28 / 56
シウマイ弁当に卵焼き
シウマイ弁当と卵焼き(6)
しおりを挟む
雨が降る。
季節外れの暴風が雨を煽り、校舎を殴りつける。
昼休みを告げる予鈴が鳴ると看取り人は鞄からビニール袋に入ったお弁当を持って教室を出る。
当然だが雨の日はプールの死角でご飯は食べない。
青春の定番と言える屋上に続く階段で食べるか、無駄な足掻きをせずに学生用に設けられた小さな食堂で食べることにしている。
その為、先輩と2人だけで食べるのも今日は無しとなる。
いつもなら。
しかし、看取り人は迷わずに先輩のいる教室に足を向ける。
自ら先輩のいる教室に足を運ぶのは初めてかもしれない、と言うか間違いなく初めてだ。
上級生というとそれだけで大人な印象を与えるが実際は1歳上なだけで身長にも体重にも大きな差はなく、当然昼休みの過ごし方もそう変わるものではない。
仲良し同士でテーブルを並べ、各々の持ち寄ったお弁当を食べ、時にシェアし、そして話題のSNSや好きな漫画やアニメ、時に受験と言った高い将来について和やかに話す。
看取り人のクラスも同じようなものだ。
それだから看取り人は、誰かと一緒に食べることが出来なかった。
自分にとってそれはあまりにも敷居の高過ぎる世界だから。
そしてこのクラスにもその限られた世界に溶け込めずにいるものがいた。
先輩は、教室の真ん中の席であらゆる海流と気候によって閉ざされた孤島のように、1人ぽつんっとお弁当を不味そうに食べていた。大きさも重箱ではなく小学生が使うような小さなお弁当だ。
正確に言うと先輩は決して孤立してる訳ではない。
海流と気候を読み取って先輩と言う孤島に近寄り、「一緒に食べよう」と恐る恐る声を掛けるクラスメイトが何人かいた。
しかし、それを弾くのは当の孤島自身だ。
先輩は、切長の右目で声を掛けてきた相手を睨み、首を小さく横に振る。
険悪な雰囲気。
重く冷たい空気。
声を掛けた相手は顔を引き攣らせて「ごめんなさい」と何も悪くないのに謝って撃沈する。
側から見ると不良少女に勇気を出して声かけたのに逆に拒否され、因縁をつけられたように見える。
しかし、実際にはまったく逆であることを看取り人は知っていた。
先輩の態度は拒否ではなく恐怖から来るものだから。
睨んでいるように見えたのはウサギが怯えているのと同じ。
首を横に振ったのはどう話したらいいか分からなかっただけ。
"話さない女"
アイの発した彼女のあだ名が頭を過ぎる。
看取り人は、三白眼を細めて先輩の様子を確認し、さてどう声を掛けたらいいかと悩んでいる、と。
先輩がガタンっと立ち上がる。
切長の右目が大きく開いて看取り人を捉えて・・大きな笑みを浮かべる。
その笑顔を見て看取り人はらしくもなく驚く。
先輩は、弾むように看取り人に駆け寄る。
その姿を見た同級生達の視線が一斉に集まる。
「どうしたの?」
先輩が声を発したことにクラス全体に響めきが走る。
「ねえ、あの子って?」
「噂の彼氏?」
「えっ?マジでいたの?」
「超イケメンじゃん!」
「てか、あの子が喋るの初めて見た!」
クラスメイト達から動揺と好奇心の声が上がる。
しかし、看取り人はなんら狼狽える様子もなく三白眼で
先輩を見る。
先輩も周りの声なんて聞こえていないように身体中の喜びを集めたような笑みで看取り人を見る。
「先輩と少しお話ししたくて・・大丈夫ですか?」
看取り人が言うと先輩は切長の右目を大きく見開いて輝かせて大きく頷く。
「うんっ大丈夫!待ってて!」
先輩は、慌てて席に戻ってお弁当を持つと走って看取り人の元に戻る。
「行こう!」
先輩は声を弾ませて言う。
看取り人は、頷き、教室の中の生徒達にも小さく頭を下げて教室を後にした。
背後から桃色と黄色の叫び声が聞こえたが特に気にしなかった。
どこで食べようか悩んだ末、結局、屋上に続く階段で食べることにした。
既に先着の男女が何組かいたが皆、自分達の世界に溶け込んでいて2人が来たことに気付いていない。
看取り人は唯一空いている屋上に続くドアの前に座る。
先輩もそれに続いて座るが何故かその表情は固まっていた。
「どうしたんですか?」
看取り人が声を掛けると先輩はびっくりして肩を飛び上がらせる。
「あっいや・・・その・・・」
先輩は、頬を赤らめて自分たちの下にいる男女を見る。
「これじゃあ私達もカップルみたいに見えちゃうのかな・・って・・思って・・・」
先輩は、恥ずかしそうに口ごもり、両手を組んでモジモジ動かす。
看取り人は、思い切り眉根を寄せる。
今更?今更それを言う?
あんなにベタベタと身体を寄せてきて、周りが驚くくらい好意的に話して笑いかけてくるのに?
先輩は、恥ずかしそうにチラチラとこちらを見てくる。
看取り人は、小さく息を吐く。
「そう見たい奴らには見せておけばいいんじゃないですか?」
看取り人は、持参した弁当をビニール袋から取り出す。
今日はシウマイ弁当ではなく、近くのコンビニで買った海苔弁当だ。
「先輩が迷惑なら止めておきますが・・」
そういうと先輩は思い切り首を横に振り、そんなこと言わないでと右目を潤ませて訴える。
「それじゃあ気にせず食べましょう。時間は有限ですから」
先輩は、少しほっとしたように頷くと自分のお弁当を膝に乗せる。
「今日は1人分なんだ。ごめん」
「大丈夫です。僕もシウマイ弁当でないですし。次の楽しみにしておきます」
そういうと先輩は嬉しそうに微笑んだ。
それから2人は黙々とお弁当を食べる。
自分たちの下に座る男女はそれこそ寒い季節を着せ飛ばすような熱気を放って楽しそうに話しながら食べている中、2人の空気は熱を帯びず、その代わりになんとも言えない穏やかで居心地の良い雰囲気を作っていた。
お弁当を食べ終え、看取り人はペットボトルのお茶を、先輩はピンクの水筒を飲む。
「・・・昨日、叔母さんから依頼を受けました」
看取り人が唐突に言うと先輩の表情が固まる。
「ホスピスに入居しているお母さんを先輩が看取るのを付き添って欲しいと言われました」
先輩は、ピンクの水筒をきゅっと握る。
「そう・・」
先輩の声のトーンが下がる。
「理由は・・・聞いたんだよね?」
聞いていないはずがない、そう思いながらも先輩は言葉に出した。
「概要は」
看取り人は、呟き、ペットボトルに口を付ける。
「概要?」
先輩は、眉を顰めて看取り人を見る。
看取り人は、頷く。
「先輩がそのお母さんから虐待を受けていたこと」
先輩の右目が震える。
「8歳の頃に保護されて叔母さんに引き取られたこと。それから一度も会っていないこと」
看取り人は、空間に文章でも浮かんでいるのではないかと思う程に淡々と言葉を紡ぐ。
「病気で病院に救急搬送されたこと、警察と区役所から報告を受け、対応を求められたこと、それを叔母さんが突っぱねる変わりにホスピスに入居させたこと、そして本人は看取り拒否してるのに先輩がどうしても看取りたいと言っていること、そして僕に一緒に立ち合いを求めている。そこまでは叔母さんから聞きました」
そこまで一息で話してから先輩を見る。
先輩の身体が周りの人が不安がるほどに震えている。
眼帯に包まれた左目に手を当ててぎゅっと押さえる。
看取り人は三白眼を細めて先輩を見る。
「そっか・・」
先輩は、青ざめた表情で看取り人を見て小さく笑う。
「それじゃあよろしくね」
しかし、看取り人は頷きも「分かりました」とも言わない。ただ、じっと先輩を見る。
先輩は、怪訝な表情を浮かべる。
「僕は依頼を受けました」
「うんっありがとう・・」
「概要も聞きました」
「うんっ・・今聞いたよ」
「でも、引き受けるとは言ってません」
先輩の顔に動揺が走る。
身体と唇が大きく震え出す。
周りが心配そうに声をかけてくるが、看取り人が「大丈夫です」も冷徹に返すので誰も何も言えなくなる。
看取り人は、先輩を見る。
「怖いんですか?」
先輩は、何も言わない。
ただただ身体を震わせる。
「何故、怖いのにお母さんに会おうとするんですか?」
先輩の右目が大きく見開き、涙が溜まる。
「僕は、看取り人です。それはただ死ぬのを看てる訳じゃない。綺麗事かもしれませんが少しでも安らかに旅立つ事を願ってます。でも、本人が看取りを拒否しているのなら引き受けることは出来ません。だから・・・」
看取り人は、震える先輩の肩にそっと触れる。
恐怖に歪んだ先輩の表情が一瞬和らぐ。
「教えて下さい。なんでお母さんを看取りたいのかを。看取りを拒否している人を看取るだけの理由を」
先輩の右目から涙が溢れる。
顔が病的に青ざめ、唇が震える。
「話したら・・・楽になるんだよね?」
看取り人は、眉根を寄せる。
「未練が薄まるかも知らないんだよね?恨みが弱まるかもしれないんだよね・・」
先輩の歯がカチカチと小さく鳴る。
「私ね・・・怖いの」
先輩の告白に看取り人は何も言わずにじっと見る。
「でもね・・聞きたいの。話さないといけないの。ママの未練と、恨みを弱めるために・・そしてお願いしたいの」
「お願い?」
先輩は、頷く。
そして振り絞るように言う。
「死んでも私の前には現れないで下さいって」
季節外れの暴風が雨を煽り、校舎を殴りつける。
昼休みを告げる予鈴が鳴ると看取り人は鞄からビニール袋に入ったお弁当を持って教室を出る。
当然だが雨の日はプールの死角でご飯は食べない。
青春の定番と言える屋上に続く階段で食べるか、無駄な足掻きをせずに学生用に設けられた小さな食堂で食べることにしている。
その為、先輩と2人だけで食べるのも今日は無しとなる。
いつもなら。
しかし、看取り人は迷わずに先輩のいる教室に足を向ける。
自ら先輩のいる教室に足を運ぶのは初めてかもしれない、と言うか間違いなく初めてだ。
上級生というとそれだけで大人な印象を与えるが実際は1歳上なだけで身長にも体重にも大きな差はなく、当然昼休みの過ごし方もそう変わるものではない。
仲良し同士でテーブルを並べ、各々の持ち寄ったお弁当を食べ、時にシェアし、そして話題のSNSや好きな漫画やアニメ、時に受験と言った高い将来について和やかに話す。
看取り人のクラスも同じようなものだ。
それだから看取り人は、誰かと一緒に食べることが出来なかった。
自分にとってそれはあまりにも敷居の高過ぎる世界だから。
そしてこのクラスにもその限られた世界に溶け込めずにいるものがいた。
先輩は、教室の真ん中の席であらゆる海流と気候によって閉ざされた孤島のように、1人ぽつんっとお弁当を不味そうに食べていた。大きさも重箱ではなく小学生が使うような小さなお弁当だ。
正確に言うと先輩は決して孤立してる訳ではない。
海流と気候を読み取って先輩と言う孤島に近寄り、「一緒に食べよう」と恐る恐る声を掛けるクラスメイトが何人かいた。
しかし、それを弾くのは当の孤島自身だ。
先輩は、切長の右目で声を掛けてきた相手を睨み、首を小さく横に振る。
険悪な雰囲気。
重く冷たい空気。
声を掛けた相手は顔を引き攣らせて「ごめんなさい」と何も悪くないのに謝って撃沈する。
側から見ると不良少女に勇気を出して声かけたのに逆に拒否され、因縁をつけられたように見える。
しかし、実際にはまったく逆であることを看取り人は知っていた。
先輩の態度は拒否ではなく恐怖から来るものだから。
睨んでいるように見えたのはウサギが怯えているのと同じ。
首を横に振ったのはどう話したらいいか分からなかっただけ。
"話さない女"
アイの発した彼女のあだ名が頭を過ぎる。
看取り人は、三白眼を細めて先輩の様子を確認し、さてどう声を掛けたらいいかと悩んでいる、と。
先輩がガタンっと立ち上がる。
切長の右目が大きく開いて看取り人を捉えて・・大きな笑みを浮かべる。
その笑顔を見て看取り人はらしくもなく驚く。
先輩は、弾むように看取り人に駆け寄る。
その姿を見た同級生達の視線が一斉に集まる。
「どうしたの?」
先輩が声を発したことにクラス全体に響めきが走る。
「ねえ、あの子って?」
「噂の彼氏?」
「えっ?マジでいたの?」
「超イケメンじゃん!」
「てか、あの子が喋るの初めて見た!」
クラスメイト達から動揺と好奇心の声が上がる。
しかし、看取り人はなんら狼狽える様子もなく三白眼で
先輩を見る。
先輩も周りの声なんて聞こえていないように身体中の喜びを集めたような笑みで看取り人を見る。
「先輩と少しお話ししたくて・・大丈夫ですか?」
看取り人が言うと先輩は切長の右目を大きく見開いて輝かせて大きく頷く。
「うんっ大丈夫!待ってて!」
先輩は、慌てて席に戻ってお弁当を持つと走って看取り人の元に戻る。
「行こう!」
先輩は声を弾ませて言う。
看取り人は、頷き、教室の中の生徒達にも小さく頭を下げて教室を後にした。
背後から桃色と黄色の叫び声が聞こえたが特に気にしなかった。
どこで食べようか悩んだ末、結局、屋上に続く階段で食べることにした。
既に先着の男女が何組かいたが皆、自分達の世界に溶け込んでいて2人が来たことに気付いていない。
看取り人は唯一空いている屋上に続くドアの前に座る。
先輩もそれに続いて座るが何故かその表情は固まっていた。
「どうしたんですか?」
看取り人が声を掛けると先輩はびっくりして肩を飛び上がらせる。
「あっいや・・・その・・・」
先輩は、頬を赤らめて自分たちの下にいる男女を見る。
「これじゃあ私達もカップルみたいに見えちゃうのかな・・って・・思って・・・」
先輩は、恥ずかしそうに口ごもり、両手を組んでモジモジ動かす。
看取り人は、思い切り眉根を寄せる。
今更?今更それを言う?
あんなにベタベタと身体を寄せてきて、周りが驚くくらい好意的に話して笑いかけてくるのに?
先輩は、恥ずかしそうにチラチラとこちらを見てくる。
看取り人は、小さく息を吐く。
「そう見たい奴らには見せておけばいいんじゃないですか?」
看取り人は、持参した弁当をビニール袋から取り出す。
今日はシウマイ弁当ではなく、近くのコンビニで買った海苔弁当だ。
「先輩が迷惑なら止めておきますが・・」
そういうと先輩は思い切り首を横に振り、そんなこと言わないでと右目を潤ませて訴える。
「それじゃあ気にせず食べましょう。時間は有限ですから」
先輩は、少しほっとしたように頷くと自分のお弁当を膝に乗せる。
「今日は1人分なんだ。ごめん」
「大丈夫です。僕もシウマイ弁当でないですし。次の楽しみにしておきます」
そういうと先輩は嬉しそうに微笑んだ。
それから2人は黙々とお弁当を食べる。
自分たちの下に座る男女はそれこそ寒い季節を着せ飛ばすような熱気を放って楽しそうに話しながら食べている中、2人の空気は熱を帯びず、その代わりになんとも言えない穏やかで居心地の良い雰囲気を作っていた。
お弁当を食べ終え、看取り人はペットボトルのお茶を、先輩はピンクの水筒を飲む。
「・・・昨日、叔母さんから依頼を受けました」
看取り人が唐突に言うと先輩の表情が固まる。
「ホスピスに入居しているお母さんを先輩が看取るのを付き添って欲しいと言われました」
先輩は、ピンクの水筒をきゅっと握る。
「そう・・」
先輩の声のトーンが下がる。
「理由は・・・聞いたんだよね?」
聞いていないはずがない、そう思いながらも先輩は言葉に出した。
「概要は」
看取り人は、呟き、ペットボトルに口を付ける。
「概要?」
先輩は、眉を顰めて看取り人を見る。
看取り人は、頷く。
「先輩がそのお母さんから虐待を受けていたこと」
先輩の右目が震える。
「8歳の頃に保護されて叔母さんに引き取られたこと。それから一度も会っていないこと」
看取り人は、空間に文章でも浮かんでいるのではないかと思う程に淡々と言葉を紡ぐ。
「病気で病院に救急搬送されたこと、警察と区役所から報告を受け、対応を求められたこと、それを叔母さんが突っぱねる変わりにホスピスに入居させたこと、そして本人は看取り拒否してるのに先輩がどうしても看取りたいと言っていること、そして僕に一緒に立ち合いを求めている。そこまでは叔母さんから聞きました」
そこまで一息で話してから先輩を見る。
先輩の身体が周りの人が不安がるほどに震えている。
眼帯に包まれた左目に手を当ててぎゅっと押さえる。
看取り人は三白眼を細めて先輩を見る。
「そっか・・」
先輩は、青ざめた表情で看取り人を見て小さく笑う。
「それじゃあよろしくね」
しかし、看取り人は頷きも「分かりました」とも言わない。ただ、じっと先輩を見る。
先輩は、怪訝な表情を浮かべる。
「僕は依頼を受けました」
「うんっありがとう・・」
「概要も聞きました」
「うんっ・・今聞いたよ」
「でも、引き受けるとは言ってません」
先輩の顔に動揺が走る。
身体と唇が大きく震え出す。
周りが心配そうに声をかけてくるが、看取り人が「大丈夫です」も冷徹に返すので誰も何も言えなくなる。
看取り人は、先輩を見る。
「怖いんですか?」
先輩は、何も言わない。
ただただ身体を震わせる。
「何故、怖いのにお母さんに会おうとするんですか?」
先輩の右目が大きく見開き、涙が溜まる。
「僕は、看取り人です。それはただ死ぬのを看てる訳じゃない。綺麗事かもしれませんが少しでも安らかに旅立つ事を願ってます。でも、本人が看取りを拒否しているのなら引き受けることは出来ません。だから・・・」
看取り人は、震える先輩の肩にそっと触れる。
恐怖に歪んだ先輩の表情が一瞬和らぐ。
「教えて下さい。なんでお母さんを看取りたいのかを。看取りを拒否している人を看取るだけの理由を」
先輩の右目から涙が溢れる。
顔が病的に青ざめ、唇が震える。
「話したら・・・楽になるんだよね?」
看取り人は、眉根を寄せる。
「未練が薄まるかも知らないんだよね?恨みが弱まるかもしれないんだよね・・」
先輩の歯がカチカチと小さく鳴る。
「私ね・・・怖いの」
先輩の告白に看取り人は何も言わずにじっと見る。
「でもね・・聞きたいの。話さないといけないの。ママの未練と、恨みを弱めるために・・そしてお願いしたいの」
「お願い?」
先輩は、頷く。
そして振り絞るように言う。
「死んでも私の前には現れないで下さいって」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
もう一度『初めまして』から始めよう
シェリンカ
ライト文芸
『黄昏刻の夢うてな』ep.0 WAKANA
母の再婚を機に、長年会っていなかった父と暮らすと決めた和奏(わかな)
しかし芸術家で田舎暮らしの父は、かなり変わった人物で……
新しい生活に不安を覚えていたところ、とある『不思議な場所』の話を聞く
興味本位に向かった場所で、『椿(つばき)』という同い年の少女と出会い、ようやくその土地での暮らしに慣れ始めるが、実は彼女は……
ごく平凡を自負する少女――和奏が、自分自身と家族を見つめ直す、少し不思議な成長物語
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!
兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。
ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。
不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。
魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。
(『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる