能力1のテイマー、加護を三つも授かっていました。

暇野無学

文字の大きさ
上 下
77 / 170

077 召集解除

しおりを挟む
 「シンヤ、言われた通りに出来る様になったわ」

 「んじゃ、それだけの魔力でシェルターを作ってみて」

 「シェルター」〈ハッ〉

 掛け声と共に淡く光るシェルターが出来上がる。
 早さと大きさ硬さは、シェルター作りに慣れてきたのか随分良くなった。

 「やだ、出来ちゃったわ。これが魔力を減らしても魔法が発現するって事ね」

 嬉しそうに何度もシェルターを作るので止めさせ、腕の印を短くして再度魔力を減らす練習をさせる。
 少しずつ印を縮め、魔法が発動しない場所まで確認してその日は終わり。
 翌日、魔力が満タンから連続してシェルターを作らせ、魔力切れ寸前で中止。
 結果としてシールドを14、15回作れると言っていたのが、シェルターで推定20回作れるようになった。
 枯れ木の小枝を切り、消し炭の印と同じ長さに切ってアリエラに渡す。

 「此れは?」

 「今現在の魔力の使用量だよ」

 手の中の小枝をマジマジと見つめ〈此れが今の魔力量なの〉と呟いている。

 「フランも一定量までは少なく出来たが、それ以後進展しなかったよ。村で柵作りの為に。延々と石柱を作り続けて魔力を絞る練習を続けたんだ。その結果として1.8倍近く魔法が使える様になったが、魔力が増えたのじゃ無いらしい。フランの魔力が76で、石柱作りの初めの頃は推定で27本程度だったが、魔力を絞る練習の結果50本程度作れるらしい」

 「それじゃぁ~、14、15回だから27回位は魔法が使えるって事なの」

 「個人差があるだろうから、それは判らないとしか言えない。14、15回が20回になったんだ、続ける価値はあると思うよ」

 「これは良いですね。俺も魔力を流しながら絞るより、この方法に替えようかな。一回の使用量が判っていれば少なくするのもやり易いから」

 「フランも最初の頃に魔力を絞って魔法が発動しなかったけど、今じゃそれよりも魔力を絞っても魔法が使えるだろう。慣れたら同じ魔法でも魔力を少なく出来るのだから、もっと減らせると思うね」

 * * * * * * * *

 一度交代でタンザに帰ったが、フランのストーンランスで射ち抜かれた獲物の数々に、解体場に居た冒険者達が驚いていた。
 タンザの楯とオシウスの牙が受け持つ場所からの獲物は、大物揃いだし殆ど傷一つか二つで仕留めているので、ギルドでも一目置かれる存在になっていた。

 俺は初回に大物を出しているので、それなりに名が売れた様だがタンザの楯の一員みたいな顔で押し通す。
 ギルドに提出する獲物が大物揃いだと、稼ぎが良いのでやっかみも出て来るのだろう。
 揉め事を避ける様に、獲物を提出してのんびりさせてもらえず、食料とエールの樽を仕入れては街から放り出される事になる。

 なので、デエルゴ村へ行く途中で勝手に休日を増やして、鋭気を養ってから持ち場に戻る。
 交代のパーティーがぶつくさ言うが、文句はギルマスに言ってくれと軽く流して終わり。
 時々現れる野獣討伐をフランと交代でしながら、アリエラのシェルター作りとドーム作りを見守る。
 一週間もするとシールドやシェルターとドームも何とか様になったので、実戦練習を始める。

 「グレイウルフの群れですね。アリエラさんにやってもらいますか?」

 「練習には丁度良いんじゃない。タンザの楯との連携もあるし」

 「あんた達って、呑気ねぇ~」

 「シンヤさんの教えを受けるとこうなるって見本ですよ」

 「ん、俺はそんな事を助言した覚えはないぞ」

 「危ない事はしないと言いながら、練習だと言って実戦に巻き込んだり腕試しをしていたじゃないですか。お陰で、攻撃より防御を重視する魔法使いになりました」

 「それで怪我も無く稼いでいるんだろう」

 「はい。感謝しています。冒険者だからって、命を賭けたくありませんからね」

 「本当にグレイウルフの大群だぞ。アリエラ、呑気な話に付き合ってないで頼むぞ!」

 「任せて」・・・〈シールド!〉

 アリエラを取り囲んだグレン達の周囲に淡い光りの壁が立ち上がると、アリエラが一つ一つ小窓を作っていく。
 全員マジックポーチから弓を取り出して構える。

 グレイウルフの群れは一塊に立つアリエラ達に向かって疾走してくるが、グレンの合図と共に一斉に矢が放たれる。
 三斉射で群れが散り散りに逃げ散って闘いは終わり。

 「なんてあっけないんだ」
 「今までの闘いは何だったんだって言いたいな」
 「フラン達が羨ましいと思ったが・・・気楽すぎるぜ」

 「そんな事より止めを刺して回収だ」

 「急いでよ。悲鳴を聞いて向きを変えた奴が此方に来ているから」

 「また、気楽な事を言ってるよ」
 「アリエラの結界が有れば、気楽にもなるさ」
 「そうそう。命の危険なしに討伐なんて思いもしなかったけどな。シンヤだって、安全な所から討伐出来るんだから気楽になるさ」
 「呑気な事を言ってるが、奴も命を賭けて闘っているんだからな」

 「ブラウンベアだわ!」
 「此れ、大丈夫かな」

 「アリエラ、シェルターを少し大きくして、ドラド達も中に入れてよ」

 「ん、フランのシェルターは?」

 「思いついた方法を試そうと思ってね。二人一緒に試してみてよ」

 グレン達に手招きされて、ドラド達もアリエラの結界の中に入ってきた

 「シンヤさん、何をする気なんですか?」

 「彼奴を呼び寄せるから待ってな」

 シェルターの外に出るとブラウンベアの方へ走り、フーちゃん達と協力してブラウンベアを挑発する。
 フーちゃん達に噛みつかれ、訓練用の棒で鼻面を叩かれて怒ったブラウンベアが、怒りの声を上げて追ってくる。
 アリエラの結界に、フーちゃん達共々駆け込む。

 「此れって、大丈夫なんだろうな」と心配そうな声が聞こえてくる。

 「大丈夫だと思うよ」魔鋼鉄の短槍を、全力で叩き付けたが耐えたので壊れることはないだろう。

 「しかし、ブランウベアを揶揄いに行くか!」
 「ギルマス辺りが見たら、シンヤはAランクに格上げだな」

 「この間ギルマス権限でCになったばかりですよ。20才でAランクなんて嫌ですよ」

 〈ドーン〉とブラウンベアがシェルターにぶち当たって音を立てる。

 「奴の正面と左右にシールドを立てて、早く!」

 「えっ・・・えっ、え」

 二度三度シェルターに当たり、俺達に飛びかかれずに地面を叩いて怒るブラウンベア。

 「フラン、彼奴の前後左右をシールドで囲んでしまえよ」

 「何で?」

 「いいから、早く!」

 「シールド」〈ハッ〉・・・「シールド」〈ハッ〉・・・「シールド」〈ハッ〉・・・「シールド」〈ハッ〉

 「おいおい、生け捕りにする気かよ」
 「あっ、隙間から逃げられるぞ!」

 「四枚じゃ少なかったかな。フラン、隙間を塞いで逃がすなよ」

 「判りました」
 「シールド」〈ハッ〉・・・「シールド」〈ハッ〉・・・・・・
 「あっ、今度は上から出ようとしているぞ」

 熊公の慌て振りに、見ている皆が笑い出した。

 「ブラウンベアを、生け捕りにしてどうするんですか?」

 「生け捕りじゃなくて、大物討伐の時の練習さ。フランも討伐の必要があるときに使える手だ。シェルターに籠もっていては、肝心なやつが向かって来るとは限らないだろう。シールドで囲めば、お好みの野獣を討伐出来るからな」

 「それじゃ、シールドの高さを上げなきゃいけませんね」

 シールドを乗り越えて逃げだそうとしているブランウベアに、ストーンランスを射ち込みながらフランが答える。

 「人でも野獣でも、楽に捕獲討伐できる優れ物だろう」

 「相変わらず、色々と考える人ですね」

 シールドの代わりにぐるりと包み込む方法もあるのだが、そこまで教える必要もないだろう。

 * * * * * * * *

 二日後、ビッグホーンをアリエラのシールドで足止めし、隙間から強弓で射殺す。

 「シェルターの中からだと逃げられるが、此れだと確実に殺れるな」
 「ああ、その分周囲からの攻撃に注意が必要だが、楽な討伐だ」

 グレンやブライト達が、シールドの檻の中で倒れているホーンボアを見ながら呑気に話している。
 気づいて無い様だが、この場所に現れる大物が少なくなっていると思う。
 時々現れるベア類やタイガー類を狩りながら交代を待っていると、やって来たのは一組のパーティーだけで、強制招集は解除になったと教えてくれた。
 但し、獲物は普段より多いので、討伐数の多い場所を公開して稼げと触れが出たと笑っていた。

 この場所の大物が減ったとは言え、草食系やオーク等もちょくちょく現れるので稼げると教えてやる。
 翌日には二組のパーティーが、その翌日にも二組のパーティーが現れたので俺達は引き上げる事にした。

 * * * * * * * *

 ごった返すギルドで、サブマスを捕まえて強制招集解除の確認をする。

 「おう、ご苦労だった。タンザの楯とオシウスの牙にシンヤは、ギルマスの所へ行ってくれ」

 二階の会議室に行けと言われて全員で会議室に入る。

 「ギルマス、何か用ですか」

 グレンが代表して訪ねると、ニヤリと笑って「お前達全員、ギルドカードを出せ」と一言。
 いや~な予感がするが、ギルマスにギルドカードを出せと言われては拒否できない。
 皆のカードを集める、グレンの顔が綻んでいるのでランクアップだろう。

 「ギルマス、ランクアップなら俺は斥候に行く前にCランクになってますよ」

 「判っている。だが、今回の功績を無視する訳にはいかん。全員ランクアップだ」

 皆は喜んでいるが、何が悲しくて20才でBランクのゴールドにならなけりゃならんのだ。
 知らない街に行けば、絶対に胡散臭い目で見られる事になるのは間違いない。

 「ギルマス、Cランクのシルバーのままじゃ駄目なの」

 「駄目だ! お前が望めばAランクに上げてやるぞ」

 「真っ平御免です!」

 傍らに控える係員にカードを渡し「受付で新しいカードを貰え」と言われて会議室を放り出された。
しおりを挟む
感想 53

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。  なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!  冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。  ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。  そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...