能力1のテイマー、加護を三つも授かっていました。

暇野無学

文字の大きさ
上 下
48 / 170

048 品薄で高価な物

しおりを挟む
 「あ~ぁ、折角優男と洒落込んでいたのにボロボロだぞ」

 「おのでは、がならんずごろず」

 「ちょっと訛っていて、何を言っているのか判んないよ」

 折れた腕を気にせず後ろ手に縛り、足もしっかり縛ってから落ちたショートソードを拾い上げる。

 「シンヤ、何事だ?」
 「凄い火魔法だったけど大丈夫なの?」

 「其奴を見張っていて。お尋ね者だけど、警備兵や冒険者ギルドには渡さないで」

 俺が飛び出した窓から煙が吹き出している。
 婆さんが心配なので、軽く助走をつけて壁を駆け上がると煙の中に突っ込む。
 俺の殺気を浴びて失神しているだけの様だが、俺一人じゃ火を消せそうにないので、お姫様抱っこで部屋から避難する。

 階段から恐々顔を覗かせるメイドに「火が出たので人を呼べ!」と怒鳴りつけ、そのまま玄関ホールへ行き婆さんを下ろして扉を全開にする。

 「火が出た! 消火を手伝え!」

 俺の怒鳴り声に「リンナさん家が火事だよ」皆を呼んで来な!
 ベルガ達に其奴を連れて来てくれと頼み、火消しは街の者に任せる。
 担いでこられたオーウェンをリンナ婆さんの隣りに転がし、肩の傷に一番安いポーションを振り掛けて血止めだけしてやる。

 「ごのばばじゃずまさねぇぞ」

 「そう、冒険者ギルドにも町の警備兵にも渡さないよ。ザンドラの領主に渡して取り調べだな」

 「あっ、あのう・・・リンナ様は大丈夫ですか?」

 町の者達が消火活動でごった返すなか、メイドが心配そうに尋ねてくる。

 「大丈夫だよ。ちょっと気を失っているだけで、魔法攻撃を受けた訳じゃないからね。モーラン商会会長とミレーネ奥様は、ザンドラのホテルにいますよ」

 そう伝えると、メイドは安堵したのか泣き出してしまった。

 「シンヤ、此奴は何者だ?」

 「ん、劫火のオーウェン、元ザンドラ冒険者ギルドのギルマスさ」

 「うっそー。とっくに遠くへ逃げていると思ってたわ」
 「でも全然雰囲気が違うよな」
 「おお、上等な街着に靴だってピッカピカだぜ」
 「それに髭を綺麗に刈り揃え、何処かの旦那様って感じだな」
 「でも、目付きの悪さはギルマスそのままだよな」
 「すっかり薄汚れてるけどな」
 「よく判ったわね」

 「いや、見た目じゃ判らなかったよ。洒落た格好に髪をなでつけ髭を整えていたからね。姿形は変わっていても、声は変わっていなかったので気付いたのさ」

 「劫火のオーウェンか、なら猿轡をしておかなきゃな」

 猿轡をして蹴り倒していると表が騒がしくなり、警備兵達が踏み込んで来た。

 「火事はどうなった?」
 「魔法使いがファイヤーボールを射ったと聞いたぞ!」
 「お前達は何だ?」

 目聡く俺達を見つけて声を掛けてくる男が責任者の様だ。

 《ビーちゃん達来てくれるかな》

 《はーい》
 《いくいく》
 《マスター今度はなに?》

 《でも刺さずに頭の上で飛んでいてね》

 《また駄目なの~》

 「ご苦労様です。この縛り上げている男が火魔法を射った奴です」

 「うむ、ご苦労だったな」

 鷹揚に頷いて部下に引っ立てろと命じているので制止する。

 「申し訳ありませんが、此の男は警備隊には引き渡せません」

 「何故だ! お前達は賊を庇う気か!」

 「此の家はエルザート領ホルムのモーラン商会会長の元奥様の家で、賊が此の家に潜み家人を脅していたのです。それを知ったモーラン会長とお嬢様達がザンドラまで来ていて、ザンドラを治めておられる御方と相談されているはずです。それに、此の男は奴隷狩りと身代金目的の誘拐や違法奴隷売買の首魁として、手配されています。この男の仲間は冒険者や街の破落戸に、警備兵までいたと疑われています。その為に直接ザンドラを治める御方に引き渡せと、モーラン会長から命じられています」

 〈おい! キラービーだ〉
 〈大群だぞ、逃げろ!〉
 〈静かにしろ! 追い払ったりせずに、頭を下げて静かに家から出ろ!〉

 お~、的確な指示が出来る奴がいるらしい。

 「と言う事で、無理に引き渡せと言われるのなら武力を持って拒否します。それでも引き渡せと言われるのならば、貴方も此の男の仲間ではないのかと疑われて厳しい取り調べを受けることになるやも」

 「それではどうしろと!」

 「ザンドラのオランダル通り、ホラードホテルに宿泊しているモーラン商会会長に早馬を送り、賊を捕らえたので、御領主様の手勢と共に引き取りに来てくれと連絡して下さい」

 「今は代官が治めているぞ」

 「うっ、わっ判ったが・・・本当だろうな」

 「現にリンナ様が火魔法を射ち込まれて被害に遭われているし、その賊を捕らえているんだぞ。さっさと早馬を送れ!」

 「わっ、判った」

 男が慌てて出て行くのを見て、ベルガ達が微妙な顔で俺を見ている。

 「リンナ様お怪我は御座いませんか。賊は取り押さえましたし、警備隊の者がザンドラに居るお嬢様達に連絡の早馬を出しています」

 「では、あの書状に書かれていたことは本当なのね」

 「少し違いますが、概ね本当です。私はミレーネ様より、リンナ様救出依頼を受けて此処へ伺った次第です」

 手を取って立たせ、メイドに気付けの酒でも飲ませる様に頼む。
 警備兵には俺の殺気を浴びて気を失ったのと、火魔法とを入れ替えて話したが判るまい。

 「俺達はザンドラから迎えが来るまで、待たなけりゃならんのか?」

 「悪いベルガ、此の家の主人に頼んで一部屋借りるから、迎えが来るまで此奴を見張っていてくれないか。追加料金に一人金貨一枚を支払うよ」

 「若いのに太っ腹だな」
 「私は良いわよ。シンヤの言った通り楽なお仕事だもの」
 「違いない。事が起こって駆けつけてみれば、全て終わっている楽な仕事だものな」

 ビーちゃん達を外に出したら、メイドに頼んでリンナ様にお目通りだ。

 * * * * * * * *

 「あの書状は?」

 「此の家へ怪しまれずに入り込む為に、ミレーネ様に書いてもらいました。リンナ様の容体悪化を知らせた書状を疑いながらも、ミーナも連れて此方に向かっていたのでザンドラで足止めしました。先程、警備隊の者に早馬を出して知らせる様に頼みましたので、数日後には到着されると思われます」

 賊の遺体が運び出され火事場の後片付けが終わると、改めてオーウェンの引き取りが来るまでの間、仲間とともに一室を借りる事を許された。
 その代わり、不用心なので屋敷の警備を引き受けることにした。

 オーウェンの無事な手足にナイフを突き立てた後、最低ランクのポーションで血止めした上で縛り上げて転がしておく。
 最初は余裕の有ったオーウェンだが、警備兵にも冒険者ギルドにも引き渡されず、ザンドラの新しい代官に引き渡されると知った時から顔色が悪い。
 ギルマス時代とは似ても似つかぬ見掛けに変えて、ザンドラから二日の距離に潜んでいる様な奴だ、逃がす訳にはいかない。

 * * * * * * * *

 モーラン会長やミレーネ様が到着したのが三日後で、多数の騎士達を引き連れていた。
 暫しお互いの無事を喜び談笑している間、俺は部屋の隅で静かにしていた。

 「シンヤさん、ありがとう。貴方には二度も助けられたわね」

 「少し家が壊れましたが、何とかなりました。それに、賊はミーナ嬢を攫った奴等の親玉ですので、少しは安全になるでしょう」

 「奥様、賊の引き渡しを」

 俺の事をジロジロと見ながら、オーウェンの引き渡しを要求する騎士達の指揮官。
 借りている一室へ案内し、転がっているオーウェンとマジックバッグを引き渡してお役目終了の筈が、ミーナが大きくなっているミーちゃんを抱いて離さない。
 まっ、7歳児にはミーちゃんが大きすぎてよろよろしているし、尻尾なんか箒と化している。
 ベルガ達血飛沫の剣の皆には、依頼料の残金とは別に一人金貨5枚を渡してお別れ。

 「こんなに良いのか?」

 「救出の依頼料は決めてなかったが、奥様は太っ腹だし奴の賞金は金貨100枚だからね。それとフーちゃん達の口止め料も含めてだね」

 「お前には助けられたし稼がせてもらったんだ、安心してくれ」
 「そうよ、それにギルマス捕獲の事を知られて、仲間が残っていたら厄介だもの言わないわよ」
 「ああ、安心してくれ。それに二種3頭も従えていると言ってもそうそう信じて貰えないぞ」

 ベルガ達を見送ると、家族の輪に招待されてお茶を振る舞われる。
 正面に座るモーラン会長の仏頂面に、お茶が不味くなりそう。
 てか砂糖は嫌なので蜂蜜を取り出してお茶に入れると、ミーナ以外の全員が目を丸くして見ている。

 「そんなに珍しいのですか?」

 「ええ、高価な上に最近は品薄なのよ」

 牛乳瓶状のものは蜂蜜を取り出しにくいので、ジャムの容器の二回りほど大きな壺に入れている蜂蜜を見つめながら教えてくれた。

 「それよりも報酬の話をしましょう。金貨500枚で宜しいかしら」

 「はい。それで十分です」

 「ミレーネ、それは流石に・・・」

 「ミーナの時に、金貨100枚で済まそうとするお父様が可笑しいのですよ。ミーナもお母様も私にとっては大切な宝です。お父様が万が一の時は、金貨100枚で済ませますわ」

 糞親父が、苦虫をかみ潰した様な顔になり黙る。
 やっぱり、この奥様は太っ腹な女傑だわ。
 手持ちが無いので、ホルムに帰ったら商業ギルドの口座に振り込むと約束された。

 「報酬の序でにお願いがあるのですが」

 「危ない事は嫌ですよ」

 「それよ。お茶に使っているのなら、もっと持っているでしょうから譲って貰えないかしら。報酬は現在の市場価格をお支払いします」

 市場価格って事は、冒険者ギルドに売るより2割高って事だよな。
 それに個人売買なら秘密に出来るので、どの程度の値打ちか確認出来るので譲ってもよいか。
しおりを挟む
感想 53

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。  なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!  冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。  ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。  そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...