織畑ナズナの姐さん飯

KUROGANE Tairo

文字の大きさ
上 下
14 / 92

織畑ナズナの姐さん飯-13[ベーコンとにんにくのチャーハン]

しおりを挟む
投稿日:2021.12.23

【ベーコンとにんにくのチャーハン】


 新人バイト、入りました。

 彼女の名前は[定栄ソラ]。年末繁盛期になので研修と実践が大変なときですが、楽しんで仕事をしてくれています。

 オリエントデザインの髪飾りで留めたボリュームのあるポニーテール。MOFU☆COSオリジナルのへそ出しセーラー服から見える引き締まったお腹と太もも。鍛えすぎずにバランス良くつけた肉体を魅せたい彼女は、あえてワンサイズ小さめを選びました。薄めの生地が食品用ラップフィルムのように張り付いて、大きめ美乳が自己主張しています。必然的にミニプリーツスカートの股下の位置も際どくなりますが、気にしていない様子。

 現役の学生のような子ではなく、成人女性が頑張ってきているコスプレ姿。しかし、我々の業界では最高ランクの芸術点なのです。

 彼女の正体は[弁財天]様。旧友の母に経験できなかった青春自体を取り戻したいと相談し、アルバイトとして採用されました。[定栄ソラ]のときには学生バイトのように扱う約束です。

 初日にソラちゃんのコスプレを見て『ババア、無理すんな。』と言ってしまったタマモ先輩。念で最大同時に8つ操る武器が襲いかかります。ですがタマモ先輩も元は最凶の妖狐。弓、矢、刀、矛、斧、長杵、鉄輪、羂索の基本セットは術で迎撃し、本体を直接叩くための身体強化した飛び蹴り。武器は何度も再生されるので、この判断は正しいと思ったのですが……

 『拳こそ基本にして最強。』と言うソラちゃん(呼び方は本人の希望)に嫌な予感しかしませんでした。しゃがみの反動から放つアッパーでタマモ先輩を撃ち落とすと、彼女の体が地上に付く前に、風を切る音がする拳の乱打を叩き込みます。漫画なら見開きページになる瞬間でしょう。

 モザイク必須の姿になったタマモ先輩。ギャグ補正があるので、良い子は絶対真似しないでください。

 フルボッコ音をきいてうやってきた先輩店員のキョウちゃんとセイテンちゃんに『俺は定栄ソラ、よしろく!』と言うと初仕事へ。一緒に一部始終を見ていた母もついていきました。タマモ先輩、あなたは自己再生終わったら、床を激○ちくんのシートで拭いてください。

 日本で一般的に知られてる弁財天のイメージにマッチしないと思う人も多いでしょう。元は8つの武器を自在に操る戦神だったのです。日本である日、着物と琵琶を渡されたときは『楽器がまったくできないのにどうしよう。』と思い、それからずっとエアで誤魔化してきたそうです。ゴールデ○ボンバーよりも先にそういうことしてたんですね。

 8つの武器は基本セット以外に、サイズ制限はありますが使用経験のある武器なら再現できるそうですよ。最近では拳銃、ライフル、ショットガン、ロケットランチャーなども加わったらしいです。一番のお気に入りは[コルトパイソン357マグナム]。ん?使用経験のある武器ってことですよね?

 仕事終わり直後、皆から離れたとこでタマモ先輩が『ババアにひどい目にあった。』と小さな声で呟いた瞬間、ソラちゃんがM4カービンで狙撃しました。『ギャグ補正がなければ即死だった。』と言って立ち上がりますが、今あなた、顔面モザイクですから。それとソラちゃん、それ使ったことがあるの?

 ツッコミが追いつかなくなる前に、晩ごはん作りに気持ちを切り替えましょう。今夜はベーコンとにんにくでチャーハンを作ります。刻みにんにくはお約束のご飯のお供で手抜きします。ツッコミの疲労が残っているのでさっさと終わらせましょうか。

[1]ベーコンを切る
 後で他の材料と一緒に混ぜるので、その作業に支障がない大きさであれば好みの間隔で刻んでください。使うのはやっすい、ペラッペラのベーコンでいいですよ。この作業すら面倒な人は、刻みベーコンも売っているのでそちらを。

[2]ボウルにご飯・ベーコン・生卵・にんにく・オリーブオイルを入れる
 ここからはまとめて下準備。1人分なら丼でも混ぜれます。ご飯のお供の刻みニンニクは、3人分だと大さじ2杯。ボッチ飯なら大さじ控えめの1杯くらいが私的な目安です。好みで調整してください。オリーブオイルは、マヨネーズを回してかけるように多めに入れます。

[3]満遍なくまぜる
 とくにオリーブオイルはきれいに全体に行き渡るように。ご飯がくっつかないように、このコーティングが大事ですよ。

[4]フライパンで炒める
 全体に熱が通りやすいように大きめのフライパンで炒めましょう。油は引きません。中火で炒める指示のサイトもありますが、私は最初から最後まで強火で炒めます。休まず木ベラを動かし続け、水分が飛んで焦げが付き始めたら火を止めます。木べらに薄くのるくらいの醤油を垂らし、予熱が落ち着くまで混ぜたら完成です。


 具の少ないチャーハンですが、ご飯のお供のにんにくとベーコンの塩味で濃い味が付きます。香り付けの醤油は焦げないように予熱の段階で入れました。安売りベーコンを想定したレシピなので、大盛りでガッツリ食べるには最高です。

 ソラちゃんはうちの晩ご飯が気に入ったのか、晩ご飯を食べてから帰るのが当たり前に。本業は大丈夫なのでしょうか?年明け一発目に宝船の仕事がありますよね?まあ、転移の術が日常的に使える世界では、通勤時間は無いに等しいですが。

 それにしても、うちも店員が増えて賑やかになってきましたね。しばらく増員はしないしない予定です。母がまた余計なことしなければ……。

 それではまた次回。


【ベーコンとにんにくのチャーハン:材料(2~3人分の目安)】
・ベーコン(安売の薄いやつ)…1パック(種類にもよる)
・卵…2個
・ごはん…1合
・刻みにんにく(ご飯のお供の瓶詰め)…大さじ2杯
・醤油…少々
・オリーブオイル…ボウルに入れたとき多めに入れる(マヨネーズを回してかけるような感じで)

※食べたい量や好みの配分に合わせて消費量を調整してください。 
しおりを挟む

処理中です...