土地神様は徳を積む

杏子餡

文字の大きさ
上 下
1 / 1

土地神様は徳を積む

しおりを挟む
 ある小さな街に、その街を見守る土地の神様がおりました。

 土地神様は街の真ん中にある神社に住んでおり、毎日のように人の願いに耳を傾け、そして細やかながらも少しだけ叶えてあげる事を繰り返しています。

 神様は、人の願いを聞き感謝される事、存在を信じてもらう事、手を合わしてくれる事で人々から【徳】をもらう事ができます。

 そして、その【徳】を少しだけ使い、人々の願いを叶える事が出来るのです。

 【徳】とは神様の力であり、命でもあります。

ある日の事でした。

 神社は、行事などなければ人があまり来ません。それはいつもの事だから土地神様も気にはしていません、ですが最近気になることが出来ました。

 毎日同じ時間に来る一人の女性です。年齢は50代から60代前位でしょう。土地神様も新参者ではありますがすでに100年はこの地に住んでおり、人を見れば大体分かります。
 しかし顔は見た気がするのですが、その女性の声だけは聞こえませんでした。

 お祈りに来る人は、殆どがこの周辺の方々です。ですが時折声の聞こえない方が居られるのです。それは、土地神様の護っている場所の外から来た場合です。

 土地神様の力は【徳】により決められております。ですので護る場所以外の声は、その住まわれている場所の土地神様しか聞こえません。
 ですので、気になった女性が毎日お祈りをしていても、声が聞こえないのは護る場所以外から来てるからでしょう。

 これは参ったなと思いましたが、声を掛ける事が出来ないので見守る事にしました。でも、幾日も幾日も通う女性を見て2ヶ月が立った時でした、不意に何処に住んでいるか気になり帰り道を確認しました所、丁度土地神様の影響が届かないギリギリの場所に家がありました。

 『これは本当に参りましたね・・・』

 そう言葉にした時でした。隣街に住む土地神様が傍に来て話しかけてきました。

 『隣の土地神様どうされました?』

 『こんにちは土地神様。実はそこに住まわれている女性なのですが、もう2ヶ月以上毎日私の神社の方へお参りに来るのです。ですが声を聞くことが出来ないので、途方に暮れていた所です。顔を見た事はあるのですが、一向に思い出せないのです』

 『なるほど・・・その女性ですが、小さな童の頃にそちらの土地に住まわれていた事があるようです。初めて越して来た時に、道に迷い神社で途方に暮れている時に貴方がお力を御貸ししたようですね。ですがそちらにお参りに行き、お話をされると私にも声が聞こえません』

 『思い出しました!あの幼子だったのですね!でしたら尚更なにか良い方法は御座いませんでしょうか?』

 ふむ。そう考える隣の土地神様は、手のひらをポンと叩きこう言いました。

 『でしたら、その女性の土地だけをお譲り致しましょう!勿論少しの【徳】を頂ければですが』

 土地神様は考える間も無く答えます。

 『なるほど!そんな事が出来るのですね!それならば是非ともお願い致します!』

 土地神様はそう言いますと【徳】の入ったがま口の財布を開きます。そこに入った黄金色の徳を必要分渡し、女性の土地を譲り受ける事が出来ました。

 『ですが、お気をつけ下さい。私達土地の神は【徳】無しでは生きられません、見た所それ以上【徳】を失いますとあなた自身も失ってしまいますよ』

 『そうですね、ご忠告を頂き誠に有難う御座います。では、早速神社に戻り明日を待つと致します』

 そう言いお辞儀をした土地神様は、神社に戻り明日を楽しみに待ちました。

 次の日になり、女性が来る時間ですが中々来ず首を長くしておりました。その日の夕方になり女性はやって参りました。

 「神様神様、私は子供の頃に助けて頂いたこの土地に住むものです。長年他の土地に出ておりましたが、娘が子を宿しそれを機会にこちらへ戻って来る事となりました。しかし原因不明の病にかかり、明日手術をするそうです・・娘もお腹の子も危ない状況だと、今日お医者様より言われました。神様!何卒、何卒!私の娘とお腹の子をお救い下さい!我が身を捧げても娘とお腹の子を助けたいのです!」

 ようやく話が聞こえました。そして土地神様は考え、次の日の朝になっても考えていました。

 土地神様が護る街の病院に、その女性はいました。椅子に座り、手を合わせ祈り続けています。土地神様は、その手術というのが行われている部屋に入ります。そして直ぐに分かりました、女性の娘もお腹の子も助からないだろうという事に。
 土地神様は若い神様です、隣の土地神様であれば違う答えがあったのかもしれません。しかし土地神様はがま口の財布を開き【徳】を取り出しました。だけど女性の娘すら助ける程の【徳】がありませんでした。

 『それでも私は救いたいのです、貴方の娘さんを』

 そう言うと、土地神様は自身を【徳】変え女性の娘を救いました。そして体が光の粒へと変わろうとしていました。そう、土地神様は【徳】が無いと生きてはいけないのです。それを知りつつも自身を【徳】に変え人を救う事に後悔はありません。
 消えようとするその時に、目の前に神様が現れました。土地神様よりも上の位の神様です。

 『土地の神よ、おぬしは【徳】を失い消える』

 『はい、神様。でも後悔はありません』

 『お前は、神としては良とは言えん・・・が人としてならば良であろうな・・・最後にお前の望みは無いか?』

 『でしたら、最後にその女性のお腹にいる子をお救い下さい』

 『あい分かった』

 神様はそう言い残すと、ふっと消えてしまいました。そして土地神様も光の粒となり消えました。

 手術室のランプが消え、扉が開きます。その中から運ばれてくる女性の娘。

 「先生!娘は!娘とお腹の子は!」

 「お母さん、大丈夫ですよ。お二人とも無事です」

 女性は膝をつき涙を流します。

 「神様!ありがとう!ありがとう!」

 そう言う女性を見下ろす様に、光の粒は空へと昇り消えていきました。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

日本ボカシ話

昆布海胆
児童書・童話
むか~しむかし、あるところにお爺さんとお婆さんが暮らしておりました。 「また都に鬼が出たそうじゃ」 「あら怖いですね~」 仲の良いお爺さんとお婆さんはいつもの世間話をした後、支度をして出発しました。 お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川へ選択に行きました。 お婆さんが川で選択をしていると上流から大きな昆布が・・・ こんぶらこ・・・ひっきこもり・・・こんぶらこ・・・ひっきこもり・・・ と流れてきました。 お婆さんは目に装着していた装置のボタンを押します。 ピピピピピ・・・ピー! 「戦闘能力たったの5か・・・ゴミめ」 昆布はそのまま川を流れて行きました。 昆布が川を下っていると一緒に1つのお椀が流れているのに気が付きます。 良く見るとお椀の中には身の丈1寸程の男の子が入っていました。 「この世の全ての食材に感謝を込めて、いただきます」 昆布は喰われてなるものかと逃げるように川を更に下流へと流れていきました。 やがて昆布は海へと辿り着き海岸へ流れ着きました。 するとそこには海を眺めながら唖然と立ち尽くす青年の姿があります。 青年は脇に抱えた玉手箱をゆっくりと下へ降ろしてその封を切ります。 するとその玉手箱からは突如白い煙が発生し青年の体を包み込みます。 「ばけらった!」 その白い煙に包まれた青年は叫び声と共にその姿を老人へと変貌させました。 老人はプルプルした手付きで海岸に打ち上げられた昆布を手にし家へと帰りました。 そしてお爺さんはそのまま帰らぬ人となりました。 昆布がその家で乾燥させられている間に夫婦と兄妹がその家に住み着きました。 ですがその家族は貧乏で明日食べる食料にも困る生活を送っておりました。 ある日、子供たちが寝静まった頃に母親は言いました。 「二人を山へ捨てましょう・・・」 翌日、兄妹を連れて山へ出かけた家族。 兄は母親の言動に違和感を覚えていました。 その為に兄は帰り道が分からなくならない様に家にあった昆布を持ち出して少しずつ千切って道標に残していきました。 その昆布の欠片を道標に兄妹は無事に家へと帰宅します。 その兄妹の名前は・・・ 「その妹があの歌手なのさ」 テレビに映るグレイと言うグループの歌手を指差して王子様は姫に教えます。 どう見ても男にしか見えないその人物とは・・・ グレイのテルであったとさ・・・ めでたしめでたし・・・

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

サンタさんてホントにいるの?

文野志暢
児童書・童話
『サンタを信じている』すずちゃんが『サンタを信じていない』ひじりくんにサンタクロースを見せるために、夜部屋中に罠を張りました。そしたら……

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

おふろだいすき

えりー
児童書・童話
うさぎの女の子がお風呂の入り方を説明します

色を見る少年

無月289
児童書・童話
ある少年と色の絵本のお話です。 ほんわかしたような優しい話にしてみました!軽い気持ちで緩くお楽しみください(´∀`) 一話完結です!

神に愛された娘と、その祈り。

こうやさい
児童書・童話
 とある時代、とある場所に、神様に愛された一人の娘がおりました。  例のごとくですます調でファンタジーカテゴリは気持ち悪いが半分なので、内容とかあれです(おい)。カテゴリ変わってたり消えてたりしたら察して下さい。  むしろ低学年以下には読ませたくない類いですね。たとえるなら『善女のパン』(一応子供向けバージョン)を他人に親切にするのがいいことだと教え込まれて信じてる免疫ない子供に読ませるような?(そこまでは行かない)  熱暴走が本格的にヤバいです。今日明日壊れはさすがにしないでしょうが、データのバックアップがとか次の機種どうしようとかがこれもいろんな意味でヤバそうなので、待機放出が続いたり追加止まったりしたら察して下さい。。。  ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。

"にょろにょろ様"のおはなし

みこと。
児童書・童話
島の村には、守り神のにょろにょろ様がいました。でもある日、にょろにょろ様はいなくなり……。

処理中です...