67 / 170
067 大惨事
しおりを挟む
喚きながら姿を現したのは、孔雀の様に着飾ったキザ男で思わず吹き出してしまった。
「お前は誰だ! 何をしている!」
「静かにしろ! お前のパパを訪ねてきた来た客に、お前は誰だはないだろうが」
無礼な呼び出しに腹を立てて押し掛けてきたんだけどな
「客・・・?」
孔雀の癖に、鳩が豆鉄砲を喰らった様な顔になるので、此奴は孔雀か鳩かと悩む。
「この狼藉は何だ! 父上、何事ですか?」
煩いので、横の一人用のソファーを投げつけて黙らせる。
「通路に居る奴等は良く聞け、踏み込んで来るのならヘイルウッドの命と引き換えと覚悟して来いよ」
怒鳴りつけてやると、ざわついていた通路が静かになる。
テーブルには伯爵のコップしか用意されてないので、俺は客じゃないのかな。
気の利かない執事にコップを持って来させ、勝手に注いで味見をする。
リンガン伯爵から貰った酒と大差ない味で、こんな物かと思いながら呆けている伯爵に酒を勧める。
駆けつけ五杯、別な意味で真っ赤になりながらも話が出来る状態になった。
「もう一度聞くぞ、誰から花蜜のことを聞いた? 俺から花蜜を取り上げて何をするつもりだ」
「珍しい物を持っていると聞き、配下の者を差し向けて買い上げようとしただけだ。それを屋敷に乗り込んで来ての乱暴狼藉とは、お前は王国を敵に回したぞ」
あれあれ、酒を呑んだら気が大きくなったのかな。
「騎士を使って無理矢理呼び出そうとしたり、ナイフを突きつけて馬車に連れ込もうとしたのはお前の指図だろう」
「流民の戯れ言など誰が信じるものか、王家の貴族である儂の言葉は絶対だ。此の儘温和しく帰るのなら見逃してやる、とっとと屋敷から去れ!」
阿呆らしくなってきたので、執事に帰るので馬車の用意を命じる。
伯爵の言葉に戸惑う執事に、もう一度身分証をチラリと見せると一礼して執務室を出て行った。
「帰らせて貰うけど、見逃してくれなくても結構だよ。どうせ直ぐに死ぬんだから」
「お前・・・伯爵たる儂を害するつもりか」
「いんや、お前の相手なんかする気はない。お前の相手は窓の外だ」
そう言ってグラスを窓に投げてガラスを割り、ビーちゃん達を呼ぶ。
《マスターのお呼びだ!》
《それいけ!》
《マスター、何処ですか?》
《お家の周りを飛んだら判るよ》
《人族がたくさん居るね》
《何処どこなの》
《マスターみっけ。人族もたくさん居るよ》
《中に入れないよ》
《マスター、中に入れてー》
《此処に穴があるぞ!》
《穴から中に入れるぞ》
伯爵は、割れた窓からビーちゃん達が続々と入って来るのを呆然と見ている。何が起きているのか理解出来ない様だが、室内に響き渡る羽音に異常事態だとは判った様だ。
《此処に居る奴等は全部刺しても良いよ》
《たくさん刺しても良いの》
《マスター、お任せを》
《好きなだけ刺しても良いけど、遠くに行っちゃ駄目だよ》
そう言いながら部屋を出ると、左右の通路に十数人が剣を片手に室内に踏み込めずに戸惑っていて、俺の姿を見て剣を構えなおす。
しかし俺の頭上を越えてキラービーが姿を見せると、ギョッとした顔になるが主人を置いて逃げるのは論外。
一瞬の迷いが命取りで、脱兎の如く逃げた男以外はビーちゃん達の餌食になり、悲鳴とともに蜂塗れになって倒れる。
ふと見ると椅子を抱えて震えている孔雀を発見、親切な俺は椅子を遠くに放り投げて刺されやすくしてやる。
遠くへ行ってメイドや従者達が被害に遭わない様に見張り、周辺の騎士や伯爵の死を確認してからビーちゃん達を外に出すが、数十匹だけは俺の頭上で護衛についてもらう。
脱兎の如く逃げた男は、チラリと見た顔からザルムと名乗った奴に違いない。
キラービーを見た瞬間に逃げ出したのだから、状況判断は確かだが雇い主が糞だな。
そんな事を考えながらザルムの逃げた方へと歩き、階段を降りて玄関ホールらしきところに出る。
物陰からの視線を感じるが、敵意は無いし恐れてもなさそうだ。
「そこに居るのはザルムだろう。出て来いよ」
「あんたの、頭の上の蜂はなんだ?」
「これね、テイマー神様がつけてくれた俺の護衛さ。俺に害なす者を攻撃して助けてくれるんだよ。あんたが俺を攻撃しない限り、蜂があんたを襲うことはないよ」
「それじゃ、あの部屋に居た者達は・・・」
「彼奴らは俺を攻撃したからな、全員死んでいると思うよ。それよりスタッドに馬車の用意を命じたのだけど、何処へ行けば良いのか案内してくれないか」
「ならあの部屋で待てば良いだろう」
「死体だらけの部屋で待つ趣味はないよ」
言っている側から〈ヒェー〉って悲鳴が二階から聞こえてきたので、スタッドだろうと思いザルムに呼んで来てもらう。
ザルムに手を引かれてやって来たスタッドは、顔面蒼白で表情が消えている。
「伯爵達の死は問題になるだろうから、俺の護衛に襲われたと報告しろ。王妃様は俺の護衛の事を知っているので、何故俺がこの屋敷に居たのかを正直に話せ。判ったか」
必死に頷いているが、何が起きたのか理解出来まい。
「ザルムはキラービーを見た瞬間に逃げ出したが、知っていたのか」
「伯爵家に勤めさせられる前は、冒険者だったからな。あの数のキラービーを見たら逃げるさ」
「主が死んだのでお役御免になるのか?」
「嫡男のオーエンス様が、領地に居るので無理かな」
「執務室の外にいたのは誰だ?」
「三男のサランゼ様だ」
「スタッドは何故死んだか理解出来ないし説明できないだろうから、キラービーの事を教えてやってくれるか」
「まぁ、何が起きたのか位は話しておくよ」
* * * * * * * *
シンヤが馬車に乗り込み屋敷を出て行くと、スタッドはザルムに何の話だと問い詰めた。
「旦那様方が亡くなられたのは、キラービーに襲われたからです。さっきシンヤ殿の頭に上で飛んでいた蜂ですよ」
「お前は何故無事なんだ」
「そりゃーキラービーの群れを見たら、親兄弟を捨ててでも逃げろってのが冒険者の常識ですからね。もたもたしていたら確実に死にます」
「あの男はテイマーだと聞いていたが、蜂が使えるのか」
「スタッド殿、いかなテイマーと言えども蜂を使役するのは無理ですよ」
「だがさっきあの男の頭上に蜂が居たではないか!」
「あの男の言うには、テイマー神様の加護を授かっていて、キラービーは彼につけられた護衛だそうですよ。彼に害なす者を攻撃すると話していました」
ザルムの話から苦悶の表情で死んでいた多数の顔を思い出し、再び震えだしたスタッド。
* * * * * * * *
貴族家の異変は王国に報告の義務があり、即日王城にヘイルウッド伯爵死亡の届けがなされた。
だが多数の騎士と三男サランゼの死は、伯爵夫人と執事により騒ぎを大きくしない為に報告から除外された。
夫である当主と三男を殺されて半狂乱になった夫人を、シンヤに見せられた身分証の事を伝えて、スタッドが必死で諫めた。
今騒ぎ立てれば、王妃様の身分証を持つ冒険者を、配下を使って力尽くで屋敷に連れ込んだ事。
王妃様と側近しか知らない花蜜を、強引に要求して返り討ちにあったと知られる。
此れを知られればヘイルウッド伯爵家は王家の不興をかい、後継者の襲爵や爵位に影響が出かねないと。
その為に、ヘイルウッド伯爵はサロンで談笑中に突如胸を押さえて苦しみだし、治癒魔法師が駆けつけたときには既に事切れていて手の施しようが無かったと報告された。
弔問客には、キラービーに刺されて青黒く変色した顔を化粧で誤魔化し、三男や騎士達はマジックバッグに入れられ、フローランス領タンザの屋敷へと送られた。
弔問客の中には親しき貴族や豪商達も多く、王都の屋敷には三男が居ることを知っていたが、葬儀中一度も姿を見せないことを不思議がられた。
多数の騎士達の不在と使用人達の表情から、主人の突然死以上の何かを感じていたが、それを誰も指摘しなかった。
しかし、当主の伯爵と三男に護衛の騎士達が30数名が死んでいては、隠し通す事は不可能で使用人達から漏れて噂になった。
何とか葬儀を終わらせ、領地から駆けつけた嫡男の伯爵位継承願いを出した。
しかし、返書にはヘイルウッド伯爵夫人と嫡男オーエンス・ヘイルウッド他、執事スタッドの出頭を命じるものだった。
* * * * * * * *
ヘイルウッド伯爵夫人とオーエンスは、王城のヘイルウッド伯爵に与えられた控えの間で不安に怯えながら呼び出しを待っていた。
同行を命じられた執事のスタッドは、控えの間に到着後官吏によって連れ出されて音沙汰なし。
ジリジリしながら待ち続け、漸くブライトン宰相の補佐官に呼び出された。
案内されたブライトン宰相の応接間に入ると、執事のスタッドと巨大なウルフを二頭従えた若者が控えていた。
スタッドの顔色は悪く冷や汗を流して目を合わそうともしないし、若者は苦り切った顔で横を向いている。
* * * * * * * *
シンヤはヘイルウッド伯爵邸から帰ると、ローレンス通りのモーラン商会を尋ねミレーネ様に事の一部始終を伝えた。
ミレーネは翌日王宮に出向き、王妃の身分証を持つ者に対する扱いと花蜜のことを伝えた。
此の話は王妃から国王へ、そして宰相へと伝わり、ヘイルウッド家がシンディーラ妃を寵姫と吹聴し、それを利用しての増長に対する処分が決められた。
ミレーネ様に事のあらましを伝え、後は野となれ山となれとのんびりしていたシンヤ。
忘れかけていた時に呼び出され、ミレーネ様の馬車に同乗して王城へ連れて来られた。
俺はヘイルウッド伯爵に無体な要求をされた証人として、問い質す場に立ち会ってもらいたいとのこと。
連れて行かれた先には、スタッドが疲れ切った顔で立っていた。
「お前は誰だ! 何をしている!」
「静かにしろ! お前のパパを訪ねてきた来た客に、お前は誰だはないだろうが」
無礼な呼び出しに腹を立てて押し掛けてきたんだけどな
「客・・・?」
孔雀の癖に、鳩が豆鉄砲を喰らった様な顔になるので、此奴は孔雀か鳩かと悩む。
「この狼藉は何だ! 父上、何事ですか?」
煩いので、横の一人用のソファーを投げつけて黙らせる。
「通路に居る奴等は良く聞け、踏み込んで来るのならヘイルウッドの命と引き換えと覚悟して来いよ」
怒鳴りつけてやると、ざわついていた通路が静かになる。
テーブルには伯爵のコップしか用意されてないので、俺は客じゃないのかな。
気の利かない執事にコップを持って来させ、勝手に注いで味見をする。
リンガン伯爵から貰った酒と大差ない味で、こんな物かと思いながら呆けている伯爵に酒を勧める。
駆けつけ五杯、別な意味で真っ赤になりながらも話が出来る状態になった。
「もう一度聞くぞ、誰から花蜜のことを聞いた? 俺から花蜜を取り上げて何をするつもりだ」
「珍しい物を持っていると聞き、配下の者を差し向けて買い上げようとしただけだ。それを屋敷に乗り込んで来ての乱暴狼藉とは、お前は王国を敵に回したぞ」
あれあれ、酒を呑んだら気が大きくなったのかな。
「騎士を使って無理矢理呼び出そうとしたり、ナイフを突きつけて馬車に連れ込もうとしたのはお前の指図だろう」
「流民の戯れ言など誰が信じるものか、王家の貴族である儂の言葉は絶対だ。此の儘温和しく帰るのなら見逃してやる、とっとと屋敷から去れ!」
阿呆らしくなってきたので、執事に帰るので馬車の用意を命じる。
伯爵の言葉に戸惑う執事に、もう一度身分証をチラリと見せると一礼して執務室を出て行った。
「帰らせて貰うけど、見逃してくれなくても結構だよ。どうせ直ぐに死ぬんだから」
「お前・・・伯爵たる儂を害するつもりか」
「いんや、お前の相手なんかする気はない。お前の相手は窓の外だ」
そう言ってグラスを窓に投げてガラスを割り、ビーちゃん達を呼ぶ。
《マスターのお呼びだ!》
《それいけ!》
《マスター、何処ですか?》
《お家の周りを飛んだら判るよ》
《人族がたくさん居るね》
《何処どこなの》
《マスターみっけ。人族もたくさん居るよ》
《中に入れないよ》
《マスター、中に入れてー》
《此処に穴があるぞ!》
《穴から中に入れるぞ》
伯爵は、割れた窓からビーちゃん達が続々と入って来るのを呆然と見ている。何が起きているのか理解出来ない様だが、室内に響き渡る羽音に異常事態だとは判った様だ。
《此処に居る奴等は全部刺しても良いよ》
《たくさん刺しても良いの》
《マスター、お任せを》
《好きなだけ刺しても良いけど、遠くに行っちゃ駄目だよ》
そう言いながら部屋を出ると、左右の通路に十数人が剣を片手に室内に踏み込めずに戸惑っていて、俺の姿を見て剣を構えなおす。
しかし俺の頭上を越えてキラービーが姿を見せると、ギョッとした顔になるが主人を置いて逃げるのは論外。
一瞬の迷いが命取りで、脱兎の如く逃げた男以外はビーちゃん達の餌食になり、悲鳴とともに蜂塗れになって倒れる。
ふと見ると椅子を抱えて震えている孔雀を発見、親切な俺は椅子を遠くに放り投げて刺されやすくしてやる。
遠くへ行ってメイドや従者達が被害に遭わない様に見張り、周辺の騎士や伯爵の死を確認してからビーちゃん達を外に出すが、数十匹だけは俺の頭上で護衛についてもらう。
脱兎の如く逃げた男は、チラリと見た顔からザルムと名乗った奴に違いない。
キラービーを見た瞬間に逃げ出したのだから、状況判断は確かだが雇い主が糞だな。
そんな事を考えながらザルムの逃げた方へと歩き、階段を降りて玄関ホールらしきところに出る。
物陰からの視線を感じるが、敵意は無いし恐れてもなさそうだ。
「そこに居るのはザルムだろう。出て来いよ」
「あんたの、頭の上の蜂はなんだ?」
「これね、テイマー神様がつけてくれた俺の護衛さ。俺に害なす者を攻撃して助けてくれるんだよ。あんたが俺を攻撃しない限り、蜂があんたを襲うことはないよ」
「それじゃ、あの部屋に居た者達は・・・」
「彼奴らは俺を攻撃したからな、全員死んでいると思うよ。それよりスタッドに馬車の用意を命じたのだけど、何処へ行けば良いのか案内してくれないか」
「ならあの部屋で待てば良いだろう」
「死体だらけの部屋で待つ趣味はないよ」
言っている側から〈ヒェー〉って悲鳴が二階から聞こえてきたので、スタッドだろうと思いザルムに呼んで来てもらう。
ザルムに手を引かれてやって来たスタッドは、顔面蒼白で表情が消えている。
「伯爵達の死は問題になるだろうから、俺の護衛に襲われたと報告しろ。王妃様は俺の護衛の事を知っているので、何故俺がこの屋敷に居たのかを正直に話せ。判ったか」
必死に頷いているが、何が起きたのか理解出来まい。
「ザルムはキラービーを見た瞬間に逃げ出したが、知っていたのか」
「伯爵家に勤めさせられる前は、冒険者だったからな。あの数のキラービーを見たら逃げるさ」
「主が死んだのでお役御免になるのか?」
「嫡男のオーエンス様が、領地に居るので無理かな」
「執務室の外にいたのは誰だ?」
「三男のサランゼ様だ」
「スタッドは何故死んだか理解出来ないし説明できないだろうから、キラービーの事を教えてやってくれるか」
「まぁ、何が起きたのか位は話しておくよ」
* * * * * * * *
シンヤが馬車に乗り込み屋敷を出て行くと、スタッドはザルムに何の話だと問い詰めた。
「旦那様方が亡くなられたのは、キラービーに襲われたからです。さっきシンヤ殿の頭に上で飛んでいた蜂ですよ」
「お前は何故無事なんだ」
「そりゃーキラービーの群れを見たら、親兄弟を捨ててでも逃げろってのが冒険者の常識ですからね。もたもたしていたら確実に死にます」
「あの男はテイマーだと聞いていたが、蜂が使えるのか」
「スタッド殿、いかなテイマーと言えども蜂を使役するのは無理ですよ」
「だがさっきあの男の頭上に蜂が居たではないか!」
「あの男の言うには、テイマー神様の加護を授かっていて、キラービーは彼につけられた護衛だそうですよ。彼に害なす者を攻撃すると話していました」
ザルムの話から苦悶の表情で死んでいた多数の顔を思い出し、再び震えだしたスタッド。
* * * * * * * *
貴族家の異変は王国に報告の義務があり、即日王城にヘイルウッド伯爵死亡の届けがなされた。
だが多数の騎士と三男サランゼの死は、伯爵夫人と執事により騒ぎを大きくしない為に報告から除外された。
夫である当主と三男を殺されて半狂乱になった夫人を、シンヤに見せられた身分証の事を伝えて、スタッドが必死で諫めた。
今騒ぎ立てれば、王妃様の身分証を持つ冒険者を、配下を使って力尽くで屋敷に連れ込んだ事。
王妃様と側近しか知らない花蜜を、強引に要求して返り討ちにあったと知られる。
此れを知られればヘイルウッド伯爵家は王家の不興をかい、後継者の襲爵や爵位に影響が出かねないと。
その為に、ヘイルウッド伯爵はサロンで談笑中に突如胸を押さえて苦しみだし、治癒魔法師が駆けつけたときには既に事切れていて手の施しようが無かったと報告された。
弔問客には、キラービーに刺されて青黒く変色した顔を化粧で誤魔化し、三男や騎士達はマジックバッグに入れられ、フローランス領タンザの屋敷へと送られた。
弔問客の中には親しき貴族や豪商達も多く、王都の屋敷には三男が居ることを知っていたが、葬儀中一度も姿を見せないことを不思議がられた。
多数の騎士達の不在と使用人達の表情から、主人の突然死以上の何かを感じていたが、それを誰も指摘しなかった。
しかし、当主の伯爵と三男に護衛の騎士達が30数名が死んでいては、隠し通す事は不可能で使用人達から漏れて噂になった。
何とか葬儀を終わらせ、領地から駆けつけた嫡男の伯爵位継承願いを出した。
しかし、返書にはヘイルウッド伯爵夫人と嫡男オーエンス・ヘイルウッド他、執事スタッドの出頭を命じるものだった。
* * * * * * * *
ヘイルウッド伯爵夫人とオーエンスは、王城のヘイルウッド伯爵に与えられた控えの間で不安に怯えながら呼び出しを待っていた。
同行を命じられた執事のスタッドは、控えの間に到着後官吏によって連れ出されて音沙汰なし。
ジリジリしながら待ち続け、漸くブライトン宰相の補佐官に呼び出された。
案内されたブライトン宰相の応接間に入ると、執事のスタッドと巨大なウルフを二頭従えた若者が控えていた。
スタッドの顔色は悪く冷や汗を流して目を合わそうともしないし、若者は苦り切った顔で横を向いている。
* * * * * * * *
シンヤはヘイルウッド伯爵邸から帰ると、ローレンス通りのモーラン商会を尋ねミレーネ様に事の一部始終を伝えた。
ミレーネは翌日王宮に出向き、王妃の身分証を持つ者に対する扱いと花蜜のことを伝えた。
此の話は王妃から国王へ、そして宰相へと伝わり、ヘイルウッド家がシンディーラ妃を寵姫と吹聴し、それを利用しての増長に対する処分が決められた。
ミレーネ様に事のあらましを伝え、後は野となれ山となれとのんびりしていたシンヤ。
忘れかけていた時に呼び出され、ミレーネ様の馬車に同乗して王城へ連れて来られた。
俺はヘイルウッド伯爵に無体な要求をされた証人として、問い質す場に立ち会ってもらいたいとのこと。
連れて行かれた先には、スタッドが疲れ切った顔で立っていた。
382
お気に入りに追加
2,285
あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります
すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。
なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!
冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。
ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。
そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる