339 / 345
第3章
第340話 未完成ルームツアー
しおりを挟む
「とりあえず、ここから地下に降りれるようになってるんでい」
「ふむふむ」
まだドアが付いてない、壁で仕切られただけの一階部分を案内されつつ、僕らは家を見て回っていた。
地下室へは家の奥の方にある廊下から行けるようにするらしい。
間取り図を見るに、地下室への階段近くには裏庭から家へ入るための裏口も設置してくれるようで、リュンさん達"戦闘メインのメンバー"が、地下室の物置へアクセスしやすい導線にしてくれているようだ。
ちなみに木造といっても、丸太で作るログハウス的な建物ではなく、板状に加工して壁を作るタイプの木造家屋だった。
イルビンの街も含めて、ゲームの中で僕の見てきた建物は、大体が木組みに漆喰で壁を作っているような建物ばかりだっただけに、完全に木で作られている家というのは……不思議と新鮮な感じがする。
「分かってると思うが、庭のスペースは裏庭に大きく取って、そっちを訓練施設にする予定だぜい」
「はーい! ありがとー!」
言われて裏庭に目を向ければ、広々とした空き地が目の前に広がっていた。
木の杭とロープで仕切ってある部分までが僕らの土地だけど……もう一軒くらいは家が建ちそうなくらいには広い。
これはかなりの訓練施設が出来そうだ。
「……でもこれだけ広いなら、複数人でのチーム戦なんかも出来そうですね。まあ、僕らのギルドだと難しそうですけど」
「ん、リュンがいるから」
むしろ、リュンさんを相手にするなら、リュンさんvs残りの全員って組み合わせじゃないと、バランスが取れないかも。
……いや、それでも勝ちそうなのがリュンさんだけどさ。
「それならいっそ、他のギルドのやつらも呼んで模擬戦とかどうですかい? 赤鬼の相手が出来るって言われれば、名乗りを上げるギルドもあるはずですぜ?」
「そうなの?」
「イベントの上位入賞に加えて、公式PVでも結構目立ってるのよぉ? リュンは戦い方が派手だからぁ……」
僕にそう説明して、フェンさんは疲れたように短く息を吐く。
どうやらその辺りのことで、リュンさんと色々あったみたい?
まあ多分、戦い方に興味を持った人とかがいっぱい話しかけてきたとか、それでリュンさんが爆発したりとか、そういったことがあったんだろうなぁ……。
「んで、ここがアキさんの作業場になる予定の場所でい! まだなんも入れてねえが、雑貨屋アルジェの作業場を参考に、似た雰囲気で作る予定だ!」
「ん? おばちゃんの作業場?」
「おう! あっちじゃアキさんの作業場はそこだって聞いたからよ! ちょいと調べておいたんでい!」
木造家屋の中に突然現れた石壁の部屋。
僕の作業場になる予定の部屋は一階の北東側にあって、換気や採光に使う窓もしっかりつけられている、約10畳(木山さん曰く)の部屋だった。
気になって窓枠を見てみれば、どうやらこの部屋だけ、内壁として土の塗り壁加工がされてるみたいだ。
……不思議な作りだけど、大丈夫なんだろうか?
「確かに現実じゃ、ちょっとお勧めはしない施工でい! ただ、この世界は色々とシステムで弄れるみたいだからな! こういう遊び心がある建物でもじゃんじゃん建てられるってわけだ!」
「システムですか? スキル効果みたいな?」
「おう! 本来なら、結露だ臭いだと色々気にする必要があるんですが、その辺まとめて一括で対処出来るんでさぁ! まあ、これがやれるのは、ギルドハウスを作るときだけなんですがねぇ……」
「そっか、ギルドハウスに対してだけ……」
つまり、主にプレイヤーが使う施設に対しては、いろいろとシステムでの補助が掛けられるってことなんだろう。
まあ、確かに……リアルが立て込んでなかなかログイン出来ないってなると、その間に家の状態がめちゃくちゃになっちゃうだろうし、そういった場合に備えての救済処置ってやつなんだろうな。
……久々にログインしたら、家が埃まみれで、ログイン中ずっと掃除するだけ……みたいなことにはならないらしい。
「それでアキさん。この部屋に関して、要望なんかはないですかい? 棚の位置だとか、設備の位置やら内容なんかのよ」
「そうですね……。作業台は2つから3つあると助かります。できれば机の手前でも奥でも、どちらでも作業が可能な形で作ってもらえれば。それと、棚が……」
「ふむふむ」
「あと、乾燥を窓際で行うので……」
システムメモを取りながら聞いている木山さんの前で、僕は作業を思い出しながら色々な希望を出す。
もちろん念話でシルフからも要望を聞き、それも伝えていきながら。
「ふむふむ」
まだドアが付いてない、壁で仕切られただけの一階部分を案内されつつ、僕らは家を見て回っていた。
地下室へは家の奥の方にある廊下から行けるようにするらしい。
間取り図を見るに、地下室への階段近くには裏庭から家へ入るための裏口も設置してくれるようで、リュンさん達"戦闘メインのメンバー"が、地下室の物置へアクセスしやすい導線にしてくれているようだ。
ちなみに木造といっても、丸太で作るログハウス的な建物ではなく、板状に加工して壁を作るタイプの木造家屋だった。
イルビンの街も含めて、ゲームの中で僕の見てきた建物は、大体が木組みに漆喰で壁を作っているような建物ばかりだっただけに、完全に木で作られている家というのは……不思議と新鮮な感じがする。
「分かってると思うが、庭のスペースは裏庭に大きく取って、そっちを訓練施設にする予定だぜい」
「はーい! ありがとー!」
言われて裏庭に目を向ければ、広々とした空き地が目の前に広がっていた。
木の杭とロープで仕切ってある部分までが僕らの土地だけど……もう一軒くらいは家が建ちそうなくらいには広い。
これはかなりの訓練施設が出来そうだ。
「……でもこれだけ広いなら、複数人でのチーム戦なんかも出来そうですね。まあ、僕らのギルドだと難しそうですけど」
「ん、リュンがいるから」
むしろ、リュンさんを相手にするなら、リュンさんvs残りの全員って組み合わせじゃないと、バランスが取れないかも。
……いや、それでも勝ちそうなのがリュンさんだけどさ。
「それならいっそ、他のギルドのやつらも呼んで模擬戦とかどうですかい? 赤鬼の相手が出来るって言われれば、名乗りを上げるギルドもあるはずですぜ?」
「そうなの?」
「イベントの上位入賞に加えて、公式PVでも結構目立ってるのよぉ? リュンは戦い方が派手だからぁ……」
僕にそう説明して、フェンさんは疲れたように短く息を吐く。
どうやらその辺りのことで、リュンさんと色々あったみたい?
まあ多分、戦い方に興味を持った人とかがいっぱい話しかけてきたとか、それでリュンさんが爆発したりとか、そういったことがあったんだろうなぁ……。
「んで、ここがアキさんの作業場になる予定の場所でい! まだなんも入れてねえが、雑貨屋アルジェの作業場を参考に、似た雰囲気で作る予定だ!」
「ん? おばちゃんの作業場?」
「おう! あっちじゃアキさんの作業場はそこだって聞いたからよ! ちょいと調べておいたんでい!」
木造家屋の中に突然現れた石壁の部屋。
僕の作業場になる予定の部屋は一階の北東側にあって、換気や採光に使う窓もしっかりつけられている、約10畳(木山さん曰く)の部屋だった。
気になって窓枠を見てみれば、どうやらこの部屋だけ、内壁として土の塗り壁加工がされてるみたいだ。
……不思議な作りだけど、大丈夫なんだろうか?
「確かに現実じゃ、ちょっとお勧めはしない施工でい! ただ、この世界は色々とシステムで弄れるみたいだからな! こういう遊び心がある建物でもじゃんじゃん建てられるってわけだ!」
「システムですか? スキル効果みたいな?」
「おう! 本来なら、結露だ臭いだと色々気にする必要があるんですが、その辺まとめて一括で対処出来るんでさぁ! まあ、これがやれるのは、ギルドハウスを作るときだけなんですがねぇ……」
「そっか、ギルドハウスに対してだけ……」
つまり、主にプレイヤーが使う施設に対しては、いろいろとシステムでの補助が掛けられるってことなんだろう。
まあ、確かに……リアルが立て込んでなかなかログイン出来ないってなると、その間に家の状態がめちゃくちゃになっちゃうだろうし、そういった場合に備えての救済処置ってやつなんだろうな。
……久々にログインしたら、家が埃まみれで、ログイン中ずっと掃除するだけ……みたいなことにはならないらしい。
「それでアキさん。この部屋に関して、要望なんかはないですかい? 棚の位置だとか、設備の位置やら内容なんかのよ」
「そうですね……。作業台は2つから3つあると助かります。できれば机の手前でも奥でも、どちらでも作業が可能な形で作ってもらえれば。それと、棚が……」
「ふむふむ」
「あと、乾燥を窓際で行うので……」
システムメモを取りながら聞いている木山さんの前で、僕は作業を思い出しながら色々な希望を出す。
もちろん念話でシルフからも要望を聞き、それも伝えていきながら。
0
お気に入りに追加
1,629
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
運極さんが通る
スウ
ファンタジー
『VRMMO』の技術が詰まったゲームの1次作、『Potential of the story』が発売されて約1年と2ヶ月がたった。
そして、今日、新作『Live Online』が発売された。
主人公は『Live Online』の世界で掲示板を騒がせながら、運に極振りをして、仲間と共に未知なる領域を探索していく。……そして彼女は後に、「災運」と呼ばれる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Free Emblem On-line
ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。
VRMMO『Free Emblem Online』
通称『F.E.O』
自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。
ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。
そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。
なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組
瑞多美音
SF
福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……
「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。
「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。
「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。
リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。
そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。
出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。
○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○
※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。
※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】VRMMOでチュートリアルを2回やった生産職のボクは最強になりました
鳥山正人
ファンタジー
フルダイブ型VRMMOゲームの『スペードのクイーン』のオープンベータ版が終わり、正式リリースされる事になったので早速やってみたら、いきなりのサーバーダウン。
だけどボクだけ知らずにそのままチュートリアルをやっていた。
チュートリアルが終わってさぁ冒険の始まり。と思ったらもう一度チュートリアルから開始。
2度目のチュートリアルでも同じようにクリアしたら隠し要素を発見。
そこから怒涛の快進撃で最強になりました。
鍛冶、錬金で主人公がまったり最強になるお話です。
※この作品は「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過した【第1章完結】デスペナのないVRMMOで〜をブラッシュアップして、続きの物語を描いた作品です。
その事を理解していただきお読みいただければ幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
後輩と一緒にVRMMO!~弓使いとして精一杯楽しむわ~
夜桜てる
SF
世界初の五感完全没入型VRゲームハードであるFUTURO発売から早二年。
多くの人々の希望を受け、遂に発売された世界初のVRMMO『Never Dream Online』
一人の男子高校生である朝倉奈月は、後輩でありβ版参加勢である梨原実夜と共にNDOを始める。
主人公が後輩女子とイチャイチャしつつも、とにかくVRゲームを楽しみ尽くす!!
小説家になろうからの転載です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる