上 下
31 / 100

31.条件のいい婚約が転がり込んだ

しおりを挟む
 ハンナは元男爵令嬢だけれど、三女だった。だから侍女として我が家に勤めている。貴族に生まれても、跡を継ぐ嫡子以外は外に出される。嫁ぎ先が貴族なら、貴族夫人に。もし平民と結婚すれば、平民になるのだ。

「お相手はどなたですか?」

「さる侯爵家の次男だよ」

 なるほどと頷く。爵位を継承できない次男や三男は、騎士や文官になることが多かった。そのため妻に爵位を求めない人が大半だ。自分が爵位を持たないのだから、ある意味当然だろう。能力が高い人は、上司がお見合いをセッティングして、婿に入ることもあるけれど。

 侯爵家の次男で、爵位のないハンナを妻に望む。見合いもなかった人となれば、そこそこの文官か騎士……悪いお話じゃないな。

「お見合いの場を設けましょう」

「いや、すぐ嫁いでほしいらしいぞ」

「……何か悪い評判でもある人ですか?」

 見合いで顔を見ることもなく? それってハンナを知ってる人か、問題があって顔を合わせられない人じゃないかな。まさかルーカス様ともあろう人が、婚約者の侍女にそんな相手を見繕ったの?

 疑惑の眼差しに、ルーカス様はくすくすと笑った。

「ハンナ殿に惚れたそうだ」

「ああ、そっちですね」

 頷きながら、私は嫌な予感を膨らませる。ネヴァライネン子爵令嬢の私は、滅多に夜会に参加しなかった。侍女を連れて他の貴族に会う機会がない、という意味でおかしい。もし占い師イーリスの時なら、ハンナは同行して王宮に入ることはなかった。

 イーリスが陛下からもらった屋敷内か、または子爵家の屋敷か。ハンナを見初みそめるとしたら、そのどちらかだ。なのに、両方とも該当する貴族が思い浮かばなかった。

「お相手のお名前を伺っても?」

「ああ、ニスカネン侯爵家だ」

 名門侯爵家だ。家柄もいいし、宰相閣下のお勧めとなれば良縁だね。私は構わないと告げた。選ぶのはハンナ本人だ。

「でもハンナがいなくなると困るかも」

「働くのは構わないと言っていたぞ。最初は難色を示していたが、説得した」

「え? ありがとうございます」

 ルーカス様の説明に安心する。前にハンナに求婚したリーコネン子爵はストーカーで、彼女を監禁しようとした。ハンナを自由に働かせてくれる人なら、きっと大丈夫だろう。

「近々、婚約について本人の意思を確認させてくれ」

「はい」

 約束を交わし、ルーカス様を見送る。浮かれながら、ハンナに婚約の話を持ちかけた。働いてもいい、宰相閣下と王宮のお墨付き、条件を聞いたハンナは迷う。一生の問題だし、当然だわ。

「しっかり考えて決めたらいいわ」

「ありがとうございます、お嬢様」

 姪を構う姿を見れば子ども好きだし、お料理や掃除も完璧な元男爵令嬢。私のハンナは最高のお嫁さん候補だもの。愛されて嫁ぎ、幸せになってほしい。そうだ、お祝いを考えなくちゃ。私は浮かれていた。

 失敗に気づくのって、失敗してからなんだよね……。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

転職先には人間がいませんでした

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:3,352pt お気に入り:46

その子爵は、婚約者達に殺されてしまった娘を救うために時を逆行する

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:4,425pt お気に入り:566

バカ王太子が国王陛下に怒られるだけ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:82

守護者の乙女

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:13

男子高校生のさまざまブログ

F
BL / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:5

処理中です...