採取はゲームの基本です!! ~採取道具でだって戦えます~

一色 遥

文字の大きさ
上 下
106 / 345
第2章 現実と仮想現実

第107話 職人と見習い

しおりを挟む
 あれからいろいろと話し合ったり、サンプルを振ったりして、草刈鎌の刃の大きさや木槌の重さを決めた。
 こっちの世界での僕の体は、本来の僕よりひとまわり以上小さい。
 だから、コツをつかめていたとしても、道具が合っていなければ無意識的に余計な力が入ってしまい、道具本来の力が出せないらしい。
 というか、体が違うっていうのを説明していないのに、見ただけで日々の癖が分かっちゃうなんて……。
 これが積み重ねてきた経験の力なんだ……。

「ふむ、そんくらいが良さそうじゃな」
「ほんと、です……か……?」

 ぜぇはぁと肩で息をしながら、道具を置いて壁に寄りかかる。
 本気なのはわかるんだけど、まさか休みなしで一時間以上道具を振ることになるとは……。
 ただその甲斐あってか、ちょうどいい重さやサイズで作ってもらえそうだ。

「こんくらいの大きさなら、アルの取ってきた素材の余りで作れそうじゃが……」
「あぁ、使ってくれて構わない。どうせ俺の武器に使った後はガラッドさんに渡すか、売るくらいの予定しかなかったからな」
「えっと……アルさん、良いんですか?」
「あぁ、構わない。その分、イロを付けてくれれば」

 アルさんは僕の方を見て、いつもと少し違う……にやりとした顔で笑った。
 なるほど、そういうことなら。

「じゃあ、依頼を受けていた苦くないポーションの数を少し多めに」
「よし、それで手を打とう」
「ひとまずイベントまでにはある程度渡しますね」
「あぁ、頼む」

 アルさんと目を合わせて、右手でがっちりと握手をする。
 まぁ、森への採取とかでお世話になったし、元々少し多めに渡すつもりだったんだけどね?

「話がついたようじゃな。アルもアキさんも、完成には3日ほど待ってくれ。そんくらいすりゃ良いもん渡せるじゃろう」

 僕らを見てそう言うガラッドさんに、僕もアルさんもそれぞれに返事をして頷いた。
 それを見た彼は満足げに笑い、奥の扉へと歩いて行く。
 その背中が頼もしく見えて……、まるで『任せておけ』と書いてあるみたいだった。
 だからこそ、いつか僕もガラッドさんのように『頼れる存在になりたい』と強く思った。



「すまんな。時間割いてもろて」
「いや、構わない」
「僕も予定なかったし大丈夫だよ。それにトーマ君からお願いされるのってあんまりないしね」

「そういやそうやな」と笑いながら、トーマ君が隣の人に視線を送る。
そんな彼の視線を追いかけるように、僕も隣の人へ顔を向けた。

「……えっと?」
「こいつはスミス。名前通りの鍛冶系プレイヤーや」
「ほう、鍛冶系のプレイヤーは珍しいな。兼任ならよく聞くが……」
「こいつは、ゲーム開始から鍛冶をメインにやってるちょっとした変わり者やで」
「へー……」
「……」

 まるで、鍛冶版の僕みたいなプレイだ。
 しかし、僕らがそんな話をしていても、スミスという名の彼は僕の方を見たまま全く動かない。

「……トーマくん。名前教えてくれてから結構経つけど、スミスさん大丈夫なの……?」
「んー、こんなん俺も初めてやなぁ」
「……トーマ」
「あん? やっと動きやがったか」
「あぁ、ちょっと衝撃を感じてな……」
「衝撃て……、なんや?」
「その……誰だ。この、とても可愛らしいお嬢さんは!」

 ……、はい!?
 いきなり動き出したかと思ったら、いきなり何言ってるんですか!?
 突然そんなことを言い出したスミスさんに、僕は驚くことしかできない。
 けれど、アルさんは彼の言葉が面白かったのか、僕の隣で口を押さえながら笑っていた。

「へー……お前、あいつみたいなんがタイプなんか?」

 トーマ君はトーマ君で、意地悪げな顔をしながらスミスさんに話しかける。
 というか、さっきまで固まってた原因ってそれなの!?

「あぁ……! あの可愛らしい顔に、薄紅の髪……! それにそんなに大きくない胸もいいな!」

 ……なんだろう、微妙にイラッとした気がする。
 いや、別に……胸がどうのってそんなのは別に気にしてないし……。

(アキ様、これからですよ!)
(べ、別にそんなものいらないから!)

「それを本人の前で言うなや……。まぁ、アキ。どうも、そうらしいぜ?」
「えぇー……」
「アキさんと言うのですね! 俺はスミス、しがない鍛冶職人見習いですが、よろしければよろしくしていただければ!」

 彼は僕の前で片膝を地面に付け、まるで物語の騎士のように僕の手を取った。
 その瞬間、僕の背中に寒気が走り、咄嗟に取られた手を払い、後ずさる。

「あっ、すいません」
「いえ、いきなり女性の手を取っちゃダメですね。すみません」
「あ、えっとー……」

 僕はアバターは女だけど、実際は男だし……。
 でもそれを他の人には言うなって、以前トーマ君にも言われてるし……。

 そんなことを考えてるとはつゆ知らず、手を払われたというのに気にしたそぶりも見せず笑いかけてくるスミスさん。
 僕はそんな彼に対して、引きつったような苦笑いを浮かべることしかできなかった。
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

New Life

basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。  待ちに待ったVRMMO《new life》  自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。  ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。  第二部? むしろ本編? 始まりそうです。  主人公は美少女風美青年?

運極さんが通る

スウ
ファンタジー
『VRMMO』の技術が詰まったゲームの1次作、『Potential of the story』が発売されて約1年と2ヶ月がたった。 そして、今日、新作『Live Online』が発売された。 主人公は『Live Online』の世界で掲示板を騒がせながら、運に極振りをして、仲間と共に未知なる領域を探索していく。……そして彼女は後に、「災運」と呼ばれる。

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

処理中です...