上 下
2 / 7

1店目

しおりを挟む
外の世界は思ったよりも静かだ。
そして寒い。
世の中の女子高生は、生足でよく風邪ひかないな、なんて思いながらチャリのタイヤに空気を入れる。
運動不足な私は、それだけで疲れてしまった。

空気を入れたばかりの自転車にまたがり、転ばないように慎重に坂を下る。
肌に突き刺すような寒さが心地いい。

三十分ほどあてもなくチャリを漕がせ、お腹が空いたのでコンビニでおでんを買った。
  大分遅めの朝ご飯兼大分早めのお昼ご飯だ。
大好物の大根とちくわが入っていてテンションが少しだけ上がった。
ほくほくさせながら、
(これからどうしよう)
と考えていると、
「となり、いいかしら?」
と声をかけられた。
見上げると。六十歳くらいのおばあさんがにこにこしながら立っていた。
「ど、どうぞ。」
声を出すのが久しぶりだったので、少し掠れてしまったがおばあさんは気にせず
「じゃあ、失礼するわね。」
と、言って腰を下ろし、おでんとメロンパンをにこにこしながら食べ始めた。
……何とも言えない。
よく見ると、服装もなかなかだ。
カラフルなミニミニのニットワンピースにレザージャケットを羽織り、カーキのニーハイブーツをはいてカンカン帽をかぶっている。
……突っ込みどころ満載だ。
なんでさっき見たとき気が付かなかったのだろう。
おばあさんはやっぱりにこにこしながらメロンパンを頬張っている。
関わりたくない……。
そう思いそそくさと残りのおでんを口に詰め込みその場を去ろうとしたそのとき、
「ねえ待って」
呼び止められてしまった。
「すみません。急いでるので。」
断ろうとしたが、
「あら、いいじゃない。貴方学校に行ってるわけじゃなさそうだし。」
エスパーか。
仕方ないので座りなおす。
「どうして分かったんですか。私が学校行ってないって。」
にこにこしながらおばあさんは言った。
「なんでわかるんでしょうねえ。年の功というやつかしら? なんだか、張り詰めたような顔をしてる気がしてねえ、ほっとけないのよ。そういう子。」
はあ、訳が分からない。
おばあさんは続ける。
「私達の子供のころは、今みたいに便利だったわけでもなくて、生きることに必死だった時代だったからいろいろ考える余裕なんてなかったのよ。でも、今は違うじゃない? 生きるということが当たり前になってしまったから、生きることが辛くなってしまったのよね。きっと。」
難しいことをいうおばあさんだな。
「でもね、不登校ちゃん。」
なんで、不登校ちゃんと呼ばれているんだ。
「自分の好きなものがあるって、大事なことなのよ?それが他人に笑われようがいいじゃない。迷惑かけているわけじゃないんだもの。」
その格好で言われると、説得力あるな。
「時間取らせてごめんなさいね。またね不登校ちゃん。」
いつの間に食べ終わったのか、メロンパンとおでんのごみを備え付けのごみ箱に捨ててにこにこした変なおばあさんは去ってしまった。
『生きることが当たり前になったから、生きることが辛くなってしまったのよね。』
その言葉が頭から離れなかった。
けれど、私の足取りはコンビニへ入る前よリ軽くなった気がした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

坊主女子:スポーツ女子短編集[短編集]

S.H.L
青春
野球部以外の部活の女の子が坊主にする話をまとめました

桑原家のツインズ!高校デビュー☆

みのる
青春
桑原家の『ツインズ』が、高校生になりました!誰しにも訪れた、あの青春時代…(懐)

偽者の飼い主と二十分の散歩

有木珠乃
青春
高校一年生の児玉葉月は毎夜、飼い犬のバニラを散歩させていた。同じくクラスメイトで人気者の関屋真宙も、飼い犬のあずきを夜にさせていたため、一緒に散歩することに。 いくら犬の散歩でも、夜は危険だからという理由で。 紳士的で優しい関屋に、好意を寄せていた葉月にとっては願ってもいないことだった。 けれどそんな優しい関屋に、突然、転校の話が飛び込んくる。 葉月は何も聞いていない。毎夜、一緒に散歩をしているのにも関わらず。 昨夜は何で、何も言ってくれなかったの? ショックのあまり、葉月は関屋にその想いをぶつける。 ※この作品はノベマ、テラーノベルにも投稿しています。

海に向かって

ひふみん
青春
「海に向かって」 ――この言葉の続きは、旅の終わりに待っている。 高校三年生の夏、澤島昇は、中学の同級生四人と、自転車で海に向かう旅を計画する。しかし、そこにはなぜかもう一人、犬猿の仲で幼馴染の芹沢桜の姿があった。 思いがけない参加者に、動揺を隠せない昇と、この旅に一つの決意を抱いてきた桜。旅の中で、さざ波のように変化していく二人の関係だったが、その波は次第に周りも巻き込んでいく・・・ 多くの少年,少女たちが思い描いた夏の想い出を、自転車と共に駆け抜けていく。 海×自転車×夏の物語。

吉祥寺行

八尾倖生
青春
 中古のスケッチブックのように、黙々と自宅、学校、アルバイト先を行き来する淀んだ白い日々を送る芳内克月。深海のように、派手派手しい毎日の裏に青い葛藤を持て余す風間実。花火のように、心身共に充実という名の赤に染まる鳥飼敬斗。モザイクのように、過去の自分と今の自分、弱さと強さ、嘘と真実の間の灰色を彷徨う松井彩花。  八王子にある某私立大学に通う四人の大学生は、対照的と言うべきか、はたまた各々の穴を補うような、それぞれの「日常」を過ごしていた。そうして日常を彩る四つの運命が、若者たちの人生に色彩を与える。  知っているうちに並行し、知らないうちに交差する彼らの一週間と二週間は、彼らの人生、生き方、日常の色を変えた。  そして最後の日曜日、二人のゲストを迎え、人々は吉祥寺に集結する。

夢幻燈

まみはらまさゆき
青春
・・・まだスマホなんてなくて、ケータイすらも学生の間で普及しはじめたくらいの時代の話です。 自分は幼い頃に親に捨てられたのではないか・・・そんな思いを胸の奥底に抱えたまま、無気力に毎日を送る由夫。 彼はある秋の日、小学生の少女・千代の通学定期を拾ったことから少女の祖父である老博士と出会い、「夢幻燈」と呼ばれる不思議な幻燈機を借り受ける。 夢幻燈の光に吸い寄せられるように夢なのか現実なのか判然としない世界の中で遊ぶことを重ねるうちに、両親への思慕の念、同級生の少女への想いが鮮明になってくる。 夢と現の間を行き来しながら展開される、赦しと再生の物語。 ※本作は2000年11月頃に楽天ブログに掲載したものを改稿して「小説家になろう」に掲載し、さらに改稿をしたものです。

冬の水葬

束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。 凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。 高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。 美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた―― けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。 ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...