姫と銀色の狼のお話

あんのーん

文字の大きさ
上 下
2 / 3

#2

しおりを挟む
 森の雪がやがて小川の流れとなる頃、男に守られ姫は森で無事でおりました。
 ある時男は森の奥に姫を誘いました。そこにはいつ建てられ、そして捨てられたのかもわからないあばら屋があり、屋根も腐って方々穴が開いていましたが、暗く湿気て狭い洞穴よりは、よほど姫の気に入りました。
 着ているものは汚れて擦り切れ、その頬にはひとすじの紅さえ差してはおりませんでしたが、姫は変わらず、いえ、城で暮らしていた時よりもずっと、かがやくばかりの愛らしさでした。
 そうです。もともとたいそう美しい姫でした。
 小さなこの国では王家といえど豪奢な暮らしができるはずもありませんでしたが、民と触れあう機会も多く、見目も心根も優しい姫はみなに愛され、慕われてもいたのです。

 男は姫に対しいつまでも不躾ともいえる態度でしたが、決してぞんざいに扱っているのではないことは、姫にもちゃんとわかっていました。
 男の瞳はいつも姫の姿を映していました。
 最初に出会ったときから一言も口をきかず、姫の言葉を理解しているものかどうかもわかりませんでしたが、姫は特段にそれをいぶかしいとも思いませんでした。大柄でたくましい体つき、この辺りでは見ることもないうす水色の瞳、そして不思議な銀色の髪に、姫は男をどこか異邦人のように思っていたのです。
 ましてやここは国境くにざかいの森。国境を越えて異郷へと迷い込んだのは、もしかしたら姫のほうなのかも知れないのでした。

 季節が変わり男に守られた森での暮らしに慣れてくると、姫の心にかすかな不安が芽生えました。
 自分は、このまま森で朽ちてしまうのだろうか……、という思いです。国が今どうなっているのかも心配でした。
 冬の間、ことに男に出会った当座は生きのびることのみを必死に考えていた姫でしたが、こうして日増しに暖かくなり心にもゆとりが生まれると、懐かしい城での暮らしやこれからのことも思わずにはいられないのでした。
 しかし姫は、その思いを男に伝えることはしませんでした。「町へ私を連れて行ってほしい……」、そう伝えようと思ったことは何度かありましたが、そのたびに踏みとどまりました。
 森では王のごときこの男も、町では剣を佩いた兵士たちに敵うかどうかわかりません。そうでなくても、姫は心のどこかで男を町へやってはいけない気がしていたのでした。
 それで姫は、己れの思いは胸にしまったまま、森の奥で男とともに暮らしておりました。

 夏の終わりのことです。森に数人の男たちがやって来ました。
 矢と斧を携えた猟師がふたり、それから身なりのよい騎馬のふたりです。彼らはそれぞれに鳴り物を鳴らし、姫の名を呼ばわりながら、森の中をもう何日間も歩き回っていました。
 太陽が中天に差しかかる頃、一行は馬の様子がやたらに落ち着かないことに気がつきました。獣のうなり声を間近に聞き、四人の頬はさっと緊張しました。
 振り向いた猟師の目の端に、灰色の大きな獣が映りました。それは本当に、一行の間近におりました。
 襲いかかってきた狼に咄嗟に矢を射たのは、さすがは貴人に選ばれた猟師であったというほかありません。矢は狼の右目を貫きました。
 ぎゃっ!と恐ろしい悲鳴をあげ、もんどり打って地面に落ちた狼はその場から駆け去ろうとしました。
「手負いだ! 仕留めるぞ!」
 容赦なく矢を射かけながら猟師が奮い立って駆けだそうとした時、
「追うな!」
 と、騎乗のひとりが叫びました。
「今は姫様をお探し申し上げるのが先だ。かような狼もいようとは、姫様の御身が心配だ。早く見つけて差し上げねば……」
 猟師たちは残念そうな表情かおになりましたが、その言葉に納得したのでしょう、矢を矢筒にしまうと騎馬に従いました。
 それから半時。
 一行はついに目指すそのひとを見つけたのです。そのひとは川べりで、なにやら洗い物をしておりました。
「姫様!」
 男の叫びに姫ははっと振り返りました。
「よくぞ……、よくぞ御無事で……!」
 馬を降り駆け寄ってきたのは、姫も見知った隣国の家臣でした。姫の姉姫は隣国へ嫁いでいたのです。
 姫は知らぬことでしたが、叔父が乱を起こし国を乗っ取ったと知った姉姫──すなわち隣国の王妃は、ただちに夫である王に挙兵を願ったのでした。
 王はその言葉を容れ、幾月かに及ぶ戦ののち、この国を掌握したのです。そのおり「森の佳人」の噂を聞き、もしや姫が生きのびたのでは……と一縷の望みを抱いて、こうして森へと探しに来たのでした。
「我らは姫様をお迎えに参ったのです。もう何も心配ありません、我が王が逆賊を滅ぼしました。どうぞ城へお戻りなされませ」
 姫の瞳から、喜びと安堵の涙があふれました。けれども姫は、すぐに気づきました。
「ま、待って……。すぐには、私は行けません」
 いぶかる家臣に姫は言いました。
「私を助けてくれたひとがいるのです。そのひとに黙って出て行くことはできません」
 家臣も納得しました。それでみなであばら屋で、日が傾くまで待っていましたが、男は現れませんでした。
「姫様……」
 と、とうとう家臣が言いました。
「もう日が暮れてしまいます。この辺りには狼もいて危のうございますし、お会いできたからには一刻も早く、姫様をここからお連れするのが我らの務めです。その者には手紙を書き置けばよろしゅうございましょう。城へ来るよう書いておきます」
「あのひとが来たら、私にも会わせていただけますか? きちんとお礼をしたいのです」
「必ずそういたします。褒美もきっと取らせましょう」
 姫はまだ不安げでしたが、そう約束されてようやく頷きました。
 ようやく人らしい暮らしに戻れる……それはたまらなくうれしいことでしたが、半年以上を男と暮らした森も、離れるとなると淋しい気持ちにもなるのでした。

 森を抜けようとしたとき、狼の咆哮がかすかに空気を震わせました。一行はいっそう馬を駆り立てましたが、姫の心はなぜか締めつけられるようでした。
 その夜、森では全ての生き物が息をつめ、なりを潜めておりました。夜通し悲痛な声をあげ続けた、一匹の獣を除いては──。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

獣人将軍のヒモ

kouta
BL
巻き込まれて異世界移転した高校生が異世界でお金持ちの獣人に飼われて幸せになるお話 ※ムーンライトノベルにも投稿しています

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

「頭をなでてほしい」と、部下に要求された騎士団長の苦悩

ゆらり
BL
「頭をなでてほしい」と、人外レベルに強い無表情な新人騎士に要求されて、断り切れずに頭を撫で回したあげくに、深淵にはまり込んでしまう騎士団長のお話。リハビリ自家発電小説。一話完結です。 ※加筆修正が加えられています。投稿初日とは誤差があります。ご了承ください。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

処理中です...