7 / 170
007 キラービー軍団
しおりを挟む
「刺激しない様に、ゆっくり離れましょう」
「一匹だけだし、捕まえられないかな」
「弱ったこいつ等を狙って来たようですから、もう少ししたら仲間を連れて来ますよ」
「今なら一匹だけだし、殺さない程度にたたき落とせないかな」
「出来ますけど、どうするんですか?」
「もしもテイム出来たら、最強の武器になるだろう」
「ちょっと待ってて下さい。薬草袋を用意しておいて下さい」
そう言ってフランが細い樹の枝を集め出し、全ての葉を落とし荒い箒の様な物を作った。
転がって呻く男達の回りを跳ぶキラービーに慎重に近づくと、男の周囲を旋回している時を狙い、上から素速い一撃を加える。
地面に落ちた蜂を素速く薬草袋で押さえて丸め、寝ているクーちゃんを拾い上げると急いでその場から離れる。
丈高い草叢で周囲から見えない場所に野営用結界を設置して一息つくと、キラービーが死んでないか確認する。
と言っても(テイム)〔キラービー・4〕死んでないので包んだ上から軽く叩き(テイム)〔キラービー・2〕
もう一度慎重に叩き(テイム)〔キラービー・1〕となった。
さて二柱の神様の加護?が有ればテイム出来ると思うので試させて貰おう。
(テイム・テイム)〔キラービー・50-1〕と頭に浮かび、クーちゃんと同じ様に光りの紐で繋がったのでテイムは成功の様だ。
これで複数種をテイム出来る事が確認出来たし、キラービーなら機動力も攻撃力も高そうだ。
次は名前だが、呼びやすいビーちゃんに決定。
《聞こえるかな?》
《はい、マスター》
《袋から出してあげるけど、飛んじゃ駄目だよ。それと名前はビー1号ね》 《はい、ビー1号ですね》〔ビー1号・50-1・複眼、毒無効〕
おっ、今度は複眼と毒無効か、飛行能力なんてのは無いのかな。
すぐに頭から消えたけど、これもあまり試したくないのでスルーしておくか。
《ビーちゃん、この指に止まってくれるかい》
《はーい》返事とともに鈍い羽音を立てて浮き上がると、立てた人差し指にふわりと止まった。
ふと気になって(テイム)〔キラービー・7〕1だったのが7になってるって、テイムしたら回復するのかな。
ティナに聞かなきゃ判らないだろうし、加護って事にして忘れよう。
「へえぇぇぇ。テイムしている所を初めて見ましたけど、凄いですねぇ~」
「街に行こうと思ってたけど、今日一日付き合ってくれないか」
「何をするんですか」
「キラービーを増やすんだよ。こいつが数十匹いれば、昨日の様な奴等を恐れる必要はなくなるからね」
「数十匹って・・・そんな事が出来るんですか」
「それを今から試すんだよ待ってな」
一度結界の外に出ると草の穂から綿毛を少し取ってきて、それをビーちゃんの足に付ける。
「いいかな、この綿毛の付いているのがビーちゃん。今からこの子を放して仲間を呼んでこさせるので、綿毛の無い方を叩き落として薬草袋を被せる」
「それをテイムするのですか」
「一々探しに行かなくて済むだろう」
「本当に出来るんですか?」
「だから試すって言っただろう。一つ聞いておくけど、キラービーにどれ位刺されたら死ぬの?」
「いまさらそれですか。人に依るそうですが、普通は数匹から十数匹だそうです。それこそ一回刺されただけで、死ぬ人もいると聞いてますが」
早く言ってよ! でも毒自体はクーちゃんの方が強力な様だな。
掌を見て(スキル)
〔シンヤ、人族・18才。テイマー・能力1、アマデウスの加護、ティナの加護、生活魔法・魔力8/10、索敵初級、気配察知初級、隠形初級〕
〔ポイズンスパイダー、50-1、複眼、木登り、29〕
〔キラービー、50-1、複眼、毒無効、30〕
クーちゃんの30が29に変化しているので、テイム出来る日数か寿命か。
ビーちゃんも最後の数字が30となっているし、昆虫が成虫になってからの寿命って知らないので0になるのを待つしかない。
スキルでテイムした能力を確認したが、複眼・木登り・毒無効はラノベでは使役者が能力を共有できる事だった筈なので、木登りと毒無効を選んでみる。
〔シンヤ、人族・18才。テイマー・能力1、アマデウスの加護、ティナの加護、生活魔法・魔力8/10、索敵初級、気配察知初級、隠形初級、木登り、毒無効〕
〔ポイズンスパイダー、50-1、複眼、木登り、29〕
〔キラービー、50-1、複眼、毒無効、30〕
俺の能力に木登りと毒無効が付いているので、テイムした物の能力が使えるって事だろう。
これで万が一蜂に刺されても死ぬことはなさそうだ。
ビーちゃんを連れて結界の外に出ると《仲間を一匹だけ呼んで来れるかな?》
《沢山じゃなく?》
《そう、一匹だけね。ビーちゃん一人じゃ寂しいだろうから、仲間を増やそうと思ってね》
《呼んで来ま~す♪》ブーンと鈍い音をさせて空に舞い上がって姿が消えた。
「フランは、ビーちゃんが連れて来たキラービーを叩き落としてよ。俺の考えが間違っていなければ、キラービーを数十匹を使役できるから楽になるぞ」
「数十匹もですか」
フランの呆れた様な声が聞こえたが、成功すれば50匹のキラービー軍団になる。
周囲を警戒しながら暫く待つと、鈍い羽音が聞こえてきた。
足に綿毛を付けたビーちゃんが、一匹のキラービーを伴って俺の周囲を旋回する。
《ビーちゃん、俺の前に浮かんでよ。合図をしたら急いで離れるんだよ》
《はーい。何をするんですかマスター》
《離れたら呼ぶまで来ちゃ駄目だよ。判ったかな》
《判りました。マスター》
二匹のキラービーが俺から少し離れた所でホバリングすると、フランが蜂の背後で構える。
《離れて!》
俺の掛け声と共にビーちゃんが急上昇し、ビーちゃんの姿が消えると同時にフランがキラービーを叩き落とす。
地面に落ちて藻掻くキラービーを(テイム)〔キラービー・3〕
殺さない様に細枝を束ねた物で蜂を叩き(テイム)〔キラービー・2〕
もう一度軽めに叩き(テイム)〔キラービー・1〕
すかさず(テイム・テイム)〔キラービー・50-2〕となったので2匹目のキラービーのテイム成功。
《お前はビー2号な》〔キラービー・50-2、複眼、毒無効、30〕
ふむ、複眼と毒無効は変わらないのか、だが50-2になったのでこの調子でテイムすれば安全に狩りが出来そうだ。
新たに加えたビーちゃん2号も使い仲間を集めさせたが、途中から大群が現れたので中止。
慌てて結界の中へ飛び込み、フランと二人ホッと胸を撫で下ろす。
《マスター、マスター、何処ですか?》
おっと、フランの腕を掴んで逃げるのに必死で、ビーちゃん達を忘れていた。
まっ、仲間達だから襲われる事は無いでしょう。
《ビーちゃん達は暫く離れて待っててね》
《はーい×13》と、幼稚園児の様なお返事が聞こえてきた。
長い一日が終わり、ビーちゃん達を結界の中へ入れると、目覚めたクーちゃんが大パニック。
《ぎゃあぁ~、嫌ぁ~、マスター! 蜂です! 食べられるぅ~、逃げて下さい!》
そうだった、蜂って樹液を吸うだけじゃなく、昆虫や動物の肉を肉団子にして巣に運ぶんだったな。
樹液だけじゃないのを忘れていたってか、クーちゃんも肉食だろう。
まっ、クーちゃんから見れば、蜂は捕食者だから恐いのも無理は無いか。
《クーちゃん落ち着け。ビーちゃん達は新たなお仲間だから、クーちゃんを襲ったりしないよ。なっビーちゃん達》
《はいマスター。仲間は・・・食べません》
ちょっと間が開いたので、食欲と闘っていたな。
試しに串焼き肉を洗って差し出したが、一口齧って《不味い》って言われてしまった。
仕方がないので、串焼き肉を餌にでかい鼠をおびき寄せビーちゃん達に襲わせた。
数匹がドブネズミの二倍くらいの奴に取り付くと〈ギーッ〉と悲鳴を上げて逃げ出したが直ぐに倒れてピクピクと痙攣しだした。
フランに鼠の皮を剥いで貰い、ビーちゃん達のお食事に提供する。
一切れはクーちゃんに差し出すと。久し振りのマウスだーと喜んでいた。
クーちゃんがどんな狩りをしているのか知らないが。結構大物も食べている様だ。
まっ大物の一欠片だろうけど、肉食の彼からすれば昆虫以外は大物だし、殺しても皮や毛が邪魔で食べるまでが大変だろう。
フランに頼んで植木鉢を伏せた様なクーちゃん用のハウスと、ビーちゃん達用には小さな円筒に小枝を入れた物を作って貰う。
* * * * * * * *
一夜明け、野獣達の饗宴跡を避けて街道に出るとザンドラの街を目指す。
周辺の見張りをビーちゃん10~13号に頼み、1~9号にはホーンラビットの狩りをして貰う。
《マスーター、見つけました》
《なら1~5号で狩ってね。死んだら迎えにきて》
《はーい》
いやー狩りは安全で楽なのが一番だわ。
フランがキラービーを使って狩りをする俺に呆れかえっていたが、稼ぎの半分が貰えるのだから文句はなさそう。
もっとも、毒殺したホーンラビットを食べても大丈夫なのか心配だったが、傷から毒が身体に入れば死ぬが、胃袋に入る分には問題ないと。
毒矢を使って狩りをする事もあるが、肉を食べても死んだ者はいないと言われてしまった。
《マスター、お迎えに来ましたぁ~♪》
《有り難う、ん・・・何号だっけ》
《3号です!》
《御免ねぇ~、背番号でもなけりゃ見分けがつかないよ。今度から何号か先に言ってね》
「一匹だけだし、捕まえられないかな」
「弱ったこいつ等を狙って来たようですから、もう少ししたら仲間を連れて来ますよ」
「今なら一匹だけだし、殺さない程度にたたき落とせないかな」
「出来ますけど、どうするんですか?」
「もしもテイム出来たら、最強の武器になるだろう」
「ちょっと待ってて下さい。薬草袋を用意しておいて下さい」
そう言ってフランが細い樹の枝を集め出し、全ての葉を落とし荒い箒の様な物を作った。
転がって呻く男達の回りを跳ぶキラービーに慎重に近づくと、男の周囲を旋回している時を狙い、上から素速い一撃を加える。
地面に落ちた蜂を素速く薬草袋で押さえて丸め、寝ているクーちゃんを拾い上げると急いでその場から離れる。
丈高い草叢で周囲から見えない場所に野営用結界を設置して一息つくと、キラービーが死んでないか確認する。
と言っても(テイム)〔キラービー・4〕死んでないので包んだ上から軽く叩き(テイム)〔キラービー・2〕
もう一度慎重に叩き(テイム)〔キラービー・1〕となった。
さて二柱の神様の加護?が有ればテイム出来ると思うので試させて貰おう。
(テイム・テイム)〔キラービー・50-1〕と頭に浮かび、クーちゃんと同じ様に光りの紐で繋がったのでテイムは成功の様だ。
これで複数種をテイム出来る事が確認出来たし、キラービーなら機動力も攻撃力も高そうだ。
次は名前だが、呼びやすいビーちゃんに決定。
《聞こえるかな?》
《はい、マスター》
《袋から出してあげるけど、飛んじゃ駄目だよ。それと名前はビー1号ね》 《はい、ビー1号ですね》〔ビー1号・50-1・複眼、毒無効〕
おっ、今度は複眼と毒無効か、飛行能力なんてのは無いのかな。
すぐに頭から消えたけど、これもあまり試したくないのでスルーしておくか。
《ビーちゃん、この指に止まってくれるかい》
《はーい》返事とともに鈍い羽音を立てて浮き上がると、立てた人差し指にふわりと止まった。
ふと気になって(テイム)〔キラービー・7〕1だったのが7になってるって、テイムしたら回復するのかな。
ティナに聞かなきゃ判らないだろうし、加護って事にして忘れよう。
「へえぇぇぇ。テイムしている所を初めて見ましたけど、凄いですねぇ~」
「街に行こうと思ってたけど、今日一日付き合ってくれないか」
「何をするんですか」
「キラービーを増やすんだよ。こいつが数十匹いれば、昨日の様な奴等を恐れる必要はなくなるからね」
「数十匹って・・・そんな事が出来るんですか」
「それを今から試すんだよ待ってな」
一度結界の外に出ると草の穂から綿毛を少し取ってきて、それをビーちゃんの足に付ける。
「いいかな、この綿毛の付いているのがビーちゃん。今からこの子を放して仲間を呼んでこさせるので、綿毛の無い方を叩き落として薬草袋を被せる」
「それをテイムするのですか」
「一々探しに行かなくて済むだろう」
「本当に出来るんですか?」
「だから試すって言っただろう。一つ聞いておくけど、キラービーにどれ位刺されたら死ぬの?」
「いまさらそれですか。人に依るそうですが、普通は数匹から十数匹だそうです。それこそ一回刺されただけで、死ぬ人もいると聞いてますが」
早く言ってよ! でも毒自体はクーちゃんの方が強力な様だな。
掌を見て(スキル)
〔シンヤ、人族・18才。テイマー・能力1、アマデウスの加護、ティナの加護、生活魔法・魔力8/10、索敵初級、気配察知初級、隠形初級〕
〔ポイズンスパイダー、50-1、複眼、木登り、29〕
〔キラービー、50-1、複眼、毒無効、30〕
クーちゃんの30が29に変化しているので、テイム出来る日数か寿命か。
ビーちゃんも最後の数字が30となっているし、昆虫が成虫になってからの寿命って知らないので0になるのを待つしかない。
スキルでテイムした能力を確認したが、複眼・木登り・毒無効はラノベでは使役者が能力を共有できる事だった筈なので、木登りと毒無効を選んでみる。
〔シンヤ、人族・18才。テイマー・能力1、アマデウスの加護、ティナの加護、生活魔法・魔力8/10、索敵初級、気配察知初級、隠形初級、木登り、毒無効〕
〔ポイズンスパイダー、50-1、複眼、木登り、29〕
〔キラービー、50-1、複眼、毒無効、30〕
俺の能力に木登りと毒無効が付いているので、テイムした物の能力が使えるって事だろう。
これで万が一蜂に刺されても死ぬことはなさそうだ。
ビーちゃんを連れて結界の外に出ると《仲間を一匹だけ呼んで来れるかな?》
《沢山じゃなく?》
《そう、一匹だけね。ビーちゃん一人じゃ寂しいだろうから、仲間を増やそうと思ってね》
《呼んで来ま~す♪》ブーンと鈍い音をさせて空に舞い上がって姿が消えた。
「フランは、ビーちゃんが連れて来たキラービーを叩き落としてよ。俺の考えが間違っていなければ、キラービーを数十匹を使役できるから楽になるぞ」
「数十匹もですか」
フランの呆れた様な声が聞こえたが、成功すれば50匹のキラービー軍団になる。
周囲を警戒しながら暫く待つと、鈍い羽音が聞こえてきた。
足に綿毛を付けたビーちゃんが、一匹のキラービーを伴って俺の周囲を旋回する。
《ビーちゃん、俺の前に浮かんでよ。合図をしたら急いで離れるんだよ》
《はーい。何をするんですかマスター》
《離れたら呼ぶまで来ちゃ駄目だよ。判ったかな》
《判りました。マスター》
二匹のキラービーが俺から少し離れた所でホバリングすると、フランが蜂の背後で構える。
《離れて!》
俺の掛け声と共にビーちゃんが急上昇し、ビーちゃんの姿が消えると同時にフランがキラービーを叩き落とす。
地面に落ちて藻掻くキラービーを(テイム)〔キラービー・3〕
殺さない様に細枝を束ねた物で蜂を叩き(テイム)〔キラービー・2〕
もう一度軽めに叩き(テイム)〔キラービー・1〕
すかさず(テイム・テイム)〔キラービー・50-2〕となったので2匹目のキラービーのテイム成功。
《お前はビー2号な》〔キラービー・50-2、複眼、毒無効、30〕
ふむ、複眼と毒無効は変わらないのか、だが50-2になったのでこの調子でテイムすれば安全に狩りが出来そうだ。
新たに加えたビーちゃん2号も使い仲間を集めさせたが、途中から大群が現れたので中止。
慌てて結界の中へ飛び込み、フランと二人ホッと胸を撫で下ろす。
《マスター、マスター、何処ですか?》
おっと、フランの腕を掴んで逃げるのに必死で、ビーちゃん達を忘れていた。
まっ、仲間達だから襲われる事は無いでしょう。
《ビーちゃん達は暫く離れて待っててね》
《はーい×13》と、幼稚園児の様なお返事が聞こえてきた。
長い一日が終わり、ビーちゃん達を結界の中へ入れると、目覚めたクーちゃんが大パニック。
《ぎゃあぁ~、嫌ぁ~、マスター! 蜂です! 食べられるぅ~、逃げて下さい!》
そうだった、蜂って樹液を吸うだけじゃなく、昆虫や動物の肉を肉団子にして巣に運ぶんだったな。
樹液だけじゃないのを忘れていたってか、クーちゃんも肉食だろう。
まっ、クーちゃんから見れば、蜂は捕食者だから恐いのも無理は無いか。
《クーちゃん落ち着け。ビーちゃん達は新たなお仲間だから、クーちゃんを襲ったりしないよ。なっビーちゃん達》
《はいマスター。仲間は・・・食べません》
ちょっと間が開いたので、食欲と闘っていたな。
試しに串焼き肉を洗って差し出したが、一口齧って《不味い》って言われてしまった。
仕方がないので、串焼き肉を餌にでかい鼠をおびき寄せビーちゃん達に襲わせた。
数匹がドブネズミの二倍くらいの奴に取り付くと〈ギーッ〉と悲鳴を上げて逃げ出したが直ぐに倒れてピクピクと痙攣しだした。
フランに鼠の皮を剥いで貰い、ビーちゃん達のお食事に提供する。
一切れはクーちゃんに差し出すと。久し振りのマウスだーと喜んでいた。
クーちゃんがどんな狩りをしているのか知らないが。結構大物も食べている様だ。
まっ大物の一欠片だろうけど、肉食の彼からすれば昆虫以外は大物だし、殺しても皮や毛が邪魔で食べるまでが大変だろう。
フランに頼んで植木鉢を伏せた様なクーちゃん用のハウスと、ビーちゃん達用には小さな円筒に小枝を入れた物を作って貰う。
* * * * * * * *
一夜明け、野獣達の饗宴跡を避けて街道に出るとザンドラの街を目指す。
周辺の見張りをビーちゃん10~13号に頼み、1~9号にはホーンラビットの狩りをして貰う。
《マスーター、見つけました》
《なら1~5号で狩ってね。死んだら迎えにきて》
《はーい》
いやー狩りは安全で楽なのが一番だわ。
フランがキラービーを使って狩りをする俺に呆れかえっていたが、稼ぎの半分が貰えるのだから文句はなさそう。
もっとも、毒殺したホーンラビットを食べても大丈夫なのか心配だったが、傷から毒が身体に入れば死ぬが、胃袋に入る分には問題ないと。
毒矢を使って狩りをする事もあるが、肉を食べても死んだ者はいないと言われてしまった。
《マスター、お迎えに来ましたぁ~♪》
《有り難う、ん・・・何号だっけ》
《3号です!》
《御免ねぇ~、背番号でもなけりゃ見分けがつかないよ。今度から何号か先に言ってね》
393
お気に入りに追加
2,285
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります
すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。
なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!
冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。
ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。
そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる