男爵家の厄介者は賢者と呼ばれる

暇野無学

文字の大きさ
上 下
157 / 161

157 雷撃

しおりを挟む
 河瀬と言う名前以外どこの誰とも判らなかったが、王都に住み男爵様とはお笑いだぜ。
 俺を警備隊に売った礼は必ずしてやるからな。
 お前の弟子だという治癒魔法使いも、俺の女にして弄んでやる。

 十大魔法のうち六つだか七つだかを使い熟すと聞いたが、俺も結界魔法と氷結魔法に雷撃魔法で攻撃力も負けてはいない。
 賢者を殺せば、此の国に俺を倒せる者はいない事になる。
 そうなれば王国も俺を捕まえるより貴族に取り立てて大切に扱うだろう。
 こんなチンピラに兄貴なんて呼ばれる事とは大違いだ。

 * * * * * * * *

 「陛下、一大事です!」

 「何事だ・・・と言うかランバートかヘルシンドはどうした?」

 「はっランバート殿下・・・宰相閣下は、賊を討伐する指揮を執ると出て行かれました」

 「賊とは?」

 「魔法部隊からの逃亡者で、ベイオスと申す男です」

 「あの馬鹿は! ヘルシンドが付いていた筈だがどうした!」

 「ヘルシンド様はベイオスの事でランバート様と意見が合わず、謹慎を命じられています」

 「謹慎?・・・とは何だ?」

 「はっ、ランバート様が陛下より宰相を命じられているので、宰相の引き継ぎは補佐官に聞くので口を挟むなと申されまして」

 「あの馬鹿を此処へ呼べ! 一大事とは何だ?」

 「はっ、その賊を追い詰めましたが、結界魔法に立て籠もりました。その際騎士団の者達が反撃に遭い、多数の死傷者が出ているとの事で急ぎ治癒魔法部隊の派遣要請です」

 「治癒魔法部隊を直ぐに差し向けろ。それとヘルシンドを呼んで来い!」

 「はっ・・・謹慎になっていますが」

 「馬鹿が! 予が呼べと命じているのだ! 直ぐに連れて来い!」

 あの馬鹿! 相応の人材が見当たらず、一時的とはいえヘルシンドを補佐を付ければと思ったが・・・

 「ロスラント伯爵を呼べ。それとリンディに、王家筆頭治癒魔法師として治療にあたる様に依頼しろ。それとウォーレンを呼べ!」

 * * * * * * * *

 「お呼びでしょうか、陛下」

 「お前、ランバートが宰相代行として優秀だと言ったな」

 「はい、行政官としても法務官としても優れていますので」

 「そうか・・・頭は良くても、宰相代行の器ですらなかったぞ」

 「何故ですか、王族の中では頭も良く行政の手腕も」

 「それは後で聞く。魔法部隊から逃げ出した男を捕縛に向かった者達に、多大な被害が出ている様だ。治癒魔法部隊の者とリンディを治療に向かわせた。フェルナンド男爵が王都に戻っているはずなので、探してその男の捕縛を依頼してくれ」

 「又あの男ですか。余り贔屓にするのも他の貴族に対し障りがありませんか」

 「お前も、あの男をその程度に見ているのか。ではフェルナンド男爵程ではないが、魔法巧者が暴れて騎士団に多大な被害が出ている。魔法部隊の者も太刀打ちできまい、その男を取り押さえる事が出来る魔法使いか貴族を呼び出せ」

 「そんな無茶な。あの男は魔法部隊と騎士達を蹂躙して逃げ出した男ですぞ。何処にそんな魔法使いや貴族が・・・」

 「だからフェルナンドに依頼せよと言っている! 己は理屈を並べる前に現実を見ろ!」

 国王の怒声に慌てて下がる、国王補佐のウォーレン王太子。

 ヘルシンドの話では、問題の男を見つけたらフェルナンド男爵に知らせる事になっていた筈だ。
 それが何処をどう間違えれば魔法部隊と騎士団が捕縛に向かい、宰相代行が現場に出向いて指揮を執る事になるのか。
 頭は良いが応用やとっさの出来事に対応出来ず、功名心だけが逸るのとは。
 平和が続くと官僚主義権威主義がまかり通り、有能な者を探し出すのが困難になるが、そのツケが出ている。

 * * * * * * * *

 ロスラント邸に駆け込んで来た急使は、ロスラント伯爵殿を陛下がお呼びですと伝えた後、リンディ嬢は王家筆頭治癒魔法師として緊急治療の依頼ですと伝える。
 訳が判らず、ロスラント伯爵とリンディが顔を見合わす事になった。

 「何が有った?」

 「はっ、王国の魔法部隊より逃走した男を発見し捕縛に向かいましたが、抵抗されて多大な被害が出ているとの事です」

 「伯爵様、ユーゴ様の言われていた事でしょうか」

 「多分そうだな。私は王城へ行くが、リンディはデリスを連れていけ」

 「場所は判りますか」

 「バスカル通り近くの広場です。私がご案内致します」

 「リンレィ用意して、デリスは護衛をお願いね」

 「リンディ様もリンレィも、魔法防御が施された服をお召しになって下さい。それとフードを外さない様にお願いします」

 迎えの馬車に三人が乗ると、王家の馬車に似合わぬ速度で走りだした。

 「いいリンレィ、この間は王城に集められていたから本格的に治療をしたわ。今度は現場に行く事になるので死なない様に血止めだけにして、それ以上の治療は後で落ち着いてからよ」

 * * * * * * * *

 「殺せ! 奴を殺せ! 死体を我の前に引き摺って来い!」

 騎士団長が目の前で死に、腰を抜かした無様な状態で引き摺られて逃げた屈辱に震えながら、殺せと喚き続ける宰相。
 喚き続ける事で何とか正気を保っているが、周囲の騎士達は冷めた目でそれを見ていた。

 防御用の分厚い楯を易々と貫いてくるアイスランスを避け、身を伏せて耐えるのが精一杯だ。
 宰相の命令に従えば死ぬのは目に見えている。
 遅れている魔法部隊が到着しなければどうにもならないと諦めていた。

 攻撃が途絶え静かになり、恐る恐る男の立て籠もる結界を伺う。

 「おい、奴は寝ているんじゃないのか?」
 「嘘だろう。この状態で寝るか」
 「魔力切れかも」
 「どうする・・・攻撃してみるか?」

 「いや、魔法部隊に任そう。俺達じゃあの結界を破れそうもない」
 「噂では逃げ出した男は、賢者にも劣らない魔法使いと囁かれていたそうだからな」

 ベイオスの結界を包囲したまま夜の広場に静寂が訪れたが、負傷者の呻き声と放置された遺体を眺めながらの凄惨な光景であった。

 程なくして魔法部隊を乗せた馬車が到着し、続々と魔法使い達が降りてくる。

 「遅いぞ! 奴はあの結界に籠もっている」

 「遅いも何も、お前達の様に馬を与えられてないんだから仕方がないだろう。で、あれに立て籠もっているのか」

 「そうだ。相手は三人だが、魔法使いは一人だけだ。頼んだぞ」

 「気楽に言ってくれる。奴の結界なら破れるかどうか、全力攻撃をしてみるが・・・おい、騎士団長はどうした?」

 「騎士団長殿は戦死致しました。宰相閣下が指揮を執っています」

 「宰相閣下、何を言っているんだ。宰相閣下がこんな所へ来る訳がないだろう・・・おい! 騎士団長が戦死だと! 嘘じゃ有るまいな!」

 * * * * * * * *

 「兄貴、兄貴。何やら応援が来た様ですが様子が変ですぜ」

 「ああ~ん、様子が変とは何だ」

 「回りを囲んでいた兵隊達が半分引き上げましたぜ」
 「それと兵隊じゃない奴等が大勢来て、楯の後ろに集まっています」

 兵隊じゃない奴等の言葉に興味を引かれ、のそりと起き上がったベイオスは目の前が真っ赤になり〈ドーン〉・・・〈ドン〉〈ドドーン〉と言う轟音に襲われた。
 轟音は一度で終わらず、〈ドカン〉〈ドンドンドン〉〈ドシーン〉と続き、一瞬の間を置いて〈ガラガラドーン〉〈パリパリドーン〉と閃光と落雷音が続く。

 「休むな! 連続して攻撃を続けろ! あの結界を破れ!」

 魔法部隊の一斉攻撃を目の当たりにした宰相が、髪を振り乱して攻撃続行を命じる。

 「煩いなぁ、少し黙らせるか」

 「おっ、兄貴やっちゃって下さい」
 「奴等を吹き飛ばしてやれ!」

 「偉そうにしている奴は居るか?」

 「ちょと遠いですが、ライトが沢山浮かんでいる所でどうですか」
 「なんか手を振り回して喚いているようですが」

 「何だ、阿波踊りでも踊ってんのか。同じ阿呆なら死ななきゃそんそんとな」 (我が願いを受け、雷撃を落とせ!)〈行っけぇー〉

 二度目の火魔法部隊の攻撃が終わり、土魔法と氷結魔法部隊の詠唱が始まった時〈バリバリバリドォーン〉と閃光と轟音が襲った。
 横に隊列を組み詠唱を始めた後方に落雷が落ち、衝撃で前に吹き飛ばされる。
 その後ろに居た者達が吹き飛ばされたり落雷の直撃を受け黒く焦げ煙を噴いて倒れている。

 「凄ぇぇぇ、兄貴は雷も落とせるんですか」
 「ハッハ、吹き飛んだ奴もいますぜ」
 「もう一発喰らわしてやりましょうや」
 「ん・・・なんか馬車が来たけど何だありゃ」
 「雷を落としたところへ馬車を呼んでいるぞ」

 「多分治癒魔法使いだろうな、目の前で治癒魔法使いが死ねば奴等も嬉しかろう」

 落雷の落ちた少し向こうで止まった馬車を狙い(我が願いを受け、雷撃を落とせ!)

 広場に到着する前から爆発音や破壊音雷撃音と続き、戦闘中な事に緊張が走る。

 「リンディ様もリンレィもフードを深く被っていて下さい」

 二人に注意している時に全身の毛が逆立つ気配に、二人の腕を掴んでジャンプ。
 窓から見えていた、ほんの数十メートル先を目指してジャンプした瞬間、馬車を〈バリバリバリドォーン〉と轟音と閃光が襲いバラバラになって吹き飛んだ。

 「そんなぁ~、あの馬車は王家の馬車だぞ」
 「どうする、宰相閣下は・・・」
 「治癒魔法使いがどうして来ない!」
 「攻撃を受けてから呼びに行ったんだぞ。魔法部隊が漸く来たところだ、当分無理だな」

 「大丈夫ですか?」

 「今のは?」

 「転移魔法です。ユーゴ様から教わっていたのが役立ちました」
しおりを挟む
感想 41

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

処理中です...