4 / 170
004 蜘蛛ちゃん
しおりを挟む
俺は背中を思いっきり突いた筈だが、何でこんな下の方で軽傷なんだ?
しかし、初陣だってのに緊張はしているが、あまり恐怖心がないのは何故だ?
深呼吸をして心を落ち着かせ、何故失敗したのか考えティナの言葉を思い出した。
『(テイム)と思えば対象生物の能力が理解出来ます』だったので、ゴブリンを見て(テイム)〔ゴブリン・8〕
怪我をしている奴を(テイム)〔ゴブリン・6〕隣は〔ゴブリン・11〕
11と出た奴は群れの中で一番大きく、結構個体差がある様だ。
テイム出来る数字は戦闘力にも通じるのか知らないが、取り敢えずもう一度試して、駄目なら諦めよう。
今度は狙った奴の直ぐ後ろに出て、身体ごと体当たりをするつもりでぶつかり逃げる事にした。
短槍を水平に構え、背後に出てそのまま突ける様に横に一歩出ると、汚い背中にドン。
そのまま出てきた場所に逃げ込むが、短槍を抜くのを忘れていてひねってしまった。
〈ギャーァァァ〉って凄い悲鳴が聞こえたので、今度は成功した様だ。
倒れた仲間を放置し、俺が逃げ込んだ場所を必死で叩くゴブリン達。
無駄無駄、神様に貰った野営用結界はお前達には破れないと笑っていて、自分の間抜けさに気がつき情けなくなった。
この結界を展開した者は出入り自由、手に持つ物も同様で短槍を水平に持って出入りしたが、結界の中から短槍だけ突き出しても有効な筈。
試しに干し肉を投げてみたが、見えない壁に当たって地面に落ちた。
今度は干し肉の端を握り、干し肉を結界から半分だけ突き出してみた。
岩に見える結界から干し肉が突き出たので、騒いでいたゴブリンがビックリしたのか静まりかえる。
目は結界から突き出た干し肉から離れないので、釣りの要領でちょんちょんと誘ってみる。
仲間の怪我を忘れて干し肉に手を伸ばすゴブリン、結界が有るとは言え素通しに近いので緊張したが、干し肉を握った瞬間手を離し水平に持った短槍を突き出す。
〈ギャ・・・〉小さな悲鳴と、不思議そうに自分の腹を見て逃げようとするが、干し肉から手を離さないので逃げられない。
俺が干し肉から手を離したので、宙に浮いた干し肉はゴブリンの足止めに極めて有効。
なーんて考えながら、突き立てた短槍をグリグリして引き抜く。
腹を抱えて崩れ落ちるゴブリンと、其れを見ていた仲間達。
流石にこの状態はおかしいと思ったのか、残りのゴブリン達が逃げ出した。
残ったのは背中を深々と刺された奴と、腹を抱えて瀕死のゴブリン。
結界の中から飛び出し、背中から血を流し倒れているゴブリンを突き殺す。
瀕死の奴は放置して魔石をと思ったが、動物の解体経験などないし魔石って何処にあるのよ。
血に汚れた短槍をウォーターで洗い綺麗にしたが、結界の側にゴブリンが転がっているのが気になり移動する事にした。
とんだ道草を食ったが、野営用結界の有効利用の方法が判ったのが収穫。
しかし、持ち金が少ないので薬草採取を頑張らねば飢え死にする。
人の踏み跡のない草叢に分け入り、短槍で掻き分けながら見せて貰った薬草を探す。
紫蘇に似た赤紫の葉で皺というか、葉脈が少ない厚みのある葉をみっけ。
確か痛み止めに使うとか言ってた様な気がするが、採取部位が判らないので根元から切り取る事にした。
しゃがんで茎を掴もうとした時、何かが飛びだしてきたのを手で叩き落とす。
十分な手応えとボトンといった感じで落ちたものを見て鳥肌がたち、踏み潰そうと立ち上がったが、薬草袋の上なので思いとどまる。
濃いブラウンの色に背には赤い縦線、毒蜘蛛だが取り敢えず(テイム)〔ポイズンスパイダー・2〕
ん・・・ピクピクしているが死んじゃいないって事か、ティナの言葉を思い出す。
『人族を除く生き物を支配し使役する能力です』
なら昆虫も生き物で支配出来る筈だし、加護が2つもあるのだけが頼りだけど、やってみる価値はある。
薬草袋を巾着状にして外から袋を平手打ちして中を覗くと、蜘蛛がピクピクしている。
再び(テイム)〔ポイズンスパイダー・1〕
0にしたら死ぬと思うが、同じ1どうしなら加護を持つ俺の方が強いと思うので、テイム出来るのか試してみる。
(テイム・テイム)〔ポイズンスパイダー・50-1〕
ん・・・何か蜘蛛が光りに包まれ、俺と光る紐で繋がった様に見えたぞ。
大丈夫かな、まさか光りに包まれて昇天したんじゃないよな。
それに〔ポイズンスパイダー・50-1〕って、頭に浮かんだのは何だ?
動かない蜘蛛を見て思わず「生きてるかい?」と問いかけてしまったが《大丈夫です。マスター》と、返事が返ってくるとは思わなかった。
「えっ・・・えっ、ええぇぇ~ぇ。まっマスターっててて、まさか蜘蛛が喋ってる!」
待てまてまて、落ち着け俺!
先ず深呼吸して、スッスーハー スッスーハー スッスーハー・・・良し、多分。
く~もがしゃぺるる~、そ~んな馬鹿な♪ うん正常だ!
「蜘蛛って喋れたの?」
《いえ、マスターの支配を受けたからでしょう。何か光りに包まれたら、ティナ様が現れマスターに従えと命じられました》
「ん、お前、ティナを知っているの」
《先程教えられました。先程マスターが『生きてるかい?』と問いかけられたのが判ったので返事をしました》
「ティナは他に何か言ってたかい?」
《マスターと話せると教えられました》
マスターと話せるって、頭の中に声が響いているんだけどなぁ。
背中がぞわりとしたので、周囲を確認して取り敢えず野営用結界を展開し、腰を下ろして蜘蛛とお話しだ。
「で、ティナに聞いたのなら、お前をテイムした時に〔ポイズンスパイダー・50-1〕って頭に浮かんだのが何か知っているか」
《あの~マスター、声が身体に響いて恐いので心の中でお話しして下さい》
前足2本をワキャワキャしながら言ってくる姿は、ハエトリグモかタランチュラの巨大版。
何方も詳しく見た事はないがそんな感じで、わりと可愛いと思ったのは話せるからなのかな。
《えーと〔ポイズンスパイダー・50-1〕って何の事か知ってる? これで良いかな?》
《ポイズンスパイダーとは我が種族の事でしょう。50-1とは、マスターが支配出来る数の事です》
って事は、俺は50匹の蜘蛛を従えるテイマーって事か。
ティナの『テイマー・スキルとは、人族以外の生き物を支配し使役する能力です』って言葉を覚えていた俺って、グッジョブ。
結界の中に座っているのにゾワゾワするので、お話しを中断して周囲を観察する。
草叢から顔を覗かせたのは何か既視感のある犬科の動物で、俺の匂いを辿ってきたようだ。
次々と現れ、総数11頭で若い個体も混じっている。
(テイム)〔カリオン・21〕
犬科の動物と思うが、凄い牙と獰猛そうな目付きに身震いがするが、恐いとは思わないのは加護のお陰かな。
あの野郎が『この世界で生きる基本的な事は授けてやる』と言っていたが、一々怖がっていては野獣の討伐は出来ないからかな。
まっ、あんな糞野郎の事は放って置いて、死なない様にしなきゃな。
(テイム)〔カリオン・24〕
(テイム)〔カリオン・17〕
(テイム)〔カリオン・23〕
(テイム)〔カリオン・27〕
27の奴が一番大きな個体なので、此奴がリーダーかな。
《蜘蛛ちゃん、此奴に噛みついたら殺せる?》
《大きすぎて無理です。此れくらいの大きさだと、10回くらい毒を送り込む必要があります。私は7、8回で毒切れになります》
《普段は何に毒を使っているの》
《大きな虫や鳥に鼠等です。もっと大きいのも襲いますが、2、3回毒を送ります》
蜘蛛ちゃんは肉食って事か、飼っても大して餌代に困る事はなさそうだな。
取り敢えず目の前のこいつ等を追いやらねば、ベッド用の草刈りも出来ないので短槍を構える。
殆どの野獣は魔石を持っていると聞いているし、1-5のマジックポーチも有るので慎重に狙いを定める。
一番大きな個体は体長1m少々程度なので丸めればマジックポーチに収まるだろう。
ゴブリンに使った餌でおびき寄せる方法を応用して、結界の周辺の匂いを探っている奴に串焼き肉を差し出してみる。
暫く何の反応も無かったが、突然一匹が鼻をピクピクさせ周囲をグルグル回り串焼き肉を発見。
いきなりがぶりと食いつき、串の半分を持って行かれた。
未だ俺も味見をしていない串焼き肉は、良い香りなので期待していたのに美味そうに食っていやがる。
残りの奴が其れを見て唸り声を上げ、匂いの元を探ろうとしているので残りの半分を少し高い所に差し出して見せる。
見つけた奴が飛びついてくるが、そう簡単には食わせない。
ひょいと横へ移動させると次の奴が飛びついてくる。
肉に食いつき無防備な腹を晒している所を、短槍でプスリ。
〈ギャン〉と一声鳴くと藻掻き暴れ出した。
ゴブリンの失敗を教訓に、槍先が抜けない様に両手で槍を立て石突を足で踏み歯を食いしばる。
前に倒れたら結界から飛び出すので必死だが、勝負は直ぐについた。
腹から大量の血が流れぐったりしているので、内臓か心臓でも傷付けたかな。
気がつくと仲間のカリオンは逃げて一頭も居ない。
《マスター凄いです。大きなお肉が♪》
この野郎、自分の餌だと思っていやがる。
しかし、初陣だってのに緊張はしているが、あまり恐怖心がないのは何故だ?
深呼吸をして心を落ち着かせ、何故失敗したのか考えティナの言葉を思い出した。
『(テイム)と思えば対象生物の能力が理解出来ます』だったので、ゴブリンを見て(テイム)〔ゴブリン・8〕
怪我をしている奴を(テイム)〔ゴブリン・6〕隣は〔ゴブリン・11〕
11と出た奴は群れの中で一番大きく、結構個体差がある様だ。
テイム出来る数字は戦闘力にも通じるのか知らないが、取り敢えずもう一度試して、駄目なら諦めよう。
今度は狙った奴の直ぐ後ろに出て、身体ごと体当たりをするつもりでぶつかり逃げる事にした。
短槍を水平に構え、背後に出てそのまま突ける様に横に一歩出ると、汚い背中にドン。
そのまま出てきた場所に逃げ込むが、短槍を抜くのを忘れていてひねってしまった。
〈ギャーァァァ〉って凄い悲鳴が聞こえたので、今度は成功した様だ。
倒れた仲間を放置し、俺が逃げ込んだ場所を必死で叩くゴブリン達。
無駄無駄、神様に貰った野営用結界はお前達には破れないと笑っていて、自分の間抜けさに気がつき情けなくなった。
この結界を展開した者は出入り自由、手に持つ物も同様で短槍を水平に持って出入りしたが、結界の中から短槍だけ突き出しても有効な筈。
試しに干し肉を投げてみたが、見えない壁に当たって地面に落ちた。
今度は干し肉の端を握り、干し肉を結界から半分だけ突き出してみた。
岩に見える結界から干し肉が突き出たので、騒いでいたゴブリンがビックリしたのか静まりかえる。
目は結界から突き出た干し肉から離れないので、釣りの要領でちょんちょんと誘ってみる。
仲間の怪我を忘れて干し肉に手を伸ばすゴブリン、結界が有るとは言え素通しに近いので緊張したが、干し肉を握った瞬間手を離し水平に持った短槍を突き出す。
〈ギャ・・・〉小さな悲鳴と、不思議そうに自分の腹を見て逃げようとするが、干し肉から手を離さないので逃げられない。
俺が干し肉から手を離したので、宙に浮いた干し肉はゴブリンの足止めに極めて有効。
なーんて考えながら、突き立てた短槍をグリグリして引き抜く。
腹を抱えて崩れ落ちるゴブリンと、其れを見ていた仲間達。
流石にこの状態はおかしいと思ったのか、残りのゴブリン達が逃げ出した。
残ったのは背中を深々と刺された奴と、腹を抱えて瀕死のゴブリン。
結界の中から飛び出し、背中から血を流し倒れているゴブリンを突き殺す。
瀕死の奴は放置して魔石をと思ったが、動物の解体経験などないし魔石って何処にあるのよ。
血に汚れた短槍をウォーターで洗い綺麗にしたが、結界の側にゴブリンが転がっているのが気になり移動する事にした。
とんだ道草を食ったが、野営用結界の有効利用の方法が判ったのが収穫。
しかし、持ち金が少ないので薬草採取を頑張らねば飢え死にする。
人の踏み跡のない草叢に分け入り、短槍で掻き分けながら見せて貰った薬草を探す。
紫蘇に似た赤紫の葉で皺というか、葉脈が少ない厚みのある葉をみっけ。
確か痛み止めに使うとか言ってた様な気がするが、採取部位が判らないので根元から切り取る事にした。
しゃがんで茎を掴もうとした時、何かが飛びだしてきたのを手で叩き落とす。
十分な手応えとボトンといった感じで落ちたものを見て鳥肌がたち、踏み潰そうと立ち上がったが、薬草袋の上なので思いとどまる。
濃いブラウンの色に背には赤い縦線、毒蜘蛛だが取り敢えず(テイム)〔ポイズンスパイダー・2〕
ん・・・ピクピクしているが死んじゃいないって事か、ティナの言葉を思い出す。
『人族を除く生き物を支配し使役する能力です』
なら昆虫も生き物で支配出来る筈だし、加護が2つもあるのだけが頼りだけど、やってみる価値はある。
薬草袋を巾着状にして外から袋を平手打ちして中を覗くと、蜘蛛がピクピクしている。
再び(テイム)〔ポイズンスパイダー・1〕
0にしたら死ぬと思うが、同じ1どうしなら加護を持つ俺の方が強いと思うので、テイム出来るのか試してみる。
(テイム・テイム)〔ポイズンスパイダー・50-1〕
ん・・・何か蜘蛛が光りに包まれ、俺と光る紐で繋がった様に見えたぞ。
大丈夫かな、まさか光りに包まれて昇天したんじゃないよな。
それに〔ポイズンスパイダー・50-1〕って、頭に浮かんだのは何だ?
動かない蜘蛛を見て思わず「生きてるかい?」と問いかけてしまったが《大丈夫です。マスター》と、返事が返ってくるとは思わなかった。
「えっ・・・えっ、ええぇぇ~ぇ。まっマスターっててて、まさか蜘蛛が喋ってる!」
待てまてまて、落ち着け俺!
先ず深呼吸して、スッスーハー スッスーハー スッスーハー・・・良し、多分。
く~もがしゃぺるる~、そ~んな馬鹿な♪ うん正常だ!
「蜘蛛って喋れたの?」
《いえ、マスターの支配を受けたからでしょう。何か光りに包まれたら、ティナ様が現れマスターに従えと命じられました》
「ん、お前、ティナを知っているの」
《先程教えられました。先程マスターが『生きてるかい?』と問いかけられたのが判ったので返事をしました》
「ティナは他に何か言ってたかい?」
《マスターと話せると教えられました》
マスターと話せるって、頭の中に声が響いているんだけどなぁ。
背中がぞわりとしたので、周囲を確認して取り敢えず野営用結界を展開し、腰を下ろして蜘蛛とお話しだ。
「で、ティナに聞いたのなら、お前をテイムした時に〔ポイズンスパイダー・50-1〕って頭に浮かんだのが何か知っているか」
《あの~マスター、声が身体に響いて恐いので心の中でお話しして下さい》
前足2本をワキャワキャしながら言ってくる姿は、ハエトリグモかタランチュラの巨大版。
何方も詳しく見た事はないがそんな感じで、わりと可愛いと思ったのは話せるからなのかな。
《えーと〔ポイズンスパイダー・50-1〕って何の事か知ってる? これで良いかな?》
《ポイズンスパイダーとは我が種族の事でしょう。50-1とは、マスターが支配出来る数の事です》
って事は、俺は50匹の蜘蛛を従えるテイマーって事か。
ティナの『テイマー・スキルとは、人族以外の生き物を支配し使役する能力です』って言葉を覚えていた俺って、グッジョブ。
結界の中に座っているのにゾワゾワするので、お話しを中断して周囲を観察する。
草叢から顔を覗かせたのは何か既視感のある犬科の動物で、俺の匂いを辿ってきたようだ。
次々と現れ、総数11頭で若い個体も混じっている。
(テイム)〔カリオン・21〕
犬科の動物と思うが、凄い牙と獰猛そうな目付きに身震いがするが、恐いとは思わないのは加護のお陰かな。
あの野郎が『この世界で生きる基本的な事は授けてやる』と言っていたが、一々怖がっていては野獣の討伐は出来ないからかな。
まっ、あんな糞野郎の事は放って置いて、死なない様にしなきゃな。
(テイム)〔カリオン・24〕
(テイム)〔カリオン・17〕
(テイム)〔カリオン・23〕
(テイム)〔カリオン・27〕
27の奴が一番大きな個体なので、此奴がリーダーかな。
《蜘蛛ちゃん、此奴に噛みついたら殺せる?》
《大きすぎて無理です。此れくらいの大きさだと、10回くらい毒を送り込む必要があります。私は7、8回で毒切れになります》
《普段は何に毒を使っているの》
《大きな虫や鳥に鼠等です。もっと大きいのも襲いますが、2、3回毒を送ります》
蜘蛛ちゃんは肉食って事か、飼っても大して餌代に困る事はなさそうだな。
取り敢えず目の前のこいつ等を追いやらねば、ベッド用の草刈りも出来ないので短槍を構える。
殆どの野獣は魔石を持っていると聞いているし、1-5のマジックポーチも有るので慎重に狙いを定める。
一番大きな個体は体長1m少々程度なので丸めればマジックポーチに収まるだろう。
ゴブリンに使った餌でおびき寄せる方法を応用して、結界の周辺の匂いを探っている奴に串焼き肉を差し出してみる。
暫く何の反応も無かったが、突然一匹が鼻をピクピクさせ周囲をグルグル回り串焼き肉を発見。
いきなりがぶりと食いつき、串の半分を持って行かれた。
未だ俺も味見をしていない串焼き肉は、良い香りなので期待していたのに美味そうに食っていやがる。
残りの奴が其れを見て唸り声を上げ、匂いの元を探ろうとしているので残りの半分を少し高い所に差し出して見せる。
見つけた奴が飛びついてくるが、そう簡単には食わせない。
ひょいと横へ移動させると次の奴が飛びついてくる。
肉に食いつき無防備な腹を晒している所を、短槍でプスリ。
〈ギャン〉と一声鳴くと藻掻き暴れ出した。
ゴブリンの失敗を教訓に、槍先が抜けない様に両手で槍を立て石突を足で踏み歯を食いしばる。
前に倒れたら結界から飛び出すので必死だが、勝負は直ぐについた。
腹から大量の血が流れぐったりしているので、内臓か心臓でも傷付けたかな。
気がつくと仲間のカリオンは逃げて一頭も居ない。
《マスター凄いです。大きなお肉が♪》
この野郎、自分の餌だと思っていやがる。
415
お気に入りに追加
2,285
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】妖精を十年間放置していた為SSSランクになっていて、何でもあり状態で助かります
すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
《ファンタジー小説大賞エントリー作品》五歳の時に両親を失い施設に預けられたスラゼは、十五歳の時に王国騎士団の魔導士によって、見えていた妖精の声が聞こえる様になった。
なんと十年間放置していたせいでSSSランクになった名をラスと言う妖精だった!
冒険者になったスラゼは、施設で一緒だった仲間レンカとサツナと共に冒険者協会で借りたミニリアカーを引いて旅立つ。
ラスは、リアカーやスラゼのナイフにも加護を与え、軽くしたりのこぎりとして使えるようにしてくれた。そこでスラゼは、得意なDIYでリアカーの改造、テーブルやイス、入れ物などを作って冒険を快適に変えていく。
そして何故か三人は、可愛いモモンガ風モンスターの加護まで貰うのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる