採取はゲームの基本です!! ~採取道具でだって戦えます~

一色 遥

文字の大きさ
上 下
133 / 345
第2章 現実と仮想現実

第134話 出直したほうが

しおりを挟む
 ベシャッ、と地面に突っ込んだ僕から、大猪の音が遠ざかっていく。
 どうやら、まっすぐ逃げて行っちゃったみたいだ。

「いたた……」
「大丈夫ですか?」
「あ、ありがとうございます……」

 地面に打った鼻頭を撫でながら、空いた手でオリオンさんの手を取る。
 そうして引っ張り上げて貰い、服に付いた砂を叩いて落とした。

「見事なダイブやったな……。こう、ベシャーって」
「と、咄嗟だったんだよ!」

 笑いながら近づいてくるトーマくんに、ちょっとだけ声を荒げる。
 みんな大猪を見てたわけで、つまり僕のアレもみんなに見られてるわけで……。
 ぐぅ……、恥ずかしい……。

「ま、まぁ何事もなくて良かったじゃないか……。元はと言えば、後ろに逃がした俺たちの責任だしな」
「あ、アルさん。お疲れ様です。気にしないでください、気を緩めてた僕が悪いので……」
「そう言ってくれると助かる」
「大猪が倒せなかったのは残念だけど、誰も死んでないですし」
「片方の牙は折ったからな。次会った時はもう1本も折ってやるよ」
「ジン……、折らなくてもいいから倒してよ?」
「お、おう、わかってるって!」

 どうやらアルさん達も武器の片付けが終わったのか、僕の方に来てくれた。
 ジンさん的には倒せなかったのが心残りみたいだけど……。
 僕もあとちょっとだと思ったんだけどね。

「んじゃ、行くで」
「ん? ドコに?」
「どこってそりゃ……拠点やろ。さっき登ったおかげで見えたわ」

 トーマ君は少し得意げに笑い、僕らに背を向ける。
 戦闘中だったのに、抜け目がないというか……。

「一応これも、災い転じて、と言うものなのでしょうか?」
「どうでしょうねぇ……。アキさんにとってはそうなりますが」
「……うぐっ」

 カナエさんに返すオリオンさんの言葉が、心に刺さる。
 確かにみんなダメージらしいダメージもなかったし、痛い思いしたのも僕だけなんだけどさ……。
 なんて、僕はそんな少しだけもやもやとした気持ちを抱きながら、拠点へと向かった。



 森を抜け、少し下り坂になっている場所を10分足らずほど歩くと、空に昇る薄い煙が見えてきた。
 その右奥の方には青い海も見える。
 船は泊まってないけど、多分本土からの資材が運びやすいよう、海に近い場所に拠点を作ってるんだろう。

「しっかし、結構な人数がおるなぁ」
「まぁ、イベント参加プレイヤーが全員この島だし。もっと増えるんじゃないかな」
「こりゃアキも大変やで? ひっきりなしに薬作らんとあかんくなるな」
「えぇ……」

 トーマ君とそんな話をしながら、ゆっくり拠点へ歩いて行く。
 すると、歩いてくる僕らに気付いたのか、入口辺りの人達がみんな僕らの方へ顔を動かした。
 ……なんだか、すごい見られてる……?

「……おい、アレって」
「ってことは、後ろの剣担いでるやつって……」
「金髪……」

 なんだろ……、僕ら注目されてる……?
 そういえば、森でフェンさんにそんなこと言われたっけ?

「なぁなぁ、アンタ薬作ってんだろ?」
「え、えぇ……そうですけど」

 僕の横に、男性が近づいてきて、そんなことを聞いてくる。
 金色の髪はトーマ君よりくすんだ感じの色で……、僕とは多分初対面のはずだ。

「なぁ、どうやってそんなメンバーに潜りこんだんだ? あ、もしかして女の比率多いけど、そーいったこと?」
「……え?」
「いやだって、普通生産職なんかつれてボス行かないじゃん。ってことは、アンタなんかやってんだろ?」
「な、何言って!」
「まぁ、どうせ女の武器みたいなの使って取り入ったみたいなもんなんだろ? あーいいねぇ、楽で」
「い、いきな「……そこまでにして貰おうか」」

 反論しようとした僕を遮るように、僕の前に影が差し込んだ。
 確認しなくても誰だか分かるけど……、いつもと少し声が違った……?

「はっ、ナイト様のお出ましか? 守られて良いご身分だなぁ」
「そこまでにしろと、さっき言ったはずだが?」
「っ! な、なんだよ、ホントの事だろ?」
「あなたがどこで何を聞いたのかは知らないが、アキさんは自分の力でここにいる。たとえ苦しくても、やれる限りのことはやろうとしてきた。それを部外者に批難される筋合いはない!」

 うわぁ……アルさん、怒ってる……。
 アルさんって怒ることほとんどなくて……、それこそ森に2人で行って鹿が現れた時も……全然怒らなかったのに……。

「……アキ、退くで」
「え?」
「今はアルに視線が集中しとる。オリオンさんやスミスらが壁になってくれるみたいやし、今は出直したほうがええ」
「……うん。わかった」

 隣から小声で話しかけてきたトーマ君に頷きつつ後ろに……。
 気付かれないようにゆっくり、ゆっくり……立ち位置を入れ替えながら退がっていく。
 代わりに相手をしてくれたアルさんを置いて、逃げたという罪悪感と……申し訳なさを感じながら、この日僕はログアウトした。
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

New Life

basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。  待ちに待ったVRMMO《new life》  自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。  ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。  第二部? むしろ本編? 始まりそうです。  主人公は美少女風美青年?

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

処理中です...