トレード・オフ

大淀たわら

文字の大きさ
上 下
46 / 50
第五章「月の川」

(6)夜更けの獣

しおりを挟む
 バイト帰りに本屋に立ち寄った。
 陳列された本を見るとついつい彼女の名前を探してしまう。平積みの新刊から棚差しまで、背に指を当てながら念入りに確認してしまう。無意味な慰めと理解していても、そうすることが癖になってしまっていた。期待する名はいつまでたっても現れない。編集者に調べさせても答えは決まって同じだった。水無瀬砂子などという作家は知らない。聞いたこともない、と。
 数年前どこかの宝石店で働いているという噂を聞いた。情報源を辿ってみても最後まで真偽を確認することはできなかった。登録した番号にも繋がらなくなって久しい。俺にはもう、彼女との記憶を信じる以外に、彼女と再会する方法が分からなくなっていた。
 書棚には、名の知れたベテランの作品から、よく知らない作家のものまで隙間なく敷き詰められている。その窮屈な有様を見ていると段々と気が滅入ってくる。
 以前は背表紙を眺めているだけで楽しかった。そこにどんな物語が綴られているのか。どんな世界が広がっているのか。想像と興奮に胸を躍らせた。
 本は扉だった。違う世界へ繋がる扉だ。
 しかし、今はもう、
「あっ、すみません」
 煩悶に耽って気付かなかったらしい。隣の客の肩に触れてしまっていた。中学生ぐらいのお人好しそうな少年で、ぶつかったのはこちらなのに慌てた様子で頭を下げてくる。俺は、無言で左手を上げた。彼とのやり取りはそれで終わった。少年は再び書棚へ向き直る。その瞳の輝きに、俺は一瞬目を奪われた。
 やがて少年は、一冊の本を手に取った。タイトルは『ナインライヴス』 驚いたことに三週間前に発売した、俺の新刊だった。学生時代から温めていた妄想を形にしたものだが、やはり初動の数字が良くなかった。店から消えるのも時間の問題だろう。
 この少年が買ってくれるだけでもありがたい。
 胸に感謝の念が湧いた。だが、それが落胆に変わるのも一瞬だった。
 少年は、表紙を眺めこそすれレジへ向かおうとはしなかった。俺の本を棚へ戻すと、別の一冊を手に抱え、そそくさとその場を離れた。最初からそちらが目当てだったようだ。嘆息し、棚に戻された本を見つめた。
 できることなら在庫を全部買い取ってやりたい。
 だが、そのためには在庫があってはならない。
 この一冊を余分に買い取るだけの金すら、俺は満足に得られていないのだ。
 書棚には俺よりも若い作家の作品がいくらでも並んでいる。売れ線を狙った程度の低い話だと笑い飛ばしてやりたいところだが読んでみるとその完成度の高さに打ちのめされる。緻密な構成。瑞々しい感性。どこを切り取っても俺の勝てる要素がない。無為に齢を重ねるたびに、その差は益々開いていく。その現実を突きつけられることが、今はただ恐ろしい。
 俺はもう、あの少年のように瞳を輝かせることはできなかった。

 最近は、夜も満足に眠れないことが多い。寝ても夜更けに目が覚める。そういうときは決まって何かの夢を見ている。何の夢かは思い出せない。恐ろしいという感覚だけが染みのようにこびり付き、俺は、頭から布団を被る。
 現状に対する不安。
 将来に対する不安。
 ありとあらゆる不安が獣のように襲い掛かってくる。
「そんな想いをしてまで、どうして書き続けなければいけないの?」
 部屋の片隅で悪魔が嗤ったような気がした。
 気がしただけかも知れない。もう一度瞼を開けたとき、そこには誰もいなかった。真っ暗な部屋のなかで、俺がひとり泣いているだけだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無能妃候補は辞退したい

水綴(ミツヅリ)
恋愛
貴族の嗜み・教養がとにかく身に付かず、社交会にも出してもらえない無能侯爵令嬢メイヴィス・ラングラーは、死んだ姉の代わりに15歳で王太子妃候補として王宮へ迎え入れられる。 しかし王太子サイラスには許嫁の公爵令嬢クリスタがおり、王太子妃候補とは名ばかりの茶番レース。 メイヴィスはサイラスとクリスタが正式に婚約を発表する3年後までひっそりと王宮で過ごすことに。 誰もが不出来な自分を見下す中、誰とも関わりたくないメイヴィスはサイラスとも他の王太子妃候補たちとも距離を取るが……。 果たしてメイヴィスは王宮を出られるのか? 誰にも愛されないひとりぼっちの無気力令嬢が愛を得るまでの話。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」にも掲載しています。

お帰りなさいませ、コックリさん

メカラウロ子
ホラー
この情報社会、妖や幽霊なんてものは未だに存在しているのか。あなたが見ているそのフェイク画像、実はフェイクじゃないかもよ? 封印された古の妖怪達がこっそりひっそり猛威を奮っているらしい。 そんな妖怪達から救ってくれるのは…同じく封印から解かれたコックリさん? 他社サイトにも掲載 ホラー、オカルト、学生をテーマに書きました。 おばけのサムネ可愛いね…

呪縛 ~呪われた過去、消せない想い~

ひろ
ホラー
 二年前、何者かに妹を殺された―――そんな凄惨な出来事以外、主人公の時坂優は幼馴染の小日向みらいとごく普通の高校生活を送っていた。しかしそんなある日、唐突に起こったクラスメイトの不審死と一家全焼の大規模火災。興味本位で火事の現場に立ち寄った彼は、そこでどこか神秘的な存在感を放つ少女、神崎さよと名乗る人物に出逢う。彼女は自身の身に宿る〝霊力〟を操り不思議な力を使うことができた。そんな現実離れした彼女によると、件の火事は呪いの力による放火だということ。何かに導かれるようにして、彼は彼女と共に事件を調べ始めることになる。  そして事件から一週間―――またもや発生した生徒の不審死と謎の大火災。疑いの目は彼の幼馴染へと向けられることになった。  呪いとは何か。犯人の目的とは何なのか。事件の真相を追い求めるにつれて明らかになっていく驚愕の真実とは―――

ヤクザに医官はおりません

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
彼は私の知らない組織の人間でした 会社の飲み会の隣の席のグループが怪しい。 シャバだの、残弾なしだの、会話が物騒すぎる。刈り上げ、角刈り、丸刈り、眉毛シャキーン。 無駄にムキムキした体に、堅い言葉遣い。 反社会組織の集まりか! ヤ◯ザに見初められたら逃げられない? 勘違いから始まる異文化交流のお話です。 ※もちろんフィクションです。 小説家になろう、カクヨムに投稿しています。

死に関する闇が深い話

美女缶
ホラー
キューブラー・ロスという有名な死の研究者は知ってますか? 「死の瞬間」などの執筆で知られる彼女は、死後の生や輪廻転生に肯定的でした

旧校舎のシミ

宮田歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

オサキ怪異相談所

てくす
ホラー
ある街の、ある処に、其処は存在する。 怪異…… そんな不可思議な世界に迷い込んだ人を助ける者がいた。 不可思議な世界に迷い込んだ者が今日もまた、助けを求めにやってきたようだ。 【オサキ怪異相談所】 憑物筋の家系により、幼少から霊と関わりがある尾先と、ある一件をきっかけに、尾先と関わることになった茜を中心とした物語。 【オサキ外伝】 物語の進行上、あまり関わりがない物語。基本的には尾先以外が中心。メインキャラクター以外の掘り下げだったりが多めかも? 【怪異蒐集譚】 外伝。本編登場人物の骸に焦点を当てた物語。本編オサキの方にも関わりがあったりするので本編に近い外伝。 【夕刻跳梁跋扈】 鳳とその友人(?)の夕凪に焦点を当てた物語。 【怪異戯曲】 天満と共に生きる喜邏。そして、ある一件から関わることになった叶芽が、ある怪異を探す話。 ※非商用時は連絡不要ですが、投げ銭機能のある配信媒体等で記録が残る場合はご一報と、概要欄等にクレジット表記をお願いします。 過度なアドリブ、改変、無許可での男女表記のあるキャラの性別変更は御遠慮ください。

処理中です...