織畑ナズナの姐さん飯

KUROGANE Tairo

文字の大きさ
上 下
85 / 92

織畑ナズナの姐さん飯-84[豚バラのもやし炒め]

しおりを挟む
 デフォルトの私服が新しくなったので、お披露目です。

 表紙へは2話前から反映しているので、すでにご存じの方もいるかもしれません。大きな画像は[設定資料]にイラストが追加されているので、そちらでご覧ください。

 以前は昔から着ていた着物タイプだったので、人間の世界に行くときや作業内容によっては着替えることがありました。

 私に限らず、稲荷世界を含めた神々の世界は所謂ファンタジーの世界なので、世界観も服装もそのようになっているのです。

 人間でいうところのコスプレが日常的な服装になるので、私の店も人間の世界の感性ではマニアックなコスプレショップですが、この世界ではユニク●やしま●らのようなお店なのです。

 しかし、我々の常識から外れた環境ではただの変わった恰好なので、着替えて出かけているというのが現実です。

 そこで、ファンタジー世界のデザインを維持しつつ、カジュアルっぽいデザインの共存ができないかと考えた私は、人間の世界にレオタードをシャツ兼インナーするファッションが存在することを知り、レオタードが下着であり服の一部でもあるデザインの服を考案することにしました。

 こうして誕生したファンタジーとカジュアルのハイブリッドファッションの第1号が、私の新私服になります。

 巫女服と童貞殺しと言われる服が融合したデザインのワンピースから、インナーレオタードが大胆に見えるデザインは、着ていないけど着ているという理想の露出バランスを実現させました。(イラストを描いてくださったのは みらくる☆ さんです。ツイッター→https://twitter.com/miraclehoshi)

 着用者のスタイルを選ぶデザインになりますが、堂々と着ていれば合法的かつ健全な恰好なので、神々の世界でも人間の世界でも問題ありません。きっとそうです。

 少なくとも身内には好評で、稲荷一族の女性の下着をつけない文化のファッションを避けてきたレンカも『これならいける・・・。』と興味をもっています。

 お店で私の服の派生型を販売しつつ、次はレンカの専用デザインを考案中です。しばらくおまちください。

 今日はその新デザインの服で気分よく買い物をしてきた流れで、晩御飯を作りました。

 今夜は[豚バラのもやし炒め]でした。

【①もやしを耐熱皿に移してレンチンする】
 好みの硬さで時間とW数を調整してOKです。私は皿に移すのが面倒なので、袋ごとレンチンできるものを狩ってきました。

【②油を引いたフライパンで豚バラ肉を炒める】
 豚肉に火が通るまで。

 やはり料理するときは、身軽な服装がいいですね。長年の経験で慣れているとは言っても、着物は袖が色々面倒なんすよ。

【③もやしを入れて麺つゆをかける】
 麺つゆはさっと円を描くようにひと回し。少しくらい入れすぎても、炒めるときに蒸発を狙えるので気にしない。

【④麺つゆを全体に馴染ませるように炒める】
 あとはこれだけです。

 さきほどの工程で麺つゆをちょっと入れすぎた自覚がある場合は、炒めながら蒸発させます。家族に目撃されても、何事もなかったかのように炒めましょう。


 これで完成です。

 麺つゆのみの味付けで想定してますが、もう少し味を濃くしたい場合は麺つゆを入れるときに醤油をほんの少しだけいれます。入れすぎると醤油の濃さが買ってしまい、麺つゆの風味がなくなるので注意してください。

 あとは・・・ほかほかご飯へのオンザライスでいただきます。

 そこからのビール流し込みコンボをキメましょう。

 もやしを多めにいれて炒めれば、豚バラの油もきになりません。

 ボリューム料理としてもおつまみとしてもお手軽に作れる一品です。

 それではまた次回、よろしくお願いしますね。


【材料(2~3人前】※は本文参照。
もやし…1袋
豚バラ…切り落とし中パック1個
麺つゆ(通常濃度)…適量※
しおりを挟む

処理中です...