能力1のテイマー、加護を三つも授かっていました。

暇野無学

文字の大きさ
上 下
71 / 170

071 支配の追加

しおりを挟む
 ザルムとキルザはゴールドマッシュを要らないと言う、理由を尋ねると場所を教えてくれた奴に悪いからと。
 それに少量のゴールドマッシュをギルドに売っても、高価な物と噂になれば後が面倒なので要らないそうだ

 俺が全てのゴールドマッシュを受け取る代わりにハイオークやブラックベア等の獲物は全て二人に渡した。
 序でに乾燥させて粉にした、ゴールドマッシュの粉末も小瓶に入れてそれぞれに渡しておく。

 日陰で風にあて、程よく乾いたら陽に当ててカラカラにしてから薬草袋に入れて籠の中。
 籠に一杯と1/3採れたので満足して茸狩りを終え、その間に狩った野獣を売りに街に戻る事にした。

 買い取りカウンターで獲物が多数と申告して解体場へ入らせて貰う。
 順番待ちの列が出来ているが俺達の様な少数のグループがいない。
 5,6人から8人ほどのパーティーばかりで、俺達はジロジロと見られて居心地が悪いが、品定めをされている様だ。

 巨大な角を持つ牛や真っ黒な虎・・・だよな。
 それにブラウンベアに金毛の熊、ボソボソ声ではゴールデンベアと聞こえる。
 ブラックベアの2倍位の体長で、よくこんな物を討伐しようと思うなと感心する。

 俺達の番になり指定の場所に並べるのは俺の仕事。
 ザルムとキルザのマジックポーチはランク3の物で、多数の獲物を入れるのには容量が足りないので俺が預かった。
 ブラックタイガー、1頭
 ハイオーク、6頭
 オーク、7頭
 エルク、3頭
 フォレストウルフ、9頭
 グレイウルフ、7頭
 ビッグタイガー、1頭
 ホーンボア、4頭

 全てを並べ終えると、ザルムのギルドカードを預けて食堂に向かい、エールで乾杯。

 「久々に冒険者らしいことをした気分だぞ」
 「ああ、最近少しは狩りもしているが、以前のパーティーに戻れないし新しくパーティーを組むにもなぁ」
 「それなりに信頼出来る奴があぶれているって事もないからな」
 「それより、フォレストウルフの討伐はどうやったんだ? 見ていろと言うから見物させて貰ったが、それこそ魔法でも使っているのかと思ったぞ」

 「テイマー神様の加護を授かった力としか言いようがないな。説明しろと言われても、神様のやることだからなぁ」

 「それに時々、キラービーがお前の上に飛んで来るよな」
 「あの羽音を聞くとぞっとするぞ」
 「片付けを命じられたけど、無数の刺し傷と、毒で腫れ上がり変色した顔は見られた物じゃなかったからな」

 「俺と一緒に居れば刺されることはないと思うよ。一人で討伐していると、協力してくれる可愛い奴さ」

 「それで、用は済んだので王都に帰るのか?」

 「いや、森の奥を見て回りどんな野獣が居るのか知っておきたいな」

 「一人でか?」

 「俺は基本的に一人だよ。それに逃げ足は速いので大丈夫さ」

 「確かに逃げ足は速そうだよな」
 「あの木登りにはビックリだぜ」
 「ミーちゃんに負けず劣らずだしなぁ」

 解体係が査定用紙を持って来たので、挨拶をしてお別れする。

 野獣が多いのなら春まで此の地に居て、もう少し支配の数を増やして面倒事を減らす準備をするつもりだ。
 野獣ではゴールデンベアやアーマーバッファローくらいが野獣の大物で、ドラゴンなんてのは相当奥地へ行かなきゃ出会わないそうだ。
 滅多に見る事の無い野獣まで支配は必要無いだろうけど、タンザ周辺で出会す程度の獣の支配は手に入れておきたい。

 フーちゃんの前に数人の男女が立って居て何やら話し込んでいるが、話の内容からテイマー達の様だ。
 フーちゃんを呼ぶと、顔を見合わせ「兄さんの使役獣かい」と聞いてくるが敵意はない。
 その代わり好奇心満載の目付きだ。

 「そうだが何か?」

 「二種三頭も従えているのか?」

 「まあね、俺はテイマー神様の加護を授かっているんだ」

 「どうやって二種三頭もテイム出来たんだ? あ、俺も加護を授かっているんだが、グレイウルフ一頭をテイムするのが精一杯でな」
 「二種三頭、しかもフォレストウルフを二頭も従えているのなら、能力は高いの? どれ位の能力が有れば、フォレストウルフをテイム出来るのか教えて貰えない」

 「残念ながら俺の能力は1なんで教えようがないよ。それこそ加護のお陰としか言えないね」

 「能力が1ですって、嘘でしょう」

 「信用しろとは言わないけど、俺は野獣が死ぬ寸前まで痛めつけてからでないとテイム出来ないんだ。あんた達もそうなら教えようがないよ」

 「ファングキャットは役に立つの?」

 「俺の食い扶持は、此奴が狩ってくれているからね。ウルフは俺の護衛さ。今度会った時にテイムの話をしようか」

 他のテイマーに興味はあるが、今は支配を獲得する方が先なのでそのまま街を出て森に向かう。

 * * * * * * * *

 森に入ってビーちゃんを呼び、大きな毛玉を探してとお願いするが、大集団を使っての捜索はせずに、50匹前後で周辺のみの捜索に限定する。
 周辺に居なければ奥地へと移動を繰り返し、フーちゃんの鼻とミーちゃんが木の高みから周辺を探る。

 後は俺の索敵を使い小動物を探して技量を磨く、何せ索敵や気配察知と隠形が上級の下になってから上達する気配がない。
 のほほんと生活して冒険者としての生活はミーちゃんやビーちゃん達に頼りっきりなので反省。
 街ではフーちゃん達が居るだけで護衛になるので、怠けすぎと反省。

 索敵で見つけた草食獣は、待ち伏せに都合の良い場所まで静かに移動して隠形で待機。
 フーちゃん達に獲物の場所を教えて俺の所へと追い込んで貰う。
 此れが中々に難しく、目の前に来る事は滅多に無くて、近くまで来て弓を引くと動きで居場所がバレる。

 逃げるのが速いか矢を放つのが早いか、若しくは森の中での追いかけっこになる。
 そうなると一番早いのはフーちゃん達で、灌木や草叢は突き抜けて行きあっと言う間に追いついて食らいつく。

 その点肉食系は向かって来るから闘いやすいが、ウルフ系やドッグ系はほぼ支配済みなので放置。
手子摺ったのはゴールデンタイガーやキングタイガーで、フーちゃん達二頭では腰が引けて追い込めない。
 下手をすれば逆襲を受けて怪我をするので、ポーションのお世話になる羽目になる。
 ポーションを試しに使ったら、フーちゃんの怪我が治ったので野獣にも効くと判ったのが収穫。

 正面切って闘っても、巨大なタイガーの猫パンチ・・・タイガーパンチは恐ろしく、耐衝撃の防御がなければうかうか近寄れない。
 オークキングの王の威圧も効き目無しで、ミーちゃんの俊敏とオークの剛力頼みの闘いになった。
 魔鋼鉄製の短槍で殴り、死なない程度に傷付けての闘いは気を使うし、失敗すれば同じ事を繰り返さなければならないので疲れる。

 動きが鈍ると(テイム)で名前と数値を確認し、手加減しながら(テイム・テイム)を連続して呟くことになる。

 支配を手にれたのは、ゴールデンベア、レッドベア、ブラウンベア、ブラックベアの熊ちゃん四種。
 猫科がゴールデンタイガー、キングタイガー、ファングタイガー、ビッグキャット、ブラックキャットの五種。
 草食獣はビッグエルク、エルク、レッドホーンゴート、ゴールデンシープ、ビッグホーンシープ、オレンジシープ、グレイトドンキの七種。

 使えそうな能力として、ゴールデンベアの怪力無双、ゴールデンタイガーの眼光、ブラックキャットの夜目、エルクの隠形の四つを手に入れた。
 後は咆哮とか猫パンチの衝撃、レッドホーンゴートの崖登り等微妙なものばかり、
 グレイトドンキの持久力に至っては、荷馬車を引く以外に用の無い物で即放棄。

スキルを確認したが目眩がして読む気が失せた。
 取り敢えず使える能力を探し出して箇条書きにしてみた。
 木登り・毒無効・ジャンプ・俊敏・剛力、これに怪力無双・眼光・夜目・隠形が増えた。
 そして隠形上級下の下が消え、隠形上級のみになっていた。

 結果に満足して街に戻る事にしたが、ジャンプを多用して森の奥へ来たのだが、帰る途中で冒険者達が結構いるのには驚いた。
 ブラウンベアを討伐していた七人組は、火魔法使いが鼻先にファイヤーボールを当てて気を逸らし、その隙に強弓を持った二人が左右から矢を射ち込む。 それも俺が持つ三人張りより遥かに頑丈な強弓で、鏃も大きく重そうで矢も太くて長い。
 あんなのを射ち込まれたら熊ちゃんもイチコロだと身震いした。

 もう一つのパーティーは円陣になってフォレストウルフと対峙していたが、全員短槍か剣を手にし、周囲から襲って来るウルフを危なげなく斬り捨て突き殺し、あっと言う間に群れを崩壊させてしまった。

 感心していると一人が上を見上げ「こんな所で何をしている」って問いかけて来た。
 枝から枝を伝って彼等の斜め上に来ていたのを、闘いながら気付いていたのにはビックリ。

 「あ~、手助けが必要かなと思ったけど、必要無いね」

 「それは気を使わせたな。何処のパーティーだ?」

 「俺は一人だよ」

 「一人、一人でこんな森の奥まで来ているの?」

 ん、女の人も居たのか。

 「ああ、ミーちゃんとフーちゃんが居るけどね」

 「ミーちゃんとフーちゃん?」

 「ファングキャットとフォレストウルフですよ。フーちゃん達は、さっきの闘いを見て怖がってます。そのフォレストウルフを見せて貰っても良いかな」

 「別に良いぜ。降りて来なよ」
しおりを挟む
感想 53

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。  なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!  冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。  ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。  そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...