19 / 21
6章
1
しおりを挟む
前波は何百年か前まで海水浴場だった。
遥か昔は二河湾の幸がたくさん採れていたが今では漁業は行われていない。
現在は市内で1番小さな地区となっているが、当時のにぎやかさの象徴が前波灯明台である。
灯明台は江戸時代あたりに船の航海の安全を守るために建てられた。その光は10km先まで及んでいたという。
「私が生まれるずっと前からあるんですね…」
「今は廃止されているけどな」
2人はそろってそれを見上げていた。
凪はポツリポツリと説明した。その口調はどこか懐かしそうで寂しそうで。
太陽に照らされた灯明台はまぶしく、思わず目を細める。
遠くまで光を届けていたらしいが灯明台の高さは3mもない。
近くには当時の様子が書かれた看板があり凪はその内容と同じことを話しつつ、当時の自分の視点で見たあれこれも織り交ぜた。
「…まぁこんな小さな村────町だから以上だな。海眺めてのんびりするヤツが多いトコだ」
「確かに…こっち来てからのんびりばっかりしてました…」
「たまにはいいんじゃね? おめーは特にいつも気ィ張り詰めて勉強してるようなヤツだから…。ここにいる時くらい何もかもから解放されていいだろ」
「そうですね」
「そんならじゃ、別荘に戻っか。3時になるしな」
「ですね…。凪さん、ありがとうございました」
麓は小さく会釈をしたが特に反応はない。
聞こえなかったのだろうか────と顔を上げると、凪は横を向いていた。
「…どうかしましたか?」
「なんでもねェ!」
「そうですか?」
あきらかに挙動不審であるため、麓がいぶかしんでいると彼はこちらを向いた。その顔はかすかにむくれている。不機嫌面にも見えるが赤くなっているような…。
「こっち見んな!」
「…こっち見たの凪さんですよ?」
「うるせェ! とっととけーるぞ!」
くるっと背を向けてスタスタと歩いて行ってしまった凪を見て、麓は首をかしげた。
なんで照れた表情をしていたのだろう。
100回中1回はデレるとか誰かが言っていた気がするけど────。
「来ねェのか? おいてくぞ」
「あ、はい!」
まいっか、ということで麓は慌てて凪の後を追った。
別荘に戻るまで凪は、海風に当たって火照った頬を冷やそうとしていた。
なぜあの時自分がデレ────というか顔が赤くなったのか。
理由はただ1つ。
麓がずっと楽しそうに聞いていて、最後に笑顔で礼を言ってくれたから、だと思う。
横を歩く麓はこれっぽっちもそんなことを思いつかないだろう。むしろ微塵も意識してなさそうだ。素直で純真で。知らないことを教えてもらう時のあの顔の輝きよう。何よりも見物だと思う。
…というよりも、だ。
誰かに昔話を聞かせていい反応が返ってくると、うれしくなっている自分。認めたくないが我ながらジジくさい気がする。相手は孫ではない。
気をそらそうと海を眺めていると、うみねこが5羽ほど飛んでいる。さっきのがあの中にいるかもしれない。
「凪さん…あれ」
「ん?」
不意に隣の麓が先方を指さした。別荘真正面の砂浜の方向らしい。そこには風紀委員と寮長がいた。
寮長は日傘を差し長い手袋という完全日焼け防止状態で、シートを引いて座っている。
光と焔は波打ち際にしゃがみこんで水中をのぞきこんでいた。おそらくヤドカリでも見ているのだろう。ここは潮が引けば小さなカニがたくさんいてアサリも採れる。
蒼と霞は手で砂をすくっては1ヶ所にさらさらとこぼしている。山を作っているかと思ったが、砂を平面上にならしているからそうでもないらしい。
扇は貝がらが打ち上げられている場所を木の棒でつついていた。たまーにきれいな貝がらがあることも。
彼らに合流しようと2人は彼らの元へ歩いて行った。
いち早く気づいたらしい寮長が傘を持ったまま振り向く。
「おかえりなさいませお二方。今日はどちらに行かれたんですの?」
「灯明台見てきた。歴史の勉強だ」
「そうだったのですか。麓様、いかがでしたか?」
「おもしろかったし、楽しかったです」
すると風紀委員たちがこちらにやってきた。海で手を洗ったらしい蒼と霞はパンパンと手を叩いている。
「エイの死体が打ち上げられていたんで埋めてあげました。…そうだ、凪さんも埋めてやりましょうか? この時間は1番暑いからいい感じに砂風呂になりますよ…それに今年はびっくりするくらいの猛暑ですし…」
「おい! 勧め方! 目の下にクマ作りながら言うヤツがいるか!」
「いますよ、ここに」
「開き直ってんじゃねー! っつーかこんなトコで誰が砂風呂なんてやるか!」
蒼と凪、お互いに舌打ちをして顔をそらす。
一方の光と焔は、手の平をお椀にしてその中に海水とヤドカリを入れて麓に見せていた。
「ちょっと可愛いかも」
麓は初めて見る海の生物に見入っていた。小さなヤドカリをためらいがちにチョン、と指でつつくとあっという間に貝の中に身を隠した。
「隠れ身の術みたい…」
「あはは! ロクにゃん変わった表現をするね!」
その後ヤドカリは沖田家から借りてきた(昔、真緒が夜店ですくった金魚を飼っていた)金魚鉢に入れ、滞在している間に彼らの心を和ませた。
遥か昔は二河湾の幸がたくさん採れていたが今では漁業は行われていない。
現在は市内で1番小さな地区となっているが、当時のにぎやかさの象徴が前波灯明台である。
灯明台は江戸時代あたりに船の航海の安全を守るために建てられた。その光は10km先まで及んでいたという。
「私が生まれるずっと前からあるんですね…」
「今は廃止されているけどな」
2人はそろってそれを見上げていた。
凪はポツリポツリと説明した。その口調はどこか懐かしそうで寂しそうで。
太陽に照らされた灯明台はまぶしく、思わず目を細める。
遠くまで光を届けていたらしいが灯明台の高さは3mもない。
近くには当時の様子が書かれた看板があり凪はその内容と同じことを話しつつ、当時の自分の視点で見たあれこれも織り交ぜた。
「…まぁこんな小さな村────町だから以上だな。海眺めてのんびりするヤツが多いトコだ」
「確かに…こっち来てからのんびりばっかりしてました…」
「たまにはいいんじゃね? おめーは特にいつも気ィ張り詰めて勉強してるようなヤツだから…。ここにいる時くらい何もかもから解放されていいだろ」
「そうですね」
「そんならじゃ、別荘に戻っか。3時になるしな」
「ですね…。凪さん、ありがとうございました」
麓は小さく会釈をしたが特に反応はない。
聞こえなかったのだろうか────と顔を上げると、凪は横を向いていた。
「…どうかしましたか?」
「なんでもねェ!」
「そうですか?」
あきらかに挙動不審であるため、麓がいぶかしんでいると彼はこちらを向いた。その顔はかすかにむくれている。不機嫌面にも見えるが赤くなっているような…。
「こっち見んな!」
「…こっち見たの凪さんですよ?」
「うるせェ! とっととけーるぞ!」
くるっと背を向けてスタスタと歩いて行ってしまった凪を見て、麓は首をかしげた。
なんで照れた表情をしていたのだろう。
100回中1回はデレるとか誰かが言っていた気がするけど────。
「来ねェのか? おいてくぞ」
「あ、はい!」
まいっか、ということで麓は慌てて凪の後を追った。
別荘に戻るまで凪は、海風に当たって火照った頬を冷やそうとしていた。
なぜあの時自分がデレ────というか顔が赤くなったのか。
理由はただ1つ。
麓がずっと楽しそうに聞いていて、最後に笑顔で礼を言ってくれたから、だと思う。
横を歩く麓はこれっぽっちもそんなことを思いつかないだろう。むしろ微塵も意識してなさそうだ。素直で純真で。知らないことを教えてもらう時のあの顔の輝きよう。何よりも見物だと思う。
…というよりも、だ。
誰かに昔話を聞かせていい反応が返ってくると、うれしくなっている自分。認めたくないが我ながらジジくさい気がする。相手は孫ではない。
気をそらそうと海を眺めていると、うみねこが5羽ほど飛んでいる。さっきのがあの中にいるかもしれない。
「凪さん…あれ」
「ん?」
不意に隣の麓が先方を指さした。別荘真正面の砂浜の方向らしい。そこには風紀委員と寮長がいた。
寮長は日傘を差し長い手袋という完全日焼け防止状態で、シートを引いて座っている。
光と焔は波打ち際にしゃがみこんで水中をのぞきこんでいた。おそらくヤドカリでも見ているのだろう。ここは潮が引けば小さなカニがたくさんいてアサリも採れる。
蒼と霞は手で砂をすくっては1ヶ所にさらさらとこぼしている。山を作っているかと思ったが、砂を平面上にならしているからそうでもないらしい。
扇は貝がらが打ち上げられている場所を木の棒でつついていた。たまーにきれいな貝がらがあることも。
彼らに合流しようと2人は彼らの元へ歩いて行った。
いち早く気づいたらしい寮長が傘を持ったまま振り向く。
「おかえりなさいませお二方。今日はどちらに行かれたんですの?」
「灯明台見てきた。歴史の勉強だ」
「そうだったのですか。麓様、いかがでしたか?」
「おもしろかったし、楽しかったです」
すると風紀委員たちがこちらにやってきた。海で手を洗ったらしい蒼と霞はパンパンと手を叩いている。
「エイの死体が打ち上げられていたんで埋めてあげました。…そうだ、凪さんも埋めてやりましょうか? この時間は1番暑いからいい感じに砂風呂になりますよ…それに今年はびっくりするくらいの猛暑ですし…」
「おい! 勧め方! 目の下にクマ作りながら言うヤツがいるか!」
「いますよ、ここに」
「開き直ってんじゃねー! っつーかこんなトコで誰が砂風呂なんてやるか!」
蒼と凪、お互いに舌打ちをして顔をそらす。
一方の光と焔は、手の平をお椀にしてその中に海水とヤドカリを入れて麓に見せていた。
「ちょっと可愛いかも」
麓は初めて見る海の生物に見入っていた。小さなヤドカリをためらいがちにチョン、と指でつつくとあっという間に貝の中に身を隠した。
「隠れ身の術みたい…」
「あはは! ロクにゃん変わった表現をするね!」
その後ヤドカリは沖田家から借りてきた(昔、真緒が夜店ですくった金魚を飼っていた)金魚鉢に入れ、滞在している間に彼らの心を和ませた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
七年間の婚約は今日で終わりを迎えます
hana
恋愛
公爵令嬢エミリアが十歳の時、第三王子であるロイとの婚約が決まった。しかし婚約者としての生活に、エミリアは不満を覚える毎日を過ごしていた。そんな折、エミリアは夜会にて王子から婚約破棄を宣言される。
完結【R―18】様々な情事 短編集
秋刀魚妹子
恋愛
本作品は、過度な性的描写が有ります。 というか、性的描写しか有りません。
タイトルのお品書きにて、シチュエーションとジャンルが分かります。
好みで無いシチュエーションやジャンルを踏まないようご注意下さい。
基本的に、短編集なので登場人物やストーリーは繋がっておりません。
同じ名前、同じ容姿でも関係無い場合があります。
※ このキャラの情事が読みたいと要望の感想を頂いた場合は、同じキャラが登場する可能性があります。
※ 更新は不定期です。
それでは、楽しんで頂けたら幸いです。
【完結】選ばれなかった王女は、手紙を残して消えることにした。
曽根原ツタ
恋愛
「お姉様、私はヴィンス様と愛し合っているの。だから邪魔者は――消えてくれない?」
「分かったわ」
「えっ……」
男が生まれない王家の第一王女ノルティマは、次の女王になるべく全てを犠牲にして教育を受けていた。
毎日奴隷のように働かされた挙句、将来王配として彼女を支えるはずだった婚約者ヴィンスは──妹と想いあっていた。
裏切りを知ったノルティマは、手紙を残して王宮を去ることに。
何もかも諦めて、崖から湖に飛び降りたとき──救いの手を差し伸べる男が現れて……?
★小説家になろう様で先行更新中
【R18】もう一度セックスに溺れて
ちゅー
恋愛
--------------------------------------
「んっ…くっ…♡前よりずっと…ふか、い…」
過分な潤滑液にヌラヌラと光る間口に亀頭が抵抗なく吸い込まれていく。久しぶりに男を受け入れる肉道は最初こそ僅かな狭さを示したものの、愛液にコーティングされ膨張した陰茎を容易く受け入れ、すぐに柔らかな圧力で応えた。
--------------------------------------
結婚して五年目。互いにまだ若い夫婦は、愛情も、情熱も、熱欲も多分に持ち合わせているはずだった。仕事と家事に忙殺され、いつの間にかお互いが生活要員に成り果ててしまった二人の元へ”夫婦性活を豹変させる”と銘打たれた宝石が届く。
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる