桜嵐~古今東西人外異聞録~

堂宮ツキ乃

文字の大きさ
上 下
20 / 25
男装神主と口裂け女

20

しおりを挟む
「リサ! 遊ぼう!」

「ユズ!」

 短い髪で活発なユズカ。艶やかな黒髪を大切に伸ばしているリサコ。正反対の二人は誰よりも仲が良かった。

 父親の兄弟の娘で同い年。家も隣同士。従姉妹同士の二人はまるで本当の姉妹のように育った。

 ユズカの父親は神社の宮司で、兄は見習い。母は巫女だった。

 リサコの父は神社で扱う道具の管理を、母は神社の事務作業を請け負っていた。

 その頃の村の年齢層は様々で、生まれたての赤子がいれば二人の何十倍も歳をとった老人もいた。

「今日は森で遊ぼう。木の実をたくさん集めた方が勝ちね!」

 先を走るユズカが振り返って歯を見せた。彼女は時折男らしい仕草を見せる。彼女は同年代の少年よりもかっこよかった。

 だが、女らしい格好もよく似合う。村の祭りで巫女装束をまとったユズカに村の少年たちは見とれていた。

「今日はカツミさんのとこで料理を教わるって言ってなかったっけ?」

「夕方からねー」

 幼い頃は毎日のように二人で遊んだ。森を駆け抜けたり、カツミ夫婦に料理やものづくりを教わったり。毎日飽きずに一緒にいた。

 季節は秋。彼岸花が至るところに咲いている。まるで真っ赤な花火だ。時々白いものも見かける。

 雑草だらけの坂には苔むした墓石がぽつぽつと立てられていた。

 今では埋葬することがない墓地、とカツミの夫に教えられたことがある。

『彼岸花は自生しねぇ。人が住んでいた場所にしか咲かねぇんだ』

『勝手に生えてくると思ってた……。あぜ道にもいっぱい咲いてるよね。歩けないくらい』

『あれはモグラよけだ。墓場に植えることもある。そら、そこにもいっぺー生えてるだろ』

 カツミの夫には自然のことを教えてもらった。主に薬草や毒があって危険な植物を。彼はぶっきらぼうな男だが、何かを聞いても嫌な顔をすることはしなかった。

 この日は森のだいぶ奥まで来た。ユズカとリサコだけだったら道が分からなくて帰れなくなっていただろう。

『昔は森の中で暮らしてた連中もいた。次第に人数が減って、今の村にまとまって住むようになったらしい』

『じゃああの神社も昔の?』

 リサコが指差した先には小さな神社。小川にかけられた石橋の前に、立派とは言えないが鳥居がある。





 やがて二人が十歳を過ぎると、神事について学んだり神社の仕事を手伝うようになった。

 二人は見習いとしてそれぞれの母について回った。お揃いの緋袴を身に着けて。

 しかし、それはたった数年で終わってしまった。










「リサ……大丈夫だよ。治るから……」

 涙を浮かべた目でユズカが手を握った。リサコは声を出せず、枕の上でうんうんとうなずいた。

 高熱にうかされ、体も目もあつい。喉は常に渇いていた。

 ある年、原因不明の病がこの村を襲った。高熱でお年寄りがバタバタと倒れたのだ。

 年若い者たちは未知の病気に恐れ、違う村に引っ越したり家から出てこなくなくなってしまった。

 その中でリサコも体が弱っていった。

 お年寄りたちと違い、顔に赤黒い痣が浮かび上がってきた。新しい病気が流行り始めたのではないかとささやかれた。

 しかし、ユズカたちやリサコの両親は見捨てることはしなかった。

 彼らの懸命な看病のおかげでリサコは回復に向かった。それと入れ替わりのように両親と、ユズカの家族は亡くなってしまった。

「ずっと頑張っていたから……。もう解放してあげなきゃいけないよね」

 墓前でそっと手を合わせたユズカは力なく笑った。

 その頃にはユズカもリサコも大人に成長していた。しかし、流行り病のせいで成人の儀式を行えなかった。

 ”村の人たち皆を治したらやろう”と笑っていたユズカの父は、もうこの世にいない。

 独りぼっちになってしまったユズカは泣かなかった。ずっと看病に走り回っていた家族にお疲れ様、と墓前で労った。

 リサコは布で覆った顔をくしゃっとゆがめた。

(父様、母様……っ)

 なぜ彼女はこんなにもいい子なのか。聞き分けがよすぎるのか。泣いて悲しんで、何も考えられなくなった自分とは大違いだ。

 やがて病は終焉を迎え、村には若者しかいなくなった。唯一残った年長者はカツミだけ。

 その中でユズカは村を立て直していこうと奮闘した。村人たちは彼女を先頭に外へ出るようになる。

 ほったらかしだった畑を耕し、川から水を引いて水田を潤した。増えすぎた獣を狩り、彼らと共存する道を探った。

 何年も外部と関わろうとしなかった若者は、汗水を垂らしながら生き生きと前を向いた。










 ユズカや村人と違い、リサコは俯いたり顔を隠して生きるようになった。

 病気で浮き上がった赤黒い痣だけが原因ではない。

 朝、起きたリサコは顔を洗うために川のほとりに膝をついた。たった数歩の外出でも顔を布で覆う。それを外すと、口が左にだけやけに長く裂けた化け物が水面に現れた。

「あああああっぁぁぁ!!!!!!」

 それを見る度、狂ったように悲鳴を上げる。手ごろな石を掴んで水面に打ち付け、怒りと恐怖でぶるぶると震えた。

『病気で痣が? かわいそうに……』

 病が終焉に向かった頃、”顔を元通りにしてあげる”と囁く男が現れた。真っ青な着物を着た彼は、この村の遺体を焼くのを手伝いに来た者たちの中の一人だった。

『本当に?』

『僕は医者だ。町で小さな診療所をやっている』

『そんなことができるの? 神に願ってもずっとこのままよ……』

『僕がやるのは整形手術という。神頼みよりずっと確実な方法だよ』

 これをそばで聞いていたユズカは怪しいからやめておけ、と苦い顔をした。しかし、リサコは藁にも縋る想いで彼が言う『整形手術』に賭けたかった。

 彼が言うままに大金を支払い、麻酔というもので眠らされた。これで痛みを感じずに皮膚を裂くことができるらしい。

 しかし、目覚めて得たものは絶望だった。

 麻酔のせいで頭がぼうっとする。喉もからからだった。声を出そうと口元に神経を集中させたら、口の端に痛みが走った。

 目覚めたらユズカがそばにいて、”あいつはやぶだ!”と怒り心頭だった。まるで自分が詐欺にあったように怒りに震えていた。

「整形手術だなんて真っ赤な嘘だ! リサコ……」

 同情的な目を向けられるのが耐えられない。

 リサコは森に近い空き家で、誰とも顔を合わせないように暮らすようになった。











 ユズカは時々、リサコの様子を見に来た。

「やっぱり男装も似合うわね……」

「ありがとう」

 ユズカは髪を伸ばすようになった。髪を切るのが面倒で伸ばしっぱなしにしたらこうなった、と話した。

 凛とした顔立ちに夕焼け色の髪。ユズカは歳を重ねるごとに美しくなっていく。

 いつしかリサコは、男装しても素の姿も美しいいとこが憎くて仕方なくなった。嫌味にしか思えなくなってしまった。

 心が歪み始めたのは自分でも分かっている。それでも一度暴走したら止められない。

 もっと村人から離れようと、リサコは子どもの頃のように森の奥にある廃神社を訪れた。

 中は蜘蛛の巣だらけ。祭具はぼろぼろで、祟り神が祀られていそうだ。

 しかし、足元に転がったご神鏡だけがやけに綺麗だった。

 木枠に囲まれた丸い鏡。まるで毎日丁寧に磨かれていそうな光沢がある。

 それに自分の顔をうつした時、心臓がドクンと波打った。

「うっ……」

 胸が苦しい。最近は痛みを感じなかった口元に違和感がある。

 再び鏡に自分をうつした時、口元が大きく左右に裂けていた。

 もう、その顔に驚くことはなかった。己の憎しみのままに生きていこうと思った。

 いつの間にか人ならざるものになっていくのを感じた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

処理中です...