57 / 122
57.私はここが一番好きです
しおりを挟む
予定した最後の候補地へ向かう馬車の中で、上着をお返しした。本当は洗って返そうと思ったのだが、寒いと言われたら……返すしかない。迷いに迷った末の決断に、彼は「お気遣いなく」と微笑んだ。こういうところ、本当に紳士的だわ。帝国の貴族が紳士なのか、それともモンテシーノス王国の貴族がおかしいのか。
がたんと大きく揺れた馬車が止まり、最後の候補地へ降り立つ。森の中、鳥や獣の声や葉擦れの音がするのに、不思議な静寂も感じ取れた。夜になると静かすぎるかしら。先ほどの街中とは逆で、誘惑はなさそう。
「静かですね」
「ええ」
緑が豊かなこの地に新しい屋敷を建てるとなれば、数年がかりの大工事だった。大公家という格式を考えるなら、街中より相応しい気がする。でも最初に見た街の向こう側にあった土地もよかったわ。私が住むわけでもないのに悩みながら、ぐるりと見回した。
小さな野ウサギが走って行く。色鮮やかな赤と黄色の鳥が木々の間を横切った。素敵な場所だわ。もちろん屋敷が出来たら、野生の動物は近づかないと思うけれど。
「気に入りましたか」
「私はここが一番好きです」
今まで見た中で、落ち着きそうだから。でも住むのは私ではなく、大公家の皆様だった。だから自分の感想だと伝えるために「私は」と口にする。少し考えた後、オスカル様は「決めました」と笑った。でもどこを選んだのか言わないので、尋ねない。寂しいけれど、部外者だもの。
手を取って馬車に乗せてもらい、我が家の方へ向かう。宮殿の屋根が見え始めたところで、思ったより近いと気づいた。
「こんなに近かったんですね」
「ええ。数代前に大公家が屋敷を構えた土地なんです。現在は使用していません」
そんな土地があるなら、使えばいいのに。自分の考えが貧乏くさいのかしら。新しい土地を見に行ったのだから、あの土地に何か不満があるのかも。宮殿が近すぎる、とか?
太公家ともなれば、皇帝陛下の兄弟が継ぐ格式の高さだ。普段から呼び出される可能性があった。遠ければ、距離や時間を理由に断れる。いろいろ考えたけれど、オスカル様の代になれば関係ないのだと思い至った。
皇帝陛下の末の妹君の息子、かなり血筋は遠い。さらに代替わりしたら、皇太子殿下の従兄弟になる。いろいろ考えている間に、屋敷の門をくぐった馬車は速度を落とした。森を抜けて見えてきた屋敷は、まだ我が家と呼ぶほど馴染んでいない。
「いい屋敷ですね。二階を造らないのは、財と権威の象徴です」
他国では王家が高い塔を建てて見下ろすけれど、カルレオン帝国は逆だった。広大な敷地に平らに屋敷を建てる。二階や三階がある建物より建築費がかかる上、広さも必要だった。贅沢の最たるものと聞き、納得する。
宮殿も迎賓館も、太公家だって同じ造りだった。私の視点は少し違って、全部の部屋から庭へ出られること。移動の際に階段がないことの利便性が気に入っている。そんな話をする間に、馬車は玄関前に止まった。
「どうぞ」
先に降りて手を差し伸べるオスカル様に甘え、迎えにきたお母様に声をかけた。
「ただいま戻りました。お母様、オスカル様を晩餐にお誘いしたいのですが」
「あら、素敵じゃない。私からもお願いするわ」
お母様と私で押し切る形になったけれど、オスカル様は了承してくれた。
がたんと大きく揺れた馬車が止まり、最後の候補地へ降り立つ。森の中、鳥や獣の声や葉擦れの音がするのに、不思議な静寂も感じ取れた。夜になると静かすぎるかしら。先ほどの街中とは逆で、誘惑はなさそう。
「静かですね」
「ええ」
緑が豊かなこの地に新しい屋敷を建てるとなれば、数年がかりの大工事だった。大公家という格式を考えるなら、街中より相応しい気がする。でも最初に見た街の向こう側にあった土地もよかったわ。私が住むわけでもないのに悩みながら、ぐるりと見回した。
小さな野ウサギが走って行く。色鮮やかな赤と黄色の鳥が木々の間を横切った。素敵な場所だわ。もちろん屋敷が出来たら、野生の動物は近づかないと思うけれど。
「気に入りましたか」
「私はここが一番好きです」
今まで見た中で、落ち着きそうだから。でも住むのは私ではなく、大公家の皆様だった。だから自分の感想だと伝えるために「私は」と口にする。少し考えた後、オスカル様は「決めました」と笑った。でもどこを選んだのか言わないので、尋ねない。寂しいけれど、部外者だもの。
手を取って馬車に乗せてもらい、我が家の方へ向かう。宮殿の屋根が見え始めたところで、思ったより近いと気づいた。
「こんなに近かったんですね」
「ええ。数代前に大公家が屋敷を構えた土地なんです。現在は使用していません」
そんな土地があるなら、使えばいいのに。自分の考えが貧乏くさいのかしら。新しい土地を見に行ったのだから、あの土地に何か不満があるのかも。宮殿が近すぎる、とか?
太公家ともなれば、皇帝陛下の兄弟が継ぐ格式の高さだ。普段から呼び出される可能性があった。遠ければ、距離や時間を理由に断れる。いろいろ考えたけれど、オスカル様の代になれば関係ないのだと思い至った。
皇帝陛下の末の妹君の息子、かなり血筋は遠い。さらに代替わりしたら、皇太子殿下の従兄弟になる。いろいろ考えている間に、屋敷の門をくぐった馬車は速度を落とした。森を抜けて見えてきた屋敷は、まだ我が家と呼ぶほど馴染んでいない。
「いい屋敷ですね。二階を造らないのは、財と権威の象徴です」
他国では王家が高い塔を建てて見下ろすけれど、カルレオン帝国は逆だった。広大な敷地に平らに屋敷を建てる。二階や三階がある建物より建築費がかかる上、広さも必要だった。贅沢の最たるものと聞き、納得する。
宮殿も迎賓館も、太公家だって同じ造りだった。私の視点は少し違って、全部の部屋から庭へ出られること。移動の際に階段がないことの利便性が気に入っている。そんな話をする間に、馬車は玄関前に止まった。
「どうぞ」
先に降りて手を差し伸べるオスカル様に甘え、迎えにきたお母様に声をかけた。
「ただいま戻りました。お母様、オスカル様を晩餐にお誘いしたいのですが」
「あら、素敵じゃない。私からもお願いするわ」
お母様と私で押し切る形になったけれど、オスカル様は了承してくれた。
18
お気に入りに追加
2,833
あなたにおすすめの小説

【完結済】結婚式の夜、突然豹変した夫に白い結婚を言い渡されました
鳴宮野々花@書籍2冊発売中
恋愛
オールディス侯爵家の娘ティファナは、王太子の婚約者となるべく厳しい教育を耐え抜いてきたが、残念ながら王太子は別の令嬢との婚約が決まってしまった。
その後ティファナは、ヘイワード公爵家のラウルと婚約する。
しかし幼い頃からの顔見知りであるにも関わらず、馬が合わずになかなか親しくなれない二人。いつまでもよそよそしいラウルではあったが、それでもティファナは努力し、どうにかラウルとの距離を縮めていった。
ようやく婚約者らしくなれたと思ったものの、結婚式当日のラウルの様子がおかしい。ティファナに対して突然冷たい態度をとるそっけない彼に疑問を抱きつつも、式は滞りなく終了。しかしその夜、初夜を迎えるはずの寝室で、ラウルはティファナを冷たい目で睨みつけ、こう言った。「この結婚は白い結婚だ。私が君と寝室を共にすることはない。互いの両親が他界するまでの辛抱だと思って、この表面上の結婚生活を乗り切るつもりでいる。時が来れば、離縁しよう」
一体なぜラウルが豹変してしまったのか分からず、悩み続けるティファナ。そんなティファナを心配するそぶりを見せる義妹のサリア。やがてティファナはサリアから衝撃的な事実を知らされることになる──────
※※腹立つ登場人物だらけになっております。溺愛ハッピーエンドを迎えますが、それまでがドロドロ愛憎劇風です。心に優しい物語では決してありませんので、苦手な方はご遠慮ください。
※※不貞行為の描写があります※※
※この作品はカクヨム、小説家になろうにも投稿しています。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

隠れ蓑婚約者 ~了解です。貴方が王女殿下に相応しい地位を得るまで、ご協力申し上げます~
夏笆(なつは)
恋愛
ロブレス侯爵家のフィロメナの婚約者は、魔法騎士としてその名を馳せる公爵家の三男ベルトラン・カルビノ。
ふたりの婚約が整ってすぐ、フィロメナは王女マリルーより、自身とベルトランは昔からの恋仲だと打ち明けられる。
『ベルトランはね、あたくしに相応しい爵位を得ようと必死なのよ。でも時間がかかるでしょう?だからその間、隠れ蓑としての婚約者、よろしくね』
可愛い見た目に反するフィロメナを貶める言葉に衝撃を受けるも、フィロメナはベルトランにも確認をしようとして、機先を制するように『マリルー王女の警護があるので、君と夜会に行くことは出来ない。今後についても、マリルー王女の警護を優先する』と言われてしまう。
更に『俺が同行できない夜会には、出席しないでくれ』と言われ、その後に王女マリルーより『ベルトランがごめんなさいね。夜会で貴女と遭遇してしまったら、あたくしの気持ちが落ち着かないだろうって配慮なの』と聞かされ、自由にしようと決意する。
『俺が同行出来ない夜会には、出席しないでくれと言った』
『そんなのいつもじゃない!そんなことしていたら、若さが逃げちゃうわ!』
夜会の出席を巡ってベルトランと口論になるも、フィロメナにはどうしても夜会に行きたい理由があった。
それは、ベルトランと婚約破棄をしてもひとりで生きていけるよう、靴の事業を広めること。
そんな折、フィロメナは、ベルトランから、魔法騎士の特別訓練を受けることになったと聞かされる。
期間は一年。
厳しくはあるが、訓練を修了すればベルトランは伯爵位を得ることが出来、王女との婚姻も可能となる。
つまり、その時に婚約破棄されると理解したフィロメナは、会うことも出来ないと言われた訓練中の一年で、何とか自立しようと努力していくのだが、そもそもすべてがすれ違っていた・・・・・。
この物語は、互いにひと目で恋に落ちた筈のふたりが、言葉足らずや誤解、曲解を繰り返すうちに、とんでもないすれ違いを引き起こす、魔法騎士や魔獣も出て来るファンタジーです。
あらすじの内容と実際のお話では、順序が一致しない場合があります。
小説家になろうでも、掲載しています。
Hotランキング1位、ありがとうございます。

【完結済】政略結婚予定の婚約者同士である私たちの間に、愛なんてあるはずがありません!……よね?
鳴宮野々花@書籍2冊発売中
恋愛
「どうせ互いに望まぬ政略結婚だ。結婚までは好きな男のことを自由に想い続けていればいい」「……あらそう。分かったわ」婚約が決まって以来初めて会った王立学園の入学式の日、私グレース・エイヴリー侯爵令嬢の婚約者となったレイモンド・ベイツ公爵令息は軽く笑ってあっさりとそう言った。仲良くやっていきたい気持ちはあったけど、なぜだか私は昔からレイモンドには嫌われていた。
そっちがそのつもりならまぁ仕方ない、と割り切る私。だけど学園生活を過ごすうちに少しずつ二人の関係が変わりはじめ……
※※ファンタジーなご都合主義の世界観でお送りする学園もののお話です。史実に照らし合わせたりすると「??」となりますので、どうぞ広い心でお読みくださいませ。
※※大したざまぁはない予定です。気持ちがすれ違ってしまっている二人のラブストーリーです。
※この作品は小説家になろうにも投稿しています。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。

【完結】さようなら、婚約者様。私を騙していたあなたの顔など二度と見たくありません
ゆうき
恋愛
婚約者とその家族に虐げられる日々を送っていたアイリーンは、赤ん坊の頃に森に捨てられていたところを、貧乏なのに拾って育ててくれた家族のために、つらい毎日を耐える日々を送っていた。
そんなアイリーンには、密かな夢があった。それは、世界的に有名な魔法学園に入学して勉強をし、宮廷魔術師になり、両親を楽させてあげたいというものだった。
婚約を結ぶ際に、両親を支援する約束をしていたアイリーンだったが、夢自体は諦めきれずに過ごしていたある日、別の女性と恋に落ちていた婚約者は、アイリーンなど体のいい使用人程度にしか思っておらず、支援も行っていないことを知る。
どういうことか問い詰めると、お前とは婚約破棄をすると言われてしまったアイリーンは、ついに我慢の限界に達し、婚約者に別れを告げてから婚約者の家を飛び出した。
実家に帰ってきたアイリーンは、唯一の知人で特別な男性であるエルヴィンから、とあることを提案される。
それは、特待生として魔法学園の編入試験を受けてみないかというものだった。
これは一人の少女が、夢を掴むために奮闘し、時には婚約者達の妨害に立ち向かいながら、幸せを手に入れる物語。
☆すでに最終話まで執筆、予約投稿済みの作品となっております☆

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる