織畑ナズナの姐さん飯

KUROGANE Tairo

文字の大きさ
上 下
41 / 92

織畑ナズナの姐さん飯-40[麺つゆ時短生姜焼き]

しおりを挟む
 料理はしたいけど、今日は時間が取れない。または時間をかけたい気分じゃない。そんな気分でした。レンカやお母様にも『今日は簡単なものでいい?』と確認をとったので、今日はゆるっとやります。

 必要な調味料と玉ねぎの在庫は確認したので、油断すると横になって光TVを眺めているポンコツパイセンをソラちゃんに蹴とばして起こしてもらい、豚肉だけ買いにいかせました。ただ、あの人、何を買ってもいいか分からないと思うので、キョウちゃんも同行させました。

 調理時間優先なので、しゃぶしゃぶ用のスライス肉で十分です。安くて量もあるのがいいですね。

 セイテンちゃんが材料切りやってみたいと言ったので、待っている間に玉ねぎを切ってもらいました。お母さまもついて教えていたのと、ざっくりと切ればいいので心配はなかったですね。まあ、仮に指に包丁が当たっても彼女の場合、包丁のほうが刃こぼれするでしょう。

 手順紹介は時系列で解説します。本日は時短メニューとして、[麺つゆ時短生姜焼き]を作っていきますよ。


[1]玉ねぎを半月切りにする
 1個でもいいですけど、多めに欲しい場合は2個くらい。早く火を通したいので、薄めに切ります。

[2]麺つゆにチューブ生姜を入れて混ぜる
 豚肉に絡められる程度の麺つゆをボウルに入れ、好みの濃度でチューブ生姜を入れて混ぜます。

[3]玉ねぎを炒める
 フライパンに油を引いて、柔くなるまで炒める。

[4]生姜入り麺つゆと豚肉を入れて炒める。
 生姜入り麺つゆと豚肉を入れて、玉ねぎとよく混ぜなら炒めたら出来上がりです。麺つゆの蒸発を狙うつもりで大胆に炒めましょう。
 
 やることは一言で言うと、『玉ねぎと豚肉にチューブ生姜を混ぜた麺つゆ入れて炒めるだけ。』です。

 もし順番や工程を忘れても、この一言にたどり着けばOKです。劇的に変わることはありません。ガチ勢調理だとNGになるかもしれませんが、時短最優先の適当調理なので深く考えないようにしましょう。

 ほかほかご飯と一緒にかきこむのが定番でもいいですけど、米粉パンに切れ目をいれてあえてパンパンに生姜焼きを詰めて齧りつくのもいいですね。単純に食パンにのせて折りたたんでも。

 ご飯がないなら、またはご飯炊くのが面倒なら、買ってきたパンで代用するもの時短の1つです。

 料理は無理のない範囲で楽しんでおいしくいただく。そこを推していきたいのが、姐さん飯ですよ。

 それではまた次回、よろしくお願いします。


【材料(2~3人前)】
玉ねぎ…1~2個
豚肉…切り落とし中パック(しゃぶしゃぶ用でも可)
チューブ生姜…適量(好みで調整)
麺つゆ…適量(豚肉の量にあわせる)
しおりを挟む

処理中です...