【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)

文字の大きさ
上 下
24 / 137

24.アルベルダ伯爵令嬢の言い訳

しおりを挟む
 お茶会は招待した者、続いて下座から埋まる。最後に上座の客が座り、揃った一堂の前で開催者が挨拶して始まるのが常だった。子爵令嬢であるリディアがこの慣習を知らないはずはない。

 もし、アルベルダ伯爵家でお茶会が催されたとしても、彼女が先に入場することは確定だった。なのに、遅れてくる。それも大事なお茶会だと知りながら……?

 違和感を覚えたのは、アルベルダ伯爵令嬢も同じだ。用意された向かいの席をじっと見つめる。私はサーラを手招きし、カミロ経由でお父様に話すよう伝えた。単純な遅刻ならいい。いえ、良くはないかしら。

 我が公爵家を蔑ろにする行為だもの。序列社会にケンカを売るに等しい行為だけに、こんな愚かな失態をする貴族はいない。事前に遅れることが判明すれば、使いを走らせれば済んだ。

 現状で考えられる中で可能性が高いのは、事故。車輪が壊れた、馬がケガをした。そんな理由で馬車が立ち往生し、動けなくなる。すでに家を出た後なら、使いが出せなくておろおろしているでしょう。

 助けの手を差し伸べておいて、損はない。冷たいようだけれど、彼女は手紙で私に詫びた。後ろ暗い行いをしたか、または助けなかったか。私に負い目を感じているのは間違いない。こちらに記憶がない以上、情けのかけようがなかった。

「ブエノ子爵家へ使いを出します。先にお茶をいただきましょうか」

「はい。本日はお招きいただきありがとうございます。アルベルダ伯爵家次女イネスでございます」

 一般的な挨拶を終えたあと、彼女は迷いながら付け足した。

「王家主催の夜会では、お助けすることが出来ず……申し訳ございません。あんなに恩を頂いたのに、仇で返してしまいました」

 ピンクに染めた唇がくっと歪む。引き結んだ口元がぴくりと動き、緑の瞳は潤んでいた。泣いてはいけないと自制したのか、何度も不自然な瞬きをして肩で息をする。

「ゆっくり話をしましょう。時間はあります」

 そう切り出した私は、あの日の話が知りたい。けれど、記憶がないことを暴露すべきか。それとも切り札として温存するべきか、迷っていた。ひとまず様子を見ましょう。彼女の仕草から、かなり追い詰められた感じがした。

「一緒に学院へ通い、仲良く過ごせていたと思ったのに」

 どうして? そんな濁し方で話を誘う。水を向けられたアルベルダ伯爵令嬢は、手にハンカチを握って俯いた。執事カミロも侍女サーラも、アルベルダ伯爵令嬢とブエノ子爵令嬢は友人だと証言している。何度も遊びに来たことがあるし、爵位の垣根なく親しくしていた、と。

 公爵令嬢を敵に回す状況に追い込まれたなら、王太子の指示かしら。それとも物理的な隔離などの強引な手法? まさか、ただ様子見をしたわけじゃないわよね。

 社交用の冷たい微笑みを浮かべ、私はアルベルダ伯爵令嬢の「言い訳」を待った。

「学院で親しくしたこと、お忘れではないでしょう?」

 裏切ったのなら白状なさい。匂わせた裏の言葉に気づいた伯爵令嬢が青ざめた。このまま黙っているなら、帰そうかしら。そう思ったところで、ようやく口を開いた。

「夜会の数日前でした。王太子殿下の側近であるドゥラン侯爵令息より、呼び出されたのです。次の夜会では大人しくしていろ、もしアリーチェ様に味方したら家を潰すぞ。こちらには王家が控えているんだ、と」

 勢いをつけてここまで言い切り、慌てた様子で頭を下げた。

「申し訳ございません。以前にお許しいただいたので、フロレンティーノ公爵令嬢のお名前を呼んでしまいました」

「それはいいわ」

 名を呼ばせていたなら、爵位の枠を超えて仲良くしていたのは事実だろう。

 ドゥラン侯爵家は嫡男クレメンテと、妹で長女のミレーラのみ。以前に手紙を寄越したのは、ミレーラのようだ。このまま聞き出せるといいけれど。
しおりを挟む
感想 404

あなたにおすすめの小説

(完結)婚約破棄から始まる真実の愛

青空一夏
恋愛
 私は、幼い頃からの婚約者の公爵様から、『つまらない女性なのは罪だ。妹のアリッサ王女と婚約する』と言われた。私は、そんなにつまらない人間なのだろうか?お父様もお母様も、砂糖菓子のようなかわいい雰囲気のアリッサだけをかわいがる。  女王であったお婆さまのお気に入りだった私は、一年前にお婆さまが亡くなってから虐げられる日々をおくっていた。婚約者を奪われ、妹の代わりに隣国の老王に嫁がされる私はどうなってしまうの?  美しく聡明な王女が、両親や妹に酷い仕打ちを受けながらも、結局は一番幸せになっているという内容になる(予定です)

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ

曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。 婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。 美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。 そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……? ――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

〈完結〉前世と今世、合わせて2度目の白い結婚ですもの。場馴れしておりますわ。

ごろごろみかん。
ファンタジー
「これは白い結婚だ」 夫となったばかりの彼がそう言った瞬間、私は前世の記憶を取り戻した──。 元華族の令嬢、高階花恋は前世で白い結婚を言い渡され、失意のうちに死んでしまった。それを、思い出したのだ。前世の記憶を持つ今のカレンは、強かだ。 "カーター家の出戻り娘カレンは、貴族でありながら離婚歴がある。よっぽど性格に難がある、厄介な女に違いない" 「……なーんて言われているのは知っているけど、もういいわ!だって、私のこれからの人生には関係ないもの」 白魔術師カレンとして、お仕事頑張って、愛猫とハッピーライフを楽しみます! ☆恋愛→ファンタジーに変更しました

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。

彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。

処理中です...