めた。
「此れから話すことは、今、偉そうに喚いたブレンド・グランデス侯爵家の浮沈に関わる事だ。邪魔をするのならそれなりの覚悟を持ってしろよ」
執事を見れば必死で頷いているが、威圧を受けて身体が震えている。
威圧と眼光、睨まれた奴限定の筈が、周囲にも影響が出ているのは修行が足りないからかな。
「この街の入り口で、御当家の騎士達から声を掛けられ、隊長なる男からいきなり斬りかかられたのが騒ぎの発端ですが、詳しくは執事から聞かれよ」
威圧を解除して、執事にお坊ちゃまに説明しろと促す。
執事が急いでお坊ちゃまの側に寄り、護衛達に聞こえぬ様に小声で説明を始めた。
その説明を聞きながら俺を睨んでいたが、段々と顔色が悪くなっていき、途中で厳しく執事に問いかけている。
そして、その目付きが段々と険しくなっていく。
やる気なら何時でも受けて立つよ。
そのために屋敷に踏み込んだときから、フードを被り手袋を嵌めているのだ。
室内なら魔法攻撃や弓は使えない、そうなると接近戦では俊敏と剛力にジャンプを使えば、簡単に負けはしないだろう。
執事が必死に何か言っているが、ご不満の様なのでビーちゃん達を呼び寄せてやる。
重低音の羽音が聞こえ始めると、執事が真っ青になり窓に駆け寄る。
それを見てお坊ちゃまも窓に近寄るが、ガラス越しにキラービーとご対面。
それも続々と窓の外に集まりだし、あっと言う間に窓の外にはキラービーのカーテンができて薄暗くなり、室内は重低音の羽音で話し声も聞き取りづらくなる。
冬で良かったな、少しでも窓を開けていれば今頃は室内をキラービーが乱舞していただろう。
お坊ちゃまはビーちゃん達と俺と執事を交互に見て、泡を吹きそうな顔になっている。
護衛の騎士達は完全に腰が引け、ショックを与えれば即座に逃げ出しそうな気配だ。
此の儘では埒があかないので執事を手招きする。
「お坊ちゃまは俺の条件が不服か? 嫌なら此のまま帰るが、王妃様の身分証を見せた以上は何も無かったことには出来ないぞ」
「必ず説得いたしますので、今暫くお待ち下さい」
必死な顔の執事に免じてもう少しだけ猶予を与える。
窓の外に群がるビーちゃんの大群を見て心が折れたのか、執事の説得に案外あっさりと頷き執務机に向かった。
ビーちゃん達には再度上空待機をお願いして、執務机の前に立つ。
「面倒事は嫌いなので先に言っておくぞ。筆跡を変えたり署名に細工をするな。その辺に転がっている書類と見比べて、違えばそれまでだからな」
「承知致しております!」
執事が最敬礼で返答し、お坊ちゃまも反抗せずに頷いている。
執事と彼此相談しながら記入していくのを待つ間、勝手にキャビネットから酒とグラスを持ち出して立ち飲み。
貴族の屋敷に乗り込む度にただ酒を飲んでいて、どうも酒癖が悪くなりそうだ。
しかし流石は侯爵様、伯爵家で味見した酒より良い酒なので酒蔵を探検したくなってきた。
執事が恭しく差し出す二通の書類を確認し、執務机の上の書類と見比べる。
筆跡も署名も問題なしだが気に入らない。
「これは子供の落書きか?」
「何が不服だ。要望通りに書き、その方の責任を問うつもりはないぞ」
「これを公式文書と言うつもりか? なぜ侯爵家の紋章入り公印が押されてないのだ。代わりにお前の血判でも押すか」
「済まない! 直ぐに押させてもらう」
慌てて返事をするが、あまり舐めた真似をすると死ぬぞ。
紋章入り公印の押された書類二枚を丸めてマジックポーチに放り込み、南門まで馬車で送ってとおねだりすると、即座に了承してくれる親切さ。
最初からそうしろよと思うが、斬り殺す気だった奴と同一人物ではないので文句は控える。
* * * * * * * *
執事が同乗して南門まで送ってくれ、最敬礼でお見送りまでしてくれたので礼を言ってダルセンの街を後にする。
尾行がいないのを確かめてから暫く歩くと、街道脇に石柱が一本立っている。
草原を見回すと遠くに小さな石柱がもう一本立っているので其方に足を踏み入れ、木々や岩の上にお肉を置いてビーちゃん達に振る舞いお礼を言っておく。
ドームの中で、のんびりと寛いでいるドラド達オシウスの牙とフラン。
「結構時間が掛かりましたね」
「まあね。貴族やお抱え連中って、頭の固い連中が多くて疲れるよ」
「でも、少し酒臭いから、又飲んできたのですか」
「フランも、嫌な性格になってきたねぇ」
「そりゃー、師匠の性格が影響しますから」
「何なに、貴族の屋敷に乗り込んで酒を飲ませてもらっていたのか」
「羨ましい奴だな」
「そんな事なら俺達も付いて行ったのに」
「止めといた方が良いですよ。シンヤさんと一緒だと、ゴールデンベアの口に頭を突っ込んだ気分になるので、気付けの酒を飲むことになります」
「良く知るフランがそう言うのなら、シンヤには狩りの時以外は近寄らない方がいいな」
「そうそう、俺達はお貴族様とは縁のない冒険者だからな」
* * * * * * * *
執事のオルウエズが屋敷に戻ると、北門からシンヤと共に帰ってきた騎士八名の取り調べが行われていた。
判った事は、隊長が十日程前から突然野外訓練だと言いだし、毎日北門の外へ出ていた事。
北門からブリュンゲ街道に出るが遠くへは行かなかったことと、今日、突然訓練を中止して街に戻り、北門でシンヤに手合わせを挑んだ事だけだった。。
騎士達の証言から、シンヤを狙っていた節があるが、当人が死亡していてそれ以上の事は判らなかった。
此れ等のことを含めた事件の全てを記した書面を、王都屋敷のブレンド・グランデス侯爵の元へ急ぎ送られた。
「そんな馬鹿な、当主はその様な事を命じてはいません! ましてやシンディーラ妃が当主の許しも得ずにその様な事は出来ませんし、ヘイルウッド家に至っては騎士達とは何の関わりもありません」
「現に此奴等の目の前で俺は勝負を持ちかけられ『此れは、グランデス侯爵やシンディーラ妃の差し金か? それともヘイルウッド伯爵・・・子爵家が絡んでいるのか?』の問いかけに『余計な事を囀る奴だな。気にせずに死ねっ』と抜き打ちで答えた。街の破落戸や冒険者が相手なら、俺を攻撃した報いだの一言で済ませるが、侯爵家の騎士に斬りかかられたとなるとそうはいかない。上を見ろ、俺が攻撃されて興奮しているところへ、今度はファイヤーボールの攻撃を受けて仲間が多数死んでは、俺も攻撃を止める様にお願いしたが無駄だった」
「貴方が蜂を使って攻撃したのではないと?」
「蜂、キラービーをテイム出来ると思うか。俺はテイマーとしては最低能力の1だ。哀れに思ったテイマー神様より加護として授かったのが、キラービーの護衛だ。その護衛が荒れ狂っていて何とか宥めているが、先程の返答次第ではそれも無駄になる」
「ではどうすれば?」
「蜂たちを攻撃しない様に頼むしかない。それとテイマー神様が護衛につけてくれたが、俺に敵意を向ける程度なら止めてとお願いして止められるが、攻撃してくる者に対して攻撃するなとお願いしても止められない。俺は助けてとか止めてとか、お願いをしているだけだからな」
「では、貴男様に対する責任は問いませんし、攻撃は禁止いたしますので此の儘引き下がってもらえませんか」
「お前、何を聞いていたんだ、俺は誰一人殺していないぞ。抜き討ってきた奴も、平手打ちで許している。許さなかったのは、護衛の蜂たちだ。此処へ来る途中で騎馬の騎士達と出会ったが蜂に驚いて落馬したし、そこに転がっている奴等は蜂たちを攻撃して反撃されただけだ。それより俺の質問に答えろ!」
「断じて、貴男様を害する様に命じた事はありません!」
「執事のお前が言うのを信じろと。街の入り口で侯爵家の騎士団から難癖を付けて斬りつけられて、侯爵家は関係ありませんでとおる話じゃない。俺が使役しているウルフがお前を噛み殺せば、ウルフが勝手にやった事だと言っても俺は罪に問われるぞ。貴族なら知らぬ存ぜぬで済ませられるのか」
「では、どの様にすれば納得頂けますか」
「当主からこの諍いには一切関わっていないが、部下のした事を謝罪する一筆をもらおうか。それと、この事件に関し俺は誰一人殺しておらず、余計な手出しをした騎士達が自滅した事を認める書面だな」
「当主、ブレンド・グランデス侯爵様は唯今王都屋敷にて、此の地は現在御嫡男ウエルバ・グランデス様が預かっておられます」
「では、そのウエルバとやらの謝罪文と証明書だな」
「ウエルバ様に申し出て、その様に取り計らいますので暫しお待ち願えますか」
「そのウエルバとやらに、俺の目の前で書いてもらおう。後々惚けられても困るし、そうなれば侯爵家を相手取り、全力で闘う事になるからな」
此れだけ大事になっているのだ、街の噂は王都にも届くだろう。
その時に代筆された物を渡して、知らぬ存ぜぬと惚けられると思うなよ。
執事の案内で、腰の抜けた騎士達を追い立てて侯爵邸へ向かう。
* * * * * * * *
フォレストウルフ二頭とミーちゃんを肩に乗せた俺を見て、呆れている男が嫡男のウエルバ・グランデスらしい。
「誰だ其奴は!」
「冒険者のシンヤと申します。この街の入り口でいきなり・・・」
「無礼者! 何方の御前と心得る。ブレンド・グランデス侯爵様の御嫡男様であられ・・・」
怒声を上げる男を無視して、殺気、王の威圧を浴びせとる同時に眼光でその男を睨み付ける。
流石に侯爵の護衛騎士達で、威圧を撥ねのけて剣を抜くが、フーちゃん達が嫡男の左右に陣取り牙を剥くと動きを止めた。
「此れから話すことは、今、偉そうに喚いたブレンド・グランデス侯爵家の浮沈に関わる事だ。邪魔をするのならそれなりの覚悟を持ってしろよ」
執事を見れば必死で頷いているが、威圧を受けて身体が震えている。
威圧と眼光、睨まれた奴限定の筈が、周囲にも影響が出ているのは修行が足りないからかな。
「この街の入り口で、御当家の騎士達から声を掛けられ、隊長なる男からいきなり斬りかかられたのが騒ぎの発端ですが、詳しくは執事から聞かれよ」
威圧を解除して、執事にお坊ちゃまに説明しろと促す。
執事が急いでお坊ちゃまの側に寄り、護衛達に聞こえぬ様に小声で説明を始めた。
その説明を聞きながら俺を睨んでいたが、段々と顔色が悪くなっていき、途中で厳しく執事に問いかけている。
そして、その目付きが段々と険しくなっていく。
やる気なら何時でも受けて立つよ。
そのために屋敷に踏み込んだときから、フードを被り手袋を嵌めているのだ。
室内なら魔法攻撃や弓は使えない、そうなると接近戦では俊敏と剛力にジャンプを使えば、簡単に負けはしないだろう。
執事が必死に何か言っているが、ご不満の様なのでビーちゃん達を呼び寄せてやる。
重低音の羽音が聞こえ始めると、執事が真っ青になり窓に駆け寄る。
それを見てお坊ちゃまも窓に近寄るが、ガラス越しにキラービーとご対面。
それも続々と窓の外に集まりだし、あっと言う間に窓の外にはキラービーのカーテンができて薄暗くなり、室内は重低音の羽音で話し声も聞き取りづらくなる。
冬で良かったな、少しでも窓を開けていれば今頃は室内をキラービーが乱舞していただろう。
お坊ちゃまはビーちゃん達と俺と執事を交互に見て、泡を吹きそうな顔になっている。
護衛の騎士達は完全に腰が引け、ショックを与えれば即座に逃げ出しそうな気配だ。
此の儘では埒があかないので執事を手招きする。
「お坊ちゃまは俺の条件が不服か? 嫌なら此のまま帰るが、王妃様の身分証を見せた以上は何も無かったことには出来ないぞ」
「必ず説得いたしますので、今暫くお待ち下さい」
必死な顔の執事に免じてもう少しだけ猶予を与える。
窓の外に群がるビーちゃんの大群を見て心が折れたのか、執事の説得に案外あっさりと頷き執務机に向かった。
ビーちゃん達には再度上空待機をお願いして、執務机の前に立つ。
「面倒事は嫌いなので先に言っておくぞ。筆跡を変えたり署名に細工をするな。その辺に転がっている書類と見比べて、違えばそれまでだからな」
「承知致しております!」
執事が最敬礼で返答し、お坊ちゃまも反抗せずに頷いている。
執事と彼此相談しながら記入していくのを待つ間、勝手にキャビネットから酒とグラスを持ち出して立ち飲み。
貴族の屋敷に乗り込む度にただ酒を飲んでいて、どうも酒癖が悪くなりそうだ。
しかし流石は侯爵様、伯爵家で味見した酒より良い酒なので酒蔵を探検したくなってきた。
執事が恭しく差し出す二通の書類を確認し、執務机の上の書類と見比べる。
筆跡も署名も問題なしだが気に入らない。
「これは子供の落書きか?」
「何が不服だ。要望通りに書き、その方の責任を問うつもりはないぞ」
「これを公式文書と言うつもりか? なぜ侯爵家の紋章入り公印が押されてないのだ。代わりにお前の血判でも押すか」
「済まない! 直ぐに押させてもらう」
慌てて返事をするが、あまり舐めた真似をすると死ぬぞ。
紋章入り公印の押された書類二枚を丸めてマジックポーチに放り込み、南門まで馬車で送ってとおねだりすると、即座に了承してくれる親切さ。
最初からそうしろよと思うが、斬り殺す気だった奴と同一人物ではないので文句は控える。
* * * * * * * *
執事が同乗して南門まで送ってくれ、最敬礼でお見送りまでしてくれたので礼を言ってダルセンの街を後にする。
尾行がいないのを確かめてから暫く歩くと、街道脇に石柱が一本立っている。
草原を見回すと遠くに小さな石柱がもう一本立っているので其方に足を踏み入れ、木々や岩の上にお肉を置いてビーちゃん達に振る舞いお礼を言っておく。
ドームの中で、のんびりと寛いでいるドラド達オシウスの牙とフラン。
「結構時間が掛かりましたね」
「まあね。貴族やお抱え連中って、頭の固い連中が多くて疲れるよ」
「でも、少し酒臭いから、又飲んできたのですか」
「フランも、嫌な性格になってきたねぇ」
「そりゃー、師匠の性格が影響しますから」
「何なに、貴族の屋敷に乗り込んで酒を飲ませてもらっていたのか」
「羨ましい奴だな」
「そんな事なら俺達も付いて行ったのに」
「止めといた方が良いですよ。シンヤさんと一緒だと、ゴールデンベアの口に頭を突っ込んだ気分になるので、気付けの酒を飲むことになります」
「良く知るフランがそう言うのなら、シンヤには狩りの時以外は近寄らない方がいいな」
「そうそう、俺達はお貴族様とは縁のない冒険者だからな」
* * * * * * * *
執事のオルウエズが屋敷に戻ると、北門からシンヤと共に帰ってきた騎士八名の取り調べが行われていた。
判った事は、隊長が十日程前から突然野外訓練だと言いだし、毎日北門の外へ出ていた事。
北門からブリュンゲ街道に出るが遠くへは行かなかったことと、今日、突然訓練を中止して街に戻り、北門でシンヤに手合わせを挑んだ事だけだった。。
騎士達の証言から、シンヤを狙っていた節があるが、当人が死亡していてそれ以上の事は判らなかった。
此れ等のことを含めた事件の全てを記した書面を、王都屋敷のブレンド・グランデス侯爵の元へ急ぎ送られた。
440
お気に入りに追加
2,285
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります
すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。
なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!
冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。
ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。
そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる