【完結】魔王なのに、勇者と間違えて召喚されたんだが?

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)

文字の大きさ
上 下
52 / 438
第3章 表と裏

50.血の契約を求めよ

しおりを挟む
 少しすると落ち着いたクリスティーヌが、ぺたんと床に座りこんだ。そのまま横倒しになって目を閉じた子供を抱き起こせば、リリアーナが「ずるい」と口を尖らせて抗議する。オレが抱き上げる必要はないかと、リリアーナの手を取りクリスティーヌを支えさせた。

「リリアーナ、傷つけないように連れてこい。……出来るな?」

 命じた言葉に付け加えた一言で、リリアーナの金瞳が輝く。出来るはずと信頼を示された。そう考えた彼女の思考が手に取るように伝わる。大きく頷いて、尻尾を揺らしながらヴァンパイアを担いだ。

 少女が少女を担ぐ形になったが、リリアーナがドラゴンなのは周知の事実だ。誰も疑問に思わぬまま地下牢を出た。引きずられるクリスティーヌの手が、ざりざりと嫌な音を立てる。足を止めて振り返れば、慌てたリリアーナが背負い直した。おんぶした形ならば、手足を削りながら歩く心配はない。

「偉いぞ」

 労いの言葉を惜しむのは良い君主とは言えない。配下の苦労を理解して労い、時に褒美を与え、罰をちらつかせて操る。ドラゴンとしての本能が強い彼女には、罰と褒美が効果的だった。

 日差し眩しい庭を通り抜け、クリスティーヌが隠れ住んでいた倉庫に向かう。張り巡らした結界を解除して中にヴァンパイアを横たえると、自然回復により傷の消えた左手を近づけ……右手の爪で手首を再び傷つける。じわりと滲んだ血が指先に伝う頃、黒瞳がゆっくり開いた。

 赤い光に縁どられた彼女の瞳に、しり込みした様子でリリアーナが袖を掴む。本能的に恐怖と敵対心を抱いたらしい。びたんと強気で床を叩く尻尾が、好戦的に揺られていた。

「『血の契約を求めよ』」

 途中だった契約の最後の一文を告げて、クリスティーヌへ血塗れの手を差し出す。先ほど与えた血の効果か。尖った牙を手首に突き立てて、音をさせ血を啜った。回復が早いのは吸血したヴァンパイア系の特徴だ。アースティルティトも同じだった。

 魔力を含む良質の血があれば、ほぼ不死と表現できるほど回復力が上がる。アースティルティトは前魔王と戦う前にオレの血を飲み、腕を引きちぎられても、身体を半分吹き飛ばされても瞬時に回復した。魔族にあっても非常識なほどの回復力だ。

「……ん、美味しい」

 ようやく満足したのか、一定量の血を飲んだクリスティーヌが牙を引き抜いた。すこし魔力を込めれば、空いた穴が塞がる。

「気分はどうだ?」

「平気」

 あれだけ血を飲めば満足しただろう。黒髪を撫でて、後ろに隠れたリリアーナの頬に手を触れる。満足そうなリリアーナの扱いも、ようやく慣れてきた。とにかく自分が一番構われたいらしい。以前にオリヴィエラ相手に叫んでいた順番も、このことかもしれない。

「さきほど地下牢で何があったか、覚えているか?」

「……ミイラ、壊した。血、なくて……リリアーナ、いなくなって……声が聞こえた」

 思い出しながら呟く。

「歌みたい、柔らかい……声。そうしたら喉、乾いた」

 あの場所で歌を聞いた覚えはない。彼女の比喩表現だとしても、柔らかい声に心当たりはなかった。何か仕掛けがあるのだ。それも吸血系の魔族にだけ聞こえる……音。

 こういう場面で、配下が揃っていたらと思う。物理的な排除はオレ一人で出来ても、知識が追いつかなかった。各種族ごとの特性や伝承を含めたら、魔王としての長い寿命があっても把握しきれないだろう。だからこそ補佐役を各種族から選抜していたのだ。

「わかった。もう地下牢に近づくな」

「命令、従う」

 本人の同意を得ていない形だが、契約は成ってしまった。クリスティーナは魔王たるオレの眷族と見做される。視線を向けると、魅了眼もちのドラゴンが尻尾を振っていた。契約をどこまで理解しているかわからぬが、彼女も操られたら厄介だ。

「リリアーナ、お前も契約するか?」

「うん!」

 大きな声で返事があり、外見より中身が幼い少女にどう理解させたものか――説明に詰まり、珍しく言葉を探すことになった。
しおりを挟む
感想 177

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

パワハラ騎士団長に追放されたけど、君らが最強だったのは僕が全ステータスを10倍にしてたからだよ。外れスキル《バフ・マスター》で世界最強

こはるんるん
ファンタジー
「アベル、貴様のような軟弱者は、我が栄光の騎士団には不要。追放処分とする!」  騎士団長バランに呼び出された僕――アベルはクビを宣言された。  この世界では8歳になると、女神から特別な能力であるスキルを与えられる。  ボクのスキルは【バフ・マスター】という、他人のステータスを数%アップする力だった。  これを授かった時、外れスキルだと、みんなからバカにされた。  だけど、スキルは使い続けることで、スキルLvが上昇し、強力になっていく。  僕は自分を信じて、8年間、毎日スキルを使い続けた。 「……本当によろしいのですか? 僕のスキルは、バフ(強化)の対象人数3000人に増えただけでなく、効果も全ステータス10倍アップに進化しています。これが無くなってしまえば、大きな戦力ダウンに……」 「アッハッハッハッハッハッハ! 見苦しい言い訳だ! 全ステータス10倍アップだと? バカバカしい。そんな嘘八百を並べ立ててまで、この俺の最強騎士団に残りたいのか!?」  そうして追放された僕であったが――  自分にバフを重ねがけした場合、能力値が100倍にアップすることに気づいた。  その力で、敵国の刺客に襲われた王女様を助けて、新設された魔法騎士団の団長に任命される。    一方で、僕のバフを失ったバラン団長の最強騎士団には暗雲がたれこめていた。 「騎士団が最強だったのは、アベル様のお力があったればこそです!」  これは外れスキル持ちとバカにされ続けた少年が、その力で成り上がって王女に溺愛され、国の英雄となる物語。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...