織畑ナズナの姐さん飯

KUROGANE Tairo

文字の大きさ
上 下
27 / 92

織畑ナズナの姐さん飯-26[チキ○ラーメン炒飯]

しおりを挟む
【チキ○ラーメン炒飯】


 台所にいたキョウちゃんの耳か寝ていたので、何があったか聞いてみればちょっとした悲劇があったようです。チキ○ラーメンを食べようとして落として麺を割ってしまったそうです。

 乾燥麺にとっては重大事故ですね。

 食べてしまえば体積は変わらないって、そこでレンカが言ってましたけど、気分的に良いものではないですね。

 ならばと……レンカが袋の中身を細かく砕き始めました。キョウちゃんに、大丈夫、救済処置するからと言っているところを見ると何か考えがあるのだとうと思い、この先は寝間着兼部屋着のジャージの袖をまくったをレンカに任せました。

 今日はレンカが作る様子で料理法を説明します。

[1]チキ○ラーメンを袋に入れたまま細かく砕く
 仕事のやつ当たりしてます?違う?って思うくらいバラバラに砕きました。開ける前に砕いた方がこぼれる心配がありません。

[2]ご飯と卵とオリーブオイルを混ぜる
 オリーブオイルはマヨネーズを回してかけるよに大胆に入れます。お米がくっつかないようにするためのコーティングなのでよく混ぜましょう。

[3]フライパンにお湯を少なめに入れて沸かす
 砕いだチキ○ラーメンがギリギリ入るくらいの量を入れて沸かしていました。袋焼きそばを作る時のお湯の量と同じくらいです。

[4]砕いたチキ○ラーメンを入れる
 柔らかくなったときにお湯が少し残っている場合は、蒸発させます。ちょっと水っぽいくらいは問題ないそうです。

[5][2]のご飯と刻みにんにくを入れて炒める
 刻みにんにくはご飯のお供の瓶詰めです。ご飯を入れた後に大さじ2杯ほど。ご飯を入れる量は、1人分のときは少なめに入れることをオススメします。チキ○ラーメンでけっこうな量のかさ増しになります。レンカ一膳入れたら2食分になりました。あ、これ、自分も食べる気ですね。材料を全部入れたら、ご飯表面の水分が飛ぶまで炒めて完成です。


 予想通り、レンカは自分とキョウちゃんの分を分けて盛り付けました。私もレンカの方から少し貰います。キョウちゃんが一番大盛りになっているのはレンカなりの気遣いのようです。

 チキ○ラーメンのスープの味があるので、鶏ガラ風味炒飯と言える味です。かなりかさ増しになるので、1人分のときはご飯の量に注意です。逆にかさ増ししたい時は便利ですね。

 具が足りないと思う場合は、小さく切った鶏肉が合うとレンカが言っていました。焼き鳥の缶詰を入れるときもあるそうです。

 一人暮らし~数人分の量の調整がしやすいアレンジ炒飯なので、買い置きのチキン○ラーメンを違った食べ方したい場合はおすすめです。
 
 それではまた次回、よろしくお願いします。


【チキ○ラーメン炒飯:材料(2人~3人分の目安)】
・チキ○ラーメン…1袋
・ご飯…茶碗1杯分(かさ増しされるので注意)
・刻みにんにく(ご飯のお供の瓶詰め)..大さじ2杯
・卵..1個
・オリーブオイル..適量(ご飯のコーティングなので多めに入れて良い)

※食べたい量や好みの配分に合わせて消費量を調整してください。けっこうかさ増しされるので、1人分のときは控えめに入れたほうがいいかもしれません。
しおりを挟む

処理中です...