怪異から論理の糸を縒る

板久咲絢芽

文字の大きさ
上 下
170 / 241
5-2 夢の浮橋 side B

4 水闇き沢辺の蛍の影よりも

しおりを挟む
「でも、それってあくまでロビンさんと先生が、そのリャナン・シーって話なんですよね」
「うん。アイルランドの方とはいえ、善き隣人good fellowsだから、彼らの祝福のあるボクと先生なら最悪その場でなんとかできるし、と踏んだ上での結論でね」

。つまり、見做みなした、ということである。
逆に言えば、何か要件が欠けていたから、わざわざ見做みなした、とも言える。それそのものなら、見做みなすも何もなく断言できるはずなのだから。

ただ、わざわざそのリャナン・シーと見做みなしたというのに、織歌おりかのところに持ち込まれた段で、それは単に女の人にかれた、となった。
まあ言われた時の状況と雰囲気とさっきの話から、紀美きみにもロビンにもらぬ気をつかわせたみたいだが。

「でも、結局、私が対処した方がいいって事になったんですよね」
「そう。ここからは少し依頼人の沽券こけんに関わる話もするけど、たぶんもう会わないだろうし、いいかな」
「別に言いふらしたりなんてしませんよ」

そう返した織歌おりかを横目で見つつ、頬杖ほおづえをついたロビンは今までより真面目な顔で続ける。

「あと、今後、少し似通にかよった案件が出てくる事もあると思うから、こういう事に関わる以上、覚悟だけは常にしていてね」
「……はい」

ロビンの釘の刺し方が先程までと全然違うので、織歌おりかは少し何が来てもいいように覚悟を決める。

「まず、ボクとセンセイは起きた事象から、リャナン・シーLeannan-sidheと見なすことに決めたのはさっきの通り。でもね、たぶんアレの正確なところは、生霊いきりょうが彼のトラウマの影響を受けたんだと思う」
生霊いきりょう、ですか……六条御息所ろくじょうのみやすどころのような?」

うん、とロビンがうなずく。

「ボクとセンセイがリャナン・シーLeannan-sidheにした、その影響がしっかり出れば善き隣人good fellowsへの対応策でどうにかなる、とも思ったけど、彼の身がたないから時間はかけられない。だからオリカで収拾をつけた」
「なる、ほど?」

言いつつ織歌おりかはまたチーズケーキを口に運ぶ。
レアではなくベイクドなのでほんのり香ばしい。

「で、六条御息所ろくじょうのみやすどころが出てきたなら話は早い。生霊いきりょうあつかった場合、大小は事の次第によるけど、本体に何らかのフィードバックが発生する」
「ああ、はい、理解はできます。六条御息所ろくじょうのみやすどころも、それで自身があおいうえに取りいた生霊いきりょうだと察するのですから」

その後を告げるのを躊躇ためらう、というよりは言葉を選んでいるのだろう沈黙をはさんで、少しけわしさの乗った表情でロビンは口を開いた。

「で、今回はおそらく最悪のパターンだった、と考えられる」
「最悪のパターン、ですか?」
「うん、ただ順を追って話そうか。積み上げなきゃいけないものを積み上げなきゃ、これは話が見えにくいからね」

軽く眼鏡を押し上げて、ロビンはそう言った。
しおりを挟む

処理中です...