看取り人

織部

文字の大きさ
上 下
42 / 56
看取り落語

看取り落語(4)

しおりを挟む
 看取り人と所長以外の観客たちが外に出たのを確認すると鉄芯が入ったように伸びていた黒子の背筋が崩れるように折れる。膝の上に乗っていた茶々丸は飛び降り、後ろで控えていた看護師が慌てて身体を支える。
「ありがとう」
 黒子が発したその声は多目的ホールの隅々まで張り上げいたとは思えないほど弱々しかった。
 茶々丸が足元に両足を付いて座り、翡翠のような丸い目で黒子を見上げる。
「悪かったな。心配かけて」
 黒子は、茶々丸の頭を優しく撫でる。
 茶々丸は、嬉しそうに目を細めて喉を鳴らす。
「お疲れ様でした。師匠」
 所長は、丁寧に頭を下げる。
「師匠は、止めてくれや」
 黒子は、恥ずかしそうに頭巾を掻き、黒幕を捲る。
 現れたのはオセロひっくり返したような真っ白い顔。
 年齢は六十代後半と言ったところだろうか?新撰組の近藤勇を連想させるような角張った輪郭をしているが肉はカンナで削られたようにげっそりと落ち、頬骨や顎骨を浮き彫りにしている。黒装束に包まれているから分からないが身体も似たようなものだろう。鼻には酸素チューブが外れないようにテープで固定されている。そして目はイソジンを垂らされたように黄色く濁っている。
「このチビが所長の話した看取り人ってのかい?」
 師匠と呼ばれた男は黄色い目を動かして看取り人をじっと見る。
「お前、中々面白い目をしてやがるな」
 男は、チューブから流れる酸素を押し返すようにふんっと息を漏らす。
「幾つだ?」
「この間、十七歳になりました」
「早生まれか。高校は……あの有名な進学校か」
 看取り人の着てるブレザーの制服を見る。
「留年はしてないか?」
「お陰様で無事に進級出来ました」
「そりゃ僥倖、僥倖」
 師匠は、ニヤッと笑ってパイプ椅子の背に寄りかかる。
「俺は、お前の年にゃ無事に退学して入門しちまったからな」
 入門?
 看取り人は、意味が分からず首を傾げると所長が横から声を掛ける。
「この方ね。有名な落語家さんだったのよ。寄席にもしょっちゅう出ててポスターにも載ったわ」
 所長が師匠の落語家としての名前を口に出すが聞いたことはなかった。
 師匠は、露骨に顔を顰める。
「やめてくれや所長さん。あんま思い出したくねえんだ」
「……失礼しました」
 所長は、頭を下げて謝る。
 師匠は、看取り人に目をやる。
「落語にゃ興味ねえか?」
「テレビや芸能事には疎いもので」
 師匠は、ふうっと苦しそうに息を吐く。
「俺も随分前にクビ切られたからな。今更、知ってると言われても尻の座りが悪くならぁ」
 そう言って足元に寝そべって喉を鳴らす茶々丸を見る。
「そんじゃこいつのことも知らねえか?にゃんにゃん亭茶々丸って言えば有名だぞ」
 看取り人は、首を横に振る。
「Me-Tubeはやらねえのか?」
「ゲームはやりますが……」
 師匠は、浅く息を吐く。
「遊んだりは?」
「遊ぶ?」
「友達と出かけたり、趣味だったり……」
「特には……」
 小説を書くのは夢の為だから趣味と呼ぶには語弊があるだろう。それに友達と呼べるのは今のところ一人しか思いつかない。
 師匠は、怨みがましい目で所長を見る。
「所長さん、こいつはダメだ。とても任せられねえ」
 師匠の言葉に看取り人は特に戸惑いも傷つきもしなかった。
 選ぶ、選ばないは彼の自由。
 彼が看取り人を気に入らない、任せられないと言うならそれが事実なのだ。
 看取り人は、"分かりました"と言って帰ろうとした。
 しかし。
「いいえ」
 所長は、静かで、強い眼差しで師匠を見る。
「彼は私の知る限り最高の看取り人です。きっと貴方の望む最後を届けてくれますわ」
 そう告げる所長の目と言葉には少しの揺らぎもなかった。
 師匠は、黄色く濁った目で所長を見返し、小さく、浅く息を吐く。
「仕方ねえなあ」
 頭巾に包まれた頭を小さく掻く。
「任せるぜぃ」
「ありがとうございます」
 所長は、丁寧に頭を下げる。
 看取り人は、頭を下げる所長を三白眼でじっと見た。
 師匠の目が看取り人に向く。
「あんたにお願いしたいことは唯一つだ」
 師匠は、黒装束に包まれた自分の膝をポンポンッと叩く。
 喉を鳴らして眠っていた茶々丸が目を覚まし、師匠の膝の上に飛び乗る。
 師匠は、口元に笑みを浮かべ、愛おしげに茶々丸の頭を撫でる。
「俺は、もう長くない」
 看取り人は、三白眼を細める。
「医者の話しじゃもう全身に転移して余命一ヶ月もないらしい」
 師匠の手を茶々丸は小さな舌で舐め、じゃれつくように甘噛みする。
「それを聞いた俺に二つの望みが出来た」
「望み……ですか?」
 師匠は、頷き、茶々丸の頬を撫でる。
「一つは俺のように病気で蝕ませた人達を茶々丸と一緒に笑わせること」
 師匠の言葉に看取り人は所長の発した言葉を思い出す。
"結果的にはそうなったわね"
 それはつまりホスピスの入居者たちを笑わせようとした結果、アニマルセラピーに繋がったと言うことか。
「もう一つは……お前ににゃんにゃん亭茶々丸になって欲しいんだ」
 師匠が発した言葉を看取り人はうまく飲み込むことが出来なかった。
「僕は、人間ですが?それに異世界転生した猫でもありません」
「そう言う意味じゃねえよ!」
 師匠は、声を張り上げようとして激しく咳き込む。
 看護師が背中を摩りながら視線で看取り人を注意する。
 師匠は、息を整え、黄色の目で看取り人を睨む。
「こいつと一緒ににゃんにゃん亭茶々丸を演じて欲しいんだよ」
 師匠は、茶々丸を持ち上げて看取り人に見せる。
 看取り人の三白眼と茶々丸の翡翠の目が重なる。
「俺のもう一つの望み、それはにゃんにゃん亭茶々丸の最後の客になることだ」
 師匠の言葉に看取り人の三白眼が大きく開く。
 それは……つまり……。
 師匠は、茶々丸を膝の上に置くと深く頭を下げる。
「頼む。俺に茶々丸最後の高座を見せてくれ!」
 師匠の切なる願いに看取り人は、三白眼を震わせ、茶々丸は首を傾げて小さく鳴いた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

もう一度『初めまして』から始めよう

シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA 母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな) しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で…… 新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く 興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は…… ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!

兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。  ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。  不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。  魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。 (『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

処理中です...