男爵家の厄介者は賢者と呼ばれる

暇野無学

文字の大きさ
上 下
15 / 161

015 お仕置き

しおりを挟む
 好き勝手をほざきやがって、初心者相手と侮った付けを払わせてやるからな。

 「おら、のんびりしてんじゃねえよ。」

 また蹴りやがったが、おかしいと気付かないのかよ。
 俺の服は耐衝撃,防刃,魔法防御を貼り付けていて、蹴っても俺が何の反応もしないのが判らないのかな。
 痛くも痒くも無いが、蹴られた感覚だけでムカつくんだよ!

 冒険者ギルドの裏手、四角い闘技場の様な場所では訓練をしている奴なんて一人もいない。

 「おう万年ブロンズの糞共が、偉そうに小僧に絡んでいるが勝てるのかよ」

 「何だよう。俺達がこんな小僧に負けるとでも?」

 「ふん、しっかりやれよ。終わったらお前達にゴブリン討伐の手ほどきをしてやるからな」

 「偉そうに言ってるが、お前等も万年ブロンズだろうが」

 「馬鹿だねぇ~。相手の力量も判らない呆けが」

 おいおい、別口と揉め始めたよ。
 俺に背中を向けているので、思いっきり尻を蹴飛ばしてやる。

 「何をしやがる!」

 「相手は俺じゃなかったのかよ。今のはさっき俺を蹴ってくれた礼だよ」

 〈かー、なんて恥ずかしい奴なんだ〉
 〈喧嘩を売った相手に、背中を向けて能書き垂れている様じゃ死ぬまでブロンズだな〉

 何か食堂の方からぞろぞろ人が出てきて、俺達の周囲を囲み始めたよ。

 〈賭けになりそうもないな〉
 〈彼奴らって〔血の血盟〕なんて面白い名前のパーティーだろう〉
 〈碌に討伐も出来ずに薬草をちまちま集めている奴らだよ〉
 〈あの小僧が言ったとおり、ゴブリンの数が少し多いと逃げ出す奴らだぜ〉

 「あっらー、何か酷い言われ様ですねぇ。俺ってゴブリンより強いんですけど、遣りますか?」

 「糞がぁ~、其処の木剣を取って構えろ!」

 「あっ、俺は魔法でやるので要りませんよ」

 〈おー、魔法使いだってよ〉
 〈ショートソード一本下げているだけだから、魔法にはそれなりに自信が有るのだろうな〉
 〈にいちゃん、その血の血盟って馬鹿の群れを、血便に変えてやれ!〉

 周囲から揶揄われて、真っ赤な顔で木剣や短槍に見立てた棒を手にする奴ら。
 俺の周囲を取り囲みそれぞれに得物を構える。

 「へぇ~、王都の冒険者って7対1で訓練をするんですか。実戦的ですねぇ」

 鼻で笑ってやると、いきなり横殴りに攻撃が来たが一歩踏み込み正面の奴に抱きついて位置を入れ替える。
 むさいおっさんに抱きつく趣味はないので、即座に突き放すと同時に腹を蹴り付ける。

 〈えっ〉
 〈ななっ〉
 〈邪魔だ! どけ!〉

 色々言ってますが隙だらけだぞ。
 腹を押さえている男の左の奴に向けて、腕を伸ばすと同時にアイスバレットを顔面目掛けて射ち込む。
 〈バキーン〉といい音を立ててバレットが砕け散り、同時に男が歯を撒き散らして仰け反る。
 ピッチャーが投げるボール程度の速度だから死なないだろうが痛いぞ。

 右手にいる男が呆気にとられているが、腕を其奴に向けると同時にアイスバレットを顔にお見舞いする。
 心優しい俺は、当たれば砕ける柔らかい氷を射ち込んでいるのだが、氷の砕ける音と悲鳴に周囲が文字通り凍り付いている。

 残る四人も、何が起きているのか理解出来ずに傍観状態なので、伸ばした腕を向けてにっこり笑い「ばーか」と短縮詠唱代わりに呟きながら射ち込んでいく。
 もう一人俺を蹴った奴を発見したので、転がっている木剣を拾ってフルスイングで顔面を殴りつける。
 見とれてないで闘えよと思うが、助言してやるほど親切でもないので遠慮無く叩きのめして終わり。

 最初に腹を蹴ったおっさんが、漸く我に返って動き出したので木剣を振りかぶった手首に一撃。
 見回しても反撃してくる気配がない様なので、ちょっとお話をしてみる。

 「誰が誰を護衛するって? 俺ってゴブリンと殴り合った事はないけど、負けた事もないよ。判ったかな」

 〈情けないなぁ~〉
 〈まるっきりの新人に叩きのめされるブロンズって何よ〉
 〈七人掛かりで、而も不意打ちで負けるとか〉
 〈血反吐を吐いた馬鹿の群れ〉
 〈7対1の訓練って、叩きのめされる訓練だったのか〉
 〈王都の冒険者の恥だから、冒険者を辞めろ!〉

 「あの~、もう訓練は終わりなの? 早すぎない」

 あららら、土下座を始めたよ。
 睨んでいる奴は少しは根性が有りそうなので、御免なさいをするまで殴りつける。

 「おいおい兄ちゃんよ。もう勝負はついているだろう」

 「えっ・・・これって勝負事なの。訓練だし、まだ睨んでいる奴には何方が上か教えておかないと後々面倒だろう」

 「違いない。まっ、殺さない程度にな」

 笑って食堂に戻って行っちゃった。
 見物人も殆ど〈つまらない勝負〉とか〈飲んでいた方が良かった〉と言いながら食堂に戻っていく。

 さあ訓練の続きだと振り返ると即座に得物を投げ捨て土下座をするが、謝罪の言葉が聞こえないのでお仕置きを続行する。

 〈もう止めて下さい。悪かったです〉
 〈すいませんでしたぁ~〉
 〈二度と絡んだりしません〉

 「漸く詫びを入れたね。弱いんだから負けたらさっさと謝りなよ」

 〈ゴブリンに勝てる様になってから勝負しろよ〉
 〈そりゃー永遠に無理な話だな〉

 残っていた見物人に馬鹿にされて項垂れているが、自業自得だばーか。

 * * * * * * * *

 王都周辺で薬草の採取出来る場所を聞いて通っているが、それこそ新人冒険者の稼ぎの場の様なので薬草採取は止めておく。
 茂みや灌木の密集地を巡り、ホーンラビットやヘッジホッグに小型のエルクを狩り、三日に一度程度ギルドに持ち込んでいる。

 王都周辺は人口が多いので必然的に冒険者も多く、野獣も大型の金になる奴は粗方討伐されているので初心者向きだ。
 等とのんびり考えていると、遠くで煌めく物が見える。

 こんな所で見える煌めきは、野獣討伐かそれとも争い事かと興味を引かれて近づいてみる。
 ゴブリン対新人冒険者の闘いだが、ゴブリン八頭に対し新人冒険者五人でいささか分が悪い。
 その上新人冒険者達は体力不足でヘロヘロになっていて、負けて食われるのは時間の問題だろう。

 見た以上は放置するのも忍びないので助ける事にした。
 周囲をゴブリンに包囲されて必死なので、声を掛けずにアイスバレットを高速でゴブリンに射ち込んでいく。

 〈ドガ〉とか〈バキーン〉と音がする度に〈グギャッ〉〈ゲッ〉と奇声を発してゴブリンが転倒し藻掻いている。
 次々とゴブリンが倒れ、三頭ほどが背を向けて逃げ出したが逃がすつもりはない。
 背中にアイスアローを射ち込んで逃げられない様にすると、あっけにとられている冒険者達。

 「未だ死んじゃいないので、止めを刺して魔石を抜き取りなよ」

 助かったと判り、力が抜けたのか座り込んでしまった彼等に声を掛ける。
 肩で息をし水をがぶがぶのみ、5分以上を経ってから漸く立ち上がり止めを刺しに行く。

 「助かりました。有り難う御座います」
 「死ぬかと思いました」
 「こんなにゴブリンが居るとは思ってなかったです」

 「ベテランが一人も居ないの?」

 俺から見ても不自然な、新人だけのパーティーなので聞いてみた。

 「〔王都の剣と仲間達〕の人達と一緒でしたが・・・」
 「奴等は俺達を囮にして逃げやがったんです」
 「それも、ゴブリンの前にケルトを後ろから突き飛ばして」
 「偉そうに冒険者の事を色々教えてやるからって」
 「集めた薬草代の半分も取り上げておいて、糞ッ」

 あ~ぁ、ベテランに食い物にされているのか。
 色々と愚痴を漏らすのを聞いていると、王都の剣と仲間達は四人組で全員ブロンズの二級らしい。
 六頭のゴブリン討伐中に、背後から襲って来た別のゴブリンの群れに襲われて、五頭を何とか倒したが不利とみて王都の剣と仲間達が逃げ出したらしい。
 それもゴブリンから逃げる時に、新人を背後から突き飛ばし囮にして逃げた様だ。

 この間絡んで来た奴と言い、王都のブロンズランクって程度が低すぎないか。
 ブロンズが四人も居れば、ゴブリンの五頭や十頭は討伐出来る筈なんだけどなぁ。
 大物が少ない王都周辺なら、大した腕でなくてもブロンズになれるのかな。

 何とかゴブリンの魔石を抜き取り礼を言ってきたが、ふらふらで陽が暮れるまでに王都まで帰り着けそうもない。
 俺が座り込んでお茶を飲んでいるのを見て「街に帰らないんですか」と問いかけて来た。

 俺は毎日帰るのが面倒なので、2,3日に一度しか帰らないと伝えるとあからさまにがっかりしている。
 助けたからと言って、家まで送ってやるほど親切じゃないんだよ。

 「その状態で、陽が暮れる前に街まで帰れるのか?」

 「何とか頑張ってみます」
 「野営するほどの腕はないので、街まで帰らないと」

 乗りかかった船だ、俺と共に一晩野営する事を勧める。
 仲間達で顔を見合わせていたが「俺、王都まで帰れそうにない」と一人が泣きそうな顔で言う。
 囮にされたと言う小柄な男の声に、最初に俺に礼を言った男が「お願いします」と頭を下げた。

 同い歳のようだが素直だねぇ。
 尤も俺って28才プラス一年少々の年齢で、少し捻くれていると良く言われていたからな。

 寝具も何も持っていないので、急いで周辺から草を刈らせて今夜のベッドの用意をさせる。
 その間に俺は彼等の為に野営用のドームを作るが、五人が並んで横になれる大きさの蒲鉾形ドームを作る。
しおりを挟む
感想 41

あなたにおすすめの小説

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~

夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。 雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。 女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。 異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。 調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。 そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。 ※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。 ※サブタイトル追加しました。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

処理中です...