48 / 48
48.竜の望んだ美しい世界で(最終話)
しおりを挟む
王城がある都の上を旋回し、アザゼルは丘に降り立つ。巨木が立つ丘は、今日も綺麗な花が咲いていた。
「人族……このくらいでしたかね」
適当にそれっぽい姿を作ったアザゼルは、まだ変身できないアクラシエルを抱っこする。成長はまだ長い時間がかかる幼体なので、中型犬サイズだ。自分の大きさと比較し、アクラシエルはアザゼルの腕をポンポンと叩いた。
「大き過ぎる。半分くらいだ」
「そんなに小さかったですか?」
首を傾げながらも、素直に縮んだ。流れる金髪をかき上げ、アザゼルは歩き出す。竜が街を訪れることが増え、人々は慣らされていった。注目したりせず、会釈程度の挨拶ですり抜けるのだ。黙認状態というやつだ。
「お久しぶりです、竜王様」
いつも訪れる店頭で、青年が頭を下げる。お得意様であるアクラシエルに微笑みかける彼は、かつて器を提供したシエルだった。貴族家の跡取りである彼は、家業としてチョコレート産業を庇護した。シエル自身も職人として腕を振るっている。
「新作はあるか?」
「こちらは召し上がりましたか。お茶の香りがしますよ」
見た目はシンプルな半円形のチョコレートを渡され、ぱくりと口に入れる。しっかり味見をして、購入を決めた。他には口の中でほろりと崩れるチョコレート味の焼き菓子、お酒をゼリーにして閉じ込めたチョコレートも選ぶ。
「先日の緑のチョコレートは、ベレトが気に入っていましたね」
「土産に買っていこうか」
相談しながら、山ほど買い込んだ。支払いを行い、いつも通り丘へ運ぶよう手配した。魔王ゲーデを始めとする魔族に依頼すると、収納して運んでくれる。ナベルスの巣へ持ち込まれたチョコレートは、冷えたまま保管されるのだ。
温度管理も含め、完璧なルートだった。これを提案したのは、魔王の側近バアルである。分業することで、互いの種族に接点を設けた。お陰で、魔族と人族の混血は驚くほどスムーズに進んでいる。
「アクラシエル様、僕も結婚が決まりました。素敵な子です」
「そうか、祝いに何か贈ろう……どんな子だ?」
嫁にちなんだ品を贈ろうと考えたアクラシエルは、説明に驚いた。ウサギ獣人の子で、長い耳があると。その愛らしさにメロメロだという。貴族は血筋を重んじる者が多く、まだ混血に抵抗があった。そんな中、いち早く「好き」だけを武器に口説き落としたらしい。
「幸せになれ。ウサギ獣人は寂しがりやが多いと聞く。泣かせるなよ」
アクラシエルの言葉に、シエルは頭を下げた。竜王に助けられなければ、シエルも母レイラの命もなかった。チョコレート職人になったのも、竜王アクラシエルの影響だった。すべてが彼のお陰、感謝するシエルに向けるアザゼルの視線も柔らかい。
シエルを引き裂いて魂を回収しようと考えたアザゼルも、今になればこれで良かったと考えている。アクラシエルに憎まれる未来を選ばずに済んだ。不思議な魅力のあるシエルは、ドラゴン達に好かれる性質があるようだ。ベレトやナベルスも同じような発言をしていた。
きっと婚礼の祝いが大量に届くだろう。ドラゴン達の宝物を少しずつ集めて。
店を出ると街を散策した。ドラゴンの目には、こういった雑踏は珍しい。遠くから見たことはあっても、体験することはなかった。人混みの中、不思議な気配を感じる。
「ああ、ここにいたのか」
「随分と人らしくなりましたね」
二人の声に、無表情な男は笑みを浮かべた。まだ若い。体の芯がしっかりした、姿勢のいい青年だ。筋肉ががっちりついた彼は、駆け寄ると嬉そうに頬を緩めた。右の頬と額に大きな傷がある。
「竜王様、アザゼル様! お会いできて嬉しいです」
礼儀正しい彼は頭を下げた。国でも有名な剣士クレイグの行動に、周囲が驚く。普段は無愛想で無口なイメージだった。その彼が無邪気な幼子のように懐く存在……銀の鱗を持つ幼竜。街の人はなるほどと納得した。
「馴染んだようですが、具合が悪くなればすぐ相談しなさい」
「はい、ありがとうございます」
近状を話すクレイグだが、仲間らしき数人に呼ばれて走っていった。彼の中には、ナベルスが保管していた剣が入っている。剣士というより、剣の鞘だった。勇者一行の一人であった剣士クレイグは、竜王の洞窟に辿り着く前に死亡している。
彼の魂は仲間に寄り添い、アクラシエルの首を刎ねた後の転移でも、一緒について行った。心配すぎて離れることが出来ない彼の魂を拾い上げ、新たな銀髪女神に器を作らせた。その魂の依代として、勇者の剣を使う。これにより、人族の中に混じった力は薄まっていくはずだ。
「あんな解決方法があるとは」
思いもよりませんでした。呟くアザゼルに、アクラシエルははふっと欠伸をした。
「そのまま壊すのも惜しいし、クレイグの魂は綺麗だったからな」
もったいない。そう告げるアクラシエルの二つ目の欠伸に、アザゼルは肩をすくめた。巣へ戻って休ませた方がいいだろう。丘へ向かう一人と一匹の姿に、街に住まう人々は頭を下げた。魔族も人族も、憎しみを捨てて共存する世界……。
神々も想像し得なかった、創造出来なかった穏やかな日々が、この世界の価値を知らしめる。竜王を乗せた黒竜が舞う空は、どこよりも青かった。
終わり
*******************
これで完結になります(o´-ω-)o)ペコッ お付き合いありがとうございました。突然思いついた優しい世界、いかがでしたか?
最初に竜王の首が落ちた場面で、四人が転送される。その理由が、死んでいるクレイグの魂でした。ドラゴンには見えるけれど、人には見えない。だから勇者達が転送された先では、三人になります( ̄ー ̄)ニヤ... この仕掛けは気づいた人いたかな?
※追伸 ご指摘があったので一応付け加えておきます。ドラゴンは魂を見られる、その記述は何回か出てきています。なので、竜族は剣士の魂が見えていました。そのため竜側の視点で四人、人側の視点で三人になります(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!
「人族……このくらいでしたかね」
適当にそれっぽい姿を作ったアザゼルは、まだ変身できないアクラシエルを抱っこする。成長はまだ長い時間がかかる幼体なので、中型犬サイズだ。自分の大きさと比較し、アクラシエルはアザゼルの腕をポンポンと叩いた。
「大き過ぎる。半分くらいだ」
「そんなに小さかったですか?」
首を傾げながらも、素直に縮んだ。流れる金髪をかき上げ、アザゼルは歩き出す。竜が街を訪れることが増え、人々は慣らされていった。注目したりせず、会釈程度の挨拶ですり抜けるのだ。黙認状態というやつだ。
「お久しぶりです、竜王様」
いつも訪れる店頭で、青年が頭を下げる。お得意様であるアクラシエルに微笑みかける彼は、かつて器を提供したシエルだった。貴族家の跡取りである彼は、家業としてチョコレート産業を庇護した。シエル自身も職人として腕を振るっている。
「新作はあるか?」
「こちらは召し上がりましたか。お茶の香りがしますよ」
見た目はシンプルな半円形のチョコレートを渡され、ぱくりと口に入れる。しっかり味見をして、購入を決めた。他には口の中でほろりと崩れるチョコレート味の焼き菓子、お酒をゼリーにして閉じ込めたチョコレートも選ぶ。
「先日の緑のチョコレートは、ベレトが気に入っていましたね」
「土産に買っていこうか」
相談しながら、山ほど買い込んだ。支払いを行い、いつも通り丘へ運ぶよう手配した。魔王ゲーデを始めとする魔族に依頼すると、収納して運んでくれる。ナベルスの巣へ持ち込まれたチョコレートは、冷えたまま保管されるのだ。
温度管理も含め、完璧なルートだった。これを提案したのは、魔王の側近バアルである。分業することで、互いの種族に接点を設けた。お陰で、魔族と人族の混血は驚くほどスムーズに進んでいる。
「アクラシエル様、僕も結婚が決まりました。素敵な子です」
「そうか、祝いに何か贈ろう……どんな子だ?」
嫁にちなんだ品を贈ろうと考えたアクラシエルは、説明に驚いた。ウサギ獣人の子で、長い耳があると。その愛らしさにメロメロだという。貴族は血筋を重んじる者が多く、まだ混血に抵抗があった。そんな中、いち早く「好き」だけを武器に口説き落としたらしい。
「幸せになれ。ウサギ獣人は寂しがりやが多いと聞く。泣かせるなよ」
アクラシエルの言葉に、シエルは頭を下げた。竜王に助けられなければ、シエルも母レイラの命もなかった。チョコレート職人になったのも、竜王アクラシエルの影響だった。すべてが彼のお陰、感謝するシエルに向けるアザゼルの視線も柔らかい。
シエルを引き裂いて魂を回収しようと考えたアザゼルも、今になればこれで良かったと考えている。アクラシエルに憎まれる未来を選ばずに済んだ。不思議な魅力のあるシエルは、ドラゴン達に好かれる性質があるようだ。ベレトやナベルスも同じような発言をしていた。
きっと婚礼の祝いが大量に届くだろう。ドラゴン達の宝物を少しずつ集めて。
店を出ると街を散策した。ドラゴンの目には、こういった雑踏は珍しい。遠くから見たことはあっても、体験することはなかった。人混みの中、不思議な気配を感じる。
「ああ、ここにいたのか」
「随分と人らしくなりましたね」
二人の声に、無表情な男は笑みを浮かべた。まだ若い。体の芯がしっかりした、姿勢のいい青年だ。筋肉ががっちりついた彼は、駆け寄ると嬉そうに頬を緩めた。右の頬と額に大きな傷がある。
「竜王様、アザゼル様! お会いできて嬉しいです」
礼儀正しい彼は頭を下げた。国でも有名な剣士クレイグの行動に、周囲が驚く。普段は無愛想で無口なイメージだった。その彼が無邪気な幼子のように懐く存在……銀の鱗を持つ幼竜。街の人はなるほどと納得した。
「馴染んだようですが、具合が悪くなればすぐ相談しなさい」
「はい、ありがとうございます」
近状を話すクレイグだが、仲間らしき数人に呼ばれて走っていった。彼の中には、ナベルスが保管していた剣が入っている。剣士というより、剣の鞘だった。勇者一行の一人であった剣士クレイグは、竜王の洞窟に辿り着く前に死亡している。
彼の魂は仲間に寄り添い、アクラシエルの首を刎ねた後の転移でも、一緒について行った。心配すぎて離れることが出来ない彼の魂を拾い上げ、新たな銀髪女神に器を作らせた。その魂の依代として、勇者の剣を使う。これにより、人族の中に混じった力は薄まっていくはずだ。
「あんな解決方法があるとは」
思いもよりませんでした。呟くアザゼルに、アクラシエルははふっと欠伸をした。
「そのまま壊すのも惜しいし、クレイグの魂は綺麗だったからな」
もったいない。そう告げるアクラシエルの二つ目の欠伸に、アザゼルは肩をすくめた。巣へ戻って休ませた方がいいだろう。丘へ向かう一人と一匹の姿に、街に住まう人々は頭を下げた。魔族も人族も、憎しみを捨てて共存する世界……。
神々も想像し得なかった、創造出来なかった穏やかな日々が、この世界の価値を知らしめる。竜王を乗せた黒竜が舞う空は、どこよりも青かった。
終わり
*******************
これで完結になります(o´-ω-)o)ペコッ お付き合いありがとうございました。突然思いついた優しい世界、いかがでしたか?
最初に竜王の首が落ちた場面で、四人が転送される。その理由が、死んでいるクレイグの魂でした。ドラゴンには見えるけれど、人には見えない。だから勇者達が転送された先では、三人になります( ̄ー ̄)ニヤ... この仕掛けは気づいた人いたかな?
※追伸 ご指摘があったので一応付け加えておきます。ドラゴンは魂を見られる、その記述は何回か出てきています。なので、竜族は剣士の魂が見えていました。そのため竜側の視点で四人、人側の視点で三人になります(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!
21
お気に入りに追加
451
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(85件)
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?!
異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。
#日常系、ほのぼの、ハッピーエンド
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/08/13……完結
2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位
2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位
2024/07/01……連載開始

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
「お生まれになりました! お嬢様です!!」
長い紆余曲折を経て結ばれた魔王ルシファーは、魔王妃リリスが産んだ愛娘に夢中になっていく。子育ては二度目、余裕だと思ったのに予想外の事件ばかり起きて!?
シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。
魔王夫妻のなれそめは【魔王様、溺愛しすぎです!】を頑張って読破してください(o´-ω-)o)ペコッ
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※2023/06/04 完結
※2022/05/13 第10回ネット小説大賞、一次選考通過
※2021/12/25 小説家になろう ハイファンタジー日間 56位
※2021/12/24 エブリスタ トレンド1位
※2021/12/24 アルファポリス HOT 71位
※2021/12/24 連載開始
【完結】魔王を殺された黒竜は勇者を許さない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
幼い竜は何もかも奪われた。勇者を名乗る人族に、ただ一人の肉親である父を殺される。慈しみ大切にしてくれた魔王も……すべてを奪われた黒竜は次の魔王となった。神の名づけにより力を得た彼は、魔族を従えて人間への復讐を始める。奪われた痛みを乗り越えるために。
だが、人族にも魔族を攻撃した理由があった。滅ぼされた村や町、殺された家族、奪われる数多の命。復讐は連鎖する。
互いの譲れない正義と復讐がぶつかり合う世界で、神は何を望み、幼竜に力と名を与えたのか。復讐を終えるとき、ガブリエルは何を思うだろうか。
ハッピーエンド
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/03/02……完結
2023/12/21……エブリスタ、トレンド#ファンタジー 1位
2023/12/20……アルファポリス、男性向けHOT 20位
2023/12/19……連載開始
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。
お小遣い月3万
ファンタジー
異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。
夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。
妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。
勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。
ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。
夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。
夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。
その子を大切に育てる。
女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。
2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。
だけど子どもはどんどんと強くなって行く。
大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
完結おめでとう㊗御座います!!
チョコレートの種類も増えたし、悪者も居ないし平和って最高だね!ദ്ദി ᷇ᵕ ᷆ )
仕掛けわからなかった〜(´>∀<`)ゝ
ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! きっとチョコレート文明が発達して、他の世界にも甘い香りを漂わせていると思います。仕掛けは自分が(* ̄ー ̄*)ニヤリッとするために置いてきましたw
うむうむ。
万事落ち着きましたね(^ω^)
寿命があり、輪廻転生を繰り返す人の魂と一体化する事で、過ぎたる力を削っていくのは合理的ですね。
銀髪女神、グッジョブです。
ウサギ
寂しがりやと言われますが、実際には全くそんな事はありません。
アナウサギは巣穴で群れを作って生活しますが、ノウサギなどはほぼ単独生活ですし、縄張り意識は非常に高い生き物です(^ω^)
ウサギが寂しいと死んでしまうというのは、昭和の歌謡曲にそんな歌詞があったせいですね。
世界を壊さず、チョコレートを確保し、各種族が生き残る_( _*´ ꒳ `*)_平和な世界ですw 最初から女神じゃなくて、竜族が管理していたらよかったのにw
銀髪女神は、出過ぎないタイプなので穏やかに過ごせそうですね。
兎、実際は噛んだり攻撃してきたり……猫より狂暴です((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
竜王様……チョコレートの為なら、あざとくなる?🤔
チョコレート至上主義 (`・ω・´)キリッ